タグ

人生に関するhyoshiokのブックマーク (16)

  • 誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)

    辞めません。でも、頑張りません。会社を辞める気はない。でも、会社のために貢献するつもりもない。そんな30歳前後の社員が増えている。彼らのことを「新・ぶらさがり社員」と呼ぶ。 新・ぶらさがり社員は目的を持たない。目的がないゆえに、会社では時間を「潰す」ことに明け暮れ、常に70%の力で仕事に取り組む。書では、彼らのマインド低下を表すデータを豊富に紹介している。その一部を紹介しよう。 「周囲の人に主体的に関われている」(社会人1~3年目:8.4%、社会人7~9年目:4.5%)、「重要な業務を担っていると思う」(社会人1~3年目:10.3%、社会人7~9年目:8.4%)、「仕事で自分らしさを発揮できている」(社会人1~3年目:9.7%、社会人7~9年目:5.8%)。 新人・若手よりも、会社の中で存在意義を感じられないのは、いったいなぜなのだろうか? 書では、企業研修の講師として6000人以上の

    誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)
    hyoshiok
    hyoshiok 2011/01/15
    730 かつては仕事で自己実現するしかなかった。しかし、会社以外にも自分を成長させられる場が出てきた。コミュニティとか。むしろ、会社組織は従業員に成長の機会を提供できなくなっているということかな。
  • 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ご報告*1したとおり、この8月より縁あって楽天株式会社へ転職した。 ここの日記のタイトルに「楽天転職」と記さなかったのでRSSリーダやアンテナなどでわたしの日記をウォッチしている皆様には陽に伝わらなかったみたいで、未だにミラクルにいると思っている人も少なくないようだ。先日も「LinkedInのupdateメールで @hyoshiok さんが楽天に移られたことを知る。吃驚!」*2とか「あれ、そうだったんですね RT @hyoshiok: 8月より縁あって、楽天にお世話になっています。LinkedInってほとんど放置だったんですがたまには役(?)にたちますね。 RT @masanork LinkedInのupdateメールで @hyoshiok さんが楽天に移られたこと」*3とつぶやかれたりしたり。 それはともかく、50歳からの転職という感じで、典型的な中高年の転職という感じではないが、一つ

    未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 近況報告 株式会社Cerevoに転職しました - 脱エンタープライズ志向

    新卒から働き始めた会社を9月(有休消化があるので書類上は10月21日)をもって退職した。 辞めた(る)会社についてはこのブログで色々と書いてきたけど、振り返れば今こういう状況に身を置けたのもその会社でいろんな事を感じて、これではいかん!と行動できたおかげである。 今日は簡単にその行動した事、タイムラインについて、この半年ちょっとを振り替えてみようと思う。 2009年1月16日 ブログを始める なぜ脱エンタープライズなのか? - 脱エンタープライズ志向 ここが全ての始まりだった。今見ると愚痴だけど、今もそう思うから当に純粋に書いていたんだなと思う。 脱エンタープライズできたかな。 2009年1月21日 横浜で勉強会をやることを決意する 神奈川[横浜]を中心に読書会、勉強会やりませんか? - 脱エンタープライズ志向 ブログを始める前に友人に進められて東京のとある勉強会に行った事があったけど、

  • えxぺ夏の祭典 四十代ベテランITオヤジが語る業界話 若いエンジニアはとりあえずコイ!の会:Geekなぺーじ

    エンジニアで集まった飲み会でいつも盛り上がるネタがあります。 「昔はなぁ~!」という懐古ネタです。 この懐古ネタは、平均年齢が上昇すれば上昇するほど、異様な盛り上がりを見せます。 ITオジサマ同士での「あるある。懐かしいなぁ」という話と、若者に対する「お前ら!昔を知っているか!」というお決まりのフレーズは飲み会の華です。 懐古モードに入ってしまった「ITオジサマ」の勢いに苦笑いして対応するしかない若手社員が多い一方で、そのような「自分の知らない未知の世界」の話を聴く事が出来ない若者も存在しています。 ITオジサマな方々の経験された事には様々な質が眠っており、ITオジサマ人は実はコンテンツの塊です。 折角ならば、飲み会での華をもっともっと共有出来ないものか、とyasuyukiさんと話をしていたところ、このイベントが実現しました。 ということで、「若者よ!昔話を聴きにこい!」というイベント

  • おやじデジタル化構想 - 勢川びきのX記 (4コマblog)

