タグ

2013年10月7日のブックマーク (20件)

  • 相席って拒否できないの?

    いきなり飯ってる最中に対面に他人が座るのが耐えられないんだけど。 パーソナルスペースを侵された感じで、欲も失せる。 こう言うとすごく偏屈で心が狭い人に思われるんだろうな。

    相席って拒否できないの?
    i196
    i196 2013/10/07
    嫌ならぼっち飯をやめれ
  • ヤフーが無料攻撃で楽天を潰しにいったら無数のeコマース界隈がすべて吹き飛ぶ勢いに : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ヤフーが無料攻撃で楽天を潰しにいったら無数のeコマース界隈がすべて吹き飛ぶ勢いに : 市況かぶ全力2階建
    i196
    i196 2013/10/07
    スパム商店街への打撃は個人的にはどうでも良いけど、フリルとかメルカリもピンチだろうなぁ。あとはLINEのECとガチンコか?
  • こうして俺は金持ちになった

    かつて俺は、金持ちになりたいと思い、金持ちになる方法的なを読み漁った。 だいたい「うまいこと投資すれば金持ちになれるよ」と書かれていた。 勘のいい俺は、投資技術を高める方法さえ見付ければいいんだと仮説を立て、Googleを走らせた。 すると、「割安で、成長性、安全性の高い銘柄に長期投資しましょう」こんな話に多く触れた。 なるほど簡単じゃないか。と思い、その日のうちにアイフルへ行き、100万ほど調達した。 とにかくあらゆる企業の決算書を片っ端から睨みつけ、10年連続でROAが6%以上の企業、現時点でPER平均倍率100%未満の企業、当座比率や会計発生高で無理がない企業を洗い出した。 世界的に有名な企業なのに、当座比率チェックで死んだ企業はいっぱいあったし、世界の時価総額でトップを走るエクセレントカンパニーの多くも会計発生高を見るともやもやする事をやっていたとわかった。これじゃ希望銘柄なんて

    こうして俺は金持ちになった
    i196
    i196 2013/10/07
    オチが良い感じ
  • ホームシアターのトムテック

    *新型コロナウィルスの発生に伴う感染予防策として、当店では全社員の体調管理を 毎日行っており、また公共交通機関による通勤及び移動は控えております。 ご来店の際はお客様ならびに従業員の健康と安全確保を最優先としマスク着用でご対応させて頂きます。 〇新製品情報 JVC 4K/HDR対応ホームプロジェクター「LX-NZ3」を12月中旬に発売 〇新製品情報 EPSON EH-TW6700の後継で4K/HDR対応の「EH-TW7000/EH-TW7100」を発売 〇新製品情報 DENON 7.2ch AVサラウンドレシーバー「AVR-X1600H / AVR-X2600H」を発売 〇新製品情報 マランツ 7.1ch スリムデザインAVサラウンドレシーバー「NR1710」を発売 〇新製品情報 ONKYO THX Certified Select?を取得した7.2chAVレシーバーを発売 〇新製品情報 

    i196
    i196 2013/10/07
  • ホームシアター 専門店-設置、販売、東京・名古屋・大阪に展開 ホームシアター工房

    ホームシアター 工房は2002年に誕生したホームシアターの専門店です。東京・名古屋・大阪にショールーム(店舗)を構え設計から施工まで一貫して行っております。 どのプロジェクターやスクリーンを買うかよりも、どのように視聴するか?どんなことを楽しむか?を題に、専門知識をお持ちで無くても全てお任せいただければ、お客様のパートナーとして専任スタッフがヒアリングから納品まで一貫してフォローいたします。 News & Information 2024.04.26工房BLOG新築マンションリフォームで、格的シアタールームを導入!!2024.03.15工房BLOG明るいリビングにマッチするオシャレなテレビシアター【Dolby Atmos対応】2024.03.04工房BLOG勾配天井におけるシアターレイアウト2024.02.18工房BLOG家族で楽しむ専用ルーム2024.02.15工房BLOGリフォーム

