タグ

2021年12月5日のブックマーク (9件)

  • 非ヅカオタのお父様が発した「(男役さんを指して)こんな男は現実にはいない」を見事に切り返した話「真理だな」「拍手しかない」

    かほ @kaho_zk 非ヅカオタの父 「(男役さんを指して)こんな男は現実にはいない」 わたし 「わざわざ劇場まで行って現実にいそうな男を見て何が楽しいのだ」 2021-12-03 20:43:56

    非ヅカオタのお父様が発した「(男役さんを指して)こんな男は現実にはいない」を見事に切り返した話「真理だな」「拍手しかない」
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/12/05
    歌舞伎の女形も、宝塚の男役も、現実とは違うから素敵に見えるんだと思う。
  • 絶世の美女がメガネを掛けていると醜く見えるというハリウッドの文脈は反知性的でよろしくないとアシモフ先生がキレ散らかす文章が再発見される

    リンク Wikipedia アイザック・アシモフ アイザック・アシモフ(Isaac Asimov、1920年1月2日 – 1992年4月6日)は、アメリカ合衆国の作家・生化学者(ボストン大学教授)である。その著作は500冊以上を数える。彼が扱うテーマは科学・言語・歴史・聖書など多岐にわたり、デューイ十進分類法の10ある主要カテゴリのうち9つに渡るが、特にSF、一般向け科学解説書、推理小説によってよく知られている。 日語では「アシモフ」と「アジモフ」などの表記揺れがあり、前者が一般的ではあるが、人が望んでいた読みは後者の発音に比較的近いである。 ジュブ 69 users 97

    絶世の美女がメガネを掛けていると醜く見えるというハリウッドの文脈は反知性的でよろしくないとアシモフ先生がキレ散らかす文章が再発見される
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/12/05
    知性の象徴も、外すと美人も両方陳腐な気がする。複数のメガネ・カラコンをファッション・メイクに合わせて選ぶとか、部屋着の時は眼鏡とか、一般人がごく普通にしてることをそのまま描くだけで良いのでは。
  • ニベア公式『ニベアクリームと他の製品を混ぜて使わないで』苦言の背景に迷惑な"シミ消し系広告"「勝手に名前使われてる」

    ニベア キャンペーン情報 @nivea_promo_jp お知らせいたします。 「ニベアクリームと●●を混ぜるとシミが消える」という類の広告にニベア花王は一切関与しておりません。 ニベアクリームを、他の製品と混ぜて使わないでください。 他の製品を混ぜると、ニベアクリーム来の特長や成分の働きなどがそこなわれてしまう可能性があります。 2021-12-03 17:00:01 ニベア キャンペーン情報 @nivea_promo_jp ニベア花王 ニベア公式アカウントです。ニベア製品のご紹介やキャンペーン情報などをお伝えします。リプライ・ダイレクトメッセージへの返信、フォローバックはいたしませんのでご了承ください。 https://t.co/WDlkWKVMsZ

    ニベア公式『ニベアクリームと他の製品を混ぜて使わないで』苦言の背景に迷惑な"シミ消し系広告"「勝手に名前使われてる」
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/12/05
    今このまとめには出てないけど、冷蔵庫のアレで一発とかニベアと○○を混ぜればとかはよく見るもんなー。/ニベア製品は少しでも肌に触れると肌荒れ止まらなくなるほど自分に合わないのが悲しい。
  • 日本経済が成長しなくなった、あまりにも「残念」な理由

    1971年、神奈川県生まれ。元・京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治経済思想。1996年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2001年に同大学院より優等修士号、05年に博士号を取得。2003年、論文 'Theorising Economic Nationalism'(Nations & Nationalism)でNations & Nationalism Essay Prizeを受賞。主な著書に山七平賞奨励賞を受賞した『日思想史新論』(ちくま新書)、『TPP亡国論』(集英社新書)、『富国と強兵』(東洋経済新報社)、『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』(KKベストセラーズ)など。 変異する資主義 衰退するアメリカ、軍事大国化した中国、すでに始まったハイブリッド戦

    日本経済が成長しなくなった、あまりにも「残念」な理由
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/12/05
    公務員増やせばいいし、公務員足りなくて行き届いてなかったところに福祉支援が行き渡ればいい。公共事業でインフラをメンテすればいい。今みたいに最低限の生活費が足りないままじゃ経済回るわけない。
  • 安楽死マシン「サルコ」、スイスでの実用化に期待

    3Dプリンターで作られたカプセル型の安楽死マシン「サルコ(Sarco)」。同装置を開発した「死ぬ権利」推進団体エグジット・インターナショナルは、スイスでの実用化に期待している。