    82歳になる父親に「自分史」を書くように強硬に薦め、ブログに掲載を始めました。 昭和一桁生まれのある人生(1) - 長い人生 短い俳句 おやじには手書きで書いてもらい、私がデジタル化(タイプアップ、ブログ掲載)をしています。 もともとはsergejOさんたちと行った「もんじゃ焼きと歌会」の場で出た話がきっかけです。 人(sergejOさん)のエントリーに書いてもらった自分の発言を引用するのは少し変ですが、 「webには、現代の我々の話も未来のことも書かれるけれど、いま、パソコンを使わない世代の記憶にかろうじてのこっているさまざまなことを書き留めておくのも大事なことではないか?」 (前後の会話の流れは元のエントリーを見て下さい) と、いうことで、「おやじデジタル化構想」を始めました。私は幸せにも両親が健在です。もちろん「おやじ(父親)」に限らず、ご両親やネットからは遠い親しい年配の方に働きか

    おやじデジタル化構想 - 勢川びきのX記 (4コマblog)
  • 東京新宿 | 日本電子専門学校 | CG映像・ゲーム・アニメ・情報・電気電子24学科

    オープンキャンパス&体験入学 お申込み受付中 半日で日電子が丸わかり!学習内容、学校の雰囲気がわかる!

    東京新宿 | 日本電子専門学校 | CG映像・ゲーム・アニメ・情報・電気電子24学科
  • 少しドラマティックだった、忘年会 MVP 受賞裏話 : にぽたん研究所

    このところ、色々と忙殺されてて、ブログの読み書きをしていませんでした。 久々に LDR の未読を消化していたら、とあるブログで、ふと少し懐しい思い出が甦りました。 おれはラーメン二郎も特に好きではない。|六木で働いていた元社長のアメブロライブドア時代の忘年会で、毎年各部署のMVPとか発表して、金一封をあげていたのは事実ですけど、全部ポケットマネーです。 タイトルと内容とに一貫性がないために主題とは関係ない部分の引用ですが、この MVP というのは「社長賞」と呼ばれる賞でした。 私がこの会社に入社して 2 ヶ月が経った、2003 年の暮れ、会社は渋谷のモンスーンカフェを貸し切って、会社全体の忘年会が行なわれました。 その頃は 300 人弱ぐらいの規模の会社で、データセンターのシフト勤務の人たち以外、ほとんどみんな参加するというものでした。 中小企業勤務が多かった自分に、社会人になって以降の

    少しドラマティックだった、忘年会 MVP 受賞裏話 : にぽたん研究所
  • まつもとゆきひろが語る「ビューティフルコード」×「プログラマ35歳定年説」

    エンジニアなら誰もが憧れる「美しいソースコード」、またエンジニアなら誰でも怒りと不安を覚える『プログラマ35歳定年説』。この技術とキャリアをめぐる2つの大テーマについて、初の国産メジャープログラミング言語「Ruby」の開発者として名高い、まつもとゆきひろ氏が独特の視点でじっくりと語ります。 また、講演終了後、ベテラン転職エージェントが、エンジニア向け無料キャリアカウンセリングを実施しますので、ご希望の方は是非、お立ちよりください。

  • プログラマになりたいあなたへの手紙

    この「プログラマになりたいあなたへの手紙」は,2008年3月24日に発売した日経ソフトウエア2008年5月号の特集「はじめてのプログラミング」向けに,6人のプログラマが著したものです。記述された内容は,執筆当時の情報に基づいています。ただし2009年3月下旬,寄稿者のみなさまは,その内容の確認と公開への同意をしています。

    プログラマになりたいあなたへの手紙
    hyoshiok
    hyoshiok 2009/03/27
    209
  • 「自分の力と時代の力」講演録(JTPAシリコンバレー・カンファレンス2009年3月21日) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    (1) 去年と今年 おはようございます。今年は去年までのJTPAツアーとは形式をすっかり変えて、1日のカンファレンス以外は、皆さんが自由にシリコンバレーを訪ね歩くという企画になりました。去年までのあつらえ型のツアーよりももっと充実した行程を、それぞれ自分たちでデザインして、「こんな行程で回るんだよ」と皆さんがブログに書かれているのを拝見しました。 じつは昨日丸一日、僕のオフィスをオープンにしまして、1時間半ずつのセッションを4つやりましたから、今日、この会場にいらっしゃる3分の1くらい、40人くらいの人たちとは、すでに直接お会いしました。そのときも、「これから○○へ行くんですよ」とか「誰々に会ってきましたよ」という話が出ました。去年は、150人くらいの応募者から書類審査で20人にしぼって、2泊3日、全部こちらで用意したツアーをやりましたが、それに比べて、大勢の方にお会いできるし、それぞれが

    「自分の力と時代の力」講演録(JTPAシリコンバレー・カンファレンス2009年3月21日) - My Life Between Silicon Valley and Japan
    hyoshiok
    hyoshiok 2009/03/26
    200
  • テクノロジーと勇気:Geekなぺーじ

