タグ

2010年5月7日のブックマーク (13件)

  • 混合医療とは?保険外診療を併用した場合の自己負担 [医療保険の賢い選び方] All About

    ichirot
    ichirot 2010/05/07
  • 日本人に多い消化器のがんとそれに備える保険 [医療保険の賢い選び方] All About

    ichirot
    ichirot 2010/05/07
  • Googleカレンダー拡張サービスで日本向け機能を追加する

    4月26日、住商情報システムと日技芸は、Google Apps Premier EditionのGoogleカレンダーの拡張サービスを共同開発し、4月から提供開始したと発表した。 Googleカレンダー拡張サービスは、日企業の組織体型に適した形にGoogleカレンダーを再デザインしたサービス。企業に関係のある個人、あるいは部署単位など、自由にグループを設定し、そのグループごとのスケジュール表示が簡単に行なえる。また、設備や会議室と、組織グループを分けた表示を行なう機能なども提供する。 Googleのサーバー上で独自開発のアプリケーションを動作させるるPaaS(Platform As A Service)である「GoogleApp Engine」を利用したサービスであり、サービスのアップデートはサーバー側で自動的に行なわれる。また、導入や保守管理など、システム管理者の作業負担を軽減できる

    Googleカレンダー拡張サービスで日本向け機能を追加する
  • 約3割引でお求めやすく!Office 2010デビュー日決まる

    4月22日、マイクロソフトはOffice 2010の開発が4月16日に完了したと発表、日での製品発売スケジュールや価格も明らかになった。パッケージ版は6月17日に発売される。 企業向けと個人向けを明確に分離 昨年11月からパブリックベータの配布が行なわれているため、すでに日常的に活用しているというユーザーも少なくないと思われるが、「Microsoft Office 2010日語版」の開発完了を受け、製品構成や発売日、価格が発表された。 説明を行なった同社のインフォメーションワーカー ビジネス部 業務執行役員 部長の横井 伸好氏は、「日でのベータ版ユーザーは40万人以上で、2007の時の倍以上」といったデータを紹介し、発売前から高評価を受けていることを示した。中でもβユーザーからの評価が高かったのは、PowerPointOneNoteだという。 2010ではパッケージの構成が整理

    約3割引でお求めやすく!Office 2010デビュー日決まる
    ichirot
    ichirot 2010/05/07
  • ASCII.jp:否応なく訪れた「電子書籍元年」を俯瞰する - 電子出版ビジネスイベント「e Publishing Day 2010」開催

    変わる、著者・出版社・書店そして図書館の関係とは? 出版・IT業界のみならず、国、そして様々な業界から電子書籍の分野に注目が集まっている。 KindleiPadの米国での好調な販売状況を見ても、日にもその波が押し寄せてくることは間違いなく、従来の産業構造を大きく変化させることが予想されているからだ。 4月22日に開催されたイベント「e Publishing Day 2010 - 電子出版ビジネスの未来を拓く」(主催:翔泳社)にも、数多くの関係者が詰めかけ、約5時間半に及ぶ講演に耳を傾けた。 このイベントは、単に電子書籍の可能性を語るだけでなく、電子化によって増す出版社と図書館の緊張関係についても言及があるなど、多角的な内容となった。 進む図書館の電子化は出版業界にどんな影響を及ぼすのか? 電子化によって影響を受けるのは、もちろん民間だけではない。不況の影響もあり、その利用を伸ばしている

    ASCII.jp:否応なく訪れた「電子書籍元年」を俯瞰する - 電子出版ビジネスイベント「e Publishing Day 2010」開催
  • 書店に未来はない……は本当か? (1/5)

    バーチャル時代のリアルの価値を考える 電子書籍のインパクトが語られるときに、しばしば(リアル)書店には未来がないという意見を耳にする。 筆者はこの意見には懐疑的だ。もちろん、前回の記事で文化通信の星野氏が「現在、日には書店が約1万4000店ありますが、これは欧米と比べても数倍多い数字」と話していたように、日の書店数は海外のそれに比べて異常に多い。この数を維持していくとは考えていない。 デジタルな消費と言える電子書籍とリアルな消費の場である書店はどのように共生していくことができるのか、今回は少し未来の書店の姿をイメージしてみよう。 その姿の質に迫ることで、同じく電子化の波にさらされている、映像や音楽など、ほかのメディアでのサバイバル術も見えてくるはずだ。 なお、今回のイメージ制作にあたってはTwitter上で意見を募集した(関連サイト)。多くのアイディアを頂いたことを、この場を借りてお

