タグ

電力に関するiR3のブックマーク (66)

  • 夏の電力不足「柏崎刈羽原発の休止炉」稼働で間に合うが…

    首都圏(東京電力の管内)では来たるべき夏に、危機的な電力不足が予想されている。7月末の需要予測が5500万kW、現在の供給量が3650万kWであり、これから火力発電を復活させるなどして、せいぜい1000万kW程度の上積み。まだ850万kWが足りないという。 そんななか、番組によれば、不足分の約4割、330万kWを供給できる「最後の選択肢」があるという。新潟県の柏崎刈羽原発が中越沖地震後、全7基中3基が停止しており、これを再稼働させれば330万kwを発生できるそうだ。 げんぱつと聞いて、コメンテイターの鳥越俊太郎が「うえー」と、もううんざりだといった声を出す。福島原発の惨状を見て、原発はすぐにでも廃止したいと思っても、現在の電気に頼った生活はいまだ原発に支えられているのが皮肉だ。 もっとも、柏崎刈羽原発についていえば、運転再開には地元自治体の同意が必要で、それはかなりむずかしいだろう――とい

    夏の電力不足「柏崎刈羽原発の休止炉」稼働で間に合うが…
  • TBSラジオクラウド

  • 大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言 | 化学工学会 夢を拓く頭脳の集い

    2011年3月11日に、東北・関東地方を襲った地震・津波による激甚災害の犠牲者のご冥福をお祈りすると共に、被災された方の一日も早い復興を切に願っております。 さて、災害に端を発する関東・東北地方の電力供給不足は深刻な問題で、東京電力管内では既に輪番停電が実施されています。5月には一旦終息に向かうとの見通しがありますが、今夏の首都圏においては、ピーク需要時間帯である13-16時に約1000万kWの供給不足が懸念されています。大規模な計画停電を伴わずに乗り越える方策について検討を重ねたところ、電力供給の積み増しや省エネ努力の継続は必要ですが、それでも数百万世帯分の電力が不足すると試算されました。我々は、それらの努力に加えてピーク時の電力需要を時間的および空間的にシフトさせることによって電力不足を埋めるための大規模な計画停電を回避できる可能性があるとの結論に至り、このことを政策立案者への提言

  • 日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA

    3月15日、国際エネルギー機関は、日は原子力発電の不足分を補うに十分な石油火力発電による余剰能力を有していると指摘。写真は福島県原子力災害対策センターで(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [ロンドン 15日 ロイター] 東日大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、日は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。 IEAは月次報告書で「実際には、液化天然ガス(LNG)および石炭も使用することで需要に対応できる可能性が高いが、LNG、石炭の両セクターにおいては余剰発電能力がより限定的であるようだ」と指摘している。 IEAの推計によると、日は2009年に石油火力発電能力の30%しか使用しておらず、平均で日量36万バレルの原油・燃料油を使用し、100テラワット時余りの電力を生産した。 IEAはまた

    日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
    iR3
    iR3 2011/03/29
  • スマートメータがあれば、輪番停電は不要だった  井上晃宏 : アゴラ - ライブドアブログ

    スマートメータがあれば、輪番停電は不要だった  井上晃宏 / 記事一覧 今回の電力不足は、電力消費量に供給量が足らなくなったからだと理解されているが、正確ではない。発電能力の不足は絶対的なものではなく、昼間のピーク電力消費量を賄う発電能力がないというだけのことでしかない。夜間の発電能力は足りている。 しかしながら、電力料金の変更をする場合、実施前に、利用者への周知期間を置く必要があるために、今回のような、突然の天変地異には対応できない。電力単価の変更を速やかに利用者に伝達する手段がないからだ。現在は、検針員が利用者宅に直接投函する検針票をもって、電力単価を伝達している。 この問題を解決するには、無線通信機能を備えた電力計、すなわちスマートメータが有用だ。東京電力は昨年より導入実験を始めた。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100

  • 計画停電の先の、その先

    計画停電とは何か。東京電力は供給側の情報は把握しているが、需要側のことを知らない。だから、この曜日でこの天候なら電力需要はここまで伸びるはず、といった予測をもとに、需要を絞り込むためにあらかじめ地域を分けて停電を実施するしかない。それが計画停電である。 このように、需要に関する情報がないままに、その時その時、需要と供給のバランスを必死で取っているというのが、今の電力システムである。それでは数年先、さらには10年先には電力システムはどのように変わるのだろうか。 太陽電池をはじめとする再生可能エネルギの利用が進むのは間違いない。電力会社に全面的に依存するのでなく、少しでも自宅(自事業所)で電力を作ろうと、今の混乱に学んで、人々は考えるに違いないからだ。 しかし、それは電力システムに大きな問題をもたらす恐れがある。太陽電池の発電量は天候に左右される。快晴のときには発電量が大きくなるが、自宅で使い

    計画停電の先の、その先
  • 今夏の需給見通しと対策について|プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力

