タグ

2012年5月4日のブックマーク (10件)

  • 「財務省支配」という都市伝説 - 池田 信夫 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    iR3
    iR3 2012/05/04
    「シロアリ退治」http://t.co/8hJEBZHf を「消費税増税」に転換させる財務省はすごいな。
  • サムスン、「Galaxy S III」を発表--1.4GHz・Exynos 4 Quadプロセッサ、1GBRAM、バッテリー2100mAh、145か国296オペレータから発売予定

    1:のーみそとろとろφ ★:2012/05/04(金) 11:30:06.11 ID:??? サムスンは英国時間5月3日、ロンドンで開催された大規模な報道陣向けイベントで、多大な期待が寄せられていた「Galaxy S III」を発表した。 クアッドコアプロセッサ、高解像度画面、「Ice Cream Sandwich」(「Android 4.0」)を搭載するスマートフォンである同製品は、これまでで最も高機能なサムスン製「Android」搭載端末になる予定で、「iPhone」や高い評価を受けているAndroid端末「HTC One X」の対抗機種として今後数カ月間のうちに登場する見込みだ。 Galaxy S IIIは、5月に欧州で発売され、続いて世界の他の地域で発売される予定である。米国では、同端末のLTE版が2012年夏に発売される予定であり、サムスンの「Galaxy Nexus」がVeri

    サムスン、「Galaxy S III」を発表--1.4GHz・Exynos 4 Quadプロセッサ、1GBRAM、バッテリー2100mAh、145か国296オペレータから発売予定
    iR3
    iR3 2012/05/04
    #IS01 更新したいがこれが本命なのかしらん
  • MacRubyがiOSに来た!RubyでiOSのネイティブアプリ開発ができる「RubyMotion」登場:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    MacRubyがiOSに来た!RubyでiOSのネイティブアプリ開発ができる「RubyMotion」登場 Rubyを使ってiOS向けアプリが開発できる開発環境「RubyMotion」が登場しました。MacRubyプロジェクトの生みの親であるLaurent Sansonetti氏は7年間勤めたアップルを2011年暮れに退社して、新たにHipByteというスタートアップを立ち上げていたようです。 FAQや動画ビデオを見て分かったRubyMotionの特徴を列挙します。 Rubyを使ったiOSアプリの開発が可能 ツールは有償で199ドル(現在キャンペーンで149.99ドル) 無償版やオープンソース版はない 作成したアプリはAppStoreでの流通が可能 iOSのAPIの全てにアクセス可能 C/C++/Objective-Cで書かれたRuby処理系のMacRubyベースで1.9対応 Rubyコード

    MacRubyがiOSに来た!RubyでiOSのネイティブアプリ開発ができる「RubyMotion」登場:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    iR3
    iR3 2012/05/04
    ほ~
  • ソーラーバッグ「HALOS」を使って「背中で充電する男」になってみた

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 以前紹介した、ソーラーパネル内蔵バッグ「HALOS」のサンプルが届いたので使ってみた。 詳しいスペックなどについては前回の記事をどうぞ。簡単に言ってしまえば、背面にソーラーパネルが内蔵されていて、背負って歩くだけでスマートフォンや携帯ゲーム機が充電できてしまうというもの。自転車っ子で、なおかつ常にスマホの電池残量にビクビクしている筆者にはまさにピッタリの製品だ。 写真のメッセンジャーバッグタイプ以外に、リュックタイプ、ショルダーバッグタイプなど様々なモデルがある。どれも上面にソーラーパネルが内蔵されているのが特徴 今回借りたのはメッセンジャーバッグタイプ。実物を手にとってみて、まず驚いたのがその大きさだ。筆者が普段使っているメッセンジャーバッグもわりと大きめだが、HALOSはそれよりもう一回り大きい。試しにいつものバッグを入れてみ

    ソーラーバッグ「HALOS」を使って「背中で充電する男」になってみた
    iR3
    iR3 2012/05/04
    ほ~3万6千..円かぁ~
  • 刻言道場「まいトレ」毎日良い言葉を刻む

    iR3
    iR3 2012/05/04
    あなたの任務は?と問われると組織で与えられたものが浮かぶ。そしてあなたの使命は?と問われると自分で選んだ人生のテーマが浮かぶ。両者が一致しているとパワフルになる。
  • DropboxのようにSkyDriveが使える無料アプリ「SkyDrive for Windows」

