タグ

2010年6月26日のブックマーク (64件)

  • 豊健活人生:春山昇華 : 週末の定点観測 : 日本

    2010年06月26日20:39 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 週末の定点観測 : 日 アメリカ景気の悪化観測と円高でガッカリした、、、今週の日株だ あの底打ち反発、1万円回復は何だったのか??? また日株を嫌う人が増えそうで心配だ。 内需はジンワリと見直されている。外需株と一緒にドカ下げした内需株は多い。中には業績の問題は無いのに、、、という会社もある。 でも、外需=時価総額が大きい、内需=小さい、出来高もない。だから外人は嫌う。 こういう雰囲気の時は意外に小売株は良いと思う。 下はカード、若干の見直しがあっても良いと思う サラ金、メガバンクの増資で完全子会社化???? 考え過ぎ??? 1 「株式(日海外)&商品・為替」カテゴリの最新記事

  • 豊健活人生:春山昇華 : 週末の定点観測 : 中国 人民元上昇再開の週

    2010年06月26日20:22 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 週末の定点観測 : 中国 人民元上昇再開の週 今週は日も欧米も下がったが中国は上昇した。 年初〜4月中旬 : 先進国の出遅れ挽回のフェイズ 6月下旬〜 : 新興国のフェイズ 今週は、そんな変化を感じさせる節目の週だったと思う 今週の内需株は非常に堅調だった。 乳製品(2319)、インスタント麺(322)、、、有望だというレポートも出ていたようだ 上海A株だが、実績EPSがジンワリと上昇してきた。この傾向が続いてほしいと思う。 今週のハイライトは人民元の上昇の再開だ 人民元の上昇の緩慢さを非難する人がいるが、中国は「市場に任せた急速な通貨高は企業の対応力を超えていることを日を反面教師として研究済み」であり、外圧に屈して、そんな愚かな政策を採用することは当面ない。当面の時間的長さは?わからない。 中国が元

  • リバタリアンとしてのマルクス : 池田信夫 blog

    2010年06月26日20:59 カテゴリ経済 リバタリアンとしてのマルクス 菅首相の「第三の道」や神野直彦氏の「強い社会保障」に共通にみられるのは、マルクス主義の影響である。浜田宏一氏のにも「日主義論争」が出てきて驚くが、彼らの世代まではマルクス主義の影響は圧倒的で、団塊世代ではマルクスと心中して人生を棒に振った人がたくさんいた。彼らに共通しているのは、資主義が必然的に分配の不平等を生み出すので、それを政府が是正しなければならないという平等主義だ。 しかし実は、マルクス自身は「分配の平等」を主張したことは一度もない。それどころか、彼は『ゴータ綱領批判』でこう主張しているのだ:権利とは、その性上、同じ基準を適用するということにおいてのみ成り立ちうる。しかし不平等な諸個人は、同じ基準によって測定できるが、それはただ彼らを同じ視点のもとにおき、ある特定の側面からだけとらえる限りでの

    リバタリアンとしてのマルクス : 池田信夫 blog
  • 【サミット】足並みそろわぬ金融規制 日本・新興国vs欧米 G20の波乱要因 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【トロント=柿内公輔】カナダ・ムスコカ地方で開かれた主要国(G8)首脳会議(サミット)では、財政再建の必要性で一致したものの、もう一つの焦点である金融規制では足並みがそろわなかった。金融危機を教訓に規制と監視強化を急ぐ欧米に対し、日は新興国の立場も代弁し、経済成長を阻害すると反発。金融規制が主要議題となる続く20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)で着地点を見いだせるかは不透明だ。 「改革は必要だが、性急な規制強化で経済の下押しを招かぬよう配慮する」 25日のG8では、金融規制についても討議したが、非公式の合意内容は“玉虫色”の表現になった。 欧米側は、G8サミットで先進国の結束を図り、新興国も交えた続くG20金融サミットに弾みをつけたい考えだったが、規制に慎重な日の反発で、その思惑は崩れた。 2008年の金融危機で深刻なダメージを受けた欧米は規制強化に躍起だ。サミットを目前に

  • 本田は“生粋の才能”、遠藤のFKは“プラティニ風” - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

    自国のふがいない敗退もあり、フランスでは日韓国のチームワークにスポットが当たっている 【ロイター】 対デンマーク戦での勇敢な戦いぶりで、欧州メディアの日への評価はさらに急騰した。いまやみんなが口々に「今大会のサプライズはアフリカ勢だと言われていたが、ふたを開けてみれば、それはアジア勢だった」と言っている。 その中でも「韓国は強化試合から強く、ある程度予想されていたが、大会前に勝てていなかった日の台頭は、今大会の真のサプライズ」だそうで、まとまりのない欧州の強豪が崩れていく中、「日韓国のチームワークを見習え!」という言葉が連発されている。大会前、「クリスティアーノ・ロナウドの並外れた個人技が……」うんぬんと騒いでいた彼らが、個人の集団だったフランスの崩壊と日の奮闘で、「サッカーの真のスペクタクルはチームプレーにある」という観念に目覚めたようなのだ。 カメルーンに勝った時点か

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • 豊健活人生:春山昇華 : 重要な一歩 : 米上下両院:金融規制改革法案を一本化、来週採決へ

