エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windows 11 22H2でタスクマネージャーなどのアイコンや文字が見えないときの対処法 - 小技チョコレート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windows 11 22H2でタスクマネージャーなどのアイコンや文字が見えないときの対処法 - 小技チョコレート
Windows 11 22H2において、例えばタスクマネージャーでは、ウィンドウの左端にアイコンが縦に並んでいる... Windows 11 22H2において、例えばタスクマネージャーでは、ウィンドウの左端にアイコンが縦に並んでいるはずなのですが、このように真っ黒(または真っ白)になって見えなくなっている場合があります。 (真っ白の場合は文字まで見えないこともある) Windowsの設定画面で「個人用設定」→「色」→「モードを選ぶ」と進み、 この3つの選択欄にて、上から順に〈カスタム、ダーク、ライト〉もしくは〈カスタム、ライト、ダーク〉という指定になっているときに、このようなアイコンや文字が見えないという現象が起こるようです。 (上からカスタム、ダーク、ライトの順) (上からカスタム、ライト、ダークの順) 対処法としては下記の4通りがあります。 いずれも、上掲の3つの選択欄のところで実行します。 「モードを選ぶ」のところで「ライト」を選択する 「モードを選ぶ」のところで「ダーク」を選択する 上から順に〈カス