タグ

2019年5月27日のブックマーク (13件)

  • NTTが「6G」向け通信技術を開発、5G超え「シャノン限界」まで高速化

    NTTは2019年5月27日、理論的な通信容量の上限である「シャノン限界」を達成し、かつ実現可能な符号化方式を開発したと発表した。名称は「CoCoNuTS(Code based on Constrained Numbers Theoretically-achieving the Shannon limit)」。5G(第5世代移動通信システム)の実用化が迫るなか、「6G」とも言うべき次々世代通信に向けた要素技術が早くも姿を見せ始めた。 シャノン限界とは、一定の周波数帯域幅における通信容量の上限値のこと。決まった帯域幅の通信路は通信容量に限界があることを「シャノンの定理」と呼び、数学者・電気工学者で「情報理論の父」と呼ばれるクロード・シャノンが証明した。 5Gに実装されているLDPC(Low Density Parity Check)など既存の符号化方式は、特殊な条件を満たす通信路でしかシャノ

    NTTが「6G」向け通信技術を開発、5G超え「シャノン限界」まで高速化
    hyolee2
    hyolee2 2019/05/27
  • 「江戸城の防御力は世界最高レベル」 授業では習わなかった「お城のスゴいところ」を専門家に聞いてきた

    お知らせ 記事の内容について、読者から「事実誤認や疑問点がある」とのご指摘を受け、内容を検証した結果、誤りのある記述が複数箇所認められたため、記事文を取り下げいたします。(2019年5月30日19時) Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    「江戸城の防御力は世界最高レベル」 授業では習わなかった「お城のスゴいところ」を専門家に聞いてきた
    hyolee2
    hyolee2 2019/05/27
    城下町。
  • 日本政府、米にF35を105機購入の意向示す トランプ氏「同盟国中、最大の部隊に」

    航空自衛隊のステルス戦闘機「F35」。陸上自衛隊朝霞駐屯地の朝霞訓練場で行われた自衛隊観閲式で(2018年10月14日撮影、資料写真)。(c)Kazuhiro NOGI / AFP 【5月27日 AFP】(更新)訪日中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は27日、安倍晋三(Shinzo Abe)首相との日米首脳会談後の共同記者会見で、日政府が米国製最新鋭ステルス戦闘機F35を105機購入する意向を表明したと明らかにした。 【図解】F35ステルス戦闘機 記者会見でトランプ氏は、日政府がF35を105機購入する意向を表明したと述べ、「これにより、日は米同盟国の中で最大のF35部隊を擁することになる」と述べた。(c)AFP

    日本政府、米にF35を105機購入の意向示す トランプ氏「同盟国中、最大の部隊に」
  • 「年収200万円出させるのは中小企業には大打撃」日商、三村会頭の発言で日本経済の深刻さが曝露される | Buzzap!

    経団連会長の発言と併せて考えると極めて深刻な日経済の問題が浮き彫りになります。詳細は以下から。 日立製作所の会長でもある中西宏明経団連会長が「ここ何年か最低賃金を上げ続け、限界だという声もある」との発言を先日BUZZAP!で取り上げたところ、大きな反響がありました。 この発言と併せて考えたい発言を日商工会議所の三村明夫会頭が行っています。 三村会頭は政府の経済財政諮問会議などで最低賃金を1000円に引き上げる議論が行われている事に対し「重大な影響が中小企業にあると思います。1000円というのは大変大きな金額ですよ。ですらかそれありきで物事が進むことは我々は反対であると」と述べ、今週中にも日商から正式な反対意見を表明することを明らかにしています。 三村会頭は、最低賃金が3年間毎年3%引き上げられていることに触れ、これが中小企業の賃上げ率1.4%を大幅に上回ると指摘。最低賃金が1000円人

    「年収200万円出させるのは中小企業には大打撃」日商、三村会頭の発言で日本経済の深刻さが曝露される | Buzzap!
    hyolee2
    hyolee2 2019/05/27
    大卒程度の初任給も払えませんと宣言か
  • News Up “お客様に壊される…” | NHKニュース