    2010年06月26日16:37 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 重要な一歩 : 米上下両院:金融規制改革法案を一化、来週採決へ とにもかくにも大きな一歩を踏み出した。 これで終わりではなく、「ここに始まる」という評価を後年される出来事だと判断している。 上記オリジナル記事はこちらです。 重要なニュースなので、Bloombergの伝える所を引用しておきたい 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 6月25日(ブルームバーグ):米上下両院協議会は25 日、金融規制改革法案の一化で合意した。同法案は大恐慌以来の大幅な改革で、ウォール街への監視の枠組みが根から変わることになる。 上下両院の議員らは夜を徹した20時間の協議で、銀行の自己勘定取引の禁止やデリバティブ(金融派生商品)市場監視について、合意に達した。破たんが市場を揺るがすような大手機関の整理

  • 米上下両院:金融規制改革法案を一本化、来週採決へ (Update2)

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • 机の上も頭の中もスッキリ!?Evernoteの使い方みつけたよ! – vanillate

    語化もすすみ、どんどん進化をとげているevernote。 わたしは使い始めて、課金もはじめてからそろそろ1年になります。 evernoteに振り回されていたときもありましたし、なんだかんだで必要で、毎日1回は立ち上げてしまっている自分に気がついたり、周りの人がもっと上手に使っていたりと、いろんなことがありました。 evernoteは使い方が自由すぎるんですよね。パソコンのスペックが高ければ高いほど、何でもできてしまう。エバーノートの公式サイトなんて、「なんでもできます」って表現しすぎて、で、結局なにするものなの?と目的がぼやけてしまうくらいに。 まず最初に:エバーノートって何? 書き留めよう。1枚でも,50万枚でも。 | Evernote Corporation http://www.evernote.com/about/intl/jp/learn_more/ 上記evernoteのオ

  • フラッシュ・クラッシュは仕掛けられたのか? - himaginary’s diary

    Nanexという株価(ならびにオプション・先物価格)データフィードのベンダーが、自社に蓄積されたデータを生かして、5月6日に発生した米国株急落(瞬時急落=フラッシュ・クラッシュと称される*1)の分析を行っている(Marginal Revolution経由)。 分析の概要は以下の通り。 14:42:56に、NYSE(ニューヨーク証券取引所)の約100銘柄の買い気配が、全国の9つの取引所を通じた最良売り気配(National Best Ask)を上回り始めた。2分後には、そうした銘柄の数は250以上に達した。データを見てみると、これは、NYSEの気配の処理が他市場に比べて遅れたためであったことが判明した。即ち、他市場の売り気配の低下に、NYSEの買い気配の低下が追随できていなかった。それにも関わらず、NYSEの気配に打刻された時刻(タイムスタンプ)は最新のものになっていた。 NYSEの買い気配

    フラッシュ・クラッシュは仕掛けられたのか? - himaginary’s diary
    iGucci
    iGucci 2010/06/26
  • 完璧なヒトなんていない! 「失敗はやっちゃうもの」と潔く認めてみよう | ライフハッカー・ジャパン

    Kathryn Schulzさんは著書『Being Wrong: Adventures in the Margin of Error』の中で、失敗や間違いを、一概に厄介者と決め付けることに異を唱え、ヒトにとってこれらが意味するものについて説いています。 ヒトの思考プロセスは、いくつかの個別的知識から一般的法則を導き出すという「帰納的推論」がつかさどっています。このプロセスでは、ある問いに対して、絶対的に正しい答えや解決策を探すのではなく、もっとも「確からしい」答えを導き出そうとするのだとか。たいていのことは、このプロセスを経て正しく解決されるのですが、ときには、間違いを避けきれないこともあります。 では、私たちはこれにどう対処すればいいのでしょう? この書では、まず、人生において失敗を排除することは不可能だ、ということを自覚するのが大切だと述べています。私たちが持つ、この自然な思考プロセス

    完璧なヒトなんていない! 「失敗はやっちゃうもの」と潔く認めてみよう | ライフハッカー・ジャパン
  • 同じ失敗を繰り返さないために作る「絶対ダメ」フォルダ | ライフハッカー・ジャパン

    「失敗は成功の母」と言いますが、当然のようにそれは失敗からきちんと学ぶからこそ、成功できる訳です。何度も同じ失敗を繰り返しているようでは、リスクもダメージも大き過ぎます。今回は同じ失敗を2度と繰り返さないための予防法をお教えしましょう。 「Unclutterer」ブログに、同じ失敗を二度と繰り返さないために、元々は紙に書いていた方法を応用したものが載っていました。職場や学校では、禁則事項を紙に書いてよく見えるところに貼っていたりしますが、基的にはそれと同じことです。 まず自分のパソコンの中に、「絶対ダメ」フォルダを作ります(自分で分かれば名前は何でもいいです)。そこに、カテゴリーやグループ別にテキストファイルを作ります。レストラン、、Webサイト、旅行、ワイン、プレゼント......、こちらも何でもOKです。失敗をおかした場所の名前をつけておいたり、仕事で使う場合はクライアント別に用意

    同じ失敗を繰り返さないために作る「絶対ダメ」フォルダ | ライフハッカー・ジャパン
  • 在宅やフレックス勤務を取り入れるとストレスなく働ける時間が長くなる | ライフハッカー・ジャパン

