タグ

2012年5月10日のブックマーク (45件)

  • 「控訴」で追い込まれた小沢一郎氏の正念場

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 民主党は、小沢一郎元代表の一審無罪判決を受けて、同氏の党員資格の停止の解除を決めた。だが翌9日、大方の予想に反して、検察官役の指定弁護士は、判決を不服として東京高裁に控訴する方針を発表した。 この控訴に対しては、追加される新しい証拠の有無、一審判決の重み、そして検察審査会の議決による強制起訴の妥当性などについてかなりの異論がある。私も控訴を断念するのが妥当だと考えていた

  • 盲目の活動家・陳光誠事件の真実農村部でなお続く人権侵害の実態

    ここ1年、ミニブログ等での自己紹介の写真欄に、サングラスをかけ、厳粛な表情でこっちを睨んでいる中年男の写真が多用されている。反社会勢力、あるいは超大金持ちの子弟に愛用されているサングラス姿は、中国社会で大抵の場合顰蹙を買うが、急に流行するには訳がある。 多くの場合、使われていたのは陳光誠氏の写真だった。盲目の人権活動家で、一時は有名であったが、しばらく音沙汰がなかった。しかし、インターネットでは彼は忘れられていない。5月3日、4日に中国アメリカ間の戦略と経済に関する対話が開かれる前に、彼は夏空の流星のように急に明るさを増し、また消え去っていこうとしている。(在北京ジャーナリスト 陳言) 障害者や出産の権利をめぐって インテリを共鳴させた陳氏 一国の人権状況は、その国の身体障害者に対する処遇を見るだけで、皮相ではあるが、かなりの部分が見出せる。 北京の地下鉄では毎日のように、盲目の人や手足

  • Twitter / こえだ: 君が代斉唱中にヒューマンビートボックスをした都内公立 ...

    君が代斉唱中にヒューマンビートボックスをした都内公立高校教師(32)解雇へ。取り押さえた他の教員によると「ビートが欲しかった」などと言っていたという。 7:46 AM May 8th Echofonから Retweeted by 2551 people

  • 2012麗水国際博覧会-EXPO2012 YEOSU KOREA | ソウルナビ

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • 東京新聞:給食ない夏休み怖い 保健室で衣服洗濯も 養護教諭の見た子の貧困:埼玉(TOKYO Web)

    シャンプーやリンスを用意し、風呂に入れない生徒を学校の保健室で洗髪−。学用品費などの就学援助を受給する小中学生が昨年度は県内で六万人を突破したが、学校現場では「衣」や「」にも事欠く事例が増えているという。県内の中学校に勤める養護教諭金子由美子さん(53)は、九月に出版された「子どもの貧困白書」(明石書店)で「保健室から見る子どもの貧困」と題し執筆。「清潔な服を着せて事をさせ、学校に送り出すという親の能力が欠けた家庭は珍しくない」と訴えている。

  • 横田夫妻がすべてを語った「政治家に利用されてきた」 - 雑誌記事:@niftyニュース

    横田夫がすべてを語った「政治家に利用されてきた」 (週刊朝日 2012年05月18日号配信掲載) 2012年5月9日(水)配信 2ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 次のページ 蓮池薫さんら、北朝鮮による拉致被害者5人が帰国して、この秋で10年がたつ。横田めぐみさん(拉致当時13)はいまだ帰ってこない。横田滋さん(79)と早紀江さん(76)夫が、日政府への批判や北朝鮮への怒りを率直に語った。 昨年12月に金正日総書記が亡くなり、三男の金正恩氏が政権を継いだことについて、早紀江さんは「日朝関係を動かすチャンス」として、こう語る。 「今こそ『被害者の命の安全を保障し、今こそ日へ送還せよ』と北朝鮮に発信してください。国のトップが『平和になりましょうよ』という思いを伝えることが大事。野田首相が『北朝鮮へ一緒に行って談判しよう』と言うなら、私たちも一緒に行きます」 滋さん

  • 2ちゃんねる 昨年削除要請放置の違法情報は5千件超、犯罪の温床に +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国内最大級のインターネット総合掲示板「2ちゃんねる」が、平成23年中に削除要請を受けながら放置していた違法情報は5068件に上り、前年と比べ約2.8倍に急増したことが10日、警察庁のまとめで分かった。違法薬物や銀行口座の売買などに関する書き込みが目立ち、警察庁では犯罪の温床となっているとみて警戒を強めている。 サイト管理者に対する削除要請は、ネット利用者などから違法情報の通報を受け付ける「インターネット・ホットラインセンター」(IHC)が実施しているが、一部についてはIHCから連絡を受けた警察庁でも行っている。 削除要請に従わず、IHCが通報を受理してから2カ月以上放置されていた2ちゃんねるの違法情報は、21年=1227件▽22年=1811件▽23年=5068件-と年々増加。違法情報の放置件数が多いサイト上位10社のうち、2ちゃんねるを除いた2位以下は33件から11件の間となっており、2ち

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • 東電次期社長/“原発再稼働なしはもったいない”/柏崎再稼働を明記/事業計画政府認定 電気料値上げも