    ホームシアター 専門店-設置、販売、東京・名古屋・大阪に展開 ホームシアター工房
    i196
    i196 2013/10/07
  • Xperia Z1 レビュー

    小さな会社を経営しつつ、末永みらいやスマートドール等のプロジェクトや世界各地のイベントをかなりハンズオンで管理した上で、時間効率化は必要不可欠!やり方は人それぞれですが、テクノロジーやガジェットを用いて、作業スピードの向上や効率化を図るのが僕のスタイルです。 と、に新しいガジェットを買った言い訳はこれくらいにして、Sony Xperia Z1のレビューを始めます ^^; 先ずは下記の公式動画をどうぞ。 Xperia Z1のスペックは以下の通りです。 4.2.2 (Jelly Bean)2.2GHz Qualcomm Snapdragon 800 クアッドコア (MSM8974)16GB フラッシュメモリ1920 x 1080 ピクセル16,777,216色 TFT、Full HD TRILUMINOS™ Display with X-Reality for mobileMHL対応micr

    Xperia Z1 レビュー
    i196
    i196 2013/10/07
    画像たっぷりの充実レビュー
  • <IFA:レビュー>ソニーの最新・最上位スマホ「Xperia Z1」ハンドリングレポ (1/4) - Phile-web

    ソニーモバイルコミュニケーションズは、ドイツ・ベルリンで開催されているIFAプレスカンファレンスにて、Xperiaシリーズの最新ハイエンドモデル「Xperia Z1」を現地時間の4日に発表した(関連ニュース)。機は日も含めたグローバルで投入予定のモデルで、開発コード「honami」などのリーク情報も事前に出ており注目を集めていた。 ソニーグループの総力を結集したというXperia Z1を、プレス向けイベントでハンドリングすることができた。機のファーストインプレッションを、筆者が普段から使っている現行機種「Xperia Z」、そして「iPhone 5」と比較しながらお伝えしていきたい。

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • 速報:au版「XPERIA Z1 (SOL23)」の前面に「キャリアロゴ」なし! - すまほん!!

    KDDIの新製品発表会によると、SONYのフラッグシップモデル「XPERIA Z1」のフロントパネルには、「キャリアロゴ」がないことが明らかとなった。 背面下部に小さく「au SOL23」とのみ記載されている。 XPERIAのグローバルモデルに準ずるフラッグシップは、これまでNTTドコモ限定で販売されてきた。 一方で、「docomo LTE Xi」対応以降、NTTドコモのモデルには「キャリアロゴ」を目立つ位置に配置することが求められており、XPERIAを支持しているユーザーからは、不満の声が募っていた。 特にXPERIAシリーズは、グローバルモデルの開発者インタビューでは、ロゴを含めてデザインしていると明言されているなど、デザインへのこだわりが強いモデルだが、それにも関わらずNTTドコモはキャリアロゴを配置してきた。ところが、同じくデザインを重視するiPhoneは、ドコモ版においてもキャリ

    速報:au版「XPERIA Z1 (SOL23)」の前面に「キャリアロゴ」なし! - すまほん!!
    i196
    i196 2013/10/07
    デザインへの理解はauが圧倒的に優れてるよなぁ
  • どうすれば面白い書評が書けるか考えてみる - ウラガミ

    を元にした面白い記事ではなく、「あくまで書評として」ってのがミソ。 を買わせるための書評が多すぎる ネットの書評の多くがつまらない理由はここにあると思う のあらすじは少しでいいはず 内容を書くとしても「章立て」「テーマ」「導入」くらい? ポイントを絞って数点紹介してもいいけど、紹介で終わってる記事があまりにも多いからつまらない そりゃもちろん親切心もあるんだろうけどさ 同じを読んだ人が「そうそう!」と思うような書評こそが楽しい 少なくとも自分はそうだった 未読書評を読んで「うわーこれは読まなきゃ」と思うのは稀 では何を書くのか? 概要 (なるべく)客観的な分析 どこが優れていて、どこが駄目なのか ほかの作品と比べて論じてもいい 主観的な感想 自分がその作品のどこが好きか、どこが嫌いか ここがないと読んだ時の熱量が伝わってこない 客観的に書こうとしてもどうやったって偏りがでるんだ

