タグ

ブックマーク / cpplover.blogspot.com (60)

  • なぜGCCのCプリプロセッサーはlinuxという名前のマクロ名を定義するのか

    Why does the C preprocessor interpret the word "linux" as the constant "1"? - Stack Overflow Why does the C preprocessor interpret the word “linux” as the constant “1”? | Hacker News 以下のCコードをコンパイルしようとするとエラーになる。 $ cat test.c #include <stdio.h> int main(void) { int linux = 5; return 0; } $ gcc test.c test.c: In function ‘main’: test.c:4:9: error: expected identifier or ‘(’ before numeric constant なぜ

  • Ubuntu 13.10でのXMirデフォルトが見送りになる模様

    [Phoronix] Ubuntu 13.10 Desktop Will Not Use XMir By Default XMir update for Ubuntu 13.10 当初の予定では、今月半ばにリリースされる予定のUbuntu 13.10は、サポートされている環境(主にIntel)では、デフォルトで、X.Orgとは異なる独自の新しいディスプレイサーバーであるMir上に、X.Orgを流用したX互換のXMirを動作させ、さらにその上で、既存のXに依存したウインドウマネージャーやらライブラリやらを実行する予定であった。ただし、まだ問題が多いとして、見送る決定がなされた。 まあ、AMDかnVidiaの吐き気を催すプロプライエタリなバイナリのカタマリを使っている環境では、当初の予定でも依然としてX.Orgなので、大方にはあまり影響がなかっただろうが。 Waylandでは、XWayland

    hycon
    hycon 2013/10/11
  • Gentooを最速でブートせよ

    Patrick's playground: October 2013 Archives KVM上のVMで、Gentooをひたすら短時間でブートして、haltさせる試み。 BOOTING FAST(ER) (より)高速に起動 日、筆者は積年の疑問を解決すべく遊んだ。どのくらい速く、KVM上のVMでブートして、haltできるのか。 そこで、この実験のため、CPUの速度を最低の1.4GHzにした。そうでなければ面白くないだろう。目標は、KVMのVM上のGentoo/amd64を、十分に短い時間でブートして、haltすることだ。 rootファイルシステムはsquashfsにした。最初に行った1GBのext4ファイルシステム vs squashfsでは、fsck+mountというありがた迷惑のため、5秒の差がでたからだ。うへぇ。stage3を展開し、いくつか設定をして(デバッグのためにログインした

    hycon
    hycon 2013/10/11
  • ババア補完計画

    書はクッキー・クリッカーについて先に成し遂げられし預言書、クッキー・クリッカーについての続編である。読者は前編を読み、またクッキー・クリッカーを反物質変換装置を購入した時点まで進めることが強く推奨されている。今回は、並行してゲームを行うことは推奨しない。書は将来の備えと覚悟のために読んでもらいたい。読者はいずれ到達しなければならない未来なのだから。 クッキー・クリッカー の虫: クッキー・クリッカーについて 読者よ。クッキーの忠実なる臣にして生産者よ。汝はついに、クッキー生産の頂点、反物質変換装置を購入するに到れり。何ぞや。反物質変換装置はV.1.0.36における最終ビルディングにして、これより購入クッキー額高き、またCpS高きビルディングなし。されど、汝はさらなるクッキーを求めんと欲す。汝はさらなるクッキーを生産を望まんと欲す。その意思、まことに偉大なり。如何となれば、世にクッキー

    hycon
    hycon 2013/09/18
  • クッキー・クリッカーについて

    昨日、筆者はクッキー・クリッカーなるゲームを体験した。このゲームは、ゲーム質を非常によく抽象化している。ここではそのゲームについて述べるが、読者には実感のため、並行してゲームを行なってもらいたい。 このゲームのプログラムはHTML/CSS/JavaScriptと、その他のリソースで構成されていて、ストールマンの自由四原則に合致する自由ソフトウェアではないが、一応は、制限的ながら、forkや改変を許諾している。このプログラムを動作させるには、まともなブラウザーが必要である。 Cookie Clicker まずみると、左に素晴らしくうまそうなクッキー、中央によくわからない列、右によくわからない小物が並んでいる。操作方法がよくわからない。まず、左にこれみよがしに配置してある、うまそうなクッキーをクリックしてみよう。 +1 なんと、クッキーが一枚得られた。続けてどんどんクリックしていくと、数十