    枝野幸男経済産業相は9日、関係閣僚会合で、東京電力と原子力損害賠償支援機構が提出した総合特別事業計画を認定しました。 総合特別事業計画には東電の事業収益改善に向け、2013年4月から順次、柏崎刈羽(かしわざきかりわ)原子力発電所(新潟県)を再稼働させる方針を明記しました。 東電の広瀬直己(なおみ)次期社長は8日の記者会見で「(原発再稼働なしは)もったいない」と発言し、再稼働を進める姿勢をあらわにしています。今回、事業計画に柏崎刈羽原発の再稼働が明記されたことは、こうした原発事故加害者として無反省な東電の態度が表れたものといえます。 また、東電は同社の利益を確保するために、7月から家庭用電気料金を10・28%値上げする意向も明記しました。電気料金の値上げも、原発事故の処理にかかる東電の負担を国民に押し付けるものです。 政府は6月の定時株主総会後に、1兆円の公的資投入を実施し、東電を実質的に

    東電次期社長/“原発再稼働なしはもったいない”/柏崎再稼働を明記/事業計画政府認定 電気料値上げも
    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
    東京電力は原発から撤退しなさい。
  • 조계종 승려 도박 파문..총무원 간부 총사퇴 | 연합뉴스

  • 取引先を激怒させた入社2年目“ペコリ事件”の真相:日経ビジネスオンライン

    やっと春がやってきた。桜が満開になり、スーツ姿の新入社員たちで電車がにぎわう。うん。実にいい景色だ。 この時期の新卒社会人は、元気で初々しい。どれだけおカネを積んだところで、どれだけ若作りをしたところで、私には2度と取り戻すことのできない彼らの「初々しさ」。ホントにうらやましい限りである。 「奇跡の一松」――。これが、今年の新入社員のタイプらしい。 命名した日生産性部の「職業のあり方研究会」は、次のような理由を挙げている(出所はこちら) 「東日大震災にも耐えて生き残った『奇跡の一松』の話は、復興に向けて多くの人に勇気を与えてくれた。今年の新入社員についても、前例のない厳しい就職戦線を潜って残った頑張りを称えたい。これからの人生においても自然災害をはじめ『想定外』の事態に直面することもあろうが、その困難を乗り越えていくことが大いに期待される。今のところは未知数だが、先輩の胸を借りる

    取引先を激怒させた入社2年目“ペコリ事件”の真相:日経ビジネスオンライン
  • 「この仕事は合ってません!」と1カ月で辞める新人の“事情”:日経ビジネスオンライン

    また、新入社員が辞めてしまった。これで4人目である。といっても、私の部下の話ではない(っていうか、部下いないし…)。わずか1カ月ちょっとの間に、「新人が辞めた」という話を4回も聞いてしまったのである。 1人目は、インタビューをさせていただいた方の会社で起こった出来事で、入社1週間目に「体調が悪い」と言ってきた後、連絡が途絶えて辞めた。2人目は旅行代理店に勤める友人の部署に配属になった新人が、「自分にこの仕事は合っていない」と言って、2週間目に辞表を出した。3人目は、以前仕事でお世話になった方の会社の出来事で、母親から「息子が思っていたような仕事ではないので、辞めてさせてください」と連絡があって、去っていった。 そして、昨日4人目が現れた。 「4月から25歳の男性を正社員で雇ったんですけど、『この職場では僕の個性が潰されるから辞めたい』と言ってきました。彼はうちの会社に来る前に、1年ほど別の

    「この仕事は合ってません!」と1カ月で辞める新人の“事情”:日経ビジネスオンライン
  • 自転車通学に保険義務…立命大、全学生を対象 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    立命館大学は4月から、自転車で通学している全学生を対象に損害保険の加入を義務化した。 2011年6月に学生が滋賀県内で自転車を運転中に死亡事故を起こしたのがきっかけで、文部科学省によると、全校的に保険を義務化するのは聞いたことがないという。自転車が加害者になる事故が社会問題化しており、自転車通学が多い全国の高校、大学にも保険義務化の動きが広がりそうだ。 事故は、同県草津市内の県道交差点で、学生が自転車を運転中に信号無視をし、横断歩道を渡っていた主婦をはねて死亡させたもので、学生は執行猶予付きの有罪判決を言い渡されている。 立命館大は全学生の半数にあたる約1万6000人が自転車通学だ。理工学部など7学部がある「びわこ・くさつキャンパス」(滋賀県草津市)で11年9月から保険加入を義務化し、法学部など6学部の「衣笠キャンパス」(京都市北区)でも4月から実施し、今年の新入生は100%加入したという

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • 朝日新聞デジタル:菅政権の新成長戦略「9割効果なし」 野田政権が評価 - 政治

    関連トピックス菅直人  菅直人政権が2010年6月につくった「新成長戦略」を野田政権が評価したところ、約400項目のうち9割は成果が出ていないことがわかった。野田政権はあまり意味のない政策をやめたり予算を減らしたりして、成長戦略を見直す。  菅政権が打ち出した「新成長戦略」のうち、2020年までに実現すべきだとした409項目の政策を評価した。このうち成果が確認できなかった政策は373項目にのぼった。この結果は10日の国家戦略会議に報告される。  たとえば、「グローバルな人材の育成」は国内にいる外国人教員の割合が思ったように上がらなかったり、大学の国際化が十分進まなかったりして、成果が出ていないという。「国内に世界的な産官学連携拠点を構築する」や「海外からの高度な人材を集める」との目標も十分達成されていない。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込みロ