    書店に未来はない……は本当か? (1/5)
  • シャープ製LED電球を使う

    白熱電球は2012年までに製造中止に向かう。そこで、次世代の照明器具としてLEDに対する関心が大きく高まっている。LEDに関する最近の大きなニュースでは、東京スカイツリーのイルミネーションにLED電球が採用が決定されるなど、まさに注目の電化製品と言えるのだ。 当然、地球にやさしいエコライフを推進すること自体を否定するものではないが、筆者を含め白熱電球の温かみが好きだという人が多いハズだ。今回は「白熱電球から簡単に移行でき、しかもエコ」と話題のLED電球をテストした。調光機能を搭載するシャープのLED電球最上位モデル「DL-L60AV」だ。 なお、シャープのLED電球ラインアップでも、調光機能を搭載するのは、「DL-L60AV」のみという特別な機能となる。執筆時点ではリモコンで簡単に調色・調光できる製品は製品以外にないというのも製品選びの際のアドバンテージと言ってもいいだろう。 テストの前

    シャープ製LED電球を使う
    ichirot
    ichirot 2010/05/07
  • 暗号化機能搭載USB HDD「HDPN-HSU」に500GBモデル

    4月28日、アイ・オー・データ機器は、ハードウェアセキュリティ対応ポータブルHDD「HDPN-HSUシリーズ」に500GBモデルの「HDPN-HSU500」をラインアップしたと発表した。 HDPN-HSUシリーズは、256ビットAESによるハードウェア暗号化機能を搭載した、USB 2.0/1.1対応のポータブルHDD。 HDDに書き込まれるデータは自動的に暗号化されるため、紛失/盗難時にもHDDからのデータ読み取りを防止する。ハードウェアで暗号化と復号処理を行うことで、ソフトウェア方式に比べて高速な転送速度を実現している。 HDDにアクセスするためには、PC製品を接続し、認証画面が表示されたら正しいパスワードを入力する。また、Windows 7/Vista/XPのユーザー権限でも利用できるようになっている。 体はケーブル巻き付け収納が可能なうえ、製品内部に設置したショックアブソーバに

    暗号化機能搭載USB HDD「HDPN-HSU」に500GBモデル
    ichirot
    ichirot 2010/05/07
  • メールを捨ててSharePointを使おう!

    前回は、あるけど「ない」SharePointのコラボレーション機能の実体を紹介し、5つあるメールとファイルサーバーの問題点のうち1つを解説した。続いては、残る4つの問題点と解決策をみていこう。 問題点2●メールは質的に「1対1コミュニケーション」のツールで、情報共有には向かない。 メールには、宛先のみに届く「信書」の性質がある。1対1のコミュニケーション(たとえば人事部からの昇給辞令の送付)には適しているわけだ。だが、大人数での情報共有が進まないという点は、メールのデメリットとなる。来全員に開示してもよい情報、たとえば課員の業務日報なども、課長あてにメールで送るとすべて1対1になってしまう。かといって、全員にCCすれば洪水になるのは前回紹介した通りだ。「同報メール」や「メーリングリスト」もあるが、これも質的には1対1のメールを複数人に同時に送っているにすぎない。 メールのもっと大きな

