タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (90)

  • 「チケットレス」に踏み切れないJR九州 事前予約しても発券で混雑…背景にある“地域事情”とは | 乗りものニュース

    JR九州では特急券をネット予約しても、駅で実際の券を発行する必要があります。窓口や発券機が少なく混雑が課題となっていますが、有効な解決はできるのでしょうか。 きっぷを発行する瞬間が一番大変! JR九州の主要駅にある「みどりの窓口」や指定席券売機で、曜日や時間帯によっては混雑が目立つことがあります。予約した指定席券をいざ発行しようと思ったら長蛇の列。肝心の列車に乗れない事態もあるといいます。 鉄道の利用が回復してきっぷを買い求める利用客が増えていることが理由ですが、さらに掘り下げると、JR九州特有の事情も見えてきます。 拡大画像 JR九州の特急列車(画像:写真AC)。 JR九州では他のJR旅客会社と同様に、インターネットによるきっぷの予約ができます。ネット予約にはシートマップ(座席表)を見ながら好きな座席が選べる、発車直前の6分前までなら何度でも無料で予約を変更できる、ネット限定の割引きっぷ

    「チケットレス」に踏み切れないJR九州 事前予約しても発券で混雑…背景にある“地域事情”とは | 乗りものニュース
  • SAでの相乗り行為「改善が見られませんでした」 姫路SAで9月ついに実力行使 一般道からの利用を遮断 | 乗りものニュース

    カウントダウン始まりました。 姫路SAの「相乗り問題」に実力行使 国土交通省 姫路河川国道事務所は2023年8月8日、国道2号「姫路バイパス」の姫路SAについて、9月13日(水)22時より、一般道からの進入を遮断すると発表しました。 拡大画像 姫路SA(画像:Google earth)。 姫路バイパスの姫路西ICに併設されている同SAは、バイパス上下線からのアクセスに加え、一般道からの利用も可能。このため、このSAまでクルマできて、そこから1台のクルマに乗り換える相乗り行為が頻発、長時間の迷惑駐車により他のクルマが停められなくなる問題がたびたび報じられてきました。 姫路河川国道事務所が2022年12月に利用実態を調査すると、一般道からの入場車両は午前中に多く、長時間駐車(4時間以上)61台のうち一般道からの利用は約3割に相当する20台をカウント。相乗り行為による長時間駐車は40台で、その9

    SAでの相乗り行為「改善が見られませんでした」 姫路SAで9月ついに実力行使 一般道からの利用を遮断 | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2023/08/12
  • 隣県より“遥か彼方の東京”の方が早く… 50年で遠くなった都市間鉄道ランキング | 乗りものニュース

    隣県の県庁所在地どうしを鉄道で移動する場合、2023年と半世紀前を比較すると、むしろ所要時間が増加している例が多数あります。「遅くなった」順にワースト5位を調べてみると、国鉄・JRがどのような姿勢で成長してきたかが見えてきます。 秋田からは山形より東京へ行く方が早い!? 鉄道は1872(明治5)年の開業以来、技術面でも進化し続けています。鉄道の歴史はスピードアップの歴史ともいえるでしょう。 しかしその一方で、例えば2023年と50年前とを比べてみると、驚くべきことに至るところで列車は遅くなっています。厳密にいえば、所要時間が多くかかるようになっているのです。 拡大画像 上野~秋田間を山形駅経由で結んでいた特急「つばさ」。国鉄京浜東北線の川口駅付近(1972年頃、内田宗治撮影)。 そうした例は地方ローカル線で多いのですが、都市間でも同様の例が数多く存在します。地方の中心都市間の例として、隣県

    隣県より“遥か彼方の東京”の方が早く… 50年で遠くなった都市間鉄道ランキング | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2023/01/30
  • 東京メトロ ついに大晦日の終夜運転「全廃」へ 終電繰り下げもなし 消えていく風物詩 | 乗りものニュース