  • 朝日新聞デジタル:シュワ前知事「共和党は排他クラブ」 米紙で党内批判 - 国際

    シュワルツェネッガー氏  米共和党は保守派が穏健派を追い出す「排他クラブ」と化しており、このままだと民主党に負ける――。俳優で共和党員の前カリフォルニア州知事、アーノルド・シュワルツェネッガー氏(64)が米大統領選を前に、6日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙への寄稿で党内批判をあらわにした。  オーストリアから1968年に移住した同氏は、「欧州の社会主義的気質になじめず、当時のニクソン大統領に共感して米共和党員になった」と振り返った。環境保護に力を入れてきたこともあり、「ニクソン氏は保守派が嫌がる環境保護庁を作った」「レーガン氏は規制緩和や減税を進めた一方、ガス税など必要な増税はした」と、歴代共和党大統領の柔軟な政治路線をたたえた。  だが、最近は「環境保護や必要なインフラ投資、医療の改善といった対話に加わろうとしない党員がいる」と指摘。党内の「有望な」州下院議員らが最近相次ぎ離党しているの

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • 【安倍晋三の突破する政治】“無策”野田政権では日本はダメになる!

    現在、日経済で最大の問題は10年以上続くデフレだ。デフレとは、物価下落をはるかに凌ぐ速度と幅で収入が下落すること。毎年給与が下がってしまうのだから、若者たちでさえ、夢や希望を持っていても萎えてしまう。 円高も問題だ。円高はデフレを加速させる。輸出企業は競争力を維持するためにコストを下げ、輸入品と競合するメーカーも価格競争からコストを下げるからだ。これらは賃金の削減につながり、デフレはさらに悪化する。 こうした問題を放置したまま、消費税増税をしても税収は増えない。 政府の税収の「源」は、国民所得の総計であるGDP(国内総生産)である。名目GDPが成長すれば税収も上がるが、低迷すれば税収も減る。 1995年の阪神大震災後、橋政権は復興需要を見込んで97年に消費税増税を行った。97年度の一般会計の税収は53・9兆円で、前年度の52・1兆円から上がった。だが、増税で景気が腰折れして、翌年以降は

    【安倍晋三の突破する政治】“無策”野田政権では日本はダメになる!
  • 【安倍晋三の突破する政治】石原都知事の“尖閣購入”断固支持する! - 政治・社会 - ZAKZAK

    東京都の石原慎太郎知事が「都が日の国土を守る」として、沖縄・尖閣諸島の購入交渉を進めていることを明らかにした。案の定、中国は強く反発している。私は、石原氏の発言・行動を断固支持する。 日固有の領土である尖閣諸島の魚釣島、北小島、南小島は個人所有で、現在、国が地権者から借り上げている。これは小泉政権が判断した。私は官房副長官として「国で買うべきだ」と考えていたが、最終的に賃借になった。 しかし、中国が尖閣諸島を「核心的利益」と呼び始めて、状況は大きく変わったといえる。 中国にとって「核心的利益」とは、(1)中国共産党一党支配と国家の安全(2)国家主権と領土保全(3)持続的な経済発展-にかかわる、中国の安全保障上、譲歩できない国家的利益を意味する。これまで、独立運動が続くチベット自治区や、新疆ウイグル自治区、台湾に限って用いられ、世界中に批判されても1ミリも譲らなかった。そこに尖閣諸島が加

    【安倍晋三の突破する政治】石原都知事の“尖閣購入”断固支持する! - 政治・社会 - ZAKZAK
    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • 大阪市バスで「乗車証見せいや」…車いす生徒に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市営バスの50歳代の男性運転手が、市内の特別支援学校高等部に通う車いすの男子生徒(17)と介助者の母親に対し、「(障害者用の)乗車証くらい見せいや」と言い放ち、市交通局が、暴言があったとして運転手を厳重注意していたことがわかった。 同局によると、先月24日、2人が同市西淀川区内で運転手に乗車証を示さずに市バスを降りた後に、運転手が発言。家族から抗議を受けた同局が、車内のドライブレコーダーで暴言を確認した。運転手は、生徒が一般用の降車ボタンを押したことについても、「(車いす用の)ボタンくらい押してよ」と言っていた。運転手は同局の調査に対し、「一般用のボタンしか押されておらず、降りると思わなかった」と釈明したという。 車内には一般用のボタンは各座席横などに設置されているが、車いす用のボタンは2か所しかない。2人はバス利用を始めたばかりだった。母親は「乗車証は手にしていたが、いつ見せるのかよ

  • 【安倍晋三の突破する政治】民主党政権下で教科書が大変なことになっている!

    民主党政権が誕生して3年近く、さまざまな問題点が指摘されている。今日は、教育分野でどんなことが起こっているか、紹介したい。 約60年ぶりとなった、安倍政権下での教育法改正では、教育の目標に「豊かな情操と道徳心を培う」や「公共の精神に基づき、主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養う」「伝統と文化の尊重、わが国と郷土を愛する」などと記した。 この方針に基づき、2年前に行われた小学校の教科書検定はかなり改善されたが、今年の高校の教科書検定では、いくつかの教科書会社が「先祖返り」を始めている。 例えば、慰安婦問題について。 日政府の正式見解は「政府が発見した資料には、軍や官憲による、いわゆる強制連行を直接示す記述は見当たらない」というもので、私も首相時代に国会答弁した。中学校の教科書からは、いわゆる「従軍慰安婦」という記述は姿を消したが、今年、高校の教科書で「多数の女性を、日

