タグ

CGIに関するichikawayのブックマーク (23)

  • CGI::Application::Dispatchまとめ : おまえのログ

    ここ1ヶ月ほど(ながいなぁ…)、ちまちまと勉強してきたCGI::Application::Dispatchについて、使い方もこなれて来たので、ここいらでひとまとめです。 何するモジュール? この勉強中エントリーの1回目でも書きましたが、CGI::Applicationを利用したアプリで必要になるインスタンスCGIは作らずに、URI(PATH_INFO)から実行するモジュールとRunモードを決定する、というモジュールです。newしてrunするだけのインスタンスCGIなんか毎回書きたくないよ、というのがモジュール作者さんの意図のようです(PODにもあります)。 URIはこうなる CGI::Application::Dispatchを使った場合のURIは、 となります。 CGI::Applicationを継承したMyApp::Indexというモジュールを作った場合、それを実行するためのURIを比

  • 10分で完了、mod_perl 2.0 で Hello, World! - naoyaのはてなダイアリー

    10分で、といいながらたぶん mod_perl と Apache2 をビルドするのに 10 分以上かかるという罠。まあいいや。以下のやり方で LinuxMacOSX どちらでもちゃんと動くと思われます。 まず、mod_perl 2.0 のインストール。DSO でもいいけど、ここでは Apache にスタティックに組み込みます。 インストールディレクトリは /usr/local/httpd_mp2 に。 MPM は prefork。perl を thread 有効でビルドしてるなら mpm=worker でもいいと思います。 $ wget http://perl.apache.org/dist/mod_perl-2.0-current.tar.gz $ wget http://www.apache.org/dist/httpd/httpd-2.0.55.tar.gz $ tar zxvf

    10分で完了、mod_perl 2.0 で Hello, World! - naoyaのはてなダイアリー
  • mod_perl 環境下でやっちゃダメなものをいくつか。

    mod_perl 環境下でやっちゃダメなものをいくつか。 exit システム関数 正確には CORE::exit ですけど、実行すると現在の Apache プロセス(nobody)が落っこちます。 当然 root の Apache は子プロセスを立ち上げなおすんで 余分なシステム負荷が掛かりますし、mod_perl のメリットである キャッシュ効果が得られない=普通のCGI実行より鈍足になるという、 なかなか致命的な結果になってしまいます(^^; これを避けるために、mod_perl 環境下では exit() 関数 が 定義されてるので、必要な場合には必ず丸括弧をつけませう。 ○ exit( 0 ); × exit 0; 同じことが、die システム関数 にも言えます。こっちは素直に 「use Carp」して「croak 関数」で代替したほうが安全だと思う。 #eval の中で CORE:

  • Perlの排他制御 (flock,open,symlink,mkdir,rename)

    ファイル操作の排他制御といえば、以下のものが代表的です。 flockとロックファイル(ディレクトリ)式に大きく分けられます。 ロックファイル(ディレクトリ)を使う open関数 symlink関数 mkdir関数 rename関数 古いロックファイル(ディレクトリ)の削除 シグナルトラップ flockを使う flock関数 読込モード 追加モード 上書き・読み書きモード エラー処理 まとめてロックする タイムアウト ■ロックファイル(ディレクトリ)を使う 基は単なる使用中の目印です。目印が無いときに入って、自分で目印を作り、操作が終わったときに消して出るだけですね。トイレみたい(^^) で、使用中なら何回かノックします。(せかすな〜) open関数 ファイルオープン関数でファイル作成。 1.ファイルが存在するか。 2.しなければ作成。 と2段階を要するので、その隙に他のプロセスが

  • Perlクックブックソースコードリンク集

    Perlクックブックソースコードリンク集 このページは「Perlクックブック―Perlの鉄人が贈るレシピ集(第1版)」に記述されているソースコードを簡単に参照できるようにするために作成したリンク集です。ネットワーク上に存在するPerl Cookbook(英語)のリソースに対してリンクを設定しています。 Perlクックブックの解説やソースコードの引用は私のウェブページ上には用意していません。必要であればPerlクックブックを購入するか、あるいはリンク先の英文の解説を読んでください。 1章 文字列 1.0 概要 レシピ1.1 部分文字列を取り出す レシピ1.2 デフォルト値を設定する レシピ1.3 一時変数を使わずに値を交換する レシピ1.4 ASCII文字をコード値に(コード値をASCII文字に)変換する レシピ1.5 文字列を1文字ずつ処理する レシピ1.6 文字列を単語または文字単位で逆

  • 正規表現 [Perl講座 -Smart]

