タグ

2012年10月23日のブックマーク (22件)

  • 橋下徹 on Twitter: "【訂正・お詫び】連載第一回の週刊朝日を、週刊朝日サイドが実母に送り付けた事実は存しませんでした。現物は実妹が購入してきたものです。週刊朝日サイドから実母へ送ってきたのは連絡が欲しい旨のレタックスで、当該週刊朝日発売日前です。"

    【訂正・お詫び】連載第一回の週刊朝日を、週刊朝日サイドが実母に送り付けた事実は存しませんでした。現物は実妹が購入してきたものです。週刊朝日サイドから実母へ送ってきたのは連絡が欲しい旨のレタックスで、当該週刊朝日発売日前です。

    橋下徹 on Twitter: "【訂正・お詫び】連載第一回の週刊朝日を、週刊朝日サイドが実母に送り付けた事実は存しませんでした。現物は実妹が購入してきたものです。週刊朝日サイドから実母へ送ってきたのは連絡が欲しい旨のレタックスで、当該週刊朝日発売日前です。"
    iaskell
    iaskell 2012/10/23
    これはブーメランの予感……
  • うちの家を、まったくの他人が支配してたことがあった - 子育てちゃんねる

    246 :名無しさん@HOME : 2012/10/22(月) 22:09:07.29 今のニュース聞くたびに、人事と思えない、 自分の家の修羅場。 うちの家を、まったくの他人が支配してたことがあった。 その人は母の友人という触れ込みだったけど、 母の10歳以上上の人。 自分は中学生ぐらいの反抗期真っ最中だった けど、当時は両親よりその人の方が 好きな時期があった。 そして両親は、今思うとその人のせいで、 当に刃傷沙汰になりそうな 夫婦喧嘩を毎回していた。 その人が家に来た経緯は、「母の友だちが 家が無くなったから住まわせる」みたいな 感じだと思う。母は、友達が誰もいなくて 寂しそうだったから、小学生の自分は賛成だった。 父は賛成したのかどうか分からないけど、 その人は離れに住んだ。 そのうち、母が働きだして、両親のためにと、 夕飯をつくってくれるようになった。 自分は誰よりも早く帰って

    iaskell
    iaskell 2012/10/23
    関係ないけど、占い師の人今何してるんだろう
  • 日本の「江南スタイル」への無関心、韓国では「怒り」の声

    韓国ソウル(Seoul)で開かれた無料コンサートに登場した韓国のラップミュージシャンPSY(サイ、2012年10月4日撮影)。(c)AFP/KIM JAE-HWAN 【10月23日 AFP】韓国のラップミュージシャンPSY(サイ)の「江南スタイル(Gangnam Style)」は世界を席巻したものの、日ではほぼ期待はずれの結果だ――この例外に、PSYの母国、韓国では深い疑念の声が上がっている。 韓国のKポップ音楽は日で大きな市場を獲得している。だがどういうわけか、日音楽ファンたちは、PSY人とそのダンスの誘惑にはあまり魅了されなかったようだ。これに、韓国では、領土問題のせいで日のファンがこの楽曲を遠ざけているのだという臆測も出ている。 ■日では不人気、「F5スタイル」と揶揄する声も 英国の音楽チャートでトップに上り詰め、米ビルボード(Billboard)チャートでも現在第2位

    日本の「江南スタイル」への無関心、韓国では「怒り」の声
    iaskell
    iaskell 2012/10/23
    サーチナみたいな記事やね
  • 温暖化ガスは古代ローマ人のせい?