    これまで写真やファイルなどをSkyDriveに置くためにアップロードをしていましたが、GoogleドライブやDropboxのようにローカルにあるフォルダーに移動させるだけで、SkyDriveへ簡単にアップロード&バックアップができるようになりました。これを可能にしたマイクロソフト公式のSkyDriveアプリが「SkyDrive for Windows」です。インストールと操作方法は以下から。 ◆インストール 使用しているSkyDriveにサインインをして、「コンピュータの追加」をクリック。 「SkyDrive for Windowsの入手」をクリック。 「ダウンロード」をクリック。 「SkyDriveSetup.exe」を起動。 インストール中 「使ってみる」をクリック。 「Windows Live ID」と「パスワード」を入力し、「サインイン」をクリック。 「次へ」をクリック。 「完了」

    DropboxのようにSkyDriveが使える無料アプリ「SkyDrive for Windows」
  • 無料でここまでできる→外国語を書くのに役立つサイト24選まとめ

    外国語を書くのに、すべて丸投げしておまかせできるウェブサービスは存在しない。 有料で、向こうにちゃんと翻訳できる人がいる場合でもできるのは、〈外国語で書く〉という問題解決を支援することである。 複数の情報源(ソース)から得られたものを突き合せて信頼性を高めるのが情報に関する問題解決の基スタンスである。 どのような辞書も事典も専門家も、間違えることは必ずあるから、ひとつの情報源だけに頼ることは避けられる。 突き合わせるだけで問題が解決する訳ではないが、突合せにより浮かび上がる情報源の間の違いが、問題解決の糸口になる。 機械翻訳 英語←→フランス語、日語←→韓国語などに比べて日語←→英語その他の外国語の機械翻訳は、現在のところ実用レベルにはほど遠い。 しかし、とても信用できない機械翻訳も、異なる機械翻訳から得られる複数の結果を突合することで、見えてくるものがある。 ◯翻訳比較くんwith

    無料でここまでできる→外国語を書くのに役立つサイト24選まとめ
    iR3
    iR3 2012/05/04
  • 我に返ったあとの消費の「適量」:日経ビジネスオンライン

    東京ディズニーランドの再開を伝えるニュースは、なんだか奇妙だった。 テレビの中の人たちの伝え方が偏向していたわけではない。むしろ、ニュースを受け止める私の側の感じ方に、微妙な変化が生じていたということなのだと思う。 ニュースデスクは、明るい話題に飢えている。視聴者も同様だ。震災後40日を経て、多くの国民は、復興につながる明るいニュースを希求している。そんな中でもたらされたディズニーランド再開の話題は、うってつけのグッドニュースになるはずだった。 が、その、誰もが待っていたはずの福音は、いざ形になって届いてみると、スタジオの中に、なんだか白々しい感じの後味を残して通り過ぎて行った。 ミッキーマウスたちの軽妙なダンスを伝える取材VTRを眺めながら、私は、 「ミッキーよ。お前は神妙な顔ができないのか?」 と、お門違いである旨は承知しつつも、どうしてもそう思わずにいられなかったのである。 私が見た

    我に返ったあとの消費の「適量」:日経ビジネスオンライン
  • グーグルとフェースブックの「情報共産主義」 - My Life After MIT Sloan

    1. クラウドに入れた私の情報をGoogleが勝手にいじってもいいの?-何故Googleは「公開」したいのか Googleが新たに始めた個人クラウドストレージサービスGoogle Driveの利用規約が、アップロードした情報のGoogleによる利用を可能とすると謳っていることがひとしきりTwitterで話題になっていた。 How far do Google Drive's terms go in 'owning' your files? - ZD.net この記事(英語)にあるように、同じクラウドストレージの競合に当たる、DropboxやMicrosoftのSkyDriveの利用規約には、「ストレージにアップロードしたあなたのファイルやコンテンツはあなたのものです」と明示してあるのに対し、Google Driveでは「ストレージにファイルやコンテンツをアップロードすることで、あなたはGoo

    グーグルとフェースブックの「情報共産主義」 - My Life After MIT Sloan
    iR3
    iR3 2012/05/04
    タイトルは煽り気味だけど、なかなか考えさせられる。全て公開というのはあり得ないだろうし、公開され共有された方が良いものが、公開されずに埋もれてしまうのは勿体ないし。バランスによって着地しか
  • [動画] 伝説的CM「1984」の続編、ジョブズがルーズベルトを演じた『1944』

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

    [動画] 伝説的CM「1984」の続編、ジョブズがルーズベルトを演じた『1944』
    iR3
    iR3 2012/05/04
    丁度 #BS で世界のドキュメンタリー「スティーブ・ジョブズ~カリスマの素顔~」で1984CM見た。のでよけいに興味深い。