    Technology and Courage(PDF)という文章があります。 Ivan Sutherland氏(1988年チューリング賞受賞)の講演内容をまとめたもので1996年に編集されたものです。 講演そのものは1982年9月16日にCMUで行われたのが最初で、様々な経緯があって1996年に文章としてまとめられたようです(詳細は原文24ページ参照)。 以下、名言と思える部分を抜粋してみました。 これらはあくまで個人的な視点で「名言」と思えた部分です。 全体的にかなり意訳気味です。 また、人によっては別の部分に注目すると思います。 原文は33ページありますが、非常に面白いので是非原文もご覧下さい 勇気とは 勇気とは恐怖を乗り越えるためのものであるが、恐怖は予想されるリスクによって発生する 子供が凍った池から水の中に落ちて助けに入れば助けられる場合を考える。 氷が十分に厚いと信じて助けに入

    hyoshiok
    hyoshiok 2009/03/24
    2
  • mochikoAsTech したければすればいい、というただそれだけの話

    プロフィール Author:mochiko 前職は携帯コンテンツ会社のエンジニア、現在は長期休暇中。(ニートとも言う) GenesisLightningTalksのお手伝いをしたり、気になる勉強会に参加したりしつつ、毎日を読んで過ごしています。 どれだけを読んでいるのか、はライトニングトークの動画を見てもらえれば・・・。 ・はてな ・mixi ・SlideShare ・Ustream.TV ・YouTube ・Wassr 最近の記事 したければすればいい、というただそれだけの話 (03/24) 重たい音を立て、ブーツのままで走り出す (03/16) GenesisLightningTalksは6番目に小さな素数を迎えました (03/02) 勉強会大集合 -スピーカーへのススメ- @OSC 2009 Tokyo/Springの裏側と番を眺めてきた (02/23) Genesis

    hyoshiok
    hyoshiok 2009/03/24
    1
  • 半径5メートル宣言 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    過去と他人は変えられない。起ってしまったことをクヨクヨ悩んだりしても意味がないし、他人を支配して何かをさせようとしても徒労に終る。 人様に向って、何々をするべきだなどと声高に叫んでも、人は動かないし、ましてや日記やブログにそのような事を書いたところで、何の影響もない。なので、そのような事を書くつもりもないし、この日記を書くときの基的なスタンスは、「べき論」を書くのではなく、自分だったら、こーするあーする、こーしたあーしたという実に身も蓋もない、瑣末なことを書きつらねる。従って、わたしという個人的な体験にもとづく非常に特殊な事例についてのお話である。まあ、こんなことを明示的に書くまでもないことかと思うが、それでも時々勘違いする人がいるので、忘れないように記しておく。 天下国家を大所高所から記すのも自由ではあるが、そーゆー「べき論」は、見事に空疎であって、それをわたしはこの日記で書きたいわけ

    半径5メートル宣言 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2009/03/08
    1
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    hyoshiok
    hyoshiok 2009/02/25
    1
  • The Linux Foundation Japan Symposium 2009-02-25 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    自分に素直になった自分は強い。そう思う。 会場には電源タップがあったので、メモをとりながら実況中継をしたw 2/25, KDDIホール。 http://jp.linuxfoundation.org/?q=node/163 Welcome Remark, Jim Zemlin (Linux Foundation) Linuxはどこでも利用されている。The Linux Foundationのお話。 Working effectively on the Linux Kernel, David Woodhouse (Intel) Embedded Linux and the mainline kernel. Embedded? Control equipment Handheld Power source Phsical size Limited RAM Storage other... Emb

    The Linux Foundation Japan Symposium 2009-02-25 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2009/02/25
    1
  • 8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記

    ドイツマルクを両替しに行ってきた。」そういうタイトルでニコニコ動画をつくるところまで脳内ストーリーは進んでいた。 どういうBGMで、どういうカットを入れて、どういうつなぎにして、、、そういうところまで進んでいた。 撮影機材を揃え、国内で練習もした。車載動画、自転車動画、その他動画、そしてそもそも、このところの写真うp連打のすべては、旅行写真を綺麗に撮るための練習だったわけだ。 羽田空港は美しい。 非公開のダイアリーでは日程表もつくっていた。 便名 日付 出発地 到着地 出発時刻 到着時刻 宿泊場所 EK6257 2009/02/22(日) 東京(羽田空港) 大阪(関西国際空港) 19:50 21:10 - EK 317 2009/02/22(日) 大阪(関西国際空港) ドバイ 23:15 05:55(2/23着) 機中 EK 093 2009/02/23(月) ドバイ ミラノ(マルペンサ

    8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2009/02/24
    368自分もいつかやりそうだ。
  • 1