    hycon
    hycon 2013/09/17
  • 最悪のプログラミング言語、BANCStar

    Following is the email I received from Google for this article. This is so unhelpful to identify the cause. After carefully reviewing the article, I found one URL that was flagged to contain malware(probably usual old domain expired and purchased by other problem) so I removed that link. Please review and re-publish this article. I hope Google's flagging system tells me why it trigger the flagging

    最悪のプログラミング言語、BANCStar
  • Mark ShuttleworthがUbuntuバグ#1をクローズした

    [Phoronix] Shuttleworth Closes Bug #1, Microsoft's Market Share 2004年、Ubuntuの開発会社であるCanonicalの出資者であるMark Shuttleworthは、自身の手で、Ubuntuのバグトラッカーの初めに、以下のバグを登録した。 Bug #1 (liberation) “Microsoft has a majority market share” : Bugs : Ubuntu Mark Shuttleworth人によって書かれたバグ報告は以下の通り。 マイクロソフトがデスクトップPCの新製品の市場において、大多数の市場シェアを占めている。このバグはUbuntuと他のプロジェクトによって修正されるべきである。Ubuntuプロジェクト発足の思想は、「我々の労力はソフトウェアは自由であり万人に利用可能であるべき

    hycon
    hycon 2013/05/31
  • Windows要件を満たしたPCで、Microsoftの屈辱的なライセンスに同意せず別OSを使うのが困難な状況

    Windows要件を満たしたPCで、Microsoftの屈辱的なライセンスに同意せず別OSを使うのが困難な状況 [Phoronix] Windows 8 Hardware Has Another Problem For Linux mjg59 | Secure Boot isn't the only problem facing Linux on Windows 8 hardware マイクロソフトの不自由なライセンスへの同意を強要するWindows 8を動作させるハードウェア要件として、セキュアブート(Secure Boot)とファーストブート(Fast Boot)がある。 マザーボードのファームウェアがブートローダーの署名を検証し、ブートローダーはそこから先のOSやらドライバーやらの署名を検証し、未署名のコードが特権モードで実行されないようにするというのが、セキュアブートの仕組みだ。セ

    hycon
    hycon 2013/05/31
  • デニス・リッチーによって書かれた最初のCコンパイラーがGitHubで公開

    mortdeus/legacy-cc · GitHub デニス・リッチー(1941-2011)によって書かれた発展途中の初期のCコンパイラーのソースコードがGitHubで公開されている。ソースコード自体は、まだデニス・リッチー存命の頃から公開されていたが、この機会に紹介してみる。 ライセンスは許諾的で、このライセンス文を同梱すること、並びに、ソースコードから生成されたバイナリはラインセンス文を出力することとなっている。 追記:ライセンスに関してふと思った。このライセンスは名義が企業で、著作権を盾に同意を求めている。日では、映画以外の団体の著作権の保護期間は公開後50年である。UNIXと付属するソフトウェアのソースコードは当時から公開されていた。ということは、1973年に制作されたこのCコンパイラーのソースコードは、日国内では、2024年に著作権が切れるのだろうか。 詳しい経緯は、以下の

    hycon
    hycon 2013/05/23
  • Ubuntuがまたぞろ新しいパッケージフォーマットを再発明?