    やっぱりやめちゃった……。 昨年度はわずかに実施していた東京メトロ 東京メトロは2022年12月5日(月)、大晦日から元日にかけての終夜運転や終電の繰り下げを行わないと発表しました。 東京メトロ銀座線。終夜運転を全廃する(画像:東京メトロ)。 12月30日(金)から新年1月3日(火)までの5日間は、各線とも、土休日ダイヤで運転するということです。 同社では2020年度には全線で終夜運転を行う発表をしていたものの、新型コロナウイルス感染拡大により東京都などの要請もあって中止に。2021年度は規模を大幅に縮小し、銀座線の浅草~上野間のみで終夜運転を実施し、上野~渋谷間と丸ノ内線の池袋~銀座間では終電の繰り下げを行うに留まりました。 大晦日の終夜運転や終電繰り下げは、コロナ前から縮小傾向にあり、2022年度はJR東日が一部路線で終夜運転を行うと発表したものの、山手線をはじめ首都圏の一部路線のみ

    東京メトロ ついに大晦日の終夜運転「全廃」へ 終電繰り下げもなし 消えていく風物詩 | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2022/12/06
  • 「交通系ICカードやめます」 新システム採用の広島電鉄 加盟事業者は分裂 | 乗りものニュース

    広島電鉄が交通系ICカードを廃止し、QRコードを基とした新システムを導入すると発表しました。メリットとデメリットがあり、別の交通系ICカード導入を表明した事業者もあるなど、対応が分かれています。 交通系ICカード「PASPY」廃止へ 広島電鉄を中心とした広島県内の私鉄やバスで使える交通系ICカード「PASPY」が廃止されます。PASPYの運営協議会によると、サービスは2025年3月までに順次終了する予定です。 このことと合わせて、広島電鉄は2022年3月4日に「QRコードや新たな交通系ICカードを認証媒体とする新乗車券システム」の開発に着手すると発表しました。2024年10月の導入を目指すとしています。 広島電鉄の路面電車(画像:robertchg/123RF)。 ただ、「新たな交通系ICカード」はこのシステム専用のもので、ICOCAやSuicaといったカードが使える「交通系ICカード全

    「交通系ICカードやめます」 新システム採用の広島電鉄 加盟事業者は分裂 | 乗りものニュース
  • 新たに「原水ルート・肥後大津ルート」も検討へ「熊本空港アクセス鉄道」三里木ルートに追加 | 乗りものニュース

    事業化の決め手は「工業団地アクセス」!? 事業性向上にルートを再検討 拡大画像 豊肥線の肥後大津駅(画像:写真AC)。 熊県は2022年2月8日(火)に、阿蘇くまもと空港へ直結する鉄道構想を検討する「第4回空港アクセス検討委員会」を開催。その中で、これまで豊肥線の三里木駅から分岐するとしていたルート案に加え、あらたに「原水駅から分岐するルート」「肥後大津駅から分岐するルート」も検討候補にするという方針で一致しました。 阿蘇くまもと空港への鉄道構想は、2019年に県がJR九州から基的な方向性について同意をうけ、2020年に空港アクセス検討委員会を設置して検討を進めています。 2019年の同意内容では、豊肥線とアクセス鉄道の直通運転は行わない、アクセス鉄道は県が中心の第三セクターが保有しJR九州が運行する「上下分離方式」とする、JR九州が整備費の最大3分の1を支出する、などとなってい

    新たに「原水ルート・肥後大津ルート」も検討へ「熊本空港アクセス鉄道」三里木ルートに追加 | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2022/03/06
  • 「駅名の“旧国名”をとりたい」なぜいま実現? 札沼線から“石狩”つく駅消滅へ | 乗りものニュース

    札沼線の「石狩当別」「石狩太美」駅がそれぞれ「当別」「太美」駅に改称します。自治体の要望が叶った形ですが、そもそもなぜ旧国名の削除を望んだのでしょうか。これにより、札沼線に数多くあった「石狩●●駅」はゼロになります。 新駅「ロイズタウン」開業とともに近隣2駅も改称 2022年3月12日のJRダイヤ改正に合わせ、北海道の札沼線(学園都市線)では、当別町の石狩太美(ふとみ)駅、その隣の石狩当別駅がそれぞれ「太美」「当別」駅に改称します。駅名から旧国名の「石狩」が取れる形ですが、改称からしばらくは列車の行先表示に「石狩当別」「当別」が混在するとして、2月現在、JR北海道がウェブサイトで注意を呼びかけています。 札沼線の電車(柘植優介撮影)。 今回の改称は、同じ当別町内に新駅「ロイズタウン」駅が開業するのとセットで行われることとなりました。同駅は菓子メーカーのロイズコンフェクトと当別町が整備費用を