    在宅やフレックス勤務を取り入れると、労働者の生産性が向上し、仕事と家庭の板挟みでストレスを感じる時間が、週に19時間も減るそうです。これは、世界75カ国のIBMの従業員約25,000人を対象とした調査結果によるものです。 会社に出勤して働く従業員の場合、労働時間が週に38時間以上になると、家庭生活をおろそかにしているようなストレスを感じ始めるのだそうです。しかし、在宅を含むフレックス勤務を取り入れている従業員の場合は、そのストレスを感じるまでの時間が、週57時間以上と長くなるというのです。つまり、会社に出勤するよりも在宅やフレックス勤務で働く方が、週に1〜2日分以上もストレスを感じずに働くことができる、ということです。 アメリカのブリガムヤング大学の研究でも、フレックス勤務を取り入れた在宅ワーカーは、仕事と家庭のジレンマに悩まされなくなるとあります。IBMの約8割の管理職の人たちも、在宅勤

    在宅やフレックス勤務を取り入れるとストレスなく働ける時間が長くなる | ライフハッカー・ジャパン
  • Amazon.co.jp: 人間交際術 (智恵の贈り物): アドルフ F.V.クニッゲ (著), 服部千佳子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 人間交際術 (智恵の贈り物): アドルフ F.V.クニッゲ (著), 服部千佳子 (翻訳): 本
    iGucci
    iGucci 2010/06/26
  • 本の感想)人間交際術 - Chikirinの日記

    久しぶりにナイスなに出会ったのでご紹介 人間交際術 (智恵の贈り物) 作者: アドルフ F.V.クニッゲ,服部千佳子出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2010/05/20メディア: 単行購入: 6人 クリック: 114回この商品を含むブログ (14件) を見る ドイツの貴族階級に生まれた作家、アドルフ・F・V・クニッゲさんが書いて 1788年 ( 222年前!)に初版がでてるんですが、上記は日語への翻訳です。 いわゆる“処世術”的なアドバイスがいくつかの大分類の下に列挙してあります。 見開きの右ページにひとこと、左ページにはそのちょっとした説明が掲載されているという体裁で、アドバイスは全体で 100項目以上あるかな。 字がでかくて読みやすいです。 翻訳なのでイマ一歩日語がこなれてないところもありますが、アドバイスの内容がなかなかいい感じ。 森鴎外氏もこれを読んで感動し

    本の感想)人間交際術 - Chikirinの日記
    iGucci
    iGucci 2010/06/26
  • マクリスタル司令官辞任、後任はペトレイアス中央軍司令官: 極東ブログ

    アフガニスタン駐留米軍マクリスタル司令官が辞任し、後任にはペトレイアス中央軍司令官が指名された。表面的にはローリング・ストーン誌の記事(参照)で、マクリスタル司令官がバイデン副大統領やアイケンベリー駐アフガン大使を含めオバマ政権高官を批判したため、これに怒ったオバマ大統領が事実上の解任したように見える。 実際には、記事は下品な代物ではあったが、マクリスタル司令官の任務の問題とは見えない。むしろ、軍部の政権批判に対して文民統制の視点から規律をもたらす必要性にオバマ政権が駆られたと理解したほうがよいだろう。バイデン副大統領とゲーツ国防長官の対立といったオバマ政権内の問題の悪化を留めたいという思いのほうが、オバマ大統領には強かったのではないか。そして実質的にはバイデン氏を立て、ゲーツ氏が負けた。 事実上解任されたマクリスタル司令官に失態はあったかというと、評価は難しい。が、なかったと見てよいだろ

  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
  • ギリシャスプレッド

    また拡大しているのをみて、また問題再燃とか言う人がいるのですが、もちろんこれは今月ムーディーズが投資適格外に格下げした結果今月末に売らなければいけない人々がいっぱいいる結果です。ベンチマークを基とする運用の方々におかれては、格下げが発表されたからと言ってすぐ売るわけには行かないのが原則で、リバランスの月末に行動を起こす方がほとんどだと思います。この時期は忘年会シーズンの駅のホームで大きなゲロ袋を持った駅員が「さあここにゲロしてください」と言いながら回っているような状況なので、多少ホームならぬ市場に悪臭が漂うのはどうしようもありませんが、個人的な意見を言えば「吐けばすっきり」して、翌朝からはまた普通のきれいなホームになると見ています。ここから先「マーケットで無理やり売らなければならない人はもう存在しない」という観点で捉えるのが正しいのだろうと思います。 冷静に考えた場合10%を超える利回り

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    諏訪之瀬島(鹿児島県鹿児島郡十島村)2024.8 はじめに 1日目 中心部・ナベダオエリア 元浦エリア 2日目 元浦エリア・中心部 切石エリア 3日目 はじめに 前回の「フェリーとしま2乗船記」にも書きましたが、諏訪之瀬島に行ってきました。今回は、その諏訪之瀬島の記事です。 kakoyuu.hatenablog.com 諏訪之瀬島は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • いつまでデフレは続くのか? - 元官庁エコノミストのブログ

    日、総務省統計局から5月の消費者物価指数が発表されました。生鮮品を除く全国のコアCPIの前年同月比上昇率は▲1.2%でした。まず、いつもの日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の通りです。 消費者物価1.2%低下 5月、15カ月連続 家電、料品など幅広く下落 総務省が25日発表した5月の消費者物価指数(CPI、2005年=100)は変動の大きい生鮮品を除くベースで99.3となり、前年同月と比べて1.2%低下した。低下は15カ月連続。高校の授業料無償化が0.54ポイント分の押し下げ要因になったほか、家電や料品なども幅広く下落傾向が続いている。 5月のCPIの低下幅は4月(前年同月比1.5%低下)に比べ縮小した。資源価格の上昇で灯油やガソリンが値上がりしたことが背景。ただ料とエネルギー価格を除いた総合指数(欧米型コア)は1.6%低下と4月から横ばいで、需要不足によるデフレ基調は引