    【安倍晋三の突破する政治】民主党政権下で教科書が大変なことになっている!
  • 乗ってみた!空前の大阪発・上野行きブルートレイン:日経ビジネスオンライン

    向谷氏は日を代表するフュージョンバンド、カシオペア(現在は活動休止中)のキーボード奏者として名が知れ渡る一方、電車の運転シミュレーターを製造・販売する株式会社音楽館(東京都世田谷区)の社長として大忙しの日々を送っている。このことは日経ビジネス2月13日号の「旗手たちのアリア~鉄道に安心捧げる音楽家」でも紹介したことがある。 その向谷氏がこの日、薄いグレーの制服・制帽を身にまとい車掌に扮して登場すると、鉄道ファンたちのカメラから一斉にフラッシュがたかれた。敬礼のポーズを決めながら、初めて会ったはずのファンたちと古くからの知り合いのように大声で語り合っている間に、発車時刻が到来。17時49分、定刻通り大阪駅のホームを滑り出した夢のブルトレの行き先は、かつてなかった路線となる上野駅。しかも、ここから日海側へ遠回りする長旅だ。 夢を現実にする発想力とエネルギー 向谷氏が以前から親しくしているド

    乗ってみた!空前の大阪発・上野行きブルートレイン:日経ビジネスオンライン
    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • キム・テヒさんのCM降板要求 ロート製薬を強要容疑 元市民団体関係者を逮捕 - MSN産経west

    大手製薬会社「ロート製薬」(大阪市生野区)がテレビCMで韓国人女優を起用していることに言いがかりをつけ、降板させるよう脅したとして、大阪府警捜査4課は10日、強要容疑で京都市右京区山ノ内宮前町の元市民グループ支部長、西村斉容疑者(43)ら4人を逮捕した。西村容疑者は「日の領土に関わることなので、あれくらい脅さないといけないと思った」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は今年3月、同社を訪問し、応対した男性社員(50)をビデオ撮影した上、その場でインターネットの動画投稿サイトに投稿。さらに韓国人女優について「竹島を韓国の領土だと世界中で宣伝している反日活動家だ」などと脅してCMから降板するよう求めたとしている。 同社をめぐっては、今年2月、韓国の人気女優、キム・テヒさん(32)を自社CMに起用したことについて、インターネットの掲示板などで批判が殺到。発表会見が中止になるなどのトラブルがあっ

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • 東京新聞:小沢元代表控訴 一審尊重へ制度改正を:社説・コラム(TOKYO Web)

    一審無罪の小沢一郎民主党元代表を検察官役の指定弁護士が控訴するのは疑問だ。そもそも検察が起訴を断念した事件だ。一審無罪なら、その判断を尊重するよう検察審査会制度の改正を求めたい。 新しい検察審制度で、小沢元代表が強制起訴されたのは、市民が「白か黒かを法廷で決着させたい」という結果だった。政治資金規正法違反の罪に問われたものの、一審判決は「故意や共謀は認められない」と判断している。 つまり、「白」という決着はすでについているわけだ。検察が起訴する場合でも、一審が無罪なら、基的に控訴すべきではないという考え方が法曹界にある。国家権力が強大な捜査権限をフルに用いて、有罪を証明できないならば、それ以上の権力行使は抑制するべきだという思想からだ。

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
    3K、黄泉瓜、埋日、浅否とは違いますね。
  • 平松邦夫 on Twitter: "「あんた」って私のことですか?今は井戸さんが「公人」の筈なのに。エレベーターですれ違った位のおつきあいでしたが RT @idomasa: 今頃あんたの勉強不足について記者が絶対笑ってるで。だって記者会見で肝心なところは全部副市長・局長が答えてたでしょう、たいした質問でもないのに。"

    「あんた」って私のことですか?今は井戸さんが「公人」の筈なのに。エレベーターですれ違った位のおつきあいでしたが RT @idomasa: 今頃あんたの勉強不足について記者が絶対笑ってるで。だって記者会見で肝心なところは全部副市長・局長が答えてたでしょう、たいした質問でもないのに。

    平松邦夫 on Twitter: "「あんた」って私のことですか?今は井戸さんが「公人」の筈なのに。エレベーターですれ違った位のおつきあいでしたが RT @idomasa: 今頃あんたの勉強不足について記者が絶対笑ってるで。だって記者会見で肝心なところは全部副市長・局長が答えてたでしょう、たいした質問でもないのに。"
  • 2ちゃんねる、削除要請情報97%放置…3倍増 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年1年間に警察当局がインターネット掲示板「2ちゃんねる」に削除を要請した違法情報は過去最悪の5223件に上り、このうち97%の5068件が削除されずに放置されていたことが警察庁のまとめでわかった。 放置情報は前年の約3倍に増えていた。その他のサイトでは逆に97%が削除されており、2ちゃんねるのずさんな管理実態が改めて浮き彫りになった。 同庁の委託でサイバー空間を監視する「インターネット・ホットラインセンター」が確認したわいせつ画像や薬物売買などの違法情報は昨年1年間で3万6573件。うち海外に管理者がいるサイトや早期に自主削除された情報などを除く1万4924件について、警察当局で削除を要請した。 要請件数の35%は2ちゃんねるが占めていたが、要請後に削除された155件も、警察からのメールに返信がなく、要請に応じたものかどうかは不明。他のサイトでは計9701件の要請に対し、9388件が削除