    「駅名の“旧国名”をとりたい」なぜいま実現? 札沼線から“石狩”つく駅消滅へ | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2022/02/07
  • 欧州最速360km/hの高速鉄道車両を製造へ 日立とアルストム 英国の巨大プロジェクト始動 | 乗りものニュース

    3000億円規模! 車両製造と保守受注 54編成製造 日立製作所とフランスのアルストム社は2021年12月9日(木)、両社の共同事業体が、英国ハイスピード2社(以下HS2社)とHS2プロジェクトフェーズ1向け次世代高速鉄道車両の設計、製造、保守に関する契約を締結したと発表しました。 拡大画像 日立とアルストムが製造する高速車両HS2(画像:日立製作所)。 この車両は欧州で最も速い最高速度360km/hで走行するとのこと。全長200m、1編成当たり8両を54編成製造します。保守の契約期間は12年間で、契約金額は製造と合わせ19億7000万ポンド(約2957億円)に上ります。 プロジェクトのフェーズ1で、まずロンドンとバーミンガムを結び、在来線に乗り入れ。また、ストーク、クルー、マンチェスター、リバプール、カーライル、マザーウェル、グラズゴーを含む都市間の輸送能力と接続性を飛躍的に向上させると

    欧州最速360km/hの高速鉄道車両を製造へ 日立とアルストム 英国の巨大プロジェクト始動 | 乗りものニュース
  • 列車1本の代替にバス11台!? 「くま川鉄道」改めて知るその役割 豪雨被害から再開へ | 乗りものニュース

    2020年に九州南部を襲った豪雨被害で運休を余儀なくされていた「くま川鉄道」が、一部区間で運転を再開します。その代替バスは、列車1あたりで最大11台が運用されるなど、鉄道の役割を改めて認識する機会だったとも言えます。 17か月ぶりに運転再開 通学の頼みの綱・くま川鉄道 2020年7月から豪雨災害により運休が続いていた熊県南部の「くま川鉄道」が、2021年11月28日(日)に肥後西村(にしのむら)~湯前(ゆのまえ)間18kmで運行を再開します。 拡大画像 あさぎり駅構内に留置されているくま川鉄道の「KUMA1」「KUMA2」。すでに廃車となっている (宮武和多哉撮影)。 JR肥薩線の人吉駅に隣接する人吉温泉駅から、球磨盆地の東端に位置する湯前駅まで24.8kmを結ぶこの路線は、元・国鉄湯前線です。1989(平成元)年に沿線市町村などが出資する第3セクター方式のくま川鉄道、通称“くま鉄“に

    列車1本の代替にバス11台!? 「くま川鉄道」改めて知るその役割 豪雨被害から再開へ | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2021/11/08
    駅の周辺には南稜(なんりょう)高校(あさぎり駅)(あさぎり町)、球磨中央高校(肥後西村駅)(錦町)人吉高校(相良藩願成寺駅)、球磨工業高校(人吉駅)(人吉市)があるのでこれだけの台数が必要。
  • 見納め間近「新潟駅万代口バスターミナル」 古き良き頭端式の代表格 今後どうなる? | 乗りものニュース

    新潟駅の万代口前には、大屋根を持つ頭端式のバスターミナルがあります。昭和の古き良きバス乗り場の情緒が残る風景ですが、まもなく見納めとなりそうです。 「昭和情緒」あふれる風景は過去のものに 新潟駅北側の万代口で、新駅舎や駅前広場の整備事業が進行しています。1958(昭和33)年に完成した3代目駅舎も解体されていますが、同じく万代口にあるバスターミナルも消滅しようとしています。 拡大画像 新潟駅万代口を象徴する風景のひとつである「万代口バスターミナル」(乗りものニュース編集部撮影)。 主に新潟交通の路線バスが発着する万代口バスターミナルは、昭和のころには全国で見られた、古き良き「頭端式」(櫛形で終端が行き止まりとなった形状)の構造となっています。鋼製の支柱に支えられた大屋根の下、ずらりと並んだ乗り場へ、バスはそれぞれバックで進入します。 このような構造のバスターミナルは草津温泉や佐世保、札幌、