    どうすれば面白い書評が書けるか考えてみる - ウラガミ
    i196
    i196 2013/10/07
    書評に限らず、ファクトよりも自分の意見が書いてある記事が好きだなあ
  • 筋トレ4か月、56歳: 極東ブログ

    意識して筋トレを再開してだいたい4か月経った。 6月初旬、手始めに、手頃な筋トレを読み、とりあえずの基を学び、それから関連の英書とか読み、毎日やるもんじゃないからと最初は二日空けてジムに通い、それから三日空けてもよいんじゃないかとして、4か月継続した。 世の中には三日坊主という人がいるが、私の場合、だいたいなんでも3か月くらいはやる。で、成果が出るかというと、微妙な成果が出て、終わる。三月坊主である。 筋トレでも、「2、3か月はやっても身体に変化はないのでくじけるな」というので、まあ、3か月はとにかくやってみた。今回の筋トレはどうか。微妙。 効果がないということでもない。力こぶも見えるくらいはついた。でもまあ、筋トレやりましたという力こぶじゃないです。30代もこのくらいあったか。腹筋はどうか。残念ながらシックスパックにははるかに及ばない。というか、シックスパックというのは、基、皮下

  • 創作における間違った信仰

    なんか、「創作する人」って 「創作それ自体を楽しみ、目的化しなければならない」みたいな信仰がある気がする。 それに対して、俺は一応あるジャンルのプロだけど、「絶対コレ嘘だ」って思ってる。 だって、プロになってみて思ったことだけど、みんなカネと名誉大好きで仕事キライだもの。 創作なんてせずにカネ入ってくるなら、あいつらも俺も今の十分の一もアウトプットしないだろうと思う。 というか、創作畑で一発当てる奴の多くは「ちやほやされながらカネを貰いたい」という一心でそこまで頑張ってくるわけで、 ごくまれにいる仕事自体が純粋に目的化してるキチガイ以外は、それでいいと思うんですよ。 ぶっちゃけ、仕事なんて楽しくねーっすよ。 創作自体が楽しいなんて嘘っぱち。一番楽しいのは口座に入ったカネを眺めるのと ネットでエゴサーチして自分の作品が好評なのを確認するとき。これだけ。 それ以外なんて、大抵の仕事がそうである

    創作における間違った信仰
    i196
    i196 2013/10/07
    俗っぽくて良いです。それでも一歩を踏み出すことは尊敬に値する
  • どうでもいい他人を助けて美談になって死にたい

    おぼれそうな子を助けたり、線路にねっころがってる人を助けたり、線路に落ちた人を助けたりして死ぬっていうの、あれ理想だよなあ。 いままでの自分のくそみたいなこと、全部帳消ししてもらえる気がする。 そういう感じで誰かを助けて死にたい。 できれば小さいかわいい女の子がいいなあ。 そういう感じで今がもう終わってしまえばいいと思ってる。 けど何もしてない。

    どうでもいい他人を助けて美談になって死にたい
    i196
    i196 2013/10/07
    家族のため以外ではちょっと…
  • 観客席ガラガラ、スタッフはボロボロ、宿泊先は「ラブホ」…  F1韓国GP、くそみそに貶される

