タグ

ブックマーク / ascii.jp (64)

  • 商用利用OKのAIイラスト生成サービス「Emi」使ってみた (1/3)

    AI Picassoが9月25日に公開した、アニメやマンガのようなAIアート生成に特化した画像生成AIEmi(Ethereal master of illustration)」。無断転載画像を追加学習に使用していないと明言しており、商用利用可能ということもあって注目を集めている。 「Stable Diffusion XL(SDXL)」ベースということで、SDXLを簡単に利用できる新しいWebUI「Fooocus」にも対応済み。どんな画像を生成できるのかさっそく試してみた。 なお、「Fooocus」のインストール方法などについてはこの記事を参照してほしい。 モデルをダウンロードして指定フォルダーに入れるだけ まずは「Emi」のダウンロードから。Hugging Faceにあるダウンロードページから「emi_stable.safetensors」をダウンロードする。7GB近くあるので気長に待と

    商用利用OKのAIイラスト生成サービス「Emi」使ってみた (1/3)
  • VSCodeでのコーディングを楽しく! オススメ拡張機能10選!

    こんにちは、うみのです。 今回はVSCodeにて、よく使っている拡張機能や開発時のテンションを向上させる拡張機能を紹介したいと思います。 VSCode自体はここからダウンロードできます。 indent-rainbow indent-rainbowをインストールすると、ソースコードのインデントに色がついて見やすくなります。 ただインストールしただけでは色が薄いので、設定ファイルから自分好みの色に編集します。 最終的には下記のような色合いのインデントが作成できました。 インデントの色編集の詳しい説明は「虹色のVSCodeでテンション上げて開発する!」で書かれています。

    VSCodeでのコーディングを楽しく! オススメ拡張機能10選!
  • 高音質サウンドにタッチペンも! 最上級Androidタブ「HUAWEI MediaPad M5 Pro」 (1/3)

    SIMフリースマホを中心に、タブレットやWindows PCなど、注目のファーウェイ製品をレビューしている「ファーウェイ通信」。今回はAndroidタブレットの最新モデルを紹介。 高音質サウンドなどエンタメ性能に加え、タッチペンにも対応した約10.8型の「HUAWEI MediaPad M5 Pro」、SIMフリーモデルも用意される約8.4型の「HUAWEI MediaPad M5」の2機種を詳しく見ていく。プレミアムモデルならではの機の魅力をぜひチェックしてほしい。

    高音質サウンドにタッチペンも! 最上級Androidタブ「HUAWEI MediaPad M5 Pro」 (1/3)
  • 【格安スマホまとめ】OCNが通話定額を1回10分に、ソフトバンク版iPhoneで使える格安SIM!?

    今回は070/080/090番号による音声通話付きSIMの主要サービスについて、料金表でまとめている。先週の格安スマホ/SIM関連の話題は、OCNが通話定額を1回5分→10分に変更、日通信がソフトバンク版iPhoneで使える格安SIMの予告、nuroモバイルが5時間高速で使える新プランなど。 OCN モバイル ONEが国内通話定額の時間を1回10分に延長! 利便性が大幅にアップだが、他社は追従できる? 1つめの話題はOCN モバイル ONEの国内通話定額オプションの時間延長。従来は税抜月850円で、1回5分以内の国内通話が定額になった(超過分は30秒あたり税抜10円)。これ自体は格安SIMの中では標準的なサービス内容/料金だが、2月1日からは料金はそのままに1回10分以内に拡大する。 仕事の電話でも5分で終わらないケースは案外多く、また途中で電話を切って、再度かけ直すという手間をかけるに

    【格安スマホまとめ】OCNが通話定額を1回10分に、ソフトバンク版iPhoneで使える格安SIM!?
  • 今年こそ格安SIMに変えるなら、無料で9GB貰えるアレ!

