エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【6事例付き】お問い合わせ対応を通して、よりママリファンになってもらうためにしていること - コネヒトのタレ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【6事例付き】お問い合わせ対応を通して、よりママリファンになってもらうためにしていること - コネヒトのタレ
こんにちは!ママリでカスタマーサクセス(CS)を担当している門倉です。 ママリのCS担当として、お問い... こんにちは!ママリでカスタマーサクセス(CS)を担当している門倉です。 ママリのCS担当として、お問い合わせ対応を通じたファンづくり等に力を注いでいます。 今回のコネヒトのタレでは、ユーザーからの問い合わせに対してママリのCSチームが「人気(ひとけ)」を大切にしている理由、また、その実例集をご紹介できればと思います! ・最近CSチームを立ち上げたけど、ファンづくりってどんな手段があるんだろう? ・お問い合わせ対応がどうしても事務的になりがちだけど、何か工夫できることはないかな? ・その他、他社CSではどんなお問い合わせ対応をしているか実例が見たい などの参考となれば幸いです。 ママリというコミュニティとCSチーム 具体的な実例の前に、まずは「ママリってどんなコミュニティなの?」というところからお話したいと思います。 ママリはママ、プレママを中心とした女性向けのQ&A形式のアプリです。 アプ