タグ

ブックマーク / techracho.bpsinc.jp (14)

  • ZSS: Goっぽい構文で格ゲーキャラが作れると話題のIKEMEN Goを触る|TechRacho by BPS株式会社

    ソースコードを見てみよう というわけでまずは体に同梱されているkfmZ内のzssファイルを見ながらステートの構造を理解していきます。 例として、立ち小パンチのステートを見ていきましょう。 #=============================================================================== # Stand Light Punch #=============================================================================== # ZSS difficulty: easy [StateDef 200; type: S; #State-type: S-stand, C-crouch, A-air, L-liedown movetype: A; #Move-type: A-

    ZSS: Goっぽい構文で格ゲーキャラが作れると話題のIKEMEN Goを触る|TechRacho by BPS株式会社
  • IPアドレスから地域特定するGeoIP系技術について調べてみた(追記あり)|TechRacho by BPS株式会社

    morimorihogeです。昔は夏ってもっと仕事なくて暇だった気がするんですが、ここ数年徐々に忙しくなっていてまったりできてない💦 はてブでこんな記事が上がっていて、IPアドレスからの地域特定サービスについて具体的にどうなのよ?と思ったので調べてみた結果をまとめてみます。 NURO光最大のデメリットとサポート対応の悪さが上限知らずでどうにもならない なお、GeoIPという用語について、世間では狭義のGeoIPはMaxMind社のサービスを指しますが、広義のGeoIP系技術IPアドレスから地域を推定する技術やサービス一般を指すと捉え、記事では広義のGeoIPの視点から解説します(狭義のGeoIPを示す場合、現行サービス名のGeoIP2やGeoLite2の名称を使います)。 ※記事公開後、NURO光の問題の割当IPアドレスと思しきものが分かったため追記しています 前提知識 そもそもNU

    IPアドレスから地域特定するGeoIP系技術について調べてみた(追記あり)|TechRacho by BPS株式会社
  • Unicodeにおける日本の元号の開始日・終了日の定義について|TechRacho by BPS株式会社

    天皇陛下の生前譲位の話題がしばらく前に上がりました。 技術分野でも、改元されると元号を扱っているプログラムを改修する必要が出るとか、元号の「㍻」のような合字はブラウザで縦書きのときに縦に積みなおした合字にするのか、など様々な話題があります。 今回はその中でも、もっと基的な部分についてチェックしてみようと思います。 元号の開始日付と終了日付は正しくないのではないかという指摘 この問題に気付いたのは「Unicode Standardの元号の説明の問題は変わっていなかった」という個人ブログの記事です。Unicode Standardにおける日の各元号の開始日付・終了日付がおかしい、という指摘ですね。 Unicode Standardでの定義 そこで、元号に関する説明をUnicodeコンソーシアムのサイトでチェックしてみました。 http://www.unicode.org/standard/

    Unicodeにおける日本の元号の開始日・終了日の定義について|TechRacho by BPS株式会社
  • 開発会社におけるエンジニアスキル向上施策の過去と今|TechRacho by BPS株式会社

    morimorihoge@Webチーム部長です。ご無沙汰しています。ゴ魔乙はギルド戦が実装されてから拘束時間が多くなり、そろそろ見切りを付けようかとも思い始めた今日この頃です。とりあえずポケモンGOは始めました。 しばらくTechRachoに投稿できていなかったわけですが、別に遊んでいたわけではなく、むしろ開発会社としての業の方で一杯一杯でなかなか記事を書く気合を充填できていませんでした。 今回は、最近社内で(というか主に僕のいるWebチームで)取り組んでいる社内エンジニアのスキルアップへの取り組みについて、これまでの経過と近況を書こうと思います。長いです。 ※今年に入ってから弊社は事業拡大を目指して採用活動を強化しており、現在進行形でメンバの増強を行っています。新しい人が入ってくる中で古くからの人もいるという当たり前のことではありますが、過去にこういう取り組みをしていたんだよという記録

    開発会社におけるエンジニアスキル向上施策の過去と今|TechRacho by BPS株式会社
  • Railsで大きなファイルを扱う際のポイント|TechRacho by BPS株式会社

    Railsで大きなファイルを扱う際のポイントをまとめてみました。 前提 大きなファイルとは だいたい100MB~10GBくらいのファイルをダウンロード・アップロードするのを想定することにします。 数MB程度だと、特別な工夫なしでもそれほど問題になりません。10GBを超えてくると、気をつけるべき点が変わってくるかと思います。 以下では主にサンプルとして、1GBのファイル(ISOファイルやZIPファイルなど)を想定します。 環境 以下のような環境を想定します。 Railsは4系 Nginx + Unicornのスタンダードな構成 サーバ1台のシンプルな構成(ロードバランサを使用した複数台構成については、末尾に少し記載しています) ダウンロード ファイルのダウンロード まずは、Railsアプリから大きなファイルを配信するケースを考えましょう。 たとえば、ISOファイルをサーバ内に保存しておいて、

