タグ

Windows 11に関するichbinのブックマーク (2)

  • SONY WF-1000XM4をWindows 11にてヘッドセットとして使用しないようにするための設定方法 - 小技チョコレート

    SONYのBluetoothイヤホン WF-1000XM4 を、Windows 11においてヘッドセット(音声の入力デバイス)として使用しないようにするための設定方法を紹介します。 (おそらくこの設定方法で正しいと思いますが、もしも瑕疵がありましたらお知らせ下さい。速やかに訂正します)。 前提条件 Windows 11 Homeエディションの、バージョン23H2を使用します。 WF-1000XM4はWindows 11にペアリング済みであるとします。 設定方法 Windows 11の設定画面を開き、左側のサイドバーにて「システム」を選択し、次に右側で、上の方にある「サウンド」を選択。 次の画面で、「入力」という小見出しの下に、「ヘッドセット」というタイトルがあり、その下に灰色の字で「WF-1000XM4」と書いてあるところがあります。これをクリック。 すると、このような画面になります。 こ

    SONY WF-1000XM4をWindows 11にてヘッドセットとして使用しないようにするための設定方法 - 小技チョコレート
  • Windows 11 22H2でタスクマネージャーなどのアイコンや文字が見えないときの対処法 - 小技チョコレート

    Windows 11 22H2において、例えばタスクマネージャーでは、ウィンドウの左端にアイコンが縦に並んでいるはずなのですが、このように真っ黒(または真っ白)になって見えなくなっている場合があります。 (真っ白の場合は文字まで見えないこともある) Windowsの設定画面で「個人用設定」→「色」→「モードを選ぶ」と進み、 この3つの選択欄にて、上から順に〈カスタム、ダーク、ライト〉もしくは〈カスタム、ライト、ダーク〉という指定になっているときに、このようなアイコンや文字が見えないという現象が起こるようです。 (上からカスタム、ダーク、ライトの順) (上からカスタム、ライト、ダークの順) 対処法としては下記の4通りがあります。 いずれも、上掲の3つの選択欄のところで実行します。 「モードを選ぶ」のところで「ライト」を選択する 「モードを選ぶ」のところで「ダーク」を選択する 上から順に〈カス

    Windows 11 22H2でタスクマネージャーなどのアイコンや文字が見えないときの対処法 - 小技チョコレート
  • 1