タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (13)

  • 計画停電で注目されるスマートグリッド

    今回はスマートグリッド情報ネットワークモデルのオペレーション要素について述べる予定だったが、現在問題になっている計画停電がオペレーションの要素で取り扱う事項なので、予定を変更し、計画停電とスマートグリッドについて述べる。 計画停電は強制的な節電であり、広範な活動に多大な影響を及ぼす。しかし、計画停電を行わずに需要が供給を超えるような事態が発生すれば、電力網が不安定になり、連鎖的に発電所が停止したり電力網内の装置や機器が破損したりする可能性がある。そのような事態が発生すれば、破損や故障の程度にもよるだろうが、復旧には数日どころか、数週間から数カ月を要する可能性がある。需要と供給のバランスは何としても維持しなければならないのだ。 計画停電を回避するには2つの方向がある。消費量を抑えることと、発電量を増やすことだ。すぐ実行できる方法として現在節電が広く呼びかけられており、また休止中の発電所を早期

    計画停電で注目されるスマートグリッド
  • 2011年度からJ-SOXが簡素化へ、金融庁が意見書を公表

    金融庁は2011年3月30日、J-SOX(内部統制報告制度)を簡素化・明確化する方針を打ち出した文書を公表した。内部統制監査や内部統制の運用の効率化、中堅・中小の上場企業に対する簡素化などを実施する。加えて「重要な欠陥」を「開示すべき重要な不備」に見直すとした。11年4月1日以降に始まる事業年度から適用する。 金融庁が公表した文書は、「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準の改訂に関する意見書」。意見書はJ-SOX対応の教科書に当たる「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準(基準)」と、参考書に当たる「財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準(実施基準)」で構成する。簡素化・明確化策に合わせて、両者を改訂した。 改訂の内容は大きく四つある。(1)企業の創意工夫を生かした監査人の対応の確保、(2)内部統制の効率的な

    2011年度からJ-SOXが簡素化へ、金融庁が意見書を公表
    iGucci
    iGucci 2011/04/02
  • 金融庁がJ-SOX基準・実施基準の簡素化案を公開、事例も募集開始

    金融庁は2010年12月22日、内部統制報告制度(J-SOX)の簡素化・明確化に向けた公開草案を公表した。公開したのは、J-SOX対応の教科書といえる「基準(財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準)」と、参考書の位置づけである「実施基準(財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準)」の改訂案。11年1月25日までコメントを受け付け、11年度(11年4月以降の事業年度)からの適用を目指す。J-SOX適用事例の募集も同時に開始した。 基準と実施基準の改訂案は、11月25日に開催した企業会計審議会第20回内部統制部会での議論を基にしたもの。(1)企業の創意工夫を生かした監査人対応の確保、(2)内部統制報告制度の効率的な運用方法を確立するための見直し、(3)「重要な欠陥」の用語の見直し、の3点について修正している(関連記事:J-SOX簡素化の骨子が具体化、基準・実施基準の改正案登場)

    金融庁がJ-SOX基準・実施基準の簡素化案を公開、事例も募集開始
  • MozillaがiPhone版Firefoxを作れない理由

    米Mozillaは2010年7月1日、Firefox向けの機能拡張ソフト(アドオン)「Firefox Sync」(旧称Weave Sync)の最新バージョン1.4を公開したことを明らかにした(Mozilla Japanのブログ記事)。Firefox Syncは、複数のパソコンやスマートフォンでFirefoxのブラウザーデータを同期できるようにするアドオン。Mozillaのサーバーを介して、Firefoxのブックマークやパスワード、閲覧履歴、フォーム入力履歴などを同期する。バージョン1.4では日語へのローカライズが行われており、より使いやすくなったとしている。 Firefox Syncの便利な点は、自宅や勤務先、モバイル用のパソコンなど複数のパソコンを使っている場合でも、一つのパソコンでFirefoxの設定を施してしまえば、その設定をサーバー経由で他のパソコン上のFirefoxに反映できる