    いつまでデフレは続くのか? - 元官庁エコノミストのブログ
  • 浜田先生の思い出 : 池田信夫 blog

    2010年06月25日22:02 カテゴリ経済 浜田先生の思い出 浜田宏一氏は私の学生のときのゼミの教官であり、彼が書で激しく攻撃している日銀の白川総裁は、同じゼミの先輩である。したがって、この記事は客観的な書評ではなく、個人的な感想だと思っていただきたい。 浜田先生は人格高潔で、理論ばかりでなく実証研究でも日のケインジアンの中心的存在だった。しかし私が浜田ゼミに入ったころから、空気は変わり始めていた。FriedmanやLucasの論文が発表され、その衝撃が世界に広がり始めていた。ケインズ政策が役に立たないことがはっきりし、大学院生はSargentの教科書でマクロ動学を勉強し始め、ケインズ理論で論文を書く研究者はいなくなった。 浜田先生はそういう状況に怒り、「上野公園には失業者があふれている。フリードマンにはそういう人々への思いやりがない」と批判していた。ゼミではBlinder-So

    浜田先生の思い出 : 池田信夫 blog
  • 時論公論

    ガザ地区で続くイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が8月7日に開戦から10か月を迎えました。戦闘はどこまで拡大するか、現状と見通しを解説します。

    時論公論
  • 「岡ちゃん、ごめんね」 日本、W杯決勝T進出、Twitterに“謝罪ハッシュタグ”出現 - ITmedia News

    「岡田監督、すみませんでした」「正直、3連敗と思っていました」――6月24日早朝、サッカーワールドカップ(W杯)で日本代表がデンマークを破って決勝トーナメント進出を決めことを受け、Twitterで岡田武史監督に謝罪するハッシュタグ「#okachan_sorry」が生まれ、盛り上がっている。 W杯前、日本代表韓国を相手にした強化試合で惨敗するなど結果が出ず、岡田監督の采配を批判したりW杯での惨敗を予想するユーザーも多く、監督バッシングも起きていた。 だがW杯グループリーグでは初戦のカメルーンに勝利すると風向きが変わり、デンマークに3-1で勝利して決勝トーナメント進出を決めると、岡田監督の采配を評価する向きが高まった。 Twitterの「#okachan_sorry」では「みんなで謝ろう!そしておめでとう」「岡田監督、申し訳ありませんでした。あなたではダメだと思っていました。心からお詫びしま

    「岡ちゃん、ごめんね」 日本、W杯決勝T進出、Twitterに“謝罪ハッシュタグ”出現 - ITmedia News
  • 堀江貴文『また例のアナリストが反論してきてるから今日は時間あるので反論してやろう。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 他人のカネは俺のカネ(OPM症候群) 誰かがコメント欄に書いていたが、議論がかみ合っていない気がする。それはこのアナリスト氏が微妙に反論するときに論点をずらしてるからだ。まあ私の文章力がないせいかもしれない。彼にちゃんと真意が伝わっていないのかもしれない。しかし、彼はさすがに粘着質だけあって必ず反論してくる。私はあまり時間がなく、反論を書く時間がないのだが、今日はあるので書いてみよう。一部引用して反論する。 先ずイーロン・マスクいじめているのは僕だけのような書き方をしていますが、グーグルイーロン・マスクのニュースを検索してみて下さい。

    堀江貴文『また例のアナリストが反論してきてるから今日は時間あるので反論してやろう。』
  • Ohmae.biz

    The domain ohmae.biz maybe for sale. Click here for more information. Ohmae.biz Related Searches: Business Articles Business Training Business Strategies Best Business Programs Kenichi Ohmae Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • 内閣官房参与に抜擢された「国際協力銀行部長」は菅・仙谷の「知恵袋」(歳川 隆雄) @gendai_biz

    内閣官房参与に抜擢された「国際協力銀行部長」は菅・仙谷の「知恵袋」 ターゲットは新幹線、リニアの対米売り込み 菅直人首相は6月22日午前官邸で、コラム(3月27日付「菅財務相が漏らした国際協力銀行 「再・分離、独立」論への疑問」)で言及した国際協力銀行(JBIC)の前田匡史国際経営企画部長(52)に内閣官房参与の辞令を交付した。 奇しくも同日の『日経済新聞』は一面トップで「東電、ベトナムで大型投資---国営大手と火力発電 数百億円規模」という記事を掲載していた。 なぜ、「奇しくも」なのか。 最近になってメディアを賑わすようになった"オールジャパン"による新幹線、原子力・火力発電所の対ベトナム売り込みの仕掛け人が、他ならぬ前田氏なのである。 実は、JR東海と東日を中心とする高速鉄道(新幹線)とリニアモーターカー技術の対米売り込みにも前田氏が深く関わっているのだ。 これまた以前のコラムで