    今年こそ格安SIMに変える? 年も明け、しばらくが経ちました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 新年になると、いろいろと買い換えて、気分を一新したい気持ちになりませんか? スマートフォンやキャリアの見直しをするにも、新年はいい時期かもしれません(2年縛りの問題などもあるかとは思うのですが……)。 スマートフォンのキャリアといえば、やはり最近では格安SIMを提供するMVNOも自然と選択肢に含まれるようになってきましたよね。以前までは「一部の詳しい人」の使うものだった格安SIMが、家電量販店でも出始めているように一般的に広まってきたのを感じます。 今年こそ格安SIMにしよう! そんな野望を抱いている方向けに、新年のおトクなキャンペーンを探してみました。 ツイートする カテゴリートップへ この連載の記事 第226回 折りたたみケータイ&格安SIMで1.7万円! 「通話のみ」プランが激安なフィーチ

    今年こそ格安SIMに変えるなら、無料で9GB貰えるアレ!
  • ウソはダメよ〜! 確定申告前に覚えておきたい「レシート」の上手な扱い方 (1/2)

    こんちゃー! iPhone大好き覆面おじさんことカリーです。個人事業主にとってひとつの山場となる確定申告が近づいてますね! 前回の話では、何が必要経費に入るかどうかをまとめましたが、今回はそれに続いて、レシートの扱い方を同じく税理士・宮原裕一先生にお聞きしたいと思います。もちろんアシスタントのいくちょんも一緒ですよ! 交通費はクラウド経由で同期する手段も! 連載でおなじみの税理士の宮原裕一先生。PCソフト「弥生会計」を10年以上使い、経理業務を効率化して経営に役立てるノウハウを確立。現在は東京・三鷹で宮原裕一税理士事務所(テキストをクリックすると事務所のサイトをご覧いただけます)を経営している カリー 今回もよろしくお願いします! 宮原 よろしくお願いします。 いくちょん 私、気になってたことがあって、バスや電車に乗ってレシートが出ないときはどうすればいいんでしょうか? 宮原 基は自分

    ウソはダメよ〜! 確定申告前に覚えておきたい「レシート」の上手な扱い方 (1/2)
  • BDレコーダーをスマホと連携させる方法【視聴編】 (1/2)

    前回に引き続き、BDレコーダーとスマートフォンの連携について触れる。前回は主に、BDレコーダーをスマートフォン(スマホ)から操作するアプリやサービスを紹介したが、今回はBDレコーダーで録画した番組をスマホで視聴する方法について解説していこう。 BDレコーダーに録画された番組を観る方法は、大きく分けて2つある。1つはBDレコーダーからネットワークを介して、いわば「配信」されることによって視聴する方法。もう1つは、スマホで見られるようにBDレコーダーに保存された録画番組を変換し、データをスマホに持ち出して視聴する方法だ。 スマートフォンで番組視聴 BDレコーダーで録画保存した番組をスマホで視聴可能とするのは、「DLNA(Digital Living Network Alliance)」というホームネットワーク技術だ。DLNAに対応していれば、家庭内LANを介して、異なる機器間で各種デジタルコン

    BDレコーダーをスマホと連携させる方法【視聴編】 (1/2)
  • imageFORMULA DR-C125は使い勝手を極めた名機だ (1/4)

    特集第1回ではビジネスシーンでの電子化Tipsを紹介した。あっという間に溜まってしまうビジネス文書だが、HDDやクラウドに保存することで、アナログ時代とは比べ物にならないほど効率的な整理整頓、検索&閲覧が可能になる。 さて、一見良いことづくめに思える個人用スキャナー導入だが、実際に始めてみると、いくつかの問題点にぶつかるかもしれない。その最たるものが使い勝手だ。 コンパクトに見える個人用スキャナーだが、作業中は排紙トレーを展開する必要があるので、使うたびにかなりの面積を占有される。そして何より悩ましいのが、紙が重なったままスキャンされてしまう重送。毎日こまめに使う機材だから、できるだけノートラブルで動いてほしいのが人情だ。 そこで注目したいのが、キヤノンの個人用ドキュメントスキャナー「imageFORMULA DR-C125」。ユーティリティソフトからボタンひとつでPDF化や検索が可能なほ

    imageFORMULA DR-C125は使い勝手を極めた名機だ (1/4)
    ichirot
    ichirot 2011/08/29
  • 「Office」が外れたSharePoint 2010、何がすごい? (1/4)