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
    Wikipediaは違法情報もほったらかしているそうです。
  • 日本の研究者、内向きに…海外派遣10年で半減 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    共同研究などのため海外に長期(31日以上)にわたって派遣される国内の研究者が、ピーク時の半分以下に減少していることが7日、文部科学省の調査でわかった。 今年のノーベル化学賞受賞が決まった日人2博士は、海外での切磋琢磨が業績の原動力になったとされる。現在の日人研究者の内向き志向が改めて浮き彫りになった。 調査結果によると、国公私立大などの研究機関から昨年度、教員など所属機関との雇用関係を維持したまま海外に派遣された研究者は3739人。ピーク時の2000年度は7674人だった。 文科省は派遣研究者の増加を目指して支援策を拡充しているが、減少傾向が続いている。担当者は「日の研究環境が整い、あえて海外に挑戦する研究者が少なくなっている面もあるのではないか」と話す。

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • 【亀田速報】亀田製菓の生産工場で日本人大量にクビ 韓国人大量受け入れへ : てきとう

    2012年05月05日12:00 カテゴリネトウヨ電波記事 【亀田速報】亀田製菓の生産工場で日人大量にクビ 韓国人大量受け入れへ 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:38:44.77 ID:1CqC58xE0 ?BRZ(10001) ツイッターより 味蕾 ‏ @ss9ch おいらのおか〜ちゃん 亀だの工場ではたらいてるんだけど5月のシフトでクビになるそうだ なんでも大量の人材を他からいれることになったからだっていってたよ 韓国人を大量に新潟につれてくるんだねwそして新潟で犯罪をふやすんだね おいらのおか〜ちゃん 亀だの工場ではたらいてるんだけど5月のシフトでクビになるそうだなんでも大量の人材を他からいれることになったからだっていってたよ韓国人を大量に新潟につれてくるんだねwそして新潟で犯罪をふやすんだね  #亀田製菓— 味蕾さん (@s

    【亀田速報】亀田製菓の生産工場で日本人大量にクビ 韓国人大量受け入れへ : てきとう
    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
    バレバレのデマです。
  • 橋下維新「慰安婦は合意の上」「南京虐殺はなかった」「韓国の経済成長は日本のおかげ」 : てきとう

    2012年05月10日09:00 カテゴリネトウヨ日維新の会 橋下維新「慰安婦は合意の上」「南京虐殺はなかった」「韓国の経済成長は日のおかげ」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:39:02.66 ID:I8L0SkRP0● ?PLT(12001) ポイント特典 中央政界も無視できない存在となった橋下徹大阪市長。もしも将来、国政に進出し、「橋下首相」が誕生すれば、歴史教育歴史教科書はどう変わるだろうか。 高崎経済大学教授で、教育問題に取り組む日教育再生機構理事長の八木秀次氏が論じる。 「従軍慰安婦」に関する記述は、今年度から使用される中学教科書からは全て消えたが、 来年度から使用される高校教科書ではいくつもの社で記載され、「かりだされた」 「働かされた」といった強制性を想像させる言葉が使われている。橋下政権はこうした記述がなくなる

    橋下維新「慰安婦は合意の上」「南京虐殺はなかった」「韓国の経済成長は日本のおかげ」 : てきとう
  • 産経「主張」のあいかわらず。 - 黙然日記(廃墟)

    産経新聞が休刊日破り騒動を起こしたのは2002年のことでした。その後のドタバタを経てわずかな機関で収束したわけですが、以来、産経が休刊日を迎えるたびにツッコみ続けた某スレのテンプレコピペが、十周年を迎えたそうです*1。めでたい。これまでの10年、これからの100年、産経にはネタであり続けてほしいものです。 というわけで新聞休刊日ですが、連休中にためてしまった宿題を少しでも提出しておきます。 【主張】憲法施行65年 自力で国の立て直し図れ 今のままでは尖閣守れない+(1/3ページ) - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120503/plc12050303230005-n1.htm たとえば、5月3日憲法記念日の「主張」欄。いつもと同じ“逆九条教”、憲法九条さえ改めれば中国は侵略してこなくなる、国民の意識も変わる、震災瓦礫の受け

    産経「主張」のあいかわらず。 - 黙然日記(廃墟)
  • 「日本人と違った」…オリンパスが社長を解職 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オリンパスは14日午前、臨時取締役会を開き、マイケル・ウッドフォード社長(51)を同日付で解職することを全会一致で決議した。 ウッドフォード氏は業務執行権のない取締役となる。後任の社長は、前社長の菊川剛会長(70)が兼任する。 東京証券取引所で記者会見した菊川氏は、ウッドフォード氏の解職理由について、「組織の意思決定を無視した独断的な経営判断で、決断には猶予がないと判断した」と説明した。ウッドフォード氏は事業部門のトップを越えて直接指示を下すなどしたという。さらに、社長就任時には8対2の割合で日に滞在して社長の業務を行うはずだったが、実際に日には4割程度の日数しかいなかった。このため、社長としての業務執行に障害が生じていたという。菊川氏は「じくじたる思い。欧米人と日人との違いを見抜けなかった」と述べた。 ウッドフォード氏は、オリンパスの欧州法人出身で、医療事業拡大に貢献した功績が認め