    今夏の需給見通しと対策について 平成23年3月25日 東京電力株式会社 1.需給状況と見通し 当社は、東北地方太平洋沖地震により原子力発電所、火力発電所の多くが停止 したため、現在、供給力確保に努めているところでありますが、現時点で今夏の 供給力としては4,650万kW程度となるものと見込んでいます。 一方、今夏の最大電力については、地震の影響や節電の効果が見込まれること から、記録的猛暑だった昨年に比べ、約500万kW低い5,500万kW程度(発電端1 日最大)と想定しています。(夏期における平日平均の最大電力は4,800万kW程 度と想定。) このため、夏期には供給力が最大電力を大幅に下回るものと予想されることか ら、今後、供給力の積み増しに全力を注ぐとともに、一層の節電に向けた需要面 の対策についても最大限に取り組んでまいります。 2.追加供給力(上記7月末の供給力に織り込み済み)

    iR3
    iR3 2011/03/28
  • 「今は何%?」東電の電力使用状況をモニターできるサービスやアプリが続々

    東京電力は2011年3月24日、電力使用状況データのCSVでの提供を開始した。それを受けて、開発者によりWeb APITwitterボット、ブログパーツやAndroidアプリなどが続々と作られている。どこでもすぐに電力使用状況をモニターできるため、効果的な節電に役立ちそうだ。 電力使用状況は当初グラフ画像として公開されており、ユーザーローカルなどが画像から読み取った値を提供するWeb APIを無償公開していた(関連記事)。しかし24日に東京電力がCSVのデータを公式に公開したことを受けて、経済産業省の情報プロジェクト室がTwitter上でデータ活用を呼びかけたこともあり、様々なプラットフォーム向けに様々な形態のサービスやアプリが提供されてきた。 以下、サービスやアプリの例を紹介する。 Androidアプリ/ウィジェット ・電力の使用状況ウィジェット(AIRFRONT) https://m

    「今は何%?」東電の電力使用状況をモニターできるサービスやアプリが続々
  • tepco-supply.info

    tepco-supply.info
  • ?を!に...>解説集>>発電方式別の発電コストの比較

    ●水力発電はコストが高く、石炭火力発電、LNG火力発電、原子力発電は比較的コストが低い。 ●燃料費の占める割合の低い石炭火力発電や原子力発電は安定的なコストを維持しやすい。 解説: 一定の前提のもとで、発電方式別の発電コストを比較すると、水力発電はコストが高く、石炭火力発電、LNG火力発電、原子力発電は比較的コストが低くなっています。 発電コストの中で、燃料費の占める割合の低い石炭火力発電や原子力発電は、燃料価格の変動に対して発電コストにあまり影響がないので、安定的なコストを維持しやすい発電方法といえます。 関連ページ: ●電気の量と単位 ●主な発電方式の特徴 関連サイト: ●あとみん(原子力・エネルギー教育支援情報提供サイト)>原子力百科事典ATOMICA>原子力発電および他の電源の発電原価試算(1999年・資源エネルギー庁) ( 01-04-01-11 )

  • 原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言

    私が大好きな、名大の高野先生(だいずせんせいhttp://blog.goo.ne.jp/daizusensei)に「日中の原発を止めると私たちの暮らしはどうなるのか教えて下さい」とSOS出したら、調べてくれました。 お広めください! 「原発がなくなったら電力が足りないの!」という人に「いや、足りるんですよ」と自信を持ってお答えください。 …………………………………………… 「原子力発電所を全部止めてやっていけるのか? 」 高野雅夫(名古屋大学大学院環境学研究科准教授) データはすべて電気事業連合会【でんきの情報広場】HPによる。 1.年間総発電量について 2009年の10電力会社の合計の年間総発電量は957TWh。 (1TWh=1テラワット時=10億キロワット時) そのうち原子力発電による発電量はその29%にあたる278TWh。 http://www.fepc.or.jp/present

    原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言
  • TEPCO : でんき予報

    2024/8/29 当社システム作業に伴うでんき予報一部データの更新停止について 2024/5/31今春の低需要期間の週末における再生可能エネルギー出力制御発生見込みの公表は終了しました。次回は、今秋頃からの公表を予定しています。 2024/3/26当社システム作業に伴うでんき予報一部データの更新停止について 2024/1/22電力需要に関するアンケートへのご協力のお願いについて 2023/11/27 今秋の低需要期間の週末における再生可能エネルギー出力制御発生見込みの公表は終了しました。次回は、来春頃からの公表を予定しています。 2023/10/6 10月6日より、秋季低需要期間の週末における再生可能エネルギー出力制御発生見込みの公表を開始しました。 2021/10/27 「取り扱い・免責事項について」の「取り扱い」を更新しました。 2019/3/28 2019年3月28日より、太陽光発

    TEPCO : でんき予報
    iR3
    iR3 2011/03/23
  • 東北地方太平洋沖地震による影響などについて|TEPCOニュース|東京電力