    2月26日、マイクロソフトはSharePoint 2010ファミリーに関する記者説明会を開催した。これは月に1回開催されている「Microsoft Office 2010関連製品群 定例記者説明会」の第2回として行なわれたもので、SharePoint Server 2010の機能強化点や検索機能、Grooveの後継であるSharePoint Workspaceの紹介などが行なわれた。 SharePointは、Office 2001の時代に「SharePoint Portal Server 2001」として誕生した製品だ。その後、SharePoint Portal Server 2003を経て、2007年に「SharePoint Server 2007」として登場し、多くの企業に導入が広まっている。2007年版で名前から「Portal」が外れたのは、企業ポータルだけでなくバックエンドのプロセ

    「Office」が外れたSharePoint 2010、何がすごい? (1/4)
  • あなたの声で歌うソフト「UTAU」の奇妙な世界 (1/5)

    歌声合成ソフトと言えばVOCALOID(ボーカロイド)シリーズだが、今やそれに次ぐ勢力と言えるのが、フリーソフト「UTAU」だろう。2008年3月の登場以降、徐々に進化を続け、ネット発の楽曲制作ツールとして独自の存在感を持つに至った。 VOCALOIDとの大きな違いは「中の人」を自前で作れること。指定された130個程度の音素を録音し、UTAU側で設定すれば、誰でも自分の声で歌わせられる。UTAUの魅力はそうした自由度の高さにあり、ユーザーが制作した音源、UTAUで作成された楽曲が大量に公開されている。 このようにVOCALOIDと比較されがちなUTAUだが、どうやら商用ソフトとはまったく異質の進化を遂げるに至ったようだ。その経緯を開発者の飴屋・菖蒲(あめや・あやめ)さんに伺っている。(以下、文中では飴屋さん) 音響信号処理は専門外だった ―― 飴屋さんは音響信号処理を研究されているとか?

    あなたの声で歌うソフト「UTAU」の奇妙な世界 (1/5)
    ichirot
    ichirot 2010/08/16
  • IS01はシャープ流の「ウェブコミュニケーション端末」 (1/3)

    KDDIが、いよいよAndroid搭載携帯電話端末を発売した。そのひとつがシャープ製の「IS01」だ(関連記事)。 IS01はAndroidというところだけでなく、さまざまなところに「新しいトライアル」が見える端末でもある。だが、いわゆるトレンドのスレート端末ではないため、「拍子抜けした」「期待したものと違う」という言葉も聞こえてくる。シャープはなにを狙ってこの端末を作ったのだろうか? IS01の見所はどこになるのだろうか? シャープにてIS01の商品企画を担当した、通信システム事業部パーソナル通信第三事業部 商品企画部主事の田雅則氏に話を聞いた。話は端末そのもののコンセプトから、「日メーカーがAndroidを使うには」といった点まで、さまざまな話題に広がっていった。 IS01はどのような形で企画されたのか? 田氏は「Androidを使った携帯電話を、といった話からスタートしたもの

    IS01はシャープ流の「ウェブコミュニケーション端末」 (1/3)
  • 楽しみ方がわからないTwitter初心者に勧める技 前編 (1/4)

    Twitterのアカウントを取得し、使い方も覚えたが、「楽しみ方がさっぱりわからない」という人が多い。Twitterの使い方はユーザーの自由だ。とはいえ、基の使い方を把握しておかないと、Twitterのよい点が理解できず、ほかの人がなんで盛り上がっているのかわからない。世界で4000万人も使っているサービスなのだから、便利で楽しいポイントが必ずある。そこで今回は、Twitterビギナーのために、Twitterを楽しむ技をいくつか紹介しよう。 なお、Twitterの基的な使い方は「まずはTwitterの基&お役立ちテクニック」を、お勧めのクライアントソフトは「Twitter活用には必須! クライアント&ガジェット」を参考にしてほしい。 まずは友人と好きな有名人をフォローしてみる Twitterのアカウントを取ったら、まずは友人をフォローしてみる。mixiやブログでTwitterアカウン

    楽しみ方がわからないTwitter初心者に勧める技 前編 (1/4)
    ichirot
    ichirot 2010/08/13
  • USBストレージをNAS化する無線LANルーター「WR8170N」 (1/6)

