タグ

2010年7月2日のブックマーク (17件)

  • 「ダメ。ゼッタイ。」モンエンが神々の怒りで薬物撲滅

    大阪府薬剤師会では「ダメ。ゼッタイ。」の標語とともに、薬物の乱用防止を啓発するポスターやチラシを配布。卒業式や春休みなどの行事がある季節の変わり目に、主に中・高・専門学校・大学生へ向けて注意喚起を行っている。 今年はよしもとクリエイティブ・エージェンシーと共同で、学園祭への出演回数が多く、学生たちに人気のあるモンエンがイメージキャラクターに起用されることとなった。 モンエンは自身の代表作「暇をもてあました神々」の姿でポスターに登場。「神々の怒り。」というコピーのもと、「暇をもてあました神々の薬物撲滅キャンペーン」を謳いながら「民が薬物で苦しむ姿は見たくない!手を出すな!肝に銘じよ!」と警鐘を鳴らしている。 一方、「ゴッドハンドで薬物撲滅キャンペーン」と銘打ったチラシでは、学生服姿の西森扮する「ゴッドハンド洋一」が「この手で退治したる!!」とアピール。さらに「薬物はあの手この手であなたに近づ

    「ダメ。ゼッタイ。」モンエンが神々の怒りで薬物撲滅
  • スキゾイド(分裂病質)

    スキゾイド(分裂病質)の話をします。 スキゾイドは、私が精神医学の中で興味を持っているテーマのひとつ。なんでかといえば、私自身、スキゾイドの傾向が多分にあると思ってるからなのですね。 ……とか書いても、キング・クリムゾンの"21st Century Schizoid Man"という曲を思い出して、「お前は精神異常だったのか」とか思わないでいただきたい。確かに、あの曲の邦題は「21世紀の精神異常者」だし(最近じゃ「21世紀のスキッツォイド・マン」と呼ばれているらしい。なんじゃこの英語ドイツ語ちゃんぽんな読み方は訂正:英語でもスキッツォイドと読むみたいです)、日常英語の"schizoid"には「分裂病の」という意味もあるのだけれど、精神医学用語としての"schizoid"を「精神異常」とか「分裂病」と訳すのは大間違い。スキゾイドは精神異常とはまったく別物なのです。 "schizoid"を

    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 2010/07/02
    こういうのは「自分も当てはまる」と大抵の人が思う。
  • 何故エロゲヒロインに白痴が多いのか

    かなり主観的に極論をぶっちゃけてますのであえて言葉もあんまり選んでおりません。所謂泣きゲー好きな方々はお気をつけ下さい。 (追記)様々な御意見ありがとうございます。 「主観的に極論を」と言った通り、意見が聞きたいためにあえてぶっちゃけましたがこれほど閲覧されるとは。 議論が浅いとかエロゲ知らないだろとかはまぁその通りですよ。ほとんどやりません。大昔のPC98時代で止まってます。現在売れてるエロゲランキング見てもピンと来ませんでした。

    何故エロゲヒロインに白痴が多いのか
  • 苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた : らばQ

    苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた 仕事となるとどんな職業にも、相応の苦労はあることでしょう。 しかしながら今時のWEBデザインには独特の苦労ポイントがあるようで、Webデザインを分析した円グラフが人気となっていました。 今時のWEBデザインについての分析 ブラウザごとに表示のされ方が微妙に違うため、WEBデザインをしている人なら思うところはいろいろあるようです。 海外サイトのコメントも沢山集まっていましたので、一部抜粋してご紹介します。 ・「こんなのはたくさんだ、IE6もたくさんだ、というわけでXBOXで遊んでやる」と言う時間:95% ・オレにとってはこのCSSのみでってのは当だよ。よくそうやってテーブルを解決している。 ・IEが好きだってやつがいたら、そいつはスタイルシートを作ったことの無いやつだろうよ。 ・そうだな、あの古いフォーマット。

    苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた : らばQ
    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 2010/07/02
    「あのクソッたれなIEでちゃんと動くようする時間」
  • Twitter初心者・教えてちゃんの不可解な行動

    ある知人のこと。 その人は、最近Twitterに登録したけどツイート数が5にも満たない。 フォロイー・フォロワーともにとても少なくて、まだやり方も面白みも分かっていないんだろうなと思っていた。 するとしばらくして案の定、「フォロー・フォロワーの増やし方教えて!!」というDMが送られてきた。 私は、まだTwitterの操作もできない相手にDMで返すと気付かれない可能性があると思い、ごく簡単なTwitterの説明をリプライでTLに流した。 その後、1日経っても…3日経っても…相手から何のリプライもDMも来ないし、そもそもその人はTLで何もつぶやいていない。 Twitterにアクセスしてないのだろうか、と思った。 結局1週間経ち、初めにリプライで説明したものと全く同じ内容を、今度はDMで送ってみた。 すると相手が、私へのリプライとしてではなく、TLでまもなくこんなツイートを書いた。 「ついツイッ

    Twitter初心者・教えてちゃんの不可解な行動
  • リフトワの口コミや効果 | 悪い口コミはどんなものがある?また最安値はどこ?