    その乗客は、運転席のすぐ脇で罵声を浴びせ続けてきました。会社に押しかけて来て、大声でどなり続け、謝っても謝ってもずっと謝罪を求めてきました。「またあの人がバスに乗ってくるんじゃないか…」そう思うと、眠れなくなり、乗務できなくなりました。カスタマーハラスメント(カスハラ)は働く人たちの心に大きな傷を残してしまうほどの深刻な被害をおよぼしています。 (ネットワーク報道部記者 和田麻子) 「ブレーキがきついんだよ!」 首都圏のバス会社に勤務する40代の運転手、山さん(仮名)は乗客から、突然、こうどなられました。これまでもクレームは経験したことがありましたが、運転席のすぐ脇まで来て、しかもどなられるというのは初めてでした。 その乗客は一見、どこにでもいるような中年の男性。ただ、そのあまりのけんまくに、「危害を加えられるかも」と身の危険を感じるほどのものでした。どう対処していいかわからず、とにかく

    News Up “お客様に壊される…” | NHKニュース
    hyolee2
    hyolee2 2019/05/27
  • 「チバニアン」斜面に見学用コンクリ階段 市は困惑:朝日新聞デジタル

    地質学上の時代区分に「チバニアン」の名が刻まれる可能性があることで注目を浴びる千葉県市原市田淵の地層。その斜面に、地質学者らでつくる研究団体がコンクリートブロックの階段を整備した。見学者にとっては地層を間近に見ることができる便利な階段。だが、国の天然記念物指定を目指す市は「現状変更」に困惑している。 地層は養老川沿いに露出し、約77万年前に地球のN極とS極が逆転して今と同じ向きになったことが確認できる。国立極地研究所など日の研究チームが昨年6月、地質時代の境界を代表する「国際標準模式地」として国際学会に申請。認められれば、マンモスやネアンデルタール人がいた約77万~12万6千年前の地質時代が、ラテン語で「千葉時代」を意味する「チバニアン」と呼ばれる。 昨年11月には、1次審査を通過して模式地の候補に残ったことが明らかに。すると「チバニアン」という言葉が注目され、地層にも見学者が殺到した。

    「チバニアン」斜面に見学用コンクリ階段 市は困惑:朝日新聞デジタル
  • PRODUCE48はMnetが票を操作していた?悪魔の編集で日本人は3人までと決まっていた!?

    hyolee2
    hyolee2 2019/05/27
    信用棄損に当たる可能性もあり
  • 世界的に注目される日本の引きこもり問題。その実態を探る最新研究結果が発表される(日本研究) : カラパイア

    学校にも仕事にもいかず、家にこもって社会的な交流をほとんど絶ってしまう。こうした状態が6か月以上続いた場合、日の厚生労働省は「引きこもり」と定義としている。 「引きこもり」という名称は日の言葉だが、海外でも「Hikikomori」として認知度が高まっており、世界的に注目を集めている。 だが「引きこもり」に関しての研究はあまり進んでおらず、心理学的にはあまりきちんと理解されていないのが現状だ。 今回、秋田大学が発表した研究結果は、引きこもりの実態に迫ったものだ。

    世界的に注目される日本の引きこもり問題。その実態を探る最新研究結果が発表される(日本研究) : カラパイア
    hyolee2
    hyolee2 2019/05/27
  • 「唐揚げ何個食べた?」レベルまで飲み代を厳密に割り勘する飲み会