    [Phoronix] Ubuntu To Get Its Own Package Format, App Installer App installer design: click packages メーリングリストubuntu-develで、Ubuntuのための新しいソフトウェアパッケージシステムの必要性が議論されている。 この新しいパッケージシステムは、既存のapt/dpkg/debを置き換えるのではなく、共存するらしい。 Debianから受け継いだ既存パッケージシステムはよくできている。依存関係の設定にも相当な労力が費やされている。UbuntuをDebianの最新版と同期するには、今後もdpkgとaptは使うことに変わりはないし、これを捨てる理由はない。新しいパッケージシステムは既存のパッケージシステムと共存する。 では何故新しいパッケージシステムを再発明するのかというと、ベースとな

    hycon
    hycon 2013/05/10
  • 現在のアセンブリの利用例

    LEG/Engineering/OPTIM/Assembly - Linaro Wiki Linux用のソフトウェアをARMアーキテクチャでサポートする目的で設立された非営利団体、Liaro.orgが、ソフトウェアパッケージのARM移植の調査のために、UbuntuとFedoraのレポジトリの全パッケージに検索をかけて、アセンブリの利用例を抽出した結果がまとめられている。 アセンブリの利用は、アセンブリのソースコードによくある拡張子と、その他のソースコードのインラインアセンブリを探すことで抽出された。さらに、抽出されたアセンブリ利用例に対して手動でその利用目的を調べてまとめている。 それによれば、アセンブリが使われているパッケージは1435件あったそうだ。 Ubuntuのパッケージだけで考えると、2万以上のソースパッケージの中の1200超のパッケージでアセンブリが使われており、利用率は約6%

    hycon
    hycon 2013/04/02
  • KDEレポジトリ消失問題の記事の全訳:完璧過ぎるミラー

    Too Perfect A Mirror - Me, my blog, and my Johnson 完璧過ぎるミラーと題して、今回のKDEのレポジトリが危うく消失しかけた障害について書いている記事があるので、参考のために全訳する。ただ、私にはgitの知識がないため、あくまで参考程度に。 (追記) 以下のテキストは公開時より書き換えられてはいないが、我々のバックアップ方法や失敗原因などの詳細に関する疑問に答えるために追記した。もし以前にこの記事を読んで、「おい、なんでバックアップ取ってねーんだ」と思ったならば、追記を読むといい。 当初公開した記事で説明し忘れたことがある。我々はレポジトリのtarballは持っている。tarballは数日おきに作成しているが、これは完璧なバックアップというわけではない。より詳しくは記事中で説明する。 これは、あやうくKDE大災害2013になりかけた今回の事件

    hycon
    hycon 2013/03/26
  • KDE、あやうくレポジトリを失いかける

    Too Perfect A Mirror - Me, my blog, and my Johnson 追記:上記記事の全訳 の虫: KDEレポジトリ消失問題の記事の全訳:完璧過ぎるミラー 追記:この記事は上記のブログ記事にざっと目を通して素早く書いたものであり、詳細を欠く。上記の記事は全訳しているので、より正確で詳細な内容のために、目を通すべきである。 2013-3-22に、git.kde.orgをホストしている仮想マシンをセキュリティアップデートのために一旦落とした。アップデート後に復帰させてみると、ファイルシステムが壊れていたらしく、KDEの1500以上ものレポジトリが消えていた。 問題は、この問題が気づかれぬまま復帰したので、ミラーサーバーが誤りをそのままコピーしてしまったことだ。 ミラーは正しいバックアップではない。 とてつもなく幸運なことに、この問題が起こる一日前、ミラーサーバ

    hycon
    hycon 2013/03/26
  • ゼルダの伝説レゴの提案が却下される

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

  • 2012年も鬼を笑わせる

    毎年、私は鬼を笑わせるため、未来の予想をする。今年も12月、未来を予想してみよう。 まず、もう、これ以上、現行のCPUの純粋な性能は大幅に上がらない。汎用ではなく特殊な用途や、あるいは並列処理などは、もう少し性能向上の余地はあるだろうが、それも小幅な性能向上にとどまる。 回路の集積度は、もう少しだけ上がる余地がある。 おそらく、将来は省電力や、SoCと呼ばれるひとつのチップにやたらに詰め込む方向に進むだろう。自作PCといったところで、選択肢はマザーボードの載っている外部端子の種類と数、PCケース程度になってしまい、APUはみな同じものを使っているかもしれない。 ソフトウェアは、完全に、自由なソフトウェア市場と不自由なソフトウェア市場に別れる。不自由なソフトウェア陣営であるWindowsMac OS Xといった環境では、ひとつのOSがひとつのアーキテクチャで動き、ひとつのソフトウェア流通シ