  • なぜ「すそ米」ばかり売れる?銘柄米は在庫の山 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原発事故の影響で国産米の価格が高騰し、味に劣る非銘柄米や輸入米が売れるなど、コメ市場に“異変”が生じている。 長引くデフレの継続や、消費者のコメ離れなどが進んでいることも、背景にはあるようだ。埼玉県内での販売事情を取材した。 「今年は昨年の倍以上、在庫があります」。川越市今福のコメ業者「かねこライス」の金子厚社長(49)は、倉庫の天井近くまで積み上がった玄米の袋を前に話した。「新潟産コシヒカリ」「ミルキークイーン」。名が知られた銘柄米のラベルも目立つ。店頭だけでなく、インターネットでも販売しているが、動きは鈍い。震災の風評被害も影響してか、「西日のお客さんは、東日のコメをほとんど買わない」という。 にもかかわらず、価格は高いままだ。震災後、国産米価格は急騰した。農林水産省によると、生産者と卸売業者の取引価格を示す相対取引価格(玄米1俵、60キロ・グラムあたり)の2011年産平均は3月

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • 障害者虐待防止法:期待の一方で、自治体の体制などに課題 - 毎日jp(毎日新聞)

    長年必要性が指摘されながら、衆院解散や政権交代などで法案の頓挫が繰り返されてきた「障害者虐待防止法」が17日成立した。来年10月の施行後は、家庭や福祉施設、職場での障害者虐待の発見者に、法律上の通報義務が発生する。埋もれた被害を掘り起こす武器になるのか。法制定のきっかけにもなった過去の虐待事件の家族や支援者は期待を寄せる一方で、通報を受け付ける自治体側の体制など課題を指摘する。 97年に知的障害の入所者への過剰な薬物投与や体罰が発覚、解散に追い込まれた「白河育成園」(福島県西郷村)。東京都葛飾区の竹内光子さん(69)は、長女照恵さん=03年に病死=が暴行を受けた。「娘に『法律ができた』と報告したい」と喜んだ。 一方、竹内さんには心配も残る。育成園は入所者の8割が、満杯状態の都内施設に入れない都出身者だった。施設の認可は所在地の福島県が行ったが、施設運営費は出身地の都内の区市などが負担。県に

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • 女性障害者:3割がセクハラ被害 東京の市民団体調査- 毎日jp(毎日新聞)

    障害者問題に取り組む女性らの団体が「障害者であり、女性であるため生きにくいと感じた経験」について障害のある女性87人に尋ねたところ、3分の1を超える31人がセクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を挙げた。夫が友人から「もっといいのがいただろうに」と言われたなど差別発言も目立つ。内閣府の作業部会は11日に団体関係者のヒアリングを行い、来年の通常国会への提出を目指す障害者差別禁止法案の作成に生かしたい考えだ。【野倉恵】 東京の市民団体「DPI女性障害者ネットワーク」(南雲君江代表)が昨年5〜11月、他団体などを通じて調査。75人が書面で答え、16人が聞き取りに応じた。4人は両方に答えた。北海道から沖縄県在住の20〜70代で、肢体不自由35人▽視覚障害24人▽精神障害10人▽難病9人▽聴覚障害5人−−など。 複数回答で計227件の具体的な体験が寄せられ、性的被害については31人が45件を挙げた

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
    セクハラを超える被害もあるだろうな
  • 「値上げなら橋下氏と座り込む」松井知事、関電を牽制 - MSN産経ニュース

    松井一郎大阪府知事は9日、関西電力大飯原発3、4号機が再稼働しない場合に懸念される電気料金の値上げについて言及し、値上げが実施されれば「反対(の意思表示)で橋下徹大阪市長と2人で関電前で座り込みをするしかない」と述べ、関電側を牽制(けんせい)した。 関電は原発の稼働停止に伴う燃料費の増大などで、今年3月期の最終赤字が過去最悪となった。八木誠社長は電気料金の値上げを「考えていない」としたが、経営的には「再稼働がない場合は大変厳しい」と述べ、再稼働の可否が料金に影響する可能性も示唆している。 松井知事は「停電は絶対させない。あらゆる手法をとって避ける」と述べる一方、「競争がない中、一方的に値段を決めて通告するのは公共料金として成り立つのか」と関電を批判。「値上げするなという権限はない。反対運動するしかない」と話した。

  • 【橋下日記】(8日)「完璧なマネジメントだ」 国歌斉唱の口元チェックを高評価 - MSN産経ニュース

    午前9時15分 登庁。府立和泉高(岸和田市)の中原徹校長が、国歌斉唱の際、教職員の口元の動きをチェックしていたことについて「式典のチェックは3秒間だけの目視。そして別室で歌っていたかを聞き、歌いましたといった人はおとがめなし。歌っていないと認めた人だけ(府教委に)報告した。完璧なマネジメントだ」と語る。 10時20分 庁内で打ち合わせ。 午後3時半 府市統合部会議に出席。

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
    国歌合唱ビデオを募集した韓国の国家報勲処と一緒。
  • 東京都vs民間 明暗わかれた、ふたつの“アニメフェア”対決 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    3月22~25日の4日間にわたり、主に東京都の主催で行なわれた「東京国際アニメフェア2012」(以下、TAF)。2年ぶりの開催となった今年は、客足を前回13万人から10万人弱まで減らした。 一方、3月31日~4月1日の2日間、出版社・映像メーカーなど主に民間の企業が中心となって開催された「アニメ コンテンツ エキスポ」(以下、ACE)は、初開催にもかかわらず4万人超の動員を達成。“東京都vs民間”のアニメフェア対決という様相を呈した両イベントだが、会場の活気では後者に軍配が上がった。 「しかし、同じアニメフェアといっても、両者の性格は異なります。TAFは海外に向けて日のアニメをアピール・販売するための“商談の場”という側面が強い。また、『クリエイターズワールド』という個人作家支援のプログラムも行なっており、アニメ文化そのものを育成するという理想があります」(アニメやコミック文化に詳しいジ

