タグ

電子書籍に関するichirotのブックマーク (11)

  • プレゼンリモコンに電子書籍のページめくりという新しい役目を与えよう(深水英一郎氏寄稿) | おたくま経済新聞

    こんにちは、深水英一郎(ふかみん)です。リアルプレゼンの機会が減って、「プレゼンリモコン」を使わなくなりました。 会議はほとんどリモートで事足ります。となるとプレゼンリモコンをあえて使わなくてもよいわけです。しかし、プレゼンリモコンには電子書籍のページめくりという新たな役割があったのです。今回は、そういうお話です。 「そもそもプレゼンリモコンとは?」という人のために軽く説明すると、人前で説明を行う「プレゼンテーション(プレゼン)」の際に、これを手に持ってボタンを押すことで、モニター画面に映し出された資料のページをめくることができる。そんな道具です。 なかには手のひらにすっぽり収まるサイズのものもあり、一見何も持たず、手ぶらで話しているようにも見えます。小さいサイズだと心許ないきもしますが、プロジェクターで映写された資料は、シャキシャキとベストなタイミングでページ送りされるので、握る側として

    プレゼンリモコンに電子書籍のページめくりという新しい役目を与えよう(深水英一郎氏寄稿) | おたくま経済新聞
  • 部屋を占拠していた書籍を「電子化」した後の気分

    我が家の蔵書172冊をスキャンして電子化しました。部屋が広くなりました。iPadでの読書も快適です。これからは、定期的に蔵書を電子化していきます。 電子化が完了した後の気分は、とにかく「気持ち良いー!!」です。物が少ない生活って、素晴らしいですね。 すべてクラウド化を実現 過去記事「ノートパソコンとスキャナ以外何もない机上を実現」で、手持ちのすべての電子ファイルをクラウドに保存する体制を構築できたことを紹介させていただきました。テキストファイルはDropboxへ。画像・動画ファイルはFlickrへ。日々のメモはEvernoteを利用し、紙で持っておく必要がない紙資料は、スキャナで取り込んで、そのままEvernoteへ保存しています。 メールはすべてGmail、スケジュールはGoogleカレンダーで管理しています。預金口座やパスワードなどの情報も、クラウドに保存してあります。 我が家は、仮に

    部屋を占拠していた書籍を「電子化」した後の気分
  • 動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(裁断編)

    「自炊」の目的は、既存の紙の書籍を、iPadKindleなどの電子書籍媒体で読めるようにすることにある。そのためには、スキャナを利用して書籍のページの内容をPCに取り込み、電子書籍としての体裁を整えてやる必要がある。 ここで問題になるのはスキャナの種類だ。もし利用するのがフラットベッドスキャナだと、何百ページもあるをいちいち手でめくってやらなくてはならず、手間を考えると現実的ではない。また、をフラットベッド上にうつぶせにして読み取ると、ページとページの間に影がついてしまう欠点もある。スキャナ付属のユーティリティ、もしくは画像処理ソフトで補正できないわけではないが、書籍まるごと1冊にわたってこうした処理を行うのは、ちょっと考えにくい。 ここで登場するのがドキュメントスキャナである。連続取り込みが可能なフィーダにのページをセットして取り込みを行うことで、いちいちのページをめくる作業か

    動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(裁断編)
  • 書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット

    Amazonの「Kindle」の国内発売、さらにAppleの「iPad」の登場もあって、2010年に入ってから電子書籍の話題がたけなわである。ニュースサイトはもちろん、個人サイトやブログでも、電子書籍の話題を見ない日は皆無と言っていい。すでに海外では多くのユーザーを取り込んで人気を博していることもあり、ここ日においても、新しい読書体験への期待は否応なく高まりつつある。 しかし現在の日国内の状況を見ていると、すべての書籍において紙とデジタルデータから個人が選択できるようになるのは、遠い未来のことになりそうだ。以前誌でインタビューした漫画家のうめ氏のように直接Kindle DTPから自費出版を試みたり、ePub形式のファイルをオンラインで販売するクリエイターが今後増加することは間違いないだろうが、今書店に並ぶすべてのがすぐに電子書籍で読めるようになるかと言われると、おそらくノーだろう。

    書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット
  • Wi-fi研究所

    GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取れなかった…」 「キャッシュバックの手続きがわかりにくかった…」 GMOとくとくBBでWiMAXを契約するとそういった声が多く聞こえます。 それでも、 […]

    Wi-fi研究所
  • ドコモ、電子書籍配信に参入 通信3社そろい踏みで激突(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモは7日、2011年3月までに電子書籍事業に格参入する意向を明らかにした。携帯電話や高機能携帯電話(スマートフォン)などに向け、小説漫画、雑誌、新聞などのコンテンツ(情報の内容)を配信する。 電子書籍をめぐっては、ソフトバンクが国内で独占販売する米アップルの多機能情報端末「iPad(アイパッド)」などに向けたコンテンツ配信サービス会社を設立。KDDIも、ソニーなどと組んで配信に向けた準備会社を今月立ち上げ、年内のサービス開始を目指している。携帯最大手のドコモの参入で、電子書籍のコンテンツ配信で3社が激突することになった。 ドコモは、すでに出版社や印刷会社、端末メーカーなどと事業参入に向けた話し合いを進めており、新会社の設立も視野に入れている。また、ドコモは今年の冬モデルでスマートフォン7機種を投入する予定だが、電子書籍が読みやすいタブレッド型の端末も売り出す予定。 通信

