タグ

2007年11月28日のブックマーク (2件)

  • はてなシュラン 吉祥寺 ホルモン酒場 焼酎家「わ」 - おれはおまえのパパじゃない

    東京都武蔵野市吉祥寺北町1-10-22 0422-23-3320 17:00〜03:00 無休 ついに禁断の扉を開けてしまいますよ。はてなシュランを目を皿のようにしてガン見してみたのだけど、空気読んでなのか、未だ誰も触れたことがないのですね。もう「アルファブロガー(笑)」が集まる酒場と言ったら、ノータイムで吉祥寺「わ」、というくらい有名なお店なんですけど、はてなではあえて名前は出さないということが暗黙の了解だったっぽいです。でも出しちゃう。うっとこのエントリでも何度も何度も「吉祥寺のホルモンの美味い焼酎家」として出てきてます。噂のあそこです。知ってる人にとっては何を今更でしょうが、全力プッシュのため猛烈に長文になるかもしれません。許して。 まずは、吉祥寺「わ」のここがすごすぎる 度肝を抜く肉の新鮮さと旨さ。 鍋など一部例外を除き、アルコールも肉も全品500円という神様価格。 しかもケチくさ

    はてなシュラン 吉祥寺 ホルモン酒場 焼酎家「わ」 - おれはおまえのパパじゃない
  • 第4回 省電力サーバーの投資対効果

    概要 サーバーの消費電力と処理能力を計測した。対象としたのは,約7年前の旧型サーバーと,省電力をうたう新型サーバー。サーバー単体の消費電力は新型が旧型より大きいが,それ以上に処理能力が向上している。新型サーバーにリプレースした場合のコストを試算したところ,約1年でコスト・メリットが得られることが分かった。検証を担当したライブドアの伊勢さんに報告してもらう。 この1~2年で省電力をうたうサーバー機の選択肢が増えてきた。2005年ごろから,米Advanced Micro Devicesや米IntelなどのCPUベンダーが消費電力当たりの処理能力を重視したマルチコアCPUを相次いで出荷。これに応じてサーバー・ベンダーも,メモリーやディスクなどを含むサーバー機全体で,これまで以上に省電力を意識するようになってきた。 そこで今回は,2000年に出荷された旧型サーバーと,2007年に出荷された省電力を

    第4回 省電力サーバーの投資対効果