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:念仏を唱える続ける機械「ブッダマシーン」の世界を一気に知る 崎陽軒のシウマイから始まった話 先日、パリッコさんと二人で新幹線に乗って東京から京都へと向かう機会があった。私は新幹線に乗る際、だいたい決まって崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」の15個入りを購入する。美味しいシュウマイが15個入って620円のパックである。それを買う時にパリッコさんが「僕も半分出すので一緒にべさせてもらってもいいですか?」と言った。 大歓迎だ。私はいつも一人で新幹線に乗っているから選べるものにも限りがある。半分ずつべればお腹にも余裕が残り、他のおつまみをべることもできるだろう。喜んで割り勘にし、新幹線に乗り

    「唐揚げ何個食べた?」レベルまで飲み代を厳密に割り勘する飲み会
    hyolee2
    hyolee2 2019/05/27
    食べた心地がしない。
  • 文系の頭を悩ます「これからは数学が大事」論

    これからのプログラミングには数学が大事――。 そう言われて困っている文系プログラマーも多いのではないだろうか。数学が得意な文系もいるが、一部の少数派。文系出身のプログラマーの多くは数学が得意ではないだろう。むしろ数学は苦手な人がほとんどなのでは? 私も文系出身。苦手科目を切り捨てていったら、結果的に文系になったクチだ。数学は真っ先に切り捨てた科目である。数学が苦手で文系を選んだという人の気持ちはよく分かる。 もちろん、数学が苦手でもプログラミングはできるし、数学の知識を使わない開発もある。業務アプリケーションなどで数値を扱うことはあるだろうが、数学の理解まで要求される領域はそれほど多くないはずだ。 なのに、ここにきて「数学が大事」と言われる場面が目立つようになってきた。知り合いの会社でのこと。それまでプログラミングとは縁のなかった社員がPythonを使う部署に異動することになった。最初に「

    文系の頭を悩ます「これからは数学が大事」論
  • 日本のiモードは「モバイルでのインターネット接続まで」は世界のトップを走っていましたが、なぜその後凋落したのですか?

    回答 (11件中の1件目) 凋落とゆう言葉は違うような気がします。 iモードは1999年に当時の携帯電話で、インターネットにあるウェブサーバのコンテンツを閲覧でき、eメールに接続していました。DoPaを利用しPDC-PをTCP, UDP/IPに変換し接続していたので、インターネットと呼んでいいと思います。ドコモは世界最大のISPでありました(今もかな?)。 質問の凋落とゆうのは、「携帯端末開発の出遅れ」のことではないでしょうか。2007年にiPhoneが発売されたとき、日の携帯電話はドコモで言えば505i世代。Auで言えばKCP+の頃です。iPhoneもガラゲーもCPUは600MH...

    日本のiモードは「モバイルでのインターネット接続まで」は世界のトップを走っていましたが、なぜその後凋落したのですか?
  • 高校野球 暑さ対策で白いスパイクも認める 高野連 | NHKニュース

    高野連=日高校野球連盟は試合中の暑さ対策の1つとして、これまで黒一色に限られていたスパイクの色を来年3月から白も認めることになりました。 白いスパイクは来年3月20日以降の試合で使うことができ、どちらの色のスパイクを履くかをチームで統一する必要はないということです。 高野連は、去年夏の全国高校野球の開会式で水分補給の時間を設けたほか、ことしの大会に向けて甲子園球場内のエアコンを増設するなど熱中症への備えを強化しています。 高野連の竹中雅彦事務局長は「メーカーの試作品で汚れなどを見たうえで、黒にこだわる必要はないと感じた。黒と白では使われる素材が違うので、細かいところは今後確認していきたい」と話しています。

    高校野球 暑さ対策で白いスパイクも認める 高野連 | NHKニュース
    hyolee2
    hyolee2 2019/05/27
  • 「Suica」サービスを開始します|ゆいレール

    沖縄都市モノレール株式会社では、東日旅客鉄道株式会社と「Suica」利用の協議を進めてまいりましたが、令和2年春、沖縄都市モノレール線における利用開始が決定しましたのでお知らせいたします。 Suicaサービス開始

    「Suica」サービスを開始します|ゆいレール
    hyolee2
    hyolee2 2019/05/27