    MozillaがiPhone版Firefoxを作れない理由
  • 菅総理の「第3の道」は日本を富国ならしめるか

    菅直人総理は、6月11日の所信表明演説にて財政再建と経済成長、社会保障の充実に三位一体で取り組む「第3の道」を歩むとの決意を示した。第3の道とはいったい何なのか、そしてこれは少子高齢化の中で財政赤字をひた走る、先進国中最悪の状況にあるわが国の病に対する処方箋となりうるのか。菅総理がどういう経緯で第3の道にたどりついたのか、そしてマスコミやエコノミストはどう評価しているのか、菅総理を身近で見てきた筆者が分析してみる。 「第3の道」とは?菅発言より 2009年9月の政権交代後、菅氏は副総理・国家戦略担当相というポジションからわが国全体の政策を立案・主導することとなった。 まず、菅戦略担当大臣(当時)が作成した『「新成長戦略(基方針)」について』(2009年12月30日閣議決定)において、「私たちは、公共事業・財政頼みの「第1の道」、行き過ぎた市場原理主義の「第2の道」でもない、「第3の道」を

    菅総理の「第3の道」は日本を富国ならしめるか
  • 「重要な欠陥」は使わない可能性大、J-SOX簡素化・明確化を議論

    金融庁は2010年6月10日、第18回企業会計審議会内部統制部会を開催。内部統制報告制度(J-SOX)の簡素化・明確化に関して議論した。5月に実施した第17回内部統制部会での議論(関連記事)を受けたもので、「重要な欠陥」という用語や、内部統制監査の「レビュー化」などについて2時間にわたり議論した。「重要な欠陥」という用語は、今後作成する内部統制報告書では使わなくなる公算が大きそうだ。 第18回部会では、前回示したJ-SOXの簡素化・明確化の案や、案に関する議論を基に、金融庁側の事務局と委員で7項目の論点に整理。各論点に関して議論した。 「重要な欠陥」については、用語を見直すかどうか、見直すならどうすべきかを議論した。内部統制が有効でないことを表す「重要な欠陥(英語ではMaterial Weakness)」という用語が、企業自身に欠陥があるという誤解を生むとの指摘があったからだ。 論点では、

    「重要な欠陥」は使わない可能性大、J-SOX簡素化・明確化を議論
    iGucci
    iGucci 2010/06/12
  • J-SOX簡素化・明確化の議論開始、内部統制部会を3年ぶりに開催

    金融庁は2010年5月21日、第17回企業会計審議会内部統制部会を開催。内部統制報告制度(J-SOX)について見直しの検討を開始した。内容は「中堅・中小企業に対する簡素化・明確化」「制度導入2年目以降に可能となる簡素化・明確化」「その他の明確化(評価範囲や重要な欠陥の判断基準の変更・追加)」「『重要な欠陥』の用語の見直し」の四つ。内部統制部会の開催は2007年1月31日以来、3年4カ月ぶりとなる。 J-SOXの適用から3年目となり「基準(財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準)や実施基準(財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準)について、簡素化や明確化を議論したい」と部会長を務める青山学院大学大学院の八田進二教授は説明。金融庁に寄せられた意見や民間団体のアンケートを通じて、実務対応する企業や監査人、関係者の声を収集。その結果を元に改正案を検討したという。 日常業務で利用し

    J-SOX簡素化・明確化の議論開始、内部統制部会を3年ぶりに開催
  • 「Webブラウザーは“痕跡”を残す」、8割のユーザーは追跡可能

    EFFが運用する実験サイト。調査結果発表後も運用していて、2010年5月19日13時時点のサンプル数は95万3567。試しにアクセスしたところ、フィンガープリントが「95万3567の中でユニーク(固有)」と判定された 米国の非営利団体「電子フロンティア財団(EFF)」は2010年5月17日、Webブラウザーのプライバシーに関する調査結果を発表した。WebブラウザーでWebサイトにアクセスすると、Webサイトには特徴的な痕跡が残るため、ユーザーを追跡することが可能になるという。 Webサイトにアクセスした際、Webブラウザーからは、OSやブラウザー、ブラウザープラグインなどのバージョンや設定に関する情報が送信される。ある情報、例えばブラウザーのバージョンだけから、ユーザーを識別することは不可能。同じブラウザーを使っているユーザーは多数存在するからだ。 だが、それらの情報すべてを組み合わせて考

    「Webブラウザーは“痕跡”を残す」、8割のユーザーは追跡可能
    iGucci
    iGucci 2010/05/21
  • ノートPC首位目前,Acer社はなぜ強い