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • 「天皇に直訴申し上げます」都内に突如、街宣を始めた大型トレーラーの正体とは? - 週プレNEWS

    「天皇に直訴申し上げます」都内に突如、街宣を始めた大型トレーラーの正体とは? [2010年12月16日] Tweet 今月に入り、都内の皇居および銀座、霞が関周辺で目を疑うような光景が繰り広げられている。ボディに“強烈すぎる”メッセージをペイントした真っ白な超大型トレーラー10台が車列を組み、走り回っているのだ。 「身を捨てて天皇に直訴申し上げます 今日の余りにもひどい世の中の乱れは、全て天皇の不徳の所産です」とある(左の写真)。明らかに天皇批判である。ほかにも、「国民を代表して皇太子に直言します 宝の持ち腐れです。その至尊の立場は、貴方の私物ではありません」など、10台がそれぞれ違うメッセージを掲げながら皇居の真ん前で街宣している。 一般常識的には“暴挙”ともいえる活動だが、これを行なっているのは右翼でも左翼でも宗教団体でもなかった。調べてみると、「播磨屋店」という、兵庫県に社を構え

    「天皇に直訴申し上げます」都内に突如、街宣を始めた大型トレーラーの正体とは? - 週プレNEWS
    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
    「俺の考えた皇室」で皇室に迷惑をかけていることに気が付かない奴
  • 宮城県・村井嘉浩知事が、性犯罪前歴者・DV加害者にGPS装着を義務化へ - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
  • 朝日新聞デジタル:東電事業計画、経産相が認定 電気料金10%値上げ盛る - 経済

    関連トピックス枝野幸男原子力発電所東京電力  野田政権は9日、東京電力が福島第一原発事故の賠償を進めていくために提出した「総合特別事業計画」を認定した。政府が7月に1兆円を出資して50%を超える議決権を持ち、「実質国有化」する。7月に家庭向け電気料金を平均10.28%値上げし、柏崎刈羽原発(新潟県)を2013年4月から順々に再稼働させる方針も盛り込んでいる。  計画は東電と政府の原子力損害賠償支援機構がつくり、4月27日に枝野幸男経済産業相に提出した。政権は人件費の削減や賠償態勢がしっかりしているかなどを調べたうえで、9日夕に「電力改革及び東京電力に関する閣僚会合」を開き、計画を認定した。  ただ、計画が認定されたからといって、料金値上げや原発再稼働が認められたわけではない。値上げは利用者らの意見を聴く公聴会を開いたり、経産相の認可を受けたりしなければならない。原発の再稼働をするには安全性

  • 【激動!橋下維新】やっと“解禁”、大阪モノレール南へ延伸 大阪空港へ利便向上(1/3ページ) - MSN産経west

    大阪府北部を走る大阪モノレールについて、大阪府が門真市駅以南の延伸構想の実現を目指し、格的な検討に入ったことが8日、府関係者への取材で分かった。東大阪市の近鉄奈良線までの約8・7キロの延伸を想定。奈良方面や府東南部から大阪(伊丹)空港へのアクセスが向上する。府の担当者は「大阪市内を含めた府北部を環状に結ぶ鉄道網ができ、利便性が飛躍的に高まる」と、利用客の大幅増にも期待を寄せる。大阪府市統合部などでも議論し、予算化を目指す方針。

  • 奥津軽駅盛り上がり見えず : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道新幹線の奥津軽駅(仮称)開業まであと3年。県内の新幹線駅としては八戸、七戸十和田、新青森に次いで4番目、津軽半島北端の駅となる。ところが、人口約3300人、高齢化が進む一方の地元・今別町では、「町に新幹線の駅ができる」という盛り上がりは今のところ見えない。町は9日から駅舎デザイン案の「町民投票」を行うなど、町民の歓迎ムード作りに乗り出した。 「閑古鳥も鳴かない、私らが泣いてますよ。駅ができて少しは良くなればいいけれど」。町内の飲店女性(66)がぼやく。店の壁には青函トンネルを走り出るE5系新幹線のイラストが描かれた「奥津軽駅『開業』」のポスターが貼られていた。町が手作りして各商店に持ち込んだものだ。女性は「あの時はすごく盛り上がったけれど、今はこんな状態だもの」と店内の空席を見渡した。 「あの時」とは1988年3月に開業した青函トンネルのことだ。州と北海道を結び、地域振興にも期待

  • 社説:元代表裁判控訴 市民感覚踏まえた判断- 毎日jp(毎日新聞)

    東京高裁で改めて審理されることになった。民主党元代表の小沢一郎被告の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件だ。 東京地裁は先月26日、元代表に無罪を言い渡した。指定弁護士はこれを不服として控訴し、会見で「看過しがたい事実誤認があり、指定弁護士の職責を果たすのは控訴することと判断した」と理由を述べた。市民からなる検察審査会は、法廷という公開の場で刑事責任を明らかにすることを望み強制起訴を決めた。その意思もくんだということだろう。 地裁判決は、衆院議員、石川知裕被告ら元秘書3人による政治資金収支報告書の虚偽記載を認定した。元代表が自ら提供した4億円の簿外処理について報告を受け、了承していたことも認めた。ただし、元代表に違法な記載との認識がなかった可能性があるとして無罪の結論を導いた。指定弁護士の立証をかなり認めた内容であることは間違いない。 それでも、検察が2度までも不起訴とし、