  • 踊ってばかりの国が活動休止を発表

    先日、下津光史(Vo, G)が自身のTwitterアカウントにてバンドの解散を示唆する発言を行い、大きな話題を呼んでいた彼ら。今回の活動休止の理由について、オフィシャルサイトでは柴田雄貴(B)がバンドを脱退することにより、「今以上のクオリティーで音楽を続けられなくなった」ためと説明している。 2013年以降は新たなメンバーを探しながら再始動に向けたセッションを展開する予定だが「もし今以上のバンドの化学変化が起きない場合は解散させていただきます」とのこと。なお、現時点で発表されているライブは全て予定通りに行われる。

    踊ってばかりの国が活動休止を発表
    iaskell
    iaskell 2012/10/23
    うそー
  • 青二才の読解能力

    http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20121022/p3著者は何を言いたいか述べよ まず青二才の答案、というか感想文。読まなくていい。やっと話のわかる奴の記事・意見が見られて少しは救われたかなぁ…と思った次第。はてな村なんて偉そうにするならこのぐらい書いてみろ!このぐらいのレベルをよ…と結構不機嫌な面しながら思ってたわけで…大物なしで、私にはてな包囲網とな…最近のブコメみてると必死にシロクマと一緒に逃げようとしている哀れな村民の姿が見られて面白い。エントロピーにあたってぽかぽかしたかっただけの軽薄な連中が自分の想像を超えた途端に血相かいて後ずさり・逃亡する姿が腹を抱えて笑いたくなる次第に面白い。君らは大事なことに気づいてない。シロクマ先生がいたから君らの楽しめる規格の中に収まってやっていたわけで、僕が当に見境なく喋り出したら、ウォッチャーだけをつぶしに行く所存で

  • データマイニングを仕事にする人の生態系 - dataminer.me

    「データマイニングを仕事とする人=データマイナー」はどういう人たちがいるかということについて ビックデータとかで世の中がバズってるけど「僕はデータマイニングをやってます!」といったときに適切にその人がやっている業務領域を把握している人ってかなり少ないと思う。 グリーで働いていたときもデータマイナーはどういった仕事をしていて、何をやっていて何ができるのかっていうことを理解していなくてミスコミュニケーションが生まれていたと思うのでちょっとその生態系についてまとめてみた。おそらく、データマイナーといわれる人は以下のタイプがいる: 研究開発をする人 統計学的に新しいイノベーションを起こせる人。Google のPageRankアルゴリズムを作りましたとか、NetfrixやAmazonのレコメンデーションエンジン作りましたとかいう人がこれにあたる。スキル的には統計学にかなり長けている必要があり、その他

    データマイニングを仕事にする人の生態系 - dataminer.me
  • cakesに対するネガティブな感想を書きにくい。のレスなど

    http://anond.hatelabo.jp/20121021005115 「どこのどんな人が連載持っているのか分かりにくい連載一覧」とか 「あまり説明としては不適なプロフィール」とか 「顔写真載せろとは言わないけど、連載に関係なさすぎるイメージ写真」とか 「連載ごとではなく記事ごとにカテゴリ分けられる」とかのUI周りの話や、 「深町ファンだと1記事600円で涙目みたいな、目当ての人が狭い場合に残念になり易い」集金体系、 「面白そうな記事を探すのに何を目当てに探せというのかさっぱり分からない、結局記事開いて読んでみるしかない」 「要約の代わりに前半読むので、無料部分だけで十分お腹一杯」という記事の在り方なんかもそう。 普通は購読方法の所に支払方法も書いてあると思うんだけど、実はFAQにしか「クレジットカードです」って書かれてなかったり、 この、「はてなのヘルプ」みたいな感じなのが更に購

    cakesに対するネガティブな感想を書きにくい。のレスなど
    iaskell
    iaskell 2012/10/23
    " FTTH:云うてもええんやで(ニッコリ"→"・・・・・・お前のポジションは、正直羨ましい"
  • 「はてなのホッテントリがつまらなくなった論」について思うこと

    最近よくはてな村の人達が「はてなのホッテントリはライフハックや生活の知恵みたいな記事、英語学習法ばかりでつまらない!俺達のはてなを返せ」というような意見がよく見られます。 僕もはてなホッテントリはあまり見ません。なぜなら、自分にとって興味のある情報はあまり集まっていないからです。 しかし、だからといって「今のはてなホッテントリはつまらない!ライフハック、英語学習、生活の知恵の糞記事ばかりじゃねぇか!」というのは違うと思うんですよね。だって、僕にとってつまらないものも、他の人は興味があるかもしれない。なら、自分がつまらないからという理由だけで、他人が楽しんでるものをけなすのはゲスいって義務教育でならうことでしょ。多くの人が興味があるから、数千はてブもされているわけでしょ。けど、はてな村周辺の声の大きいノイジーマイノリティって、自分にとってつまらないものをまるで他の人にも価値のないものみたいな