    正規表現の概要 正規表現は、Perlの中で最も重宝する機能のひとつです。正規表現にはテキスト処理のための様々な機能があり、文字列の中から特定のパターンを見つけ出したり、置換したりすることができます。 正規表現の基的な使用方法 たとえば、$strという変数に格納したデータの中から、「A」で始まって途中は何があるかわからないが最後が「E」という文字列を探したい場合、次のように記述することで、条件にマッチする文字列を見つけることができます。 $str =~ /A.*E/; 上記では、ドット( . )が改行以外の1文字を表し、アスタリスク( * )がその任意の文字の0回以上の繰り返しを意味します。このように、正規表現において特殊な働きを持った文字を正規表現演算子、またはメタ文字と呼びます。また、=~ はパターン結合演算子と呼ばれ、「左辺の値から右辺の値を検索する」という意味があります。 正規表現

    正規表現 [Perl講座 -Smart]
  • MVCの練習 perl

    ---index.cgi----- #!/usr/local/bin/perl use strict; use Controller; Controller->new->dispatch('index');# Sledge風にしてみました。 ----Controller.pm ----- package Controller; use strict; use CGI; use Model; use View; use Error qw(:try); sub new { my $class = shift; my $self = {}; bless $self, $class; } sub dispatch { my $self = shift; my $page = shift||'index'; print "Content-Type: text/html;\n\n"; try { my

  • Perl

    # キー名 NAME のデータ取得 use CGI; # CGI($ENV{'QUERY_STRING'})でGETメソッドのみ、 # CGI('name=alpha&message=omega')でユーザ指定も可能 # パラメータの全取得 #(GET,POST,またファイル送信やコマンドラインからの入力も認識) $q = new CGI(); $name = $q->param('NAME'); use CGI; $q = new CGI(); $c_name = $q->cookie(-name=>'NAME'); # HTTP-Cookie の取得 print "Content-Type: text/plain\n"; # HTTP-Cookie の設定 print 'Set-Cookie: '. $q->cookie(-name=>'NAME', -va

  • Elementary, ... use Catalyst qw(初挑戦);

    Catalystとは!? Perl界でじわじわもりあがってきてるMVCウェブフレームワーク Catalyst を試してみた。 Catalyst は Maypole というフレームワークの後継らしい。MaypoleのページのCatalystの説明によると、 Catalyst is a new, elegant web application framework for Perl. It is based on Maypole and adds many features from Ruby-on-Rails, Struts, Spring and Tomcat in a new and innovative way. と言われていて、いろいろな既存プロジェクトからエッセンスをもらったフレームワークなんだね。 こいつの大きな特徴は、いくつかのコマンドを打つだけでアプリの原型(スケルトン)を作

  • フォームズ - メールフォーム無料レンタルサービス

    メールフォームが無料でレンタルできるサイトです。 当サーバで動作するので、CGIプログラム等が使えないサーバでも利用できます。 設置方法はリンクするだけです。 メールアドレスを公開せずに、メッセージを受け取ることができるので迷惑メール対策に最適です。 ユーザ登録は必要ありません。メールアドレスだけで作ることができます。 投稿情報は保存されるので、万が一メールが届かなくても後で確認できます。 SSLで保護された安全なフォームも利用できます。(有料サービス) 携帯電話に対応したフォームも利用できます。(有料サービス) 初めての人でも、すぐに使えるように操作性を重視しています。 統計機能付きなのでアンケートにも使えます。 デザインは自由に設定できます。(ページ内への埋め込み設置も可能です) メールフォームに必要な機能をすべてそろえました。 使用できる機能の一覧はこちら

  • まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。
  • 元祖 サトシのブログ : Class::Accessor で setter, getter を自動生成

    しばらく Perl を使っていなかった(ちょこっとしたツールを作るぐらい)のだが、ある目的のために Perl を勉強し直す事にした。これから数日は Perl ネタが続くおそれがある ;-) で、昨晩に色々と見ていてたどり着いたのが、Perl の Class::Accessor モジュールである。これは、オブジェクトの属性を設定したり(setter) 取り出したり(getter)する Accessor をいちいち作らなくても済むようにできる。 例えば、従業員クラスがあって、名前(name)、salary(給料)という属性を set, get するメソッドをわざわざ package Emplyee; sub name { my $self = shift; if(@_) { $self->{name} = $_[0]; } return $self->{name}; } sub salary

  • CGI.pmでURLパラメータを受け取るには - 小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

    フォームからのデータを受け取るには、param()メソッドを使用します。 では、URLパラメータを受け取るには……、url_param()メソッドを使用します。 これ、ファイルアップロードの時などに、補助情報をURLパラメータで渡せるので便利です。 <form method="POST" action="xxx.cgi?user_id=yyy" ENCTYPE="multipart/form-data" name="FM"> <input type="file" name="upload_file" size="40"> <input type="submit" value="アップロード"> use CGI $query = new CGI; # $filenameへはファイル名でもあり、ファイルハンドルでもあるものが格納される。 # アップロードされるファイルの実体は、このファイルハン