    見納め間近「新潟駅万代口バスターミナル」 古き良き頭端式の代表格 今後どうなる? | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2021/10/15
  • 実際に検討された「夜行新幹線の定期運行」なぜ実現せず? 寝台新幹線も造られたが… | 乗りものニュース

    東京2020オリンピック開催にあたり、東北新幹線での「夜行新幹線」運行が話題になっていますが、過去にも同様の運行がありました。また「夜行新幹線」の定期運行が検討され、「寝台新幹線車両」が作られたこともありました。 不可能ではない「夜行新幹線」 ただ速度は… JR東日が2021年6月30日(水)、東京2020オリンピック開催にともなう臨時列車について発表。仙台発0時45分、東京着4時20分といった「夜行新幹線」の運行があきらかになり、ネット上などで話題になりました。 新幹線では基的に、深夜は線路のメンテナンス時間であり、騒音などの課題もあることから、0時から6時までは営業列車を運行しません(異常時の遅延は別として)。 東北新幹線のE5系(画像:写真AC)。 とはいえ、毎日全区間でメンテナンスしているわけではないほか、騒音などに配慮することで「夜行新幹線」の運行は不可能ではなく、2002年

    実際に検討された「夜行新幹線の定期運行」なぜ実現せず? 寝台新幹線も造られたが… | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2021/07/09
  • 地下鉄との隙間たった1.1m! 首都高C1地下化工事のいま 「日本橋の青空」復活への超絶技術 | 乗りものニュース

    首都高都心環状線の一部を地下化し、日橋川上空の高架橋を無くす工事が、現在進められています。新ルートはどのような形になるのでしょうか。地中に無数の構造物が埋まっているなか、まさに針の穴に糸を通すような作業が進められています。 2040年までに「青空が復活」 首都高速道路が2021年6月30日(水)、C1都心環状線で進めている日橋区間の地下化工事を報道陣へ公開しました。日橋川を覆うように延びる都心環状線の江戸橋JCT~神田橋JCT間1.8kmを地下に移設し、現在の高架橋を撤去、「日橋に空を取り戻す」というプロジェクトです。 拡大画像 日橋川の上空を走る首都高都心環状線(乗りものニュース編集部撮影)。 工事にあたっては「立体道路制度」を採用し、ビルなどの地下にトンネルを通過させます。沿線の再開発事業と一体的に工事を行うことで、空間に制約のある東京都心において、用地確保と建設工程をスピー

    地下鉄との隙間たった1.1m! 首都高C1地下化工事のいま 「日本橋の青空」復活への超絶技術 | 乗りものニュース
  • 原付ナンバー隠し「法的に自転車にする」装置 放置駐車も対象外に 操作性さらにUP | 乗りものニュース

    原付扱いのペダル付き電動バイクのナンバープレートを隠すことで、法的にも自転車として認められるようになる装置、グラフィットの「モビチェン」リリース前の製品をキャッチしました。駐車の扱いなども、「自転車」になるようです。 「状態が変化するモビリティ」に一定の解釈が与えられる 基は原付バイク、ナンバーを隠せば自転車。合法的に2モードで公道走行ができるglafit(グラフィット、和歌山市)の切替装置「モビチェン(モビリティカテゴリーチェンジャー)」の市場リリース直前の製品を捉えることができました。 モビチェンは、2021年4月に警察庁が事務局となる有識者検討会で“状態が変化するモビリティ”を可能とする装置として位置付けられ、今後の道路交通法改正案で、新しい交通ルールとして盛り込まれる予定です。 国内初のモビチェンは、この夏にも申込者の手元に到着する予定の車両「GFR-02」に、まずは対応。そのプ

    原付ナンバー隠し「法的に自転車にする」装置 放置駐車も対象外に 操作性さらにUP | 乗りものニュース
  • 全国で最も魅力ない!? 「山武市」とは 交通の便「悪くない」 過去「太平洋市」案も | 乗りものニュース