    Railsで大きなファイルを扱う際のポイント|TechRacho by BPS株式会社
  • TechRacho(開発ブログ)で採用支援はじめます!ぜひお問い合わせください!|TechRacho by BPS株式会社

    2014.06.03 TechRacho(開発ブログ)で採用支援はじめます!ぜひお問い合わせください! 皆さまこんにちは。TechRachoを運営しているBPS㈱の渡辺です。前置きは抜きにして採用支援の情報さっさとだせよと思ってくれた方はこちらへどうぞ。後半まで飛びます。 転職意欲潜在層への採用支援に挑戦したいです! 毎月開発ついでに訪れる50000人以上の開発者に向けて、ついでのついでに良さそうな会社があったら見てみない?的な提案をしてみるのも面白いんじゃないかなと思ってます。今すぐ転職したい!って人や、今は絶対転職したくない!って人以外を対象とした採用支援ですね。これを転職意欲潜在層と名づけて話をそのまま進めてみます。 TechRachoには、おかげさまで毎月50,000~10,0000人以上の転職意欲潜在層の方が訪れてくれます。検索クエリや閲覧ページをみていると、殆ど現役開発者ですね

    TechRacho(開発ブログ)で採用支援はじめます!ぜひお問い合わせください!|TechRacho by BPS株式会社
  • TechRacho(開発ブログ)を今回デザインリニューアルしてMobile版公開してみて改善できたこと(とできなかったこと)|TechRacho by BPS株式会社

    2014.05.30 TechRacho(開発ブログ)を今回デザインリニューアルしてMobile版公開してみて改善できたこと(とできなかったこと) 4月中旬にデザインリニューアルを実施しました。内訳はこちら。 ・デザインしたのはPC版だけです。 ・中身はWordpressです。 ・デザイン以外は社内のエンジニアがやってます。 ・ソーシャルボタンの読込が極端に遅いのでシェア数を事前に取得して画像で表示してます。 いや~、TechRachoのデザインリニューアルをしたいしたいと連呼してチームを集めたわけですがその僕が3月、4月、5月の大半は自動車学校にかよっていて殆ど周りへの丸投げになってしまいました。細部を作りこむタイミングでコストを意識して”もうこの辺でリリースしちゃっていいんじゃない?”という僕がいなかったおかげか表示速度も見た目もかなりよくなった気がします。関わってくれた方々、どうもあ

  • chefからansibleに乗り換えた5つの理由|TechRacho by BPS株式会社

    1年くらいchefを使ってサーバ構築をしていたのですが、最近ansibleに乗り換えたので紹介記事を書いてみます 1. サーバ側に何もインストールする必要がない chefは管理対象ノードにchef-clientをインストールする必要がありますが、ansibleはPython 2.4が入っていて、sshでログインできればOKです。 chefもパッケージや,knife bootstrapコマンド等があるので始めやすいですが、何もする必要がないansibleの方が敷居が低いのかなと思ってます。 例えばsshでログインできれば、以下のコマンドを打てば10.0.10.1~10.0.10.3サーバの情報をとってくれます(カーネルバージョン,CPU,メモリ,ディスクサイズ,ディストリビューション等)。 この機能はchefで使われているohai相当のことをしてくれます。 echo 10.0.10.1 >

    chefからansibleに乗り換えた5つの理由|TechRacho by BPS株式会社
  • 社員数名の開発会社が1年で6/20人離職させてしまった開発会社が再発防止のためにやってみたこと|TechRacho by BPS株式会社

    入社後まもなく退社する方についての記事が最近目立ちますね。さすがにヨドバシさんのように10日以内はないですが3ヶ月以内に退社した新卒や中途の方もいましたし(文末に詳細まとめます)、いまは緑のメッセンジャーを作っている前職では3日だけ出社して音信不通になった開発者もいたので、意外とよくある話なのかもしれませんね。前職で問題意識を強く持てたらよかったのですがその時はそこまで気が回らず、今の会社で手痛く悲しい経験をしてはじめて被害の大きさと改善の重要性を痛感しました。 採用時にエージェントその他に支払った何百万~何千万も痛いですが、せっかく一緒に夢を追える仲間が協力しようと思ってくれたのに別れるのは、何度経験しても落ち込みますね。(退職した)個人の成長が会社の成長を追い越して卒業するならまだしも、会社の実力不足で夢半ばのまま別れると悔しさしが倍増します。まあ退職しても他社で経験を積んで戻ってきて

    社員数名の開発会社が1年で6/20人離職させてしまった開発会社が再発防止のためにやってみたこと|TechRacho by BPS株式会社
  • 社員数名の開発会社が20人採用したあと黒字をキープするためにやったこと|TechRacho by BPS株式会社