    韓国GPが空の観客席で打撃、レースの将来が議論されている」――2013年10月4日に霊岩(ヨンアム)の韓国インターナショナル・サーキットで幕を開けたF1第14戦・韓国GPについて、英紙ザ・ガーディアン(電子版、4日付)がこんな見出しで報じた。 これだけでなく、韓国GPの散々な評価が記者だけでなくドライバーらから噴出、来年14年の開催が危ぶまれる事態となっている。 メカニックや報道関係者はラブホテルへの投宿を強いられる 「メインスタンド以外は客席ガラガラ」「韓国GPガラガラやんwwwwwwwww」――日で実況を見ている人からもこんなツッコミが入る通り、観客不足は深刻らしい。一部には大会開催の1か月前までチケットが100枚しか売れなかったという話もある。 こうした状況を前に、マクラーレン所属のジェンソン・バトンはガーディアン紙に対しこう嘆いてみせる。 「観客がいなくても走らないといけないの

    観客席ガラガラ、スタッフはボロボロ、宿泊先は「ラブホ」…  F1韓国GP、くそみそに貶される
    i196
    i196 2013/10/07
    へぇ~韓国でF1やってるんだ。という酷いレベル
  • 生まれてはじめて書く人のための、小学生向け小説執筆マニュアル(手順書)

    創作論とか小説の書き方みたいなについて言うと、作家やその周辺の人が書いているせいか、かつてはその困難さを前面に掲げて、結果的に創作行為の神秘性を保守する手合が多かった。 近頃は「誰でも書ける」みたいなのも随分増えたけれど、タイトルだけ付け間違えたようなのが多くて、あいかわらず、もったいぶった文士臭さが抜けてない。 探す場所を間違えたのだと考え、はなっから「創作行為の神秘性」なんて受け付けない人たち向けに書かれたものを探した。つまり子供向けである。 学校の課題になったりするせいか、アメリカのものに、手続きだけに注力した実にアッケラカンとしたのが多かった。 ネットでフリーで手に入るものだと、National Novel Writing Month(通称:NaNoWriMo ※)のYoung Writers Program用ワークブックが、ほぼ同じ手続きを小・中・高校生向けの3種類に書き分けて

    生まれてはじめて書く人のための、小学生向け小説執筆マニュアル(手順書)
    i196
    i196 2013/10/07
    レベルの高い小学生だなぁ
  • アブラハム・高岡壮一郎さん、今日も元気に金融庁へ喧嘩を卸売 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「団塊世代ジニア全員の老後不安を解消する」が「いつかはゆかし」のビジョンのはずが、24ヶ月以内の解約については返金に応じない清々しい姿勢で消費者行政に新風を巻き起こしている我らがアブラハム・グループホールディングス社(以下、アブラ社)ですが、行政処分勧告を受けた後の第一報がまた愉快でありました。 もはや、これは金融事犯というよりはネットウォッチ案件として捉えたほうが正確でありましょう。 [魚拓] 行政処分について(お詫び)と今後のアブラハムの見通し http://www.peeep.us/77b25956 慎ましくも剛毅な発言の数々は罪悪感を感じられず、読む人に「ああ、この人はサイコパスなのかな」と思わせるに充分な仕上がりとなっています。冒頭で深くお詫びしておきながら、その後に「いままで指導されなかったから適法と思ってたし、ライセンスはいままで無免だったけど新たに取り直すからよろしくな」と

    アブラハム・高岡壮一郎さん、今日も元気に金融庁へ喧嘩を卸売 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    i196
    i196 2013/10/07
    アブラだけによく燃えるなぁ。延焼力もピカイチだし
  • 生活保護で毎月21万のどこが低いんだろう

    テレビ生活保護で22万円もらっててそれが6千円下がるというニュースが流れた。 子供が4人?いるらしい。 上は大学生で奨学金で免除。同居しているらしい。 二人目は専門学校。これも同居。毎月5万円の学費がかかるらしい。 三人目はわからない。 四人目はまだ小さい。 まず、大学生で奨学金で学費免除で同居ってことは、 アルバイトで基は回る。家に1万なり2万は入れられるよね? 専門学校生は、自分もそうだったけど、返済責任のある奨学金得られるよね? なんでうけないの?所得制限にかかるんだったらそれはもうあれですよ。 夫婦で手取りが月22万なんて、探せば普通にいるとおもうんだけど。 月給20万でも、手取りは13万とかなんだが。 奥さんも働いて何とか20万ぐらい。 どうやっても生活保護の方がうらやましい。 明日仕事やめるか。 こんなのどう考えてもおかしいだろ。 で、こうなった理由は、旦那が借金作って離