    市町村別の「魅力度ランキング」で初めて全国最下位となってしまった山武市。出身者いわく「アクセスは悪くない」といいます。実際に行き、名称が「山武市」になった経緯など住民の声も聞きました。 成東駅からは都心へのノンストップアクセスも ブランド総合研究所が2020年10月14日(水)に発表した、市町村別の「魅力度ランキング」で、初めて全国最下位タイの997位となったのが、千葉県北東部に位置し、九十九里浜に面する山武(さんむ)市です。 このランキングは、自発的にエントリーした自治体を対象に実施したそうですが、最下位になってしまう要素はあったのでしょうか。そこで当該住民の反応はどうなのか実際に行き、声を聞いてみました。 山武市出身の会社員の男性は「確かに大きな魅力はないものの、そこまで低いとは思わなかったです」と話します。「都心のように『時刻表いらず』とはいきませんが、電車やバスといった公共交通機関

    全国で最も魅力ない!? 「山武市」とは 交通の便「悪くない」 過去「太平洋市」案も | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2020/11/24
  • 「宇都宮LRT」早くも車両が登場!? 2021年春からの納入予定に先駆け… | 乗りものニュース

    2022年春開業予定の「芳賀・宇都宮LRT」。車両は2021年春の納入予定ですが、沿線には早くも「それらしきもの」が登場しており、車内のICカードリーダーなども「再現」されています。 沿線のショッピングモールに登場 2022年春の開業に向け工事が進められている、栃木県の新しい路面電車「芳賀・宇都宮LRT」。2020年10月には、車両の製造風景も公式に発表され、2021年春からの車両納入が予定されています。 そうしたなか、沿線に「LRT車両」が早くも登場しました。 場所は、LRTのベルモール前停留場が最寄りとなるショッピングモール「ベルモール」の屋外「キッズパーク」。そう、「LRT車両型の遊具」というわけです。10月22日(日)にオープンしました。 拡大画像 ベルモールに登場した「LRT車両型」の遊具(2020年11月、中島洋平撮影)。 「車内」には、計器類やモニター、レバーなど運転台のほか

    「宇都宮LRT」早くも車両が登場!? 2021年春からの納入予定に先駆け… | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2020/11/18
  • 軽自動車は世界に売れないのか 日本では普及頭打ち 本当にガラパゴス? | 乗りものニュース

    軽自動車の世帯当たり普及台数が約40年ぶりに前年マイナスを記録し、普及が頭打ちになってきました。では、海外では売れないのでしょうか。日独自の規格である軽自動車ですが、小さなクルマの需要は海外でも確実に存在します。 軽自動車 人気に陰り? 世界で売れば国民も潤うはず 軽自動車は、日固有の存在です。1949(昭和24)年に制度が制定されてから着実に保有数を伸ばし、2020年現在、国内に保有されるクルマの3台に1台が軽自動車になるほど普及しています。 ところが、その増加に陰りが見えてきました。 全国軽自動車協会連合会が8月17日に発表した「軽自動車の世帯当たり普及台数について(令和元年12月末)」を見ると、44年続いた前年比プラスがストップし、2019年はマイナスという結果になってしまったというのです。 具体的な数字を見ると、保有台数自体は3121万6609台(前年比20万3236台増)とプ

    軽自動車は世界に売れないのか 日本では普及頭打ち 本当にガラパゴス? | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2020/09/03
  • バスタは成功? それとも… 高速バスターミナル新設 全国へ広がるが… その課題と懸念 | 乗りものニュース

    全国の主要駅などで「バスタ新宿」のような高速バスターミナルの新設計画が相次ぎ、国もそれを後押ししています。しかし、新設ターミナルのなかには、利用者や事業者にとって「使い勝手が悪い」例も存在するなど、課題も山積しています。 「バスタ新宿」開業後、全国でバスターミナル建設計画が続々 全国で新しいバスターミナル(以下、BT)の開業や計画発表が相次いでいます。その背景、そして課題を見ていきます。 2020年2月現在、建設中のBTは、羽田空港内に2020年春開業予定の「羽田エアポートガーデンバスターミナル」、同年6月開業予定の「さいたま新都心バスターミナル」、2022年から順次開業予定の東京駅八重洲口再開発地区BTなどがあります。最近では2018年に福岡市で「HEARTSバスステーション博多」が、2019年に熊市で「桜町バスターミナル」が開業しているほか、構想中のものも仙台市、東京都、新潟市、神戸