    「はてなのホッテントリがつまらなくなった論」について思うこと
  • はてなはさーもうはてブ止めた方が良いと思うんだよね。

    もうずいぶん前な気もするけど例の事件もあったことからすると結構な資金源なんだろうし、 「他人を怒らせるためにブコメしてる」って公言してるようなのも放置してるくらいなんだから炎上(゚д゚)ウマーとでも思ってるのかもしれないけどさあ、 そういう用途としてはツイッターも出来ちゃったし、 もうはてブ自体がヲチツールくらいにしか一般に思われないような運用を散々されてきちゃてネガティブなイメージ持たれてんだから サービス続けるメリットよりも、企業としてネガティブイメージ持たれるの分かってるサービス続けるデメリットのが大きい気がするんだよね。 こんなん散々言われてきた事だろうけど、いいかげん英断()したら良いんじゃないかなあって。

    はてなはさーもうはてブ止めた方が良いと思うんだよね。
  • スピード

    某居酒屋で働いていた 元気・笑顔・丁寧! みたいな一時期はよく流行った系統の接客姿勢のトコロだったが、 そういう接客ウザいよね派の職人肌が揃ってしまった為、愛想は若い女子に任せ スピード重視に徹底的にシフトした所、「まだ来ないんだけど」的なものは総じて無かった。 相乗効果として、アンケートにも覇気がある・元気がある等の意見を多くもらい、 チェーン数百店の中でも表彰される等も幾度かあった。 現職(webデザイン)でも90%の完成度を目指して2日かかるなら 6・70%でも半日でラフ出した方が圧倒的に反応がいい。 クライアントはとりあえず見たい。「もうできたの」+「こうなるのか」でブラッシュアップしていけばいい。

    スピード
  • しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee

    問題はパワポではなく、プレゼンターです。 http://www.slideshare.net/jessedee/you-suck-at-powerpoint-2 の英語版から翻訳致しました。

    しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
  • あたし、民主主義の神様(900歳)だけど、ちょっと言わせて!

    市議会とか兵庫県議会とか衆議院とかの議席、議員の面構えを見てきたけどさあ、 なんなの、この有様? ちゃんとみんなが選挙に行ったり、デモを起こしてたら、 こうはなってないよね。 わざと死票を生み出すために擁立された卑怯なダミー候補者らを ちゃんと叩いてたら、こうはなってないよね (´・ω・`) なんていうかさあ、 選挙制度に興味がないっていうか、 根的に "民主主義に対するリスペクト" っていうのが欠けてるのかなあ 日人のみんなには、民主主義って、向いてへんかったんかなあ・・・ みんなで民主主義の神様に対して、ごめんなさい、しないといけないよね。 でも、もう手遅れなの あなたたち、 日人はゆっくり死んでいく事が決定しているの (´・ω・`) ・朝鮮学校への補助金支給 ・在日中国人、在日韓国人への生活保護 ・掛け金ゼロ円の外人のお年寄りへの年金無償支給 せいぜい、がんばって貢いであげてく

    あたし、民主主義の神様(900歳)だけど、ちょっと言わせて!
    iaskell
    iaskell 2012/10/23
    やっぱ、なんで900なのか考えるよな
  • とある地方公務員が防災について書いた

    平素よりお世話になっております。 皆様のブックマークには大変感謝しています。 公務員だけど、公務員の残業代問題に潜む高齢者問題 http://anond.hatelabo.jp/20120922164617 とある地方公務員が日々思ったことを10のコラムに分けて書いてみた http://anond.hatelabo.jp/20121012225331 とある地方公務員生活保護について書いた http://anond.hatelabo.jp/20121013233222 とある地方公務員が日共産党について書いた http://anond.hatelabo.jp/20121015233513 今回は防災について書きたいと思います。 今後首都直下型地震や南海トラフの巨大地震といった大規模災害が予想されますが、それらの災害に対して、基的に自分の身は自分の身で守るという自助というものが必要にな