    NECアクセステクニカのAterm無線LANルーターシリーズに新たに加わった「WR8170N」(HPモデル)の有線LANおよび無線LANの通信速度について実際に計測しその実力のほどを調べてみた Aterm無線LANルーターに新機種「WR8170N」登場 好評を博しているNECアクセステクニカのAterm無線LANルーターシリーズに新たに「WR8170N」(HPモデル)、「WR8170N」(STモデル)の2つのモデルが加わった。HPモデル/STモデルともに体のサイズは幅35×奥行き128×高さ160mm、重さ約0.4kg(ACアダプタ除く)。Aterm無線LANルーターの特徴であるアンテナを内蔵したコンパクトでスタイリッシュなボディデザインを継承している。HPモデルのボディカラーは先に発売されたシリーズ最上位機種WR8700Nと同じブラック、STモデルは従来のシリーズで採用されているホワイ

    USBストレージをNAS化する無線LANルーター「WR8170N」 (1/6)
    ichirot
    ichirot 2010/08/13
  • デフラグソフトでパソコンを軽くする5つの奥義! (1/4)

    パソコンを長持ちさせたい! その秘訣は「デフラグ」だ。 長いことパソコンを使っていると、いろいろなファイルの書き込み・削除を繰り返すことになる。そのときパソコンは、ファイルをHDDやSSDの中で分割して保存しようとする(1つのファイルをばらばらにする)。それがフラグメンテーション(断片化)という現象だ。 その断片化がパソコンの動きを重くしている1つの大きな原因。それを解消するのが、ずばり「デフラグ」なのだ。もちろんWindowsには最初から「デフラグ」機能がついているが、その能力はあくまでも基的なもの。おおまかなデフラグしかできない。 では、おおまかではないデフラグとは一体何なのか? そこで今回、市販のデフラグソフトの実力を試してみたい。使ってみたのはネットジャパン「PowerX PerfectDisk 11 Pro」(以下PerfectDisk 11)だ。少しお金をかけてもやってみたく

    デフラグソフトでパソコンを軽くする5つの奥義! (1/4)
    ichirot
    ichirot 2010/08/13
  • LIFEBOOKでわかった! 真のリビングノート7ヵ条 (1/3)

    富士通PCと言えば、デスクトップPCの「FMV-DESKPOWER」、そしてノートPCの「FMV-BIBLO」ブランドが定着していたが、この夏モデルからそれぞれ「ESPRIMO」と「LIFEBOOK」というグローバルブランドに切り換えられることになった。 その第1弾は「ESPRIMO FH550/3AM」など注目モデルが多いが(関連記事1、関連記事2)、今回ASCII.jp編集部でオススメしたいのは、同社直販サイト「富士通 WEB MART」オリジナルモデルである「LIFEBOOK AH520/AN」だ。 LIFEBOOK AHシリーズは従来の「FMV-BIBLO NF」シリーズの後継機種で、売れ筋のA4スタンダードノートである。 オススメする理由は、家族全員で使えるリビングノートとしての必要な条件を満たしながら、富士通 WEB MARTでの最小構成価格が6万7076円(キャンペーン適用

    LIFEBOOKでわかった! 真のリビングノート7ヵ条 (1/3)
  • まだまだ現役のWindows XPを安全に使い続ける技 (1/4)

    去る2010年7月14日、Windows XP SP2のサポートが終了した。Windows Vistaと比べて好評なWindows 7へアップグレードしなさい、ということだ。しかし、さまざまな理由で「Windows XPを使い続けたい!」というユーザーも多いはず。そこで今回は、Windows XPを使い続けるためのポイントを紹介しよう。 SP3ならWindows XPはまだまだ使える Windows XPはよくできたOSだ。個人ユーザーはもちろん、多くの企業もWindows XPが動作するパソコンを今も使っている。さらにはMacLinuxのように、熱狂的なファンを獲得しているほどだ。実際、一般的な作業はWindows XPマシンでも十分行なえる。Windows XP時代のアプリケーション資産の中にはWindows XPでしか動作しないものがあるが、Windows Vista以降に登場した

