タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (5)

  • ITアーキテクトは何をしているのか

    情報システムの「アーキテクチャー」にもっと目を向けるべきではないでしょうか。部分最適の積み上げで全体として必要以上に複雑で歪なアーキテクチャーになっているケース、性能問題など保守・運用上に課題を抱えて事業の採算が合わないケース。筆者の周りでもこうしたケースを見聞きすることは少なくありません。また、ビジネス上の質的な目的を捉え、目覚ましい進化を遂げるハードウエアを活かすのもアーキテクチャー次第だといえます。 情報システムのアーキテクチャーに責任を持つのはITアーキテクトとされています。その重要性は増していますが、人数が少ないのが実情です。どうしたらなれるのでしょうか。どのように育てたらよいのでしょうか。一つの方法は、ITアーキテクトが実施していることを真似てみることだと思います。 ITアーキテクトが何かをするのであれば、そこには「成果物」が生まれます。そして成果物には必ず目的があります。そ

    ITアーキテクトは何をしているのか
  • 同じプロキシ・サーバーを使うユーザーがIIS上で同一ユーザーとして扱われる

    Internet Information Services(IIS)で構築したWebサーバーのコンテンツに,基認証を使ってアクセスさせています(図4)。しかし,プロキシ・サーバー経由の場合にうまくいきません。ユーザーAがWebサーバー上で認証を受けた後に,同じプロキシ・サーバーを使っているユーザーBがアクセスすると,認証を要求されずにコンテンツが読めてしまいます。 しかも,IIS上ではユーザーBのアクセスもユーザーAのものとして把握されているようです。ユーザーBのパケットをキャプチャして調べてみると,HTTPリクエストには全く認証情報が含まれていない匿名アクセスなのに,IISのログ上ではユーザーAがアクセスしたことになってしまっています。 設定を変更してみたところ,標準で有効になっているHTTPキープ・アライブを無効にすると,期待通りにユーザーBの認証処理が行われるようになりました(図5

    同じプロキシ・サーバーを使うユーザーがIIS上で同一ユーザーとして扱われる
    ichirop
    ichirop 2010/11/08
  • [プライベートクラウド編]CPUとメモリーだけでサイジングしてはいけない

    企業システムにおけるクラウド基盤の構築に当たり、まずITアーキテクトが検討することは、リソースプールの実現方式だろう。システムリソースのプール化とは、複数のサーバー、ストレージといった装置を論理的にまとめ、効率的に利用できる環境を作ることである。 ユーザーは必要なタイミングで、必要な分だけ、それらのリソースを切り出して使う。この仕組みによって、迅速なシステム配備と、利用率の向上が期待できる。 リソースプールの実現方式として、サーバーの内蔵HDD(ハードディスクドライブ)ではなく外部ディスクアレイにデータを格納し、ネットワーク接続するアーキテクチャーが一般的である。アプリケーションのデータはもちろん、システムデータも外部ディスクに配置し、ネットワーク経由でブートを行う方式もある。 具体的には、FC SAN/iSCSIブートや、仮想化ソフトの共有ボリュームマネジャーが実装例だ。実行サーバーとデ

    [プライベートクラウド編]CPUとメモリーだけでサイジングしてはいけない
  • 長期出張から戻るとドメインにログオンできない

    こちらの記事で記述した内容が古くなっていて、現状の説明として適切ではないため削除させていただきました。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

    長期出張から戻るとドメインにログオンできない
  • 見逃しているかもしれない! SQL Serverの細かな変更点

    SQL Server 2005のリリース以来,SQL Serverの情報を掲載している技術サイトの数は急増した。MicrosoftSQL Server開発チームのメンバーたちは自身のブログを持っており,SQL Serverの操作やベスト・プラクティスに関して,ほとんど知られていないような詳細まで紹介している。 だが多くの情報が公開されているにもかかわらず,SQL Serverに加えられた一部の変更点は非常に微細なものであるため,見逃されている可能性がある。自分がSQL Serverの挙動に関して知っていると思っていることが実際にはもはや通用しない,という事実に気づいていない人もいるかもしれないのだ。 今回はそういう三つの誤解について,率直に紹介してみようと思う。 誤解1:デッドロックの被害者になるのは避けられない 筆者が驚いたSQL Server 2005の変更点の一つに,改善されたデッ

    見逃しているかもしれない! SQL Serverの細かな変更点
  • 1