    リフトワの公式サイトについて商品説明(成分)・評判について マイナス5才印象の若見せ顔へ! グーンとリフトケアしましょう♪ タイムリリース・ナノエッセンス処方 独自成分「ナノ化リフトン」配合のリフトワが医学誌に掲載されました。 「ナノ化リフトン」とは・・・引き締め成分 リフトニンエクスプレス を独自開発でナノ化。 顔の印象を作る表層と、肌弾力をつかさどる深層までをダブルで引き締めます。 ほうれい線はシミではなく、たるみが原因です。 老けて見られるたるみを、このリフトワで改善しましょう!! 証明写真を撮った時や、地下鉄の窓に映った自分を見たときに、ハッ!とした瞬間ありません? それは、顔のたるみ です。 悲しいけど現実・・・ いつもキチンとスキンケアしているはずなのに、と思っていても実は、年齢に合ったケアができていません。 若かりし頃のスキンケアと同じではいけません。 ・肌弾力の低下 ・皮下

    リフトワの口コミや効果 | 悪い口コミはどんなものがある?また最安値はどこ?
    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 2010/07/02
    とってもかわいい。そしてドメインがkill.jp。
  • 「IE6は9年前の腐った牛乳」――Microsoftがアップグレード呼び掛け

    9年前にリリースされたInternet Explorer(IE)6を使うのは、9年前の腐った牛乳を飲むようなものだ――Microsoftの豪法人が、Webブラウザのアップグレードを促すキャンペーンを実施している。 「IE6は2001年にリリースされたときは、最新のセキュリティ機能を備えていた。その後インターネットは進化し、IE6のセキュリティ機能は時代遅れになった」。Microsoftはキャンペーン特設サイトでこのように述べ、新しいセキュリティ機能を備えたIE8への乗り換えをIE6ユーザーに勧めている。 特設サイトでは、オンライン詐欺やWebブラウザのセキュリティに関する調査結果や、IE8のセキュリティ機能を紹介し、オンライン詐欺から身を守るためにIE8に乗り替えようと呼び掛けている。また「知り合いにIE6を使っている人がいたら教えてほしい」と、友人の名前とメールアドレスを提供するよう呼び

    「IE6は9年前の腐った牛乳」――Microsoftがアップグレード呼び掛け
    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 2010/07/02
    IE6好きな人ってよっぽど便秘で困ってるのかな。
  • Viona ielegems – photographer – since 2003

    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 2010/07/02
    偶然たどり着いた素敵サイト。
  • 弱虫に優しいコミュニケーションツールほど流行りやすい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! こんなにじめじめと暑い季節には… そう! コミュニケーションとかについて、ちょっと考えてみたりしてみましょうか! はい! ネット上で何か発言する時って、 2つほど「恐いこと」があると思うんだけど、どうでしょう…! うん、なにが恐いのかって言うと、 ・否定されること ・スルーされること とかかな…。 あ、もちろん内容によっては反論大歓迎みたいなのもあるよね。 だけど基的には、否定されることってやっぱり嫌なことなんじゃないかな…! じゃあ逆に嬉しいことはなんだろう? たぶん、肯定されることだよね。 もっと良いのは褒めてもらえることかな。 あいつスゲー、って。 ってことは、 「恐いこと」が発生しにくい立場で、 「嬉しいこと」になっちゃうかもしれないようなコミュニケーションができれば最高ですよね! ちょっと悪い言い方をすると、 (反論されにくい) 安全な位置から他人への

    弱虫に優しいコミュニケーションツールほど流行りやすい - ぼくはまちちゃん!
    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 2010/07/02
    ブログで匿名以外でコメントした人に反論すると、相手が過剰反応する理由が分かる。
  • Twitter population counter

    twitter 総人口カウンター ツイッターの総人口をリアルタイムでカウントします。 twitter 総人口カウンターは、ただいま調整中です。 こちらもどうぞ。 → ライフカウンター : 三十路・定年・80歳までの残り時間を可視化 ぼくはまちちゃん! ぼくはまちちゃん!(ブログ) @Hamachiya2 (twitter) ついったーとHamachiya2はまちや2のtumblr [hmcy]ミラクルニキ攻略まとめwiki [ニキウィキ]ドリームメーカー:簡単・無料・フリーのノベルゲームが作成できるWebサイトソーシャルゲーム速報 VRアダルト オナホ ピンクローター 簡単!節約!おいしい!お料理レシピのもぐもぐ予告.out - 予告ができる掲示板ぼく専用mxximixiシークレットバトン私立恵比寿中学(エビ中)ファンクラブにうとく!ニュース速報名言集ライフカウンター Powered by

  • ~素敵ボーイズと、ラブな乙女の物語~ ウェブカレ

    フリーランスWEBデザイナーとして生計を立てたいけれども、どこで仕事を取れば良いの? 自分で仕事をとっていけるか不安。。。   こちらの記事ではこんな悩みを解決します。   WEB ...