    メールを捨ててSharePointを使おう!
    ichirot
    ichirot 2010/05/07
  • au初のAndroid端末「IS01」を写真で詳しくチェック (1/3)

    auからのAndroid端末第1弾として発表された「IS01」(関連記事)。発売自体は6月上旬以降ともう少し先だが、ASCII.jp編集部でも試用できたので、写真を中心にIS01の各部について紹介していきたい。 なお、今回テストした端末は現在開発中のものであり、実際に発売されるものとは異なる可能性もある。 フルキーボード付きで 文字入力が最大の得意ジャンル まずはハードウェアについて。QWERTYキーボード付きのクラムシェルスタイルをとっている。ちなみにキーボードの手前部分にマイクがあるので通話自体は可能だが、相手の声はスピーカーから周囲にダダ漏れである。ヘッドセットなどを用いればその問題も解決できるが、普段から通話に利用することはまず考えにくい。 一般的なケータイやスマートフォンとの違いでは、体サイズもそう。約149(幅)×83(奥)×17.9(高)mm/約227gもあり、ポケットには

    au初のAndroid端末「IS01」を写真で詳しくチェック (1/3)
  • 上海万博直前! しかし冷静に自嘲する中国の若者たち (1/2)

    上海万博がいよいよ明日(5月1日)からスタートする。 中国では上海は最先端ではあるが、情報・流行の発信基地は各省の省都クラスの都市である。リアルな世界では省ごとに流行、習慣、TPOが異なるが、ネット上においてはゼロ距離がため、比較的どの都市の人々も似たような価値観を持っている。 そのような状況下、上海に限らず中国全土のネットユーザーが「上海万博などやるべきではなかった」という論調になっている。今、中国人が「上海万博に是が非でも行きたい!」とアピールしようものなら、空気が読めないとしてスルーされるだろう。 岡真夜の「そのままの君でいて」に始まり、マスコットキャラクターやメインパビリオンの中国館など、様々な目玉コンテンツがパクリ疑惑を受けたことはネットユーザーには衝撃だった。 しかしそれ以上にカオスすぎるリハーサル初日の大混乱がさらなる衝撃を与えたようで、若者ばかりの中国のインターネット利用

    上海万博直前! しかし冷静に自嘲する中国の若者たち (1/2)
    ichirot
    ichirot 2010/05/07
  • 小さくても効果抜群のヘッドフォンアンプ「AT-PHA30i」 (1/3)

    「ポータブルオーディオの音をアップグレードしたい!」というのは多くの人が感じているところだろう。 昨今では家電量販店売り場において大量のヘッドフォン、イヤフォンが陳列されており、プレーヤーに付属しているイヤフォンから、やや(もしくは、かなり)高級なイヤフォン/ヘッドフォンにグレードアップして音質を向上させている人も多いはず。 ただ、ポータブルプレーヤーのアンプ部の性能が低ければ、いくらイヤフォンやヘッドフォンを交換してもその効果は限定されてしまう。こうした場合、従来取り得る手段としてはプレーヤーそのものの買い替えだったが、最近になってこれとは別の道が開けつつある。 それがポータブルヘッドフォンアンプを使うというもの。特にiPod/iPhone向けにさまざまなヘッドフォンアンプがリリースされており、イヤフォン/ヘッドフォンに加えて、アンプ部も好みに応じてグレードアップできる。

    小さくても効果抜群のヘッドフォンアンプ「AT-PHA30i」 (1/3)
  • 究極と至高のキーボードで文章入力効率を倍増させる技 (1/3)

    デスクトップパソコンなら普通はキーボードが付いてくる。ジャンクでいいなら500円から、量販店でも2000円くらいからフルサイズのキーボードが売られている。ワイヤレスキーボードでも5000円程度から手に入る。しかしそうした格安キーボードが出回る一方で、1万円を軽く超える高級キーボードもある。 こうした高級キーボードは、ただ買うだけで文章作成効率が向上する魔法のデバイスだ。今回は、触れたことがない人には興味さえないであろう、高級キーボードを紹介する。 一日中キーボードをたたいている人間が 求めるキーボードとは? 筆者は取材に出ていない限り、キーボードの前に座っている。そんなライターがキーボードに求めるのは打ちやすさ、そして打ったときの気持ちよさだ。もちろん、コストも気になるところ。またキーボードと言っても、さまざまなタイプがある。 マウスは断然ワイヤレスの方が使いやすいが、据え置きで使うキーボ

    究極と至高のキーボードで文章入力効率を倍増させる技 (1/3)