    CGI.pmでURLパラメータを受け取るには - 小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな
    ichikaway
    ichikaway 2007/08/26
    POST時にURLパラメータを取得
  • SpeedyCGI - CGIスクリプトを常駐させて実行することによりスピードアップさせます - perldoc.jp

    名前¶ SpeedyCGI - CGIスクリプトを常駐させて実行することによりスピードアップさせます 概要¶ #!/usr/bin/speedy ### ここにあなたのスクリプト print "Content-type: text/html\n\nHello World!\n"; ## ## オプションとして、いくつかの目的のためCGI::SpeedyCGIモジュールを利用 ## # SpeedyCGI オブジェクトの作成 use CGI::SpeedyCGI; my $sp = CGI::SpeedyCGI->new; # SpeedyCGIの下で実行されているかどうかを調べる print "Running under speedy=", $sp->i_am_speedy ? 'yes' : 'no', "\n"; # shutdownハンドラの登録 $sp->add_shutdown_

  • SpeedyCGI - FreeStyleWiki

  • シンプルなWebアプリなCGIを書いてみる2 : blog.nomadscafe.jp

    シンプルなWebアプリなCGIを書いてみる2 前回「シンプルなWebアプリなCGIを書いてみる」をかいてから、時間かかったけど、とりあえず自分にフレンドリーなCGIフレームワークをつくってみた。2回ほど仕事で作るCGIに使っただけで、機能も貧弱だけどアウトプット主義で公開。ネタは前回と同じ郵便番号を入力するCGI。 郵便番号を入力するCGI 002 入力する情報が増えたのと確認画面がでるようになったのが進歩。いままでCGIが複雑化するので嫌いだった確認画面がフレームワークのおかげで簡単になったのでいれた。 CGIのソースコードはこうなった。 index.cgi #!/usr/bin/perl use strict; MyCGI::SimpleWebApp::Zip002->new()->run(); package MyCGI::SimpleWebApp::Zip002; use stri

  • ネットマニア - テンプレート・素材・PHP・CGI・クールサイトを作る為に -

    *記事内には広告を含みます twitterフォロワー合計5万人を超えるP活インフルエンサーの「えりなさん」に、パパ活初心者が知っておきたいことや、おすすめのパパ活アプリを編集部が徹底インタビュー。 「パパ活の基」や「パパを沼らせるコツ」「危険なパパを見抜く方法」等を編集部が根掘り葉掘りお聞きしました。 この記事を読めば おすすめのパパ活アプリ パパ活アプリと交際クラブの違い パパ活アプリの使い方 定期の太パパを見つける方法 危険なパパを見抜くポイント がまるっとわかります。 年末年始は男女ともに新しい関係を探そうとする人が多くなるタイミング!また仕事も休みで家にいる時間も長くなるので、パパ活アプリのアクティブ率もかなり高くなる傾向にあります。 2024年に良いスタートを切るなら、このタイミングで頑張るかどうかが運命の分かれ目といってもいいでしょう。 えりなさんのプロフィール

  • http://eureka.prits.jp/resources/developer/perl_memo.html

  • Windows + Apache + mod_perl でCGIを動かす

    ここでは、PerlCGI を mod_perl で動かせるのための環境の構築方法と、プログラミング方法について、Windowsベースの説明をします。mod_perl の記述があるものってただでさせ少ないのにWindows ベースのものはもっと少ないので苦労中…。現在模索中な内容なため、間違った記述があるかもしれませんがご容赦下さい。掲示板などに間違っている部分を指摘していただけると幸いです。話の内容は、 mod_perl とは Windows + Apache + mod_perlCGI を動かすためには? mod_perl で動く CGI の書き方 mod_perl で動くライブラリを作る mod_perl の効能(工事中) mod_perl 情報源 となっています。 mod_perl とは CGI はサーバーに負荷がかかるということをよく耳にしますが、こ

  • CGIスクリプト検索エンジン!CGIZOO

    国内最大CGIスクリプトの検索エンジン。CGI設置代行サービス。ショッピングカートや掲示板、アンケート等たくさんあります。CGI検索(掲示板CGI等 3347のCGIスクリプト登録)のためのサイトです。CGI設置代行サービスあります。 買い物かごCGI(ショッピングカートCGI), メールフォームCGI, アンケートCGI, アクセス解析CGI, 掲示板CGIなどが多数。 CGIスクリプトの検索エンジンCGIZOO! CGIZOOは、3347のCGIスクリプトを「キーワード」「カテゴリー」「優先項目」から検索できる、CGIスクリプト専門の検索エンジンです。すべてのスクリプトについて解説、サンプルへのリンク(一部)などが表示されます。 当CGIZOOへのリンクを歓迎しております