2015年1月9日のブックマーク (6件)

  • ドワンゴ・川上量生会長が飾る 「去ってほしい社員の条件」

    社員の方の話では、現在の東銀座のビルに移る前、ある日突然会社に飾られたとのこと。会長自身は「こういうことを言わない性格の人」のため、社員はどちらかといえば面白がって携帯などで写真を撮ったりしていたそう。今となっては慣れてしまい、あまり気にせず過ごしているといいますが、社外から来た人の中には、会長室に入る前にギョッとして扉の前でしばらく足を止めて読んでいる人もいるそうです。 実はこれ、スタジオジブリの鈴木プロデューサーが、ある会社を訪れた際に落ちていたものを拾って、ジブリに飾っていたもの。川上さんが鈴木さんから譲ってもらったそうです。鈴木さんは、「これを飾っていた会社は潰れたんですよ」と言って笑っていたそうですが、「でも、ちょっとどきっとする、考えさせられる文章」と社員の女性。 ネタのようであってネタでない…というところなのでしょうか。東銀座のビルに移ってくるときは、さまざまなものを捨ててき

    ドワンゴ・川上量生会長が飾る 「去ってほしい社員の条件」
    i-komo
    i-komo 2015/01/09
  • Yahoo!ニュース - 無敵のポーカー・プログラム完成、カナダ研究 (AFP=時事)

    【AFP=時事】プレーヤー2人に限定したポーカーの「テキサス・ホールデム(Texas hold'em)」で、理論上絶対に負けないコンピュータープログラムを開発したとする研究論文が、8日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。 人工知能で人類は滅亡する? ホーキング博士の警告で議論再燃  論文の主執筆者、カナダ・アルバータ大学(University of Alberta)のマイケル・ボーリング(Michael Bowling)氏はAFPの取材に、研究チームは2003年より「現在の超一流プレーヤーに負けない、またどんな戦略にも負けない、完璧なプレーヤーを作り出すこと」を目標に掲げてきたと語る。 研究チームは2008年、ポラリス(Polaris)と呼ばれる最初のポーカー実行プログラムを完成させた。ポラリスは、2人のプレーヤー勝負のホールデムで人間の一流プレイヤーに勝つことができた。

    Yahoo!ニュース - 無敵のポーカー・プログラム完成、カナダ研究 (AFP=時事)
    i-komo
    i-komo 2015/01/09
    ところどころ、お前よくわかってねえだろ、という感じの訳文がある。 内容自体は興味深い。
  • Yahoo!ニュース - <沖縄振興予算減額>翁長知事と深まる亀裂 表向きは財政難 (毎日新聞)

    政府・自民党が2015年度当初予算案で沖縄振興予算を減額する方針を固めたことで、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設反対を掲げる翁長雄志知事との亀裂がさらに深まる。政権は財政難を表向きの理由とするが、移設を容認した仲井真弘多(なかいま・ひろかず)前知事と予算面で差をつけ、移設反対派に圧力をかける思惑がにじむ。翁長氏は8日、減額に一定の理解も示したが、政権と現県政のパイプは細る一方で、対立の行方は不透明だ。 【「このままではもう沖縄は独立するんじゃないか」】自民党県連の長老格がつぶやいた  自民党は8日朝、15年度の振興予算などを議論する沖縄振興調査会を開催。翁長知事は招待されず、猪口邦子調査会長は記者団に「出席の希望があれば正式に言ってきてほしい」と述べるにとどめた。昨年11月の知事選で、かつて自民党県連幹事長も務めた翁長氏に敗れた自民党内の空気は冷ややかで、「裏切り者」(沖縄県連

    Yahoo!ニュース - <沖縄振興予算減額>翁長知事と深まる亀裂 表向きは財政難 (毎日新聞)
    i-komo
    i-komo 2015/01/09
    とりあえず振興予算なのだから、これまで何を振興してきたか、これから何を振興するのか、きちんと精査しろ。金を生む何かを振興できてなかったんならどぶに捨てたのと同じ。減額!//新聞屋の意見なんぞいらん。
  • Yahoo!ニュース - USJのえげつない金儲け商法 煽って高額パス押し付け、購入しないと長時間行列 (Business Journal)