    内閣官房参与に抜擢された「国際協力銀行部長」は菅・仙谷の「知恵袋」(歳川 隆雄) @gendai_biz
  • 参院選挙後の菅政権を待ちかまえる「増税国会」の難局(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    参院選がスタートした。 参院選後の政局はもちろん選挙結果に大きく左右される。したがって情勢は流動的だが、それでも見えてきた部分もある。もっとも重要なポイントは「民主党が単独過半数を握らない限り、いずれ菅直人政権は行き詰まる」という点だ。 菅政権は参院選後に「連立組み替え」や「部分連合」に踏み切るという観測が強まっている。だが、現実には連立組み替えも部分連合も難しい。 たとえ一時的に実現できたとしても、政権は安定せず、来年1月から始まる通常国会前後には崩壊の危機に直面する可能性が高い。 以下、民主党が単独過半数を握れない前提で参院選後のシナリオを検討してみる。 まず、国民新党は先の国会で廃案になった郵政改革法案を秋の臨時国会で再提出・成立させることが最優先だ。 だから、当面は民主党の連立を継続する。郵政改革法案が国会にぶら下がっている限りは、民主党との関係もできるだけ波風を立てないように行動

    参院選挙後の菅政権を待ちかまえる「増税国会」の難局(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • Amazon.co.jp: 官邸敗北: 長谷川 幸洋: 本

    Amazon.co.jp: 官邸敗北: 長谷川 幸洋: 本
  • 年金破綻を回避する3つの方策──支給開始年齢引き上げ、年金課税強化、在職老齢年金廃止

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

  • 議論抜きで外国人参政権を認めることの恐ろしさ 民主党は、国防、抑止力の意味を分かっているのか | JBpress (ジェイビープレス)

    私たちの心の奥底には確かに、第2次世界大戦で韓国中国をはじめアジアの国々に対し大きな被害を与えてしまったという、強い反省の念がある。しかし、その問題と外国人に参政権を与えることは別だ。 とりわけ、自分たちの国を守るという、世界中のどんな国の国民にとっても何より大切なことに大きな影響を与える場合はなおさらだろう。 今の日が何の議論もなく安易に外国人に参政権を与えると、国防上、取り返しのつかない大きな問題が生じるというのが、「民主党よ、そんなに中国に国土を譲りたいのか」の記事だ。 民主党は昨年8月に政権を取ってから、小沢一郎・前幹事長の下で永住外国人の地方参政権を認める法案の準備をしてきた。鳩山由紀夫・前首相の辞任に伴って小沢一郎氏も幹事長を辞任、菅直人政権が発足したが、その方向は変わらないという。 しかも、日の将来を危うくする危険性が高い事案にもかかわらず、たいした議論もせずに数の論理

    議論抜きで外国人参政権を認めることの恐ろしさ 民主党は、国防、抑止力の意味を分かっているのか | JBpress (ジェイビープレス)
  • 民主党よ、そんなに中国に国土を譲りたいのか 外国人参政権がもたらす当然の帰結、再び沖縄は火の海に | JBpress (ジェイビープレス)

    あえて議論は避け、情報も開示せず、ボロが出ないうちに新政権発足の御祝儀相場である高支持率を維持したまま選挙に突入しようと閉会を画策したのであれば、民主主義を公然と冒涜するものである。 木漏れ日のように漏れてくる僅かな情報の中に、安全保障上、極めて憂慮せざるを得ない問題が潜んでおり懸念を深くする。その最たるものが、永住外国人への地方参政権付与に関する新政権のスタンスである。 6月15日の参議院会議において、永住外国人への地方参政権付与について菅総理は次のように答弁した。 「(実現を目指す民主党の)姿勢に変更はない。しかし、この問題は様々な意見があり、各党でしっかり議論してもらうことが必要だ」。一見慎重さを前面に打ち出したように見えるが、玉虫色ではっきりしない。 ところが17日、仙谷由人官房長官は記者会見で、選択的夫婦別姓制度を導入するための民法改正と、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与

    民主党よ、そんなに中国に国土を譲りたいのか 外国人参政権がもたらす当然の帰結、再び沖縄は火の海に | JBpress (ジェイビープレス)
  • CPIコア下落幅が縮小し、「デフレ」記事が減っても | JBpress (ジェイビープレス)

    6月25日に総務省から発表された5月の全国消費者物価指数(全国CPI)は、「生鮮品を除く総合」(コア)ベースで前年同月比▲1.2%。マイナス幅は前月から0.3%ポイント縮小した。コア前年同月比の押し上げには、「電気代」「ガソリン」「都市ガス代」「灯油」などが寄与。一方、押し下げには、「生鮮品を除く料」「宿泊料」などが寄与した。 一方、国際商品市況によって影響されやすい品目が除去されているため、国内要因に基づいた消費者物価の基調をより明確に示す「料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合」(いわゆる欧米型コア)は前年同月比▲1.6%で、マイナス幅は前月と同じだった。 また、CPIの足元の方向を把握する上で使い勝手がよい季節調整済指数(2005年=100)は、コアが99.3(前月比横ばい)、欧米型コアが97.1(同▲0.2%)になった。

    CPIコア下落幅が縮小し、「デフレ」記事が減っても | JBpress (ジェイビープレス)
  • トヨタまたリコール レクサスを米で販売中止 燃料漏れの恐れで - MSN産経ニュース

    トヨタ自動車は25日、米国で販売している高級ハイブリッド車(HV)「レクサスHS250h」の2010年モデルに燃料漏れの恐れがあり、米国の安全基準を満たしていないとして、同日販売を中止したと発表した。原因を調査し、対策が固まり次第、リコール(無料の回収・修理)する。これまでに販売した1万7千台が対象。 トヨタは、日で販売されている同型車は安全基準を満たしており、日でリコールの予定はないとしている。 HS250hは、同社の看板HVのプリウスなどとともにブレーキに不具合があるとして2月にも別のリコールの対象となった。大規模リコールによるイメージダウンから抜け出しつつあったトヨタの米事業への打撃が懸念される。(共同)

