タグ

2007年5月7日のブックマーク (8件)

  • 見えるビジネスモデリング

    2007年2月に開催されたデブサミ2007の中から、アーキテクトセッション「ビジネスモデルを極める! (4+1)