    生活保護で毎月21万のどこが低いんだろう
    i196
    i196 2013/10/07
    無計画に子供作っても許される世の中だったんだなぁ、ブコメ見る限り
  • 大学ってなんだろう

    現在大学3年生。某県某大学に通っている。ちな理系。前期、僕はある講義を受けていた。普通の座学。その講義はお昼前に開講されている講義だったので、講義の後半になるにつれ腹が減ってくる。んで学内の堂ってのは大体、講義が終った直後くらいに学生で埋まっちゃうから、講義が早く終わるかどうかってのは空きっ腹抱えたナウでヤングな学生達にとってはそりゃもう死活問題。講義終了30分くらい前に某SNSを覗いてみると「腹減ったー。さっさと終われ、この [ココに最高に汚い言葉が入る] 講義!」など、それ教授の前でも同じこと言えんの?的なトゥイートがちらほら。どんだけ欲旺盛なんだ(昼前の講義に限らずどの講義でも大体こんなもんだけどね)。しかしその日はたまたま、来の終了時刻より20分くらい前に講義終了の雰囲気になった。いつもは時間通りに終わらせる先生だったからかなり珍しい。先生は今週の課題の説明をした後に、一言「

    i196
    i196 2013/10/07
    俺にとっては講義に出席してる時点でスゲえってなるわ
  • 麻美ゆまから

    こんにちは麻美ゆまです。 自分の口から皆さんに現在の事などお伝えしたかったので、youtubeに動画をupさせて頂きました。 宜しくお願いします。 私は2013年2月に卵巣に境界悪性腫瘍という病気が見つかりました。そして、今現在予定されていた一通りの治療を終えたところです。 卵巣と子宮を全摘する手術を行い、直腸にも浸潤(広がり)があった為、その後6回の抗がん剤治療を受けました。 何度もくじけそうになったり、不安におしつぶされそうな時もありましたが、家族や友人、仲間や仕事を通して出会った方々、そしてファンの方の支えが心から励みになり、無事に治療を終えることができました。 当に感謝しています。 今は定期的に病院に検査に行ってる状態です。 このまま5年間なにもなければ完治という事になります。 私の腫瘍は良性と悪性の中間のようなもので、比較的予後も良好と言われてることもあり、私自身何事

    麻美ゆまから
    i196
    i196 2013/10/07
    勝手にもうダメなんだろうと思ってたから、とても喜ばしい。完治となることを祈ろう
  • 私はブラック企業の経営者だった - 9bit Party

    先日まで、3ヶ月間休みがない日々が続いていた。 朝から深夜まで仕事だけをしており、複数の案件をどのように処理するかで頭を悩ませている毎日だった。 ライフ・ワークバランスならぬワーク・ワークバランスだ。 忙しいのは無能な私の責任であるので不満はないし、業務は収束したので問題もない。 問題になるかもしれないのは、私の労働基準法違反の方だ。 残業代は月40時間以上は申請していない。月200時間以上は闇の中だ。 休日は全て所得したことにしている。 自主的にやっていることとはいえ、明白な違法行為であり、経営者側が糾弾されかねない事態だ。 良識ある人は、そのような働き方は不当であるのだから、労働者としての権利を主張しろとアドバイスしてくださるだろう。 その主張には全面的に同意するし、労働者の権利を守る彼らの活動を私は応援する。 しかし、私は良識ある彼らに問いたい。 私には、労働者

    i196
    i196 2013/10/07
    ネガティブなものを撒き散らすのはやめようぜ