    まだまだ現役のWindows XPを安全に使い続ける技 (1/4)
  • 18倍ズームを持ち歩け!「FinePix S2800HD」 (1/3)

    富士フイルムの「FinePix S2800HD」(以下S2800)は、今年2月に発売された「FinePix S2500HD」(以下S2500)の後継機にあたる。さらにさかのぼって「FinePix S1500」(以下S1500)が昨年の8月発売だったので、このシリーズはちょうど半年ずつのタイミングでモデルチェンジを繰り返してきている。 同シリーズの特徴でもある光学高倍率ズームレンズは28-504mm(35mmフィルム換算)の光学18倍ズームが可能。デジタルズームは最大で約6.7倍となっているので光学ズームとあわせて最大で約120.6倍まで画像を大きく写すことができる。 手ブレ補正機能はCCDシフト方式を採用。しかし光学ズームを望遠端にしたときの504mm相当時では補正機能があったとしてもシャッタースピードは速めになるように気をつけないと手ブレの危険性はあるだろう。 最短撮影距離は標準では広角

    18倍ズームを持ち歩け!「FinePix S2800HD」 (1/3)
    ichirot
    ichirot 2010/08/13
  • iPadより快適?ウェブ専用タブレット joojoo日本発売

    2009年末に米国で発売され、ガジェット好きな先進ユーザーの興味を引いていた独自設計のタブレット型インターネット端末「joojooインターネット・タブレット」(ジュジュ、以下joojoo)が、日向けに販売開始された。 これに合わせて、販売元のFusion Garage社CEOのチャンドラセカル・ラサクリシュナン(Chandrasekar Rathakrishnan)氏が来日し、報道関係者向けにjoojooの説明会を行ない、実機を使ったデモを披露した。 joojooは一見するとiPadによく似た、ピュアタブレット型のモバイルインターネット端末である。ただしサイズはiPadより一回り以上大きく、12.1型ワイドサイズ、解像度1366×768ドットとノートパソコン並みの液晶ディスプレーを備えている。もちろんディスプレー表面はマルチタッチ対応の静電容量式タッチパネルとなっていて、指だけで操作でき

    iPadより快適?ウェブ専用タブレット joojoo日本発売
    ichirot
    ichirot 2010/08/13
  • NEC、新型パーソナルロボットを発表

    電気(株)は21日、聴覚や視覚を持ち、人を識別できる新型パーソナルロボット『PaPeRo』(パペロ)を開発したと発表した。 新型パーソナルロボット『PaPeRo』。名称はNECの目指すパートナー型パーソナルロボット(Partner type Personal Robot)の各単語の頭2文字を取ったものという パーソナルロボット『R100』がNEC研究所の外に出た! 半導体技術やコンピュータ技術の進歩により家庭向けの音声認識や画像認識、ロボット制御が発達したことを受け、NECはこれらの技術を利用した家庭向けの面白い製品を研究するべく、'97年1月より試作第1号機『R100』の開発に取り組んだ。'99年7月に発表されたR100に対しさまざまな方面から多くの反響があったため、NECは'99年8月より次世代機となる試作第2号機『PaPeRo』の開発に着手、日の発表に至ったという。 現在、各企

    ichirot
    ichirot 2010/08/13
  • Googleカレンダー拡張サービスで日本向け機能を追加する

    4月26日、住商情報システムと日技芸は、Google Apps Premier EditionのGoogleカレンダーの拡張サービスを共同開発し、4月から提供開始したと発表した。 Googleカレンダー拡張サービスは、日企業の組織体型に適した形にGoogleカレンダーを再デザインしたサービス。企業に関係のある個人、あるいは部署単位など、自由にグループを設定し、そのグループごとのスケジュール表示が簡単に行なえる。また、設備や会議室と、組織グループを分けた表示を行なう機能なども提供する。 Googleのサーバー上で独自開発のアプリケーションを動作させるるPaaS(Platform As A Service)である「GoogleApp Engine」を利用したサービスであり、サービスのアップデートはサーバー側で自動的に行なわれる。また、導入や保守管理など、システム管理者の作業負担を軽減できる

    Googleカレンダー拡張サービスで日本向け機能を追加する