  • 日航、主要3社統合へ 2兆円負債を一本化、債権カット交渉円滑に - MSN産経ニュース

    会社更生手続き中の日航空と管財人の企業再生支援機構は25日、持ち株会社とその傘下の航空事業会社、金融会社の主要3社を統合することを決めた。8月末までに東京地裁に提出する更生計画案に盛り込む。3社合計で2兆円を超える負債を1社に集約し、取引金融機関との債権カット交渉を円滑に進めるのが狙いだ。 持ち株会社の日航が、運航を手掛ける「日航空インターナショナル」と金融業務を行う「ジャルキャピタル」を吸収する形で統合する。3社はいずれも1月に会社更生法適用を申請したが、統合後は日航だけが更生手続きの対象となる。 日航は2002年の日エアシステムとの経営統合後、節税効果などを理由に、持ち株会社体制に移行した。しかし、更生計画の策定にあたり、主要3社に対する取引金融機関の融資比率や条件が異なるため、優先順位の確定が難しく、債権カットなどの金融支援難航は避けられず、統合を決めた。 4月末の負債額は日航

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 米金融規制改革法案一本化、スワップ部門分離で妥協案

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • X

  • 【from Editor】消費税タブー破れるか (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    正直にいって、この参院選で消費税の税率引き上げが話題になるとは予想していなかった。 鳩山由紀夫前首相と小沢一郎前民主党幹事長が辞任したことで「政治とカネ」の問題が立ち消えになってはならないとは考えていた。菅直人首相の登場と民主党支持率のV字回復で、民主党政権の迷走ぶりまで不問に付されてしまうのか、との懸念もあった。 何より、菅政権が発足の勢いのまま選挙に臨もうとすれば、日が抱える課題の多くは素通りされるだろうと予感していたのである。消費税はその極めつきだ。日の財政赤字、社会保障関係費の膨張と状況は深刻さを増しているものの、消費税は依然「選挙のタブー」だからだ。 時の政権が消費増税やむなしの判断に傾いただけで、「財政の無駄をなくすのが先だ」といった声が出てくる。消費増税は国民生活に直結する。財政スリム化にも限度があるとデータを示して説明し、一定の理解を得たとしても、それが過半数の議席を得

  • 日本証券業協会が「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正についてのパブリックコメント募集中 [dh memoranda]

    タイトルが猛烈に長いのですが、大切なことなので略さず書きます。日証券業協会が新規上場にあたって、未上場のときに個人投資家から増資を受けていた場合には原則として引受けを禁止する、という趣旨の規則の改正案についてパブリックコメントを募集しています。 ・日証券業協会 パブリック・コメントの募集について この改正案がそのまま通りますと、原則として個人投資家が出資している会社は、上場できないルールになります。この改正案自体は未上場企業を使った詐欺事件で個人投資家が騙されてしまわないように、というのが目的ですから、その目的のために一定の規制強化は必要なのかもしれませんが「原則として」という文言をいれているにせよ、個人投資家の投資機会を奪い、また会社側でも個人投資家からの出資を避けるようになる規制を提案するのはいかがなものかと思います。個人投資家は、特にスタートアップなど、起業の初期段階で、ベンチャ

  • 堀江貴文『さらに個人投資家を減らす暴挙に出る官僚たちの夏』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 日証券業協会が「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正についてのパブリックコメント募集中 まあ、日証券業協会なので正確には官僚ではないのかもしれないが、まあ似たようなもんだ。天下りも山ほどいるし金融当局からの指令であるだろうし。これは事実上、エンジェル投資を規制する改正(改悪)である。建前上は未公開株詐欺を防ぐためといわれているが、どこかのブログにあったとおり、そもそも悪意をもって詐欺を行う会社はそもそも上場を当にしないので、実はこの規制は意味がない。 そして上場時に許される個人投資家は半ば恣意的に日証券業協会が決められる。

    堀江貴文『さらに個人投資家を減らす暴挙に出る官僚たちの夏』
  • SYNODOS Blog : 参議院選、政党選択という視点を超えて 飯田泰之

    2010/06/2600:00 参議院選、政党選択という視点を超えて 飯田泰之 24日第22回参議院選挙が公示され、選挙戦の番に突入。すでに各党のマニフェストに目を通したという人も多いだろう。今次の参院選マニフェスト(政策集)は、各党とも、これまでのそれに比して具体的で詳細なものになっており、政策を通じた政党選択という方向性がさらに明確化していることを感じさせる。 二大政党システムの下では二党の政策は近接していく。これは経済地理学の古典的な定理であるホテリングモデルから導かれる教訓である。 民主党は政策をやや自民党寄りに変更する、ことでこれまで自民党に投票されていた票の一部を奪い取ることが出来る。このような姿勢変更は民主党従来の政策方針を強く支持していた層の失望にはつながるであろうが、そのような層が自民党支持にまわることはない。自民党の政策は、政策変更後の民主党のそれよりも、さらに彼ら

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 消費者物価1.2%下落 5月、15カ月連続 - 日本経済新聞

    総務省が25日発表した5月の全国の消費者物価指数(CPI、2005年=100)は、生鮮品を除く総合が99.3と、前年同月比1.2%下落した。下落は15カ月連続。生鮮品を含む総

    消費者物価1.2%下落 5月、15カ月連続 - 日本経済新聞
  • 小野善康(菅首相の「政策ブレーン」)の「増税で景気回復」に裏付けなし 2010-06-25 - Economics Lovers Live