    安楽死マシン「サルコ」、スイスでの実用化に期待
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/12/05
    生きる権利は死ぬ権利でもあると思うので、安楽死の方法が増えるの歓迎。安心していつでも死ねる希望があるだけで生きられる人は沢山いるよ。ただこれは一瞬だろうけど苦しそう。
  • 松坂大輔 引退セレモニー イチロー登場で涙【あいさつ全文】 | NHKニュース

    プロ野球、西武の松坂大輔投手の引退セレモニーが行われ、「最後は普通に投げられなくなるまで野球を続けることができて幸せでした」とファンに感謝の気持ちを伝えました。セレモニーにはイチローさんがサプライズで登場し、松坂投手の日米通算23年間の現役生活をねぎらいました。 “23年間 当にありがとうございました” 松坂投手は入団当時の監督の東尾修さんなどから花束を受け取ったあと、ファンに向けて「僕が投げてきたことで、少しでもファンが喜んでくれて勇気やパワーを送ることができていたなら、こんな姿になってもまだまだ投げ続けたいと思いながらやってきて当によかった。最後は普通に投げられなくなるまで野球を続けることができて幸せでした。23年間、長いあいだ支えていただき、前に進むために背中を押していただき、当にありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えました。 そして、松坂投手がグラウンドを1周しファンに

    松坂大輔 引退セレモニー イチロー登場で涙【あいさつ全文】 | NHKニュース
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/12/05
    野球にまったく思い入れのない私でも、高校野球で登場した時の凄さは覚えてるすごい人。お疲れ様でした。
  • 「部活」民営化で生まれる特需

    特有の制度「部活動」。1964年の東京五輪開催を機に学校教育の中に組み込まれた。だが、教員の長時間残業問題が浮上。少子化も加わり、民間への委託が進められている。 パンデミックで右往左往した東京2020オリンピック・パラリンピックが1年の延期を経て、今夏開催にこぎ着けた。胸をなで下ろしている関係者も多い中、1964年の東京大会から残ってしまったレガシー(遺産)の解消に政府が動き始めている。学校に設置されている「部活動」だ。 きっかけは教員の長時間残業問題である。文部科学省が実施した2016年度の教員勤務実態調査は耳目を集めた。週60時間以上働いている教員の割合が小学校で33%、中学校で57%に上ったからだ。月に換算すると80時間以上になる残業時間はいわゆる「過労死ライン」。しかも、教員は給特法と呼ばれる法律で縛られており、時間外・休日手当の支給がない。 この原因の一つとやり玉に挙げられた

    「部活」民営化で生まれる特需
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/12/05
    特需じゃなくて単に搾取をやめただけ。
  • 猫の上にミカンを乗せた→獣医師「これは危険です」

    ココニャ@写真集、発売中! @kokonananya 主に、ご飯、BTSメインのツイートです!にまつわるグッズも制作しております。「なんの主張やねんシール」をamazonにて販売中~amzn.to/2VzfJKO「ココニャさんちの障子破り軍団」を河出書房新社さまから発売~amzn.to/2OVcit7 kokonya.stores.jp

    猫の上にミカンを乗せた→獣医師「これは危険です」
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/12/05
    獣医師さんにも言い方があったのかなとは思うけど、とりあえず最後のしつこい言いがかりの人が怖い。
  • 同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)

    同じ40代でも、「夫は外で働き、は家庭を守る」という“昭和な結婚観”を持つ男性がいる一方で、「家事育児は夫婦で協力してやるもの」という“令和な結婚観”を持つ男性もいる。両者を分かつものは何なのか、女性の生きづらさをさまざまな側面から描いてきた漫画家でライターの田房永子さんが考えた。 ※以下、田房さんによる寄稿。 根強く残る「昭和な結婚観」 Twitterを見ていると、毎日のように40代男性による結婚観のツイートが流れてくる。 婚活中の男性が「結婚したい」と熱く語るその理由が「掃除しなくていい、洗濯もしてくれる、帰ったらごはんがある、そんな生活を早く送りたい」だったり、「産後、育児に一切協力してくれなくてそれが未だに許せない」とから言われた男性が「家事育児に専念させてくれる夫、外で稼いでくる夫に対する敬意はないのか」と逆に嘆いていたり。それらのツイートにはたいてい、「まだこんなことを言う

    同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2021/12/05
    結婚したのが13年前とか15年前の同級生(39歳)はここでいう昭和寄り、ここ7,8年以内くらいに結婚した人は私の夫(50歳)含め年上でも令和寄りな気はする。ただ双方合意があれば別にどちらでも良いのでは。