    ~素敵ボーイズと、ラブな乙女の物語~ ウェブカレ
    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 2010/07/02
    はまちおにいちゃんがウェブカレ。
  • http://www.linkthink.co.jp/

  • hamachiyaloveのブックマーク - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • mixi足あとちょう :: ぼくはまちちゃん!

    公開終了しました。 めんどくさいので記録などはしてません。 (仕組みの解説) 1. imgタグとかcssの背景画像とかで、ぼくのmixiのプロフィールを指定して踏ませる 2. このページの足あと表示用iframeにcgi(※)を呼ぶ (※cgiの内容) 呼ばれる → 数秒待つ → ぼくのmixiの足あとページを取得 → 整形 → このページのiframeに出力 これだけです>< これ架空請求のサイトとかで使われたらビックリするかもしれないね! spamメールくる→踏む→ipアドレスどころか「mixiのxxxxさんですね。ご利用ありがとうございます」とか表示する…。 うわ!これはイヤですね…。 はやく防止できる仕様になりますように。

  • 俺専用mxxi :: ぼくはまちちゃん!

    はまちや2さんの日記 mixiがクローキングしちゃってる Googleで「mixi」を検索してみました! すると、上からいくつかのところに「mixi(ミクシィ)モバイル」の文字がでてくるよね! うんうん…え、あれれ! 検索結果の要約のところに、しっかりとコンテンツの一部がでちゃってるよ! なんで! 続きはこちら [コメント:11件 トラックバック:2件] 2007/01/07 [23:39] コンパクトデジカメを買うための自分用メモ 最近おみせでよく見かける、手ぶれ補正とか高感度とかの コンパクトデジカメが 3万円を切ってきたんだよ! だから買おうと思うんだけど! 候補は 4機種…! せっかくだから色々しらべて検討したときのメモを置いておきますね! 続きはこちら [コメント:2件 トラックバック:0件] 2006/11/15 [20:28] XSS - 表示系パラメータに存在する盲点 こ

  • セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし ↑のブックマーク うん。増田くんはいつもいいこと書くね! ブックマークの方には 危険だとか迷惑だとか踏み台だとか色々かいてあるけれど(というか踏み台ってなんだろ?) そんなに大切な個人情報をたくさん扱ってるサイトなんてどれだけあるかな。 みんなそういうサービスつくってるの? なんかすごいね。 ぼくの使っている範囲だと、(提供側が気をつけていないと) 当にまずいのは銀行と証券とカード会社のような、お金のからむサービスくらいだよ。 もちろん、他にメール内容だとか、購読しているフィードだとか、知られたくない個人情報なんてのは、人によってたくさんあるよね。 だけど、例えばぼくがメールサービス作りましたなんて言ったら誰か使う? それか無名の団体だったらどうかな。それで大切なメールやりとりしちゃうの? そう。そもそも、利用者もそれほどバカじゃな

    セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 2010/07/02
    てんさいかわいいだけだと思ってたらものすごくかっこよくて死にそう。
  • Twitterの『クジラ萌え擬人化』画像が好評 公式導入希望ユーザ続出:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「Twitterの『クジラ萌え擬人化』画像が好評 公式導入希望ユーザ続出」 1 イサキ(東京都) :2010/07/01(木) 15:21:31.38 ID:+EvF6T45 ?PLT(12001) ポイント特典 Twitterの『クジラ萌え擬人化』画像が驚異的な反響!公式導入希望ユーザ続出 Twitterのパフォーマンス低下およびエラーの多発時に表示されるクジラの絵が、萌え擬人化し、ネットで大きな反響を得ている。 画像はTwitterの画像投稿サービスtwitpicに『Twitterのクジラを萌え擬人化してみた』というタイトルで投稿され、Twitterをはじめ、 はてなブックマークで多くのブックマーク数を獲得し、『許す!』『公式採用決定で』などと、非常に好印象であるが、肝心の作者が不明とのことだ。 通常、Twitterでアクセス負荷がかかりつながり

    ibara_kiichigo
    ibara_kiichigo 2010/07/02
    個人的にはドライバー猫に戻ってほしい。その方が萌える。