    USJのえげつない金儲け商法 煽って高額パス押し付け、購入しないと長時間行列 Business Journal 1月7日(水)6時0分配信 テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が絶好調だ。USJを運営するユー・エス・ジェイは昨年12月29日、同月の入場者数が12月としては過去最高となったことを明らかにした。同年4月からの入場者数は2015年1月半ばごろに1000万人を超える見通しで、14年度は開業直後の01年度に記録した約1100万人を超え、過去最高となるのは確実だという。 最も貢献度が高いのは、7月にオープンした新エリア、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターで(以下、ハリー・ポッター)、開園以来最大の450億円を投じ「テーマパークの中に、もうひとつのテーマパークを作った」とUSJ関係者が胸を張るほどだ。このハリー・ポッター建設の推進役で、USJのV字回

    Yahoo!ニュース - USJのえげつない金儲け商法 煽って高額パス押し付け、購入しないと長時間行列 (Business Journal)
    i-komo
    i-komo 2015/01/09
    「来場客にいかに楽しんでもらうかがマーケターにとっては大事で、利益はそのあとについてくるもの」どこの素人だよ(笑) まあ、「Business Journal」なんて気取った名前だけど所詮サイゾーの記事。
  • 2000円台で焼き鳥を1人でもジュージューできる「NEWやきとり屋台」を使ってみました

    焼き鳥は家でしようと思っても煙が出たり、そもそもコンロのグリルだと火加減をこまめに調節する必要が出てきたり、なかなか家庭でできるものではありません。そんな焼き鳥を家で手軽にしかも1人でも楽しめ、さらに煙も少ないという製品が「NEWやきとり屋台」ということなので、実際に使用して焼き鳥三昧してみました。 三ッ谷電機株式会社 WEB SITE |調理家電|MYS-600 NEWやきとり屋台 http://www.ginzado.ne.jp/~mitsutani/cooking/mys-600.html こちらが購入した「NEWやきとり屋台」です。 NEWやきとり屋台の消費電力は650Wで、製品サイズは約幅230×奥150×高105mm。 箱をパカリとオープン。 箱の中には体と、脂受けトレイ、取扱説明書が入っていました。 NEWやきとり屋台の大きさは大体iPad mini 3と同じくらい。 高さ

    2000円台で焼き鳥を1人でもジュージューできる「NEWやきとり屋台」を使ってみました
    i-komo
    i-komo 2015/01/09
    面白そう。思わず買ってしまいそうだ。//もう一回り大きくてもいいかなあ。これだけだと待ち時間が長すぎて食べる前に(ビールで)できあがってしまいそう。
  • 「うしおととら」は科学万能主義への批判? 新聞コラムに藤田和日郎先生「思ってねーよ」とバッサリ

    朝日新聞が1月6日に掲載したコラムに対し、「うしおととら」などで知られる漫画家の藤田和日郎先生がTwitterで反論し、話題になっています。 当該のコラム「(弱さの強さ 成熟社会を生きる:2)妖怪と友だちと同調圧力 異質なもの、受け入れる心」は、朝日新聞デジタルから閲覧可能(非会員は一部のみ)。大ブレイク中の妖怪ウォッチをフックに、妖怪に対する東洋と西洋の価値観の違い、現代の息苦しさから脱却するヒントについて語られているものです。 「朝日新聞デジタル」より 問題となったのは、文芸評論家の東雅夫さんが「うしおととら」に登場する妖怪について言及している部分。 「妖怪ウォッチ」や「ゲゲゲの鬼太郎」が“人と共存する妖怪”を描いているのに対し、「うしおととら」の妖怪は人間と容赦なく戦う、むしろ西洋の怪物に近い存在。東さんはこれを、“経済成長や科学万能主義に対する作者の批判”だと分析したのですが、これ

    「うしおととら」は科学万能主義への批判? 新聞コラムに藤田和日郎先生「思ってねーよ」とバッサリ
    i-komo
    i-komo 2015/01/09
    結局悪いのは変な切り取り方をした朝日(笑) テレビにしろ新聞にしろ、著者の意に反した「編集の暴力」があるのはよく言われる話。ただ、今はネットですぐばれるので、大手マスコミはそろそろ考え直したほうがいい。