タグ

2014年9月13日のブックマーク (2件)

  • gulpでWebFont作成を自動化 | Web雑記帳

    gulp-iconfontでweb-font作成を自動化 前の記事(WebFont作成をGrunt.jsで自動化)でGruntによるweb-font自動化をやったのですが、今日マークアップ勉強会がベースキャンプ名古屋で開催されていなたのでgulpでもやってみました。 参考 以下2つを参考に動かしてみました。[Tsutomu Kawamura]さんのコードを少しいじって動かした感じです。 https://www.npmjs.org/package/gulp-iconfont https://github.com/cognitom/symbols-for-sketch インストール 以下が今回インストールしたパッケージになります。 gulp gulp-consolidate テンプレートエンジンで使用 gulp-iconfont シンボルフォント作成のgulp-rename gulp-w

    gulpでWebFont作成を自動化 | Web雑記帳
    i_mairy
    i_mairy 2014/09/13
    gulpでWebフォントを生成する方法について
  • CSSのルールについて考える! ー OOCSS、BEM、SMACSSって何? | panmimi design

    模写をする習慣がついてから、公開されているいろいろなスタイルシートを見るようになったのですが、その中で気になる表記を見つけました。 .mt5{ margin-top: 5px; } .mt10{ margin-top:10px; } .text-left { text-align: left; } .text-right { text-align: right; } ↑こういう表記です。「common.css」とか「base.css」と名付けられたファイルの中に記述されていることが多く、見かけるたびにこれって業界ではよく使われているのものなの?と思いました。 この表記の意味はわかります。あらかじめわかりやすいクラス名でスタイルシートを用意しておいて、HTMLにクラス名を記述しレイアウトを組んでいく…というものですよね。私も「.clearfix」と名付けたクラス用意して同じ手法を使っています

    i_mairy
    i_mairy 2014/09/13
    勉強会で話題に出た話題。