  • ダイヤモンド社 電子版

    電子版 人生はストレスに満ちているが、苦しみに向かう必要はない(インタビュー)(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文) 電子版 エンプロイーヘルス・マネジメント:従業員の心身の健康を保ち、組織の生産性を高める(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文)

  • ASCII.jp:否応なく訪れた「電子書籍元年」を俯瞰する - 電子出版ビジネスイベント「e Publishing Day 2010」開催

    変わる、著者・出版社・書店そして図書館の関係とは? 出版・IT業界のみならず、国、そして様々な業界から電子書籍の分野に注目が集まっている。 KindleiPadの米国での好調な販売状況を見ても、日にもその波が押し寄せてくることは間違いなく、従来の産業構造を大きく変化させることが予想されているからだ。 4月22日に開催されたイベント「e Publishing Day 2010 - 電子出版ビジネスの未来を拓く」(主催:翔泳社)にも、数多くの関係者が詰めかけ、約5時間半に及ぶ講演に耳を傾けた。 このイベントは、単に電子書籍の可能性を語るだけでなく、電子化によって増す出版社と図書館の緊張関係についても言及があるなど、多角的な内容となった。 進む図書館の電子化は出版業界にどんな影響を及ぼすのか? 電子化によって影響を受けるのは、もちろん民間だけではない。不況の影響もあり、その利用を伸ばしている

    ASCII.jp:否応なく訪れた「電子書籍元年」を俯瞰する - 電子出版ビジネスイベント「e Publishing Day 2010」開催
  • 書店に未来はない……は本当か? (1/5)

    バーチャル時代のリアルの価値を考える 電子書籍のインパクトが語られるときに、しばしば(リアル)書店には未来がないという意見を耳にする。 筆者はこの意見には懐疑的だ。もちろん、前回の記事で文化通信の星野氏が「現在、日には書店が約1万4000店ありますが、これは欧米と比べても数倍多い数字」と話していたように、日の書店数は海外のそれに比べて異常に多い。この数を維持していくとは考えていない。 デジタルな消費と言える電子書籍とリアルな消費の場である書店はどのように共生していくことができるのか、今回は少し未来の書店の姿をイメージしてみよう。 その姿の質に迫ることで、同じく電子化の波にさらされている、映像や音楽など、ほかのメディアでのサバイバル術も見えてくるはずだ。 なお、今回のイメージ制作にあたってはTwitter上で意見を募集した(関連サイト)。多くのアイディアを頂いたことを、この場を借りてお

    書店に未来はない……は本当か? (1/5)
  • カラー電子ペーパー & タッチパネル採用の携帯情報端末「FLEPia」が個人向け発売開始 | パソコン | マイコミジャーナル

    携帯情報端末「FLEPia」(フレッピア)。2種類の電子書籍ビューアを搭載し、重量385gでサイズはW158×H240×D12.5(最薄部11.3)mm。表示されているのはメインメニュー画面。タッチパネルを採用し、デジタルペンで操作する。体カラーはホワイトとブラックの2タイプ 富士通フロンテックは18日、直販サイト「フロンテックダイレクト」において、携帯情報端末「FLEPia」(フレッピア)の国内一般販売を開始したことを公表。その発表会を開催した。FLEPiaは、富士通フロンテックと富士通研究所が開発したカラー電子ペーパー採用の携帯情報端末。カラーはホワイトとブラックの2種類。価格は99,750円で出荷開始は4月20日。当面は直販サイトでのみ販売する予定だ。 最初に、富士通フロンテック 経営執行役員 利根廣貞氏がカラー電子ペーパーへの取り組みを紹介した。 富士通フロンテックは、ATMや営

  • 東京オリンピック・パラリンピック招致 | GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト

    送料は500円。1万円以上のご注文で送料無料です。 メールが届かない場合はラインにご連絡をお願いいたします。 LINE ID : sapurikan 現在、お振込みから配達まで1~2週間かかります。 下記の口座にお振込をお願いいたします。(先払い) 三菱UFJ銀行 新宿支店 店番:341 普通口座 口座番号 4947550 口座名義 アサノ クニアキ クレジットカード決済不可。お支払い方法は、銀行振り込み先払いのみとなります。 近年、携帯のメールアドレスを利用したご注文が増えていますが、入力ミスだけでなく、迷惑メール設定などが原因で、自動返信メールが届かないお客様が増えております。 お客様からの質問や注文などに使えるLINEのアカウントを用意しましたので、LINEが使える方はお友達登録してLINEでご連絡いただくと確実です。 LINE ID:sapurikan LINEで見積り/注文/問合

  • 1