    2012年も鬼を笑わせる
    hycon
    hycon 2012/12/14
  • IPアドレスという確証がある

    明治になって、全国の名主に米を支給して郵便局になってもらい、郵便網を発達させた時、果たして以下のような拷問が発生しただろうか。 「俺はやってない」 「まだそんな白々しいことを言うか。消印という確証がある。この手紙はお前の住所のすぐ近くの郵便局から出されたものだ。つまりお前が出したに決まってるだろう」 「消印は個人を特定しない」 「今認めれば罪が軽くなるぞ。早く釈放できるしな。急ぐ必要はない。なにしろ時間はたっぷりある。いくらでも勾留できるからな」 あるいは、昔は以下のような浄瑠璃があっただろうか。 「斯様に候者は、名も無き弓矢取りに候。こたび、我が家より矢の飛び出して人を射殺すによって、其、厳しく咎めを受け、すでに誅せられ畢。我が家より矢の飛び来たるも、我が射たる証拠ならず、そも、我はその時、家には居らじ、と陳じしかども、弓箭の家に生まれてなんぞ見苦しき、早く自害して、名を汚す事なかれと責

    hycon
    hycon 2012/10/18
  • SFW: 無修正サーバーポルノ

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    hycon
    hycon 2012/10/05
    たまんねーな
  • なぜedはクソなのか

    edというテキストエディターがある。このテキストエディターはUNIX規格に必須項目として存在し、UNIX互換OSならばどんな環境にも入っている。不自由で制限多きMac OS Xにも、UNIX互換をほとんど気にしないMicrosoft Windowsにも入っている。BusyBoxにすらedはある。 しかし、edは使いづらい。なぜこんなに使いづらいエディターが標準なのだろうか。 と、こう疑問に思い、Wikipediaを読んでみたところ、驚いた。そもそも、当時出力装置といえば、ディスプレイではなく、テレタイプだったのだ。 Teleprinter - Wikipedia, the free encyclopedia テレタイプとは、ロール紙に一行づつ印字する出力装置である。 印字速度は極めて遅い。ただし、出力したものは、紙という物理的な記録となって残るので、後から読み返すことができる。 なるほど、

    hycon
    hycon 2012/09/22
    タイトル吹いた
  • 人間はわいせつであるので表現してはならない

    ひろみつ砲が一発発射されただけで、もうこの対応だ。 【お知らせ】AppBank Network の成人向け広告の配信停止につきまして - AppBank しかし、これで終わりではない。むしろ始まりなのだ。このことによって自主規制の雰囲気が高まり、あらゆるものがわいせつ性を含む疑いをもって検証される。 胸ぐらが開きすぎている? わいせつだ。スカートが短すぎる? わいせつだ。女の顔面があらわに見える? わいせつだ。手が見える? わいせつだ。 何も私は絵空事を言っているのではない。わいせつ性の判断は、その文脈によって異なる。たとえば、基的に裸であるが、唇を切って穴を開け、陶器の皿を入れている民族では、その皿を取ることは、我々の言う裸と同様の印象を与えるらしい。インターネットは全世界に提供されているし、もしサービスを日国外にも広げたければ、あらゆる可能性を考えなければならない。 そのため、広告

    hycon
    hycon 2012/07/23
  • bsnesがついに完成したそうだ

    byuu's homepage SNES Coprocessors — The Future Has Arrived via: Bsnes has emulated every SNES DSP | Hacker News bsnesというオープンソースのスーパーファミコンのエミュレーターがある。このエミュレーターは、スーパーファミコンを極限まで正確にエミュレートする目的で開発されていた。正確というのは、ソフトごとのハックなしに、実機とサイクル一致で、すべての商用ソフトを実行するということだ。このたび、bsnesはすべての商用ソフトをサポートした。最後に残っていたプロセッサーは、1995年に発売された、「早指し二段 森田将棋2」で使われていたST018である。 これで、百年、千年後の未来の歴史家は、ゲーム歴史について学ぶ時、すべてのスーファミのゲームを正確に再現して研究することができるよ

    hycon
    hycon 2012/03/07