    菅政権の政策ブレーンだったらすぐにやめたほうがいいと思う。この程度の水準かと思うと当に驚くべきレベルだ。 NaokiGwinさんがまとめられたTwitterより。 http://twitter.com/NaokiGwin/status/17007904934 http://twitter.com/NaokiGwin/status/17008179392 http://nico.ms/sm11174048 (69:55〜)小野善康氏「半分同じで半分違う。小渕さん森さんの時にましになってきたのは赤字を増やしたからではなく、雇用を増やしたから。なので増税で雇用を増やしても同じことが起こる。」 http://nico.ms/sm11174048 (70:20〜)小野善康氏「結局、雇用を増やしさえすれば財政再建は出来るということ。過去なぜ増税したときに失敗したかといえば、その時同時に政府が縮小(歳

    小野善康(菅首相の「政策ブレーン」)の「増税で景気回復」に裏付けなし 2010-06-25 - Economics Lovers Live
  • 1日救出が遅れれば、被害者の寿命も1日縮まる  荒木和博(特定失踪者調査会代表)

    1日救出が遅れれば、被害者の寿命も1日縮まる  荒木和博(特定失踪者調査会代表) 2023.03.24 拉致問題に「現状維持」はありません。1日事態が進展しなければ被害者の寿命は1日縮まります。 このところ歴代政権は「最優先課題」で始まり「断腸の思い」で終わるということを繰り返しています。結局誰が総理になっても何も変わっていないというのが現状です。そのような中で政府に対して、あるいは国会に対して「救出して下さい」という漠然とした要請だけしていても進展はありません。 ともかく一歩でも前に進めるためには具体的な問題提起をし、可能なところから実現していくことが必要です。そのために去る2月15日、特定失踪者問題調査会・特定失踪者家族会では後掲のアピールを発表しました。読者の皆様にはぜひこのアピールを広げて下さいますようお願いします。 私たちはこのアピールにもとづき、3月6日には超党派の拉致議連(北

    1日救出が遅れれば、被害者の寿命も1日縮まる  荒木和博(特定失踪者調査会代表)
  • 所得税論議 最高税率引き上げは問題多い : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    所得税論議 最高税率引き上げは問題多い(6月24日付・読売社説) 政府税制調査会の専門家委員会が論点整理の形で、税制改革の方向性を打ち出した。 危機的な財政事情を念頭に、社会保障の安定財源として消費税の重要性を強調している。極めて妥当な指摘だ。 反面、所得税改革に関し、所得が増えるほど税率が高くなる累進構造の強化に力点を置いているのは問題だ。 菅首相が言及する将来の消費税率引き上げでは、一般国民の負担が増すため、高所得層への所得課税強化で、一定の理解を得ようとする狙いが読み取れる。 確かに消費税には、低所得層ほど税負担が相対的に高まる「逆進性」が指摘されている。 だからと言って、累進税率の強化につなげて考えるのは筋違いだ。消費税の逆進性の解消は、生活必需品への軽減税率導入などで対応すべき問題である。 所得税は、2009年度の税収が27年ぶりに13兆円を割り込み、ピーク時のほぼ半分になる。

  • 雇用流動化に踏み出したスペイン - Joe's Labo

    スペインが労働市場の流動化法案を閣議決定したという。 解雇規制を緩和し、経済成長の道筋をつけるための重要な法案だ。 ちなみにスペインの「解雇の難しさ」は2.0ポイント。 OECD加盟国平均2.59からすると、どちらかというと普通の国である。 (OECD Indicators on Employment Protection - annual time series data 1985-2008 ) 一方の日は3.8ポイントで、OECD加盟国中もっとも解雇の難しい国である。 だからスペインのフットワークの良さは正直うらやましいが、逆に言えば、危機が顕在化 しないかぎり、改革は進まないということかもしれない。 法人税もそうだが、今後は世界的に雇用法制も抜的な規制緩和に進んでいくはずだ。 最終的に、税も雇用もほぼ同じ水準に収れんしていくものと思われる。 先進国から新興国まで、完全に同じ土俵で

    雇用流動化に踏み出したスペイン - Joe's Labo
    iGucci
    iGucci 2010/06/26
  • たばこ増税でコンビニ窮地:日経ビジネスオンライン

    10月からたばこの価格が増税を機に大幅に値上げされる。タスポ導入以降、たばこ頼みだったコンビニ業界。駆け込み特需に備えつつも、到来する冬の時代に戦々恐々だ。 10月に実施されるたばこ税増税。これに伴い、たばこメーカー各社は増税分を上回る大幅値上げを実施する予定だ。日たばこ産業(JT)は全105銘柄のうち103銘柄を10月から一斉に値上げすることに決めた。1箱(20入り)当たりの値上げ幅は増税分70円を上回る平均115円で、過去最大。これによって代表的な銘柄、「マイルドセブン」は現在の1箱300円から410円に、「セブンスター」が300円から440円となる。 JT以外のたばこメーカーは現段階では価格を発表していないが、この動きに追随し、大幅値上げを検討していると見られている。過去最大の値上げは、発売を3カ月後に控えた現段階で、既にコンビニエンスストア各社に波紋を広げている。というのも、た

