タグ

あとで読んだに関するichi2410のブックマーク (3)

  • PHPとかをゆるりとべんきょうする twitter botをとりあえず作ってみる(1)

    以下の記事を参考にさせていただき、twitter botのプログラムを勉強したいと思います。 http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080804/1217822667 [PHPによる誰でも出来る簡単Twitterbotの作り方] http://d.hatena.ne.jp/hirataka522/20080126/1201300282 [PHPTwitterに投稿] ソースを見ていきます。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 <?php $url = "http://twitter.com/statuses/update.xml?"; $username = your username; $password = your password; $params = "status=". rawurlencode(message); $resu

  • 糞学生演劇はだいたいこういう流れで稽古が進む。

    http://anond.hatelabo.jp/20090519230327 とりあえず演出担当が作りたい芝居を語る。酒の席だったりする。 それを何となく脚担当に伝えてミーティング用資料を作る。この過程で何度も何度もあーでもないこーいうつもりでもないと言いながらもできあがる資料は抽象的でなんとなくそれっぽいプロットとどこかで見たような演出プランに独自っぽい名前を付けてるだけのすっからかんなペラい物になる。音を言うと「大人計画を演る」と言われる方が楽だ。「作りたい人が説明できない、今までにないような独自の芝居」を作る事になると脚とか演出とか以前に完成しない。 そのペラい資料をもってミーティングを行うがすんなりは決まらない。この間はいい感じだねって言ってたじゃんって展開も。そのまま下にも同じ事を言われる。 決まらないがとりあえず作り始めてと役者と裏方に投げられる。とりあえず公演タイト

    糞学生演劇はだいたいこういう流れで稽古が進む。
  • 糞論文はだいたいこういう流れで研究が進む。

    http://anond.hatelabo.jp/20090519230327 とりあえず教授がやりたい研究を語る。酒の席だったりする。 それを何となく助教に伝えて科研費用資料を作る。この過程で助教の精神が崩壊する。資料は抽象的でなんとなくそれっぽい絵とどこかで見たようなアルゴリズムにそれっぽい名前が付いてるだけの資料になる。音をいうと「初音ミクを作る」と言われる方が楽だ。「教授がシステム全体を説明できない、今までにない新規性溢れる研究」を始めると、論文が通るとか以前にそもそも誰も修士すら取れない。 その資料でも何故か科研費は通る。「おもしろいですね」っていう展開になり、他の予算が付くことも。 決まってしまったので研究をしないといけないので、とりあえずD1とかM1に投げられる。分野ぐらいしか分からないのでいろいろサーベイしてみる。もちろん、サーベイ論文とか書ける以前のサーベイになる。(問

    糞論文はだいたいこういう流れで研究が進む。
  • 1