OtherとConnehitoに関するhyirmのブックマーク (3)

  • ママリの安心感を保ちつつ、新サービスならではの体験設計で意識したこととは? | Connehito Tech Magazine

    3月17日にアプリ「ママリ」内で専門家と直接やりとりができる「スポンサードコンシェルジュ(※)」の提供を開始いたしました。 今回の開発に関わったディレクター星野(写真左)とデザイナー鍋野(写真右)のインタビューをお届けします。 ※アプリ内では「専門家相談」機能として提供。 「スポンサードコンシェルジュ」について教えてください。鍋野:アプリ「ママリ」内に、期間限定で保険、住宅や医療など専門性の高いカテゴリーを新設し、そのカテゴリー内でママリユーザーが悩みを専門家に気軽に相談ができる場を提供します。 「ママリ」は育児の不安から保育園選び、保険、住宅についてなど「今のママが抱える悩みごと」が集まり、Q&Aを通してユーザー同士で支え合い、悩みを解消するコミュニティです。今までは、アプリ内で質問をすると、自身の境遇と似た先輩ママの経験談が回答として集まり悩みの解消を図っておりましたが、より専門家の知

    ママリの安心感を保ちつつ、新サービスならではの体験設計で意識したこととは? | Connehito Tech Magazine
  • 【6事例付き】お問い合わせ対応を通して、よりママリファンになってもらうためにしていること - コネヒトのタレ

    こんにちは!ママリでカスタマーサクセス(CS)を担当している門倉です。 ママリのCS担当として、お問い合わせ対応を通じたファンづくり等に力を注いでいます。 今回のコネヒトのタレでは、ユーザーからの問い合わせに対してママリのCSチームが「人気(ひとけ)」を大切にしている理由、また、その実例集をご紹介できればと思います! ・最近CSチームを立ち上げたけど、ファンづくりってどんな手段があるんだろう? ・お問い合わせ対応がどうしても事務的になりがちだけど、何か工夫できることはないかな? ・その他、他社CSではどんなお問い合わせ対応をしているか実例が見たい などの参考となれば幸いです。 ママリというコミュニティとCSチーム 具体的な実例の前に、まずは「ママリってどんなコミュニティなの?」というところからお話したいと思います。 ママリはママ、プレママを中心とした女性向けのQ&A形式のアプリです。 アプ

    【6事例付き】お問い合わせ対応を通して、よりママリファンになってもらうためにしていること - コネヒトのタレ
  • 🐸2019年をふりかえる🐸 - comix

    記事は コネヒト Advent Calendar 2019の25日目 のエントリーになります。 年の瀬ですし、今年は公私と共に色々あったので1年の振り返り的なことを書くよ。 仕事 仕事での一番の大きな変化はやはりCTOになったこと! CTOは組織の中の一ロールに過ぎないと考えていますが、それでもやはり責任や管掌領域が一気に増えたせいか、それともただの加齢のせいなのかは分かりませんが白髪が増えました。とは言え、基的にやったことがないことに対して、面白さを感じるタイプなので迷ったり悩んだりすることはありつつも愉しくやっています。 その中でも、有り難いことに広報の @chida_miki が露出をたくさん増やしてくれたので、今年は例年以上に発信する機会が多かったです。 こちらは前CTO たつしむ と喧々諤々の議論をした(嘘です)インタビュー記事です。CTOになる前は色々偉そうに意見してたんで

    🐸2019年をふりかえる🐸 - comix
  • 1