    たばこ増税でコンビニ窮地:日経ビジネスオンライン
  • 高橋洋一の民主党ウォッチ官僚製マニフェストに踊る 民主と自民の「似た者同士」

    参院選が公示され、公式に選挙モードになった。となれば、マスコミ各紙は、各党の政策比較をするものだが、今回はさぞかし大変だろう。民主党と自民党だけをとっても、夫婦別姓や外国人地方参政権などでは違いは明確であるが、国民生活に関係が深い経済政策ではほとんど同じになっている。 これを、民主主義が成熟してきて政策の差異がなくなってきたと理解することは間違いだ。民主党も自民党もそれぞれ政策の「家元」がいて、その家元の示すものを出しているだけだ。その家元とは霞ヶ関官僚である。 いきなり「4番」の増税持ち出す 第一に消費税10%であるが、自民党が公約として先に出した。それは、谷垣禎一自民党総裁の意向が大きい。いうまでもなく、谷垣総裁は消費税引き上げ論者で自民党総裁になった人だが、その基は財務大臣の時に形成された。財務大臣を辞めても、財務大臣時代と同じように財政再建を言い続けたというより、他の政策を知らな

    高橋洋一の民主党ウォッチ官僚製マニフェストに踊る 民主と自民の「似た者同士」
  • オーストラリアの状況がなにげに日本に似ている件

    ラッド首相は2007年の総選挙で労働党に12年ぶりの政権奪取をもたらした立役者でした。それが今日突然、「元」首相に。いくつかの理由で不人気度が増し、副首相である女性のジラード氏から党首選の挑戦を受け日午前緊急党首選とあいなり、見事にラッド氏は敗北を喫しました。日と同様、支配政党の党首が変わったことにより、首相も変わることになります。 圧倒的な人気を誇っていたラッド氏の人気が凋落してしまったのは、日経新聞も報じているようにもともと環境対策として排出権取引の導入を謳っていたのにそれが遅々として進まず左翼勢力の不興を買ったということもありますが、直接的には最近導入を発表した「資源税」の問題が大きいと言われています。FTやWSJはむしろこの原因を強調しています。当然のことですが、資源で儲かっている人々が多いオーストラリアにとってはこうした税金は「金持ちに厳しい」ものになるわけで、労働党らしいの

  • アジアのリーダーを輩出する客家系・華人 リー・クアンユー、タクシン、李登輝、鄧小平~中国株式会社の研究~その64 | JBpress (ジェイビープレス)

    台湾の「中華民国僑務委員会」統計によれば、2005年現在、タイの華人人口は705万人であり、海外の華人社会としては757万人の華人を擁するインドネシアに次いで世界第2位の規模を誇る。ちなみに第3位はマレーシア(619万人)である。 タイの華人社会は他の東南アジア諸国と同様、福建省、広東省、海南省出身者が圧倒的に多いが、イスラム国家であるマレーシア、インドネシアとは異なり、タイでは中国系と現地社会との混血・同化が広く進んでいると言われる。 現在タイの総人口は6300万人弱だが、今や中国系と混血していない純粋のタイ人を探す方が難しいとすら言われている。タイの華人705万人(総人口の11%)という数字は、あくまで「自らを中国系と考えるタイ人」の合計と考えた方がよさそうだ。 タイ社会に同化した中国系移民 タイの中国系社会を出身地・方言別で見ると、彼らの過半数(56%)は広東系の潮州方言を使い、客家

    アジアのリーダーを輩出する客家系・華人 リー・クアンユー、タクシン、李登輝、鄧小平~中国株式会社の研究~その64 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中国の秘密メディア:中国人の囁き  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年6月19日号) 中国の指導者たちは新聞で読む内容を信用せず、自分たち専用のニュース作成を指令している。 独自の情報収集が制限されている国にあって、中国の指導者たちが何を知っているのか、またどのようにしてそれを知るのかは大変重要な意味を持つ。最近漏れてきた国営通信社、新華社の夏林副編集長の講演内容からは、近年、報道統制がいくらか緩くなったとはいえ、指導者たちがいまだに新華社の記者による秘密報告に大きく依存していることがうかがえる。 実際、その他の兆候は、間違いを起こしがちなこの制度が、重要性を増しつつあることを示唆している。 指導者層だけに伝えるニュース 先月の講演で夏氏は、中国西端の新疆で昨年7月に勃発した民族紛争について、新華社は一般向けの公開記事で、同地域最大の少数民族グループであるウイグル族に対する漢民族の報復攻撃を控えめに報じたことを明かした。 夏氏の

    iGucci
    iGucci 2010/06/26
  • 菅首相の「第三の道」の政策思想を問う

  • 菅総理の「第3の道」は日本を富国ならしめるか

    菅直人総理は、6月11日の所信表明演説にて財政再建と経済成長、社会保障の充実に三位一体で取り組む「第3の道」を歩むとの決意を示した。第3の道とはいったい何なのか、そしてこれは少子高齢化の中で財政赤字をひた走る、先進国中最悪の状況にあるわが国の病に対する処方箋となりうるのか。菅総理がどういう経緯で第3の道にたどりついたのか、そしてマスコミやエコノミストはどう評価しているのか、菅総理を身近で見てきた筆者が分析してみる。 「第3の道」とは?菅発言より 2009年9月の政権交代後、菅氏は副総理・国家戦略担当相というポジションからわが国全体の政策を立案・主導することとなった。 まず、菅戦略担当大臣(当時)が作成した『「新成長戦略(基方針)」について』(2009年12月30日閣議決定)において、「私たちは、公共事業・財政頼みの「第1の道」、行き過ぎた市場原理主義の「第2の道」でもない、「第3の道」を

    菅総理の「第3の道」は日本を富国ならしめるか