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
    無理して控訴したのがバレバレ。
  • 朝日新聞デジタル:病院、改めて匿名性訴え-マイタウン熊本

    10日で5年を迎える赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」。運営する熊市の慈恵病院の蓮田太二理事長と田尻由貴子看護部長は8日、記者会見を開き、改めて匿名性の必要性や行政との連携を訴えた。 蓮田理事長は、3月の市の専門部会が作った報告書で、同病院に子どもを預けられた8割以上の子どもが身元判明していると記されていることについて「匿名では預けられないという印象を与えかねない」と懸念を示した。 一方で、「ゆりかごに預けられないほうが望ましい。できるだけ相談して欲しい。母親も赤ちゃんも幸せになる。解決しなければいけない経済的な問題など5年でたくさん見えた」とも述べた。 また、「経済的に貧しい場合、熊まで来ることは不可能。何カ所かできたらいい」として、赤ちゃんポストと同様に子どもを預けることができる施設を、全国にネットワーク化する必要性について訴えた。特別養子縁組については「これまで行政が関

  • アメリカ国旗を侮辱する松浦亜弥氏?(追記あり) - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    . 以下少しの記録(今更ながらの紹介)。 この↓エントリの補足みたいなもの。 http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/68246c0f21119eafe950d6045e307cab >国旗国歌に関する諸外国の事例 amazonで松浦亜弥氏の下記の商品が販売されている。 http://www.amazon.co.jp/dp/B000087ELP/ >アロハロ! 松浦亜弥DVD http://www.amazon.co.jp/dp/4048535919/ >アロハロ!松浦亜弥写真集 その表紙が以下であるが…… ……どうみてもこの水着はアメリカ国旗である。 ネトウヨはかつて2009年総選挙の際に「ミンスは日の丸を切り裂いて侮辱した!!」などと大騒ぎした。 たとえば以下の様に。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/129353

  • 「カード合わせ」規制ってなんでできたのか?

    その後の顛末→結局「コンプガチャ」も明記された「カード合わせ規制」 今月頭から話題になっているガチャの件ですが、結局「カード合わせという手法は法律にNGと書いてあるからダメ」って方向で検討されているようですね。全体的な話はクロサカタツヤさんの記事にまとまっています。 規制が見えてきたソーシャルゲームの高額課金問題 新産業として一定の枠組みを作るべき時期が来た クロサカさんの記事では、根拠がないと規制がやりにくいので、何かそれっぽく使える条文がないか古い法律から見つけてきたのではないか、という事が書かれています。 その是非はともかくとして。適用しようとしている条文を見ると、やたらに具体的でピンポイントな規制です。この条文は1977年からあるそうですが、なんでまた、こんな規制ができたのか、それはそれで不思議です。 規制の経緯を追いかけてみる 今回適用が検討されている条文は以下のとおりです。 5

    「カード合わせ」規制ってなんでできたのか?
    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
    春のパン祭りやリラックマフェアは射幸心がない。
  • 新日鉄対ポスコ 日本の技術流出を食い止めよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新日鉄対ポスコ 日技術流出をい止めよ(5月10日付・読売社説) 日企業の最先端技術は、産業競争力や日の成長の源泉である。外国企業への技術流出をい止めねばならない。 新日製鉄が、韓国の鉄鋼最大手ポスコと新日鉄の技術部門にいた元社員を相手取り、不正競争防止法に基づく民事訴訟を東京地裁に起こした。 不正競争防止法は、企業の製造技術などの「営業秘密」を外部に不正に持ち出したり、他者が取得したりすることを禁じている。 新日鉄は、元社員を通じて、高機能鋼板の技術をポスコが不正に取得して製造したと主張し、1000億円の損害賠償と、鋼板の製造販売の差し止めを求めた。 日企業が技術流出を巡り、司法の場に訴えるのは異例だ。 新日鉄は、ポスコの不正取得を裏付ける資料を確保しているという。両社は原料調達などで提携関係にあるが、新日鉄が技術流出について毅然(きぜん)とした姿勢を示したことは評価できよ

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/10
    株の相互持合をしているのに
  • 日本でもネット選挙運動やろうよ!ネット選挙解禁を目指す「One Voice キャンペーン」がスタート!!

    みなさんは、日政治についてどんなイメージを持っていますか? 「よく分からない」「期待していない」そう思っている人が多いかもしれません。 そんな現状を変え、みんなで政治に参加できる社会を作るため、ネット選挙運動の解禁を目指す「One Voice キャンペーン」がスタートしました。 ネット選挙運動とは、インターネットを利用した選挙活動のこと。 現在、日では選挙期間中に候補者が投票を集めるためにブログやツイッターなどの更新をすることは禁止されています。なんと議員から有権者へのメールの送信もできないのだとか!みなさん、知っていましたか? 国民の80%近くがネットを利用している時代に、こんな時代錯誤なことはおかしい!という思いから、選挙と政治家のデータベースサイト「ザ選挙」の高橋茂さんと、Twitterによる模擬選挙運動などを行う「Good Net Voting」の佐別当隆志さん、そして若者の

    日本でもネット選挙運動やろうよ!ネット選挙解禁を目指す「One Voice キャンペーン」がスタート!!