    とある地方公務員が防災について書いた
  • 付き合って3年たったので女から「結婚前提のお付き合いをしてください」と言った

    同級生(彼氏は浪人で1こ上)で修士2年。どちらも就職先は決まっていて、場所も東京圏内。彼氏は一応だれでも知ってるような企業なので、専業でも問題なさそうだけど、自分が諸事情で出産しても辞められなさそう。収入は自分のほうがあるかもなくらい。 今日が記念日でちょうど3年が経過した。 自分は出身が遠方で、大学6年間を一人暮らしした(国立の学費だけ払ってもらって、生活費は全部奨学金)。就職の際に東京に残るか親元に帰るか悩んだりしたし、性格的にも人生設計を先まで見据えて決めないと安心しないタイプ。だから度々将来のことも話に出したりしていた。 一方彼氏は現在までずっと親元実家暮らし(大学は車で5分)。親も厳しいらしく、一人暮らしの大学は許してもらえず、通学圏内の今のとこになったそう。泊まりも駄目、旅行も駄目だが、最近はお酒を飲んで家に泊まることもある(渋々なのか内心怒ってるのか知らないが、夜に自転車で帰

    付き合って3年たったので女から「結婚前提のお付き合いをしてください」と言った
  • 得意先の若い女の子にロリコン呼ばわりされた

    得意先の若い女の子に「私の増田さんのイメージって、インドアで、漫画とかアニメとか好きそうで、あとロリコンなんですよね(笑)」って言われた。 インドア、オーケーだ。 昨今インドアに対するネガティブなイメージはなくなったと思う。ポジティブでもないが、言ってみればニュートラルだ。 漫画とかアニメ、オーケーだ。 オタクが市民権を得てから久しいと感じるし、とりあえず必ずしもネガティブではない。 ワンピースだとかは女の子に人気だし、まあライトな感じであれば嗜好のひとつとして認知されているので許容範囲。 ロリコン、これはダメ。完全アウトだ。 一般的に考えてネガティブなワードで、嗜好なんてのが通じるのは友達間のみ。仕事上で取引先相手に言う言葉じゃない。 見た目や性格の描写だったり、決めつけってのは場合によっては相手を不愉快にするのだから普通は言わないだろう。 相手のキャラなのか俺のキャラなのかはわからない

    得意先の若い女の子にロリコン呼ばわりされた
  • くしゃみのやり方

    女だけどおっさんみたいなくしゃみでめちゃくちゃ恥ずかしい。 まずくしゃみの規模が大きい。女の子がよくする「くしゅっ」ってくしゃみはありえない。「ぶえっくしょい!!!」って感じ。しにたい。 くしゃみって咳とかとおなじく体が何かを外に出そうとして、するんだよね?あんな非力なくしゃみで何ができるというんだ。演技じゃないのかと疑うときすらある。 中高の頃は小さなくしゃみの子はぶりっこしてるのだと思ってた。くしゃみのせいで心がすさんでいく。 私は気をを抜くと、くしゃみとともに声が出る。「くしゅっ」のくしゃみの子も何かしらかわいい小さな声は出てるので、くしゃみと声は密接に関係しているのだろう。 でも私のは小さなかわいい声ではなく、「ふわっくしょいいい」って感じの大声だ。 だから、人前でくしゃみをするのが恥ずかしくて仕方がない。ていうかできない。 くしゃみを催すとまず席を外す。 なんとか部屋の外か、広い