    バスタは成功? それとも… 高速バスターミナル新設 全国へ広がるが… その課題と懸念 | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2020/02/24
  • QRコード決済 ICカードが普及した鉄道で広がるか? 鍵はSuicaシステムのクラウド化 | 乗りものニュース

    高輪ゲートウェイ駅に導入される新型自動改札機には、新たにQRコードの読み取り部が追加されます。紙でも画面表示でもよいQRコードはICカードと違い、それ自体には情報を書き込めません。Suicaシステムのクラウド化がカギを握ります。 普及したQRコード決済 駅の自動改札機は? 2020年3月14日(土)、JR山手線・京浜東北線に新駅「高輪ゲートウェイ」が開業します。JR東日は高輪ゲートウェイ駅をグループの「ショーケース」として位置づけ、AIを活用した案内ロボットや様々な自律移動型ロボット、無人店舗など、最新のサービス設備の導入や実証実験を進める場にしたいとしています。 そのトライアルのひとつが、車いすの利用者でも通過しやすいよう、ICカードのタッチ部分の形状を工夫した新型自動改札機の導入です。また、この自動改札機は従来のタッチ部に、新たに「QRコード」の読み取り部を設置します。JRはこの自動

    QRコード決済 ICカードが普及した鉄道で広がるか? 鍵はSuicaシステムのクラウド化 | 乗りものニュース
  • 山陰道 島根県内2025年度までに大部分 鳥取県内は26年度全通 開通見通し発表 | 乗りものニュース

    現在は細切れに開通しています。 拡大画像 山陰道の概要(画像:中国地方整備局)。 国土交通省 中国地方整備局は2019年12月25日(水)、管内における道路事業の開通見通しについて発表しました。鳥取および島根県内における山陰道の事業中区間は、一部を除き、2026年度までに順次開通する予定です。 山陰道は鳥取市から山口県下関市までの約380kmを結ぶ計画で、現在は細切れに開通している状況です。今回、開通見通しが発表されたのは次の区間です。なお、IC名は一部仮称のものがあります。 ●2023年度開通予定 ・「大田・静間道路」大田中央・三瓶山IC~静間IC(島根県大田市) 5.0km ・「静間・仁摩道路」静間IC~仁摩・石見銀山IC(島根県大田市) 7.9km ●2024年度開通予定 ・「出雲・湖陵道路」出雲IC~湖陵IC(島根県出雲市) 4.4km ・「湖陵・多岐道路」湖陵IC~出雲多岐IC(

    山陰道 島根県内2025年度までに大部分 鳥取県内は26年度全通 開通見通し発表 | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2020/01/03
  • 成田LCCバス「東京シャトル」「THEアクセス成田」統合へ 片道1000円は継続 | 乗りものニュース

    数は高速バス、空港連絡バスのなかで日最大になります。 「エアポートバス東京・成田」ロゴなどのイメージ(画像:京成バス)。 京成バスおよびジェイアールバス関東、ビィー・トランセホールディングス(千葉市)は2019年12月23日(月)、東京駅と成田空港を片道1000円で結ぶLCCバス「東京シャトル」「THEアクセス成田」を2020年2月1日(土)に路線統合し、「AIRPORT BUS『TYO-NRT』(エアポートバス東京・成田)」の名で運行すると発表しました。 「東京シャトル」は京成バスを中心としたグループが、「THEアクセス成田」は平和交通(千葉市)を中心とするビィー・トランセとジェイアールバス関東によるグループがそれぞれ共同運行し、競合関係にありました。現在も往復100便以上が運行される両路線が統合されることで、数は日の高速バスや空港連絡バスのなかで最も多い、往復合計284便に。な

    成田LCCバス「東京シャトル」「THEアクセス成田」統合へ 片道1000円は継続 | 乗りものニュース
    hyolee2
    hyolee2 2019/12/23