    Acer社は,もはやメーカーではない。水平分業が進んだパソコン業界で勝ち上がるため,「商社」というべきビジネスモデルを構築した。同社の実態からは,水平分業を極めた民生機器メーカーの行き先の一つが透けて見える。 「2010年には,ノート・パソコンの世界出荷台数シェアでトップに立つだろう」。台湾Acer Inc.(宏碁)が今,こうささやかれるほどの成長を遂げている。2009年第3四半期には首位の米Hewlett-Packard Co.(HP社)とわずか1.2%差にまで迫った。デスクトップとノート,PCサーバーを合計した出荷台数でも同期に米Dell Inc.を抜き去り,初めて2位に立った。 当然,業績はうなぎ登りだ。連結売上高は2008年に1.8兆円。他社が景気低迷に苦しんだ2009年も,台湾ドル・ベースで8%程度の成長が見込まれている。 メーカーではない ここまで慣例に従ってAcer社をパソコ

    ノートPC首位目前,Acer社はなぜ強い
  • 「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」

    世界一の計算速度に固執した国策の次世代コンピュータ。無駄な予算を判定する行政刷新会議の事業仕分けは、なぜ、事実上の凍結判定を下したのか。計算科学の専門家で、仕分け人として鋭い指摘を関係者らに浴びせかけた東京大学の金田康正教授は、迷走した一連のスパコン問題の根底には「日の科学と技術への無理解がある」と指摘。「技術立国ニッポン」は虚像であることが露呈したことを示唆する。(聞き手は島田 昇=日経コンピュータ) 予算復活はいいが不意 迷走した国策スパコン事業の予算が復活した。率直な感想は。 現時点(12月18日)で文部科学省の見直し内容の詳細が公開されていないため、あくまでマスコミ発表の情報を基に議論せざるを得ない。そのため、どの点を見直すべきかコメントしづらい状況ではあるのだが、率直な感想としては「予算が復活したことはいいが、不意である」ということだ。 スパコン事業が凍結となれば、日の技

    「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」
  • ソースコードから見るグーグル気質、規律を持つ気さくな開発者集団

    グーグルはWebブラウザ「Google Chrome」など100種類を超えるオープンソースプロジェクトを社外に公開している。「Google Code」という開発者向けWebサイトでは、ソースコードだけでなく、グーグル社員同士のやり取りや仕事の進め方まで公開されている。そこから垣間見えるグーグル気質を分析する。(日経コンピュータ) グーグルのことを、「『世界中の情報を整理する』という大きな野心に向けて突き進むエリート集団」と思っている読者も多いだろう。そのような会社のプログラマであれば、書いたソースコードも厳しい規律に従う秩序だったものに違いない、と思うのが自然だ。 確かに、グーグルの開発スタイルの厳格さはよく知られている。例えば、グーグル法人の鵜飼文敏氏が行った講演を見ると、同社は、デザインドキュメント(コーディングの前に設計情報を文書化するプロセス)、コードレビュー(他のチームメンバ

    ソースコードから見るグーグル気質、規律を持つ気さくな開発者集団
  • 国民との契約はマニフェストで実現~知られざる大胆な狙い

    記事は日経コンピュータ9月16日号からの抜粋です。そのため図や表が一部割愛されていることをあらかじめご了承ください。「特集」の全文をお読みいただける【無料】サンプル版を差し上げます。お申込みはこちらでお受けしています。 なお号のご購入はバックナンバーをご利用ください。 「所得の把握を確実に行うために、税と社会保障制度共通の番号制度を導入する」─。民主党は、マニフェストで税と保険料を一体的に徴収する歳入庁の設置を発表した。併せて国民一人ひとりに対し、税と社会保障制度に共通する番号を導入する。いわば納税者番号と基礎年金番号を一化した番号で、個人の所得や国民年金の納付状況を確実に把握することが目的だ。このほか健康保険や介護保険まで利用の範囲を拡大することを検討する。 民主党は一元的で公平な年金制度の実現を前面に打ち出している。具体的には「所得比例年金」の創設だ。すべての人が同じ年金制度に

    国民との契約はマニフェストで実現~知られざる大胆な狙い
  • ITpro 総合トップ

    今すぐ業務で使える生成AI、大手SaaSベンダーのAI戦略 生成AIがSaaSの標準機能に、業務用製品への組み込み進める海外大手ベンダー5社

    ITpro 総合トップ
    iGucci
    iGucci 2009/06/28
  • 1