    くしゃみのやり方
  • 地震予知失敗で禁錮6年、学者ら7人実刑 イタリア地裁 - MSN産経ニュース

    多数の犠牲者が出た2009年のイタリア中部地震で、大地震の兆候がないと判断し、被害拡大につながったとして、過失致死傷罪に問われた同国防災庁付属委員会メンバーの学者ら7人の判決公判が22日、最大被災地、ラクイラの地裁で開かれ、同地裁は全員に求刑の禁錮4年を上回る禁錮6年の実刑判決を言い渡した。被告側は控訴する方針を明らかにした。 大学教授や地震学の専門家らで構成される同委員会は群発地震が続いていた中部の状況について、09年3月31日の会議で大地震に結び付く可能性は低いと報告。これが報道され、安心して避難しなかった多くの住民が6日後の4月6日に起きた中部地震で死傷したとして7人が起訴された。 公判で、検察側は「報告がなければ、犠牲者は用心深く行動したはずだ」と主張。弁護側は「地震被害は誰の責任でもない。まるで中世の裁判のようだ」と争っていた。(共同)

  • ネット依存をやめた人がその方法をネットに残すことはほとんどない

    yuco @yuco クロ現のネット依存、録画したけどまだ見てない。一応こちらは読んだ http://t.co/Ov3k1sy9 アルコール依存症の人は酒を一切飲まないようにするんだけど、ネットを全く使わないことはできないのが難しいよなあ。 2012-10-22 20:43:06

    ネット依存をやめた人がその方法をネットに残すことはほとんどない
  • 『A&G 超RadioShow 〜アニスパ!〜』-黒歴史告白チキンレース 浅野真澄vs阿澄佳奈- - ぽすたるワイド in Blog 【2004-2013】

    文化放送:05/24 浅野真澄・鷲崎健) 今週のゲストは『ひだまりスケッチ×365』で主人公ゆのを演じる阿澄佳奈さん。 「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×365」 販売元:アニプレックス 発売日:2008/06/04 Amazon.co.jp で詳細を見る 阿澄さんと言えば、この『ひだまりスケッチ』が初レギュラーにして初主演ということで、それまでは全くの無名だったのですが、実は知られざる仕事歴があるらしく…。 ヽ(`Д´)ノ「(メール)阿澄さんが忘れたい過去があったら、ヒントだけ下さい」 阿澄「…(苦笑)」 ヽ(`Д´)ノ「なるほどねー、忘れたい過去…」 (□ェ□;)「浅野さんは何ですか?」 ヽ(`Д´)ノ「キラ…メロ…?」 (一同大爆笑) 浅野さんの黒歴史と言えばキラメロ、そして阿澄さんの場合は… (□ェ□;)「浅野さんと阿澄さんって、割と共通項が多いで

    『A&G 超RadioShow 〜アニスパ!〜』-黒歴史告白チキンレース 浅野真澄vs阿澄佳奈- - ぽすたるワイド in Blog 【2004-2013】
  • 本の書き出し

    正直いって、初めて会ったときは、チャールズ・ストリックランドが特別な人間だなどとは思いもしなかった。

    本の書き出し
    iaskell
    iaskell 2012/10/23
    これいいなー
  • 『BD化プロジェクトエントリー決定 ☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪』

    第4回のBD化プロジェクト エントリー作品が決定しました。 ボンバーマンジェッターズ BRIGADOONまりんとメラン ARIA シムーン ガラスの艦隊 カレイドスター だぁ!だぁ!だぁ! おもいっきり探偵団覇悪怒組 青い花 スケッチブック おおきく振りかぶって 黒執事 薄桜鬼 夏の秘密 天元突破グレンラガン 9月の事前投票”TOP10”の作品と、過去のBD化要望の多かったタイトル。 アニメイトさんのBD化要望集計結果の上位などを加味して選ばれた15タイトルとなっています。 投票媒体は以下の4種類です ハイ(^-^)/ マイスターサイトWeb投票 11/1~26(予定) アニメージュ 12月号 週間トロ・ステーション 11月中放送 アニメイト、ゲーマーズ店舗投票 11月中(後日告知) 今回の1位はどの作品になるのか? そしてBD化されるタイトルはいくつ出てくるのか?? 頑張っていきますので

    iaskell
    iaskell 2012/10/23
    青い花とシムーンに5000票ずつ入れたいけどどうみてもARIAが圧勝すんなこれ