    2年前、役員と社員あわせてエンジニア5人だった弊社は1年間で20人のエンジニアを採用しました。採用前の当時の売上は約1億。採用のために使ったキャッシュは売上の10%程度の1000万円前後。社内の実働も含めると実質売上の15%以上です。それについては以前記事にしましたので興味があるかたはこちらをどうぞ。今回のその後についでです。そもそも何やってる会社だ?と興味もってくださった方はこの記事でも軽く紹介しますがもしよければ弊社HPをご覧ください。 採用の目的は事業拡大でした。時間の切り売りから商品の提供まで売り方は様々でしたが弊社売り物は技術です。だからエンジニア募集しました。そして自分たちの夢を一緒に追いかけてくれる人が20人も集まってくれました。数年間3~7人でやってきたのでまるで夢のような感覚でした。でも悪夢のような速度でお金が飛んでいきます。倒産しかけるって表現は人それぞれだと思いますが

    社員数名の開発会社が20人採用したあと黒字をキープするためにやったこと|TechRacho by BPS株式会社
  • ぐにゅぐにゅ動く直感的なGitクライアント ungit|TechRacho by BPS株式会社

    ungitはnode.jsで動くグラフィカルなgitクライアントです Learn Git Branchingみたいな直感的なGUIで操作できるので とても分かりやすいです インストール 今回はnvmを使用してnode.jsを入れます $ git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm $ source ~/.nvm/nvm.sh $ nvm install v0.10.22 $ npm install -g ungit $ nvm use v0.10.22 ログイン時も有効にしたい場合は.bashrcに以下のように書いておきます if [ -d $HOME/.nvm/ ] then source ~/.nvm/nvm.sh nvm use v0.10.22 > /dev/null fi 起動 以下のコマンドで

    ぐにゅぐにゅ動く直感的なGitクライアント ungit|TechRacho by BPS株式会社
  • AWS tokyoリージョンのspot instance価格高騰の話(2013/10/20から)|TechRacho by BPS株式会社

    morimorihogeです.今回はAWSの話. 昨日日曜の10/20から,AWS tokyoリージョンが混み合っているのか,spot instanceが値上がりしています.眺めてみた感じでは,t1.micro, m1.small, m1.medium, m1.large, m3.xlarge, m2.xlarge, m2.2xlarge等,通常のsmall-largeの他に,メモリ量が多めのインスタンスが値上がり傾向にあるようでした. 以下がdaily(2013/10/21現在の直近), こちらがweekly(2013/10/21現在の直近)です. この影響と対処について,現状をまとめます. 2013/10/20(日) 日曜の午後に一度oversubscribedで落とされてしまい,しばらく様子を見ていたのですが,ap-northeast-1a AZはリソースが足りないのか,再度spot

    AWS tokyoリージョンのspot instance価格高騰の話(2013/10/20から)|TechRacho by BPS株式会社
  • Googleさんから読み取るPHPとRails開発の比較|TechRacho by BPS株式会社

    渡辺さんがPHPRubyを徹底比較!開発効率をあげて収益を増やすという記事を出していたので,反応してみます. この記事は,PHPRails開発について,PHPはメジャーでRailsは開発者が少ないとは言うけど,証拠はあるのかよ!とか具体的にどれくらいの開発者数の差があるの?という質問にデータを用いて答えてみます. PHPRails開発の得意分野やメリット・デメリットについては前述の記事に良くまとまっていますので,そちらを参照すると良いです. 情報ソースについて 今回の比較にはGoogle検索のヒット数,及びGoogleトレンドを利用しました.Google検索は今までの蓄積された情報の累計,Googleトレンドは今流行っているかどうか(勢いがあるか)という指標としてある程度の信頼性があるのではないかと思います. 「ヒット数==開発者の数」というのは多少乱暴ですが,それなりの指標にはなる

    Googleさんから読み取るPHPとRails開発の比較|TechRacho by BPS株式会社
  • Macで東方Projectのゲームをプレイする方法(2013年5月版)|TechRacho by BPS株式会社

    世間はGW真っ只中なので,たまにはTechぽくない記事も書いてみようと思います. Macへの移行を考えた際に,今も昔もボトルネックになるのはゲームです(真面目な話).PCゲームといえば昔からWindowsが主流で,Mac版がリリースされるゲームはごくわずかです.数少ないMac版も日語版がリリースされなかったり,最新パッチが当たらない or Mac版リリースまでブランクがあったり,Modが動かなかったりと残念な状況だったりすることが多いです.例外としてBlizzardのゲームはWin/Mac同時対応ですばらしいです.おかげでWoWやDiablo 3は普通にプレイできますね(Diablo 3は残念な出来なので,まだまだパッチ待ちですが...).他にも,Steamを見ればBorderlands 2やCivilization V,少し古いですが名作PortalもMac対応しているので,昔に比べ

    Macで東方Projectのゲームをプレイする方法(2013年5月版)|TechRacho by BPS株式会社
  • 1