    東北地方太平洋沖地震による影響などについて 【午前10時現在】 平成23年3月18日 東京電力株式会社 平成23年3月11日に発生いたしました三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震 により、当社の原子力発電所をはじめとした設備等が大きな被害を受けるなかで、 立地地域の皆さまをはじめ、広く社会の皆さまに大変なご心配とご迷惑をおかけし ておりますことに対し、心よりお詫び申しあげます。 当社設備への主な影響を以下の通りお知らせいたします。 ※下線部が新規事項 【原子力発電所】 ・福島第一原子力発電所 1〜3号機 地震により停止中 (4〜6号機は定期検査中) ※福島第一原子力発電所の半径20km圏内の住民の方の避難指示および、半径20km 以上、半径30km圏内の住民の方は屋内退避指示有り。 ※(1号機)3月12日午後3時36分頃、直下型の大きな揺れが発生し、1号機付近 で大きな音があり、白煙が発

    iR3
    iR3 2011/03/23
  • アメリカの電気料金 - サンアントニオからこんにちは

    矯正歯科医な分子生物学マニアがアメリカ(テキサス州サンアントニオ)からお送りするアメリカでのポスドク留学生活ブログです。 電気料金が今度日では大幅値上がりするらしいですが、アメリカの電気料金とどれくらいちがうかを比較してみました。 まず、日の電気料金課金システムをおさらいしてみることにします。 東北電力のホームページを参考にしました。 ですので、他の電力会社では若干課金システムが異なるかもしれません。 月額電気料金は、 ・基料金 ・電力量料金 ・燃料費調整額 の3つを足した金額になるそうです。 基料金は、契約電流(アンペア数)によって変わってきます。 10アンペアあたり315円だそうです。 電力量料金は、 最初の120kWhまで 1kWh 15円58銭、 120kWhをこえ300kWhまで 1kWh 21円33銭、 300kWhをこえる分は 1kWh 22円94銭と、使えば使うほど

    アメリカの電気料金 - サンアントニオからこんにちは
    iR3
    iR3 2011/03/23
  • 柏崎刈羽原子力発電所TOP|新潟本社・柏崎刈羽原子力発電所|東京電力ホールディングス株式会社

    皆が安全への決意を胸に 柏崎刈羽原子力発電所では、福島第一原子力発電所の事故の反省をふまえて、設備の強化、新設に加え、緊急時における対応力の強化に取り組んでいます。 詳しくみる

    iR3
    iR3 2011/03/23
    平成15年東京電力電力需給
  • ISEP_Strategy110323

    3.11 No.1 2011 3 23 1 (ISEP) Email: info01@isep.or.jp URL: http://www.isep.or.jp 3.11 No.1 2011 3 23 2 1 2 2.1 2.1 ( ) 3.1 3.11 No.1 2011 3 23 3 2.2 (1) 2.2(20 10 ) 2009 3.11 No.1 2011 3 23 4 2.3 (2) (3) (4) (5) (6) 3.11 No.1 2011 3 23 5 2.4 ( kW) ( ) 2008 ( kW) ( ) ( kW) ( ) 120.0 50 50 162.5 (162.5) 200.0 (200.0) 140.0 107 100.0 52 50 100 785.5 150 2009 (7) 2.3 3.11 No.1 2011 3 23 6 2.4 3.11 No.

  • http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/8757

  • 日本のエネルギー問題を考える

  • “原発後”の世界へ向けて その2 | Greener World

    福島第一原発では、危機的な状況がまだ続いています。「その1」で書いたように、避難地域の周辺でも、最悪の場合を想定して集団避難するところが出てきました。正確な情報を出さずただ安全というばかりの国はもはや何の頼りにもならない状況で、自治体が自主的に判断せざるを得ない状況になっています。それを受け入れる自治体もまたあり、図らずも上意下達・先例主義が崩れ、新しい自治が始まるのかもしれないとも思い始めています。もちろん状況は切迫しています。病院や養護老人ホームのような施設では避難が難しく、また避難地域に「火事場泥棒」が出没しているなど許し難い事態も発生しています。とまれ、切迫した状況の中で、地域は情報や支援がない中ぎりぎりの判断を迫られています。国家とは、平時は統治し非常時は見捨てるものなのだと思わずにはいられません。 戦後のエネルギー体制と戦前の軍国体制はよく似ています。戦前の軍国体制は無謀な戦争

    “原発後”の世界へ向けて その2 | Greener World
  • 『東京電力の計画停電を考える』

    東日で発生したマグニチュード9.0の大地震によって 日経済の中心、そして世界経済に強い影響を与える東京を含む 東京電力のサービスエリア(関東1都6県+山梨県+静岡県東部)が 現在、計画停電という状況に追い込まれています。 いつまで計画停電が続くのか・・・実際に停電に遭遇されている方々には とっても気になるところであるかと思います。 東京電力の電力需給につきまして、私は若干の知識がありますので、 この記事で理性的に考えてみたいと思います。 東京電力の発電設備と現在の可能供給力 まず、東京電力の発電設備ですが、大きくは次の3つに分けられます。 水力発電所:約850万kW 火力発電所:約3700万kW 原子力発電所:約1750万kW ちなみに他に風力発電所や地熱発電所もありますが、 水力・火力・原子力に比べると発電量は微々たるものです。 さて、総計約6300万kWの発電設備のうち 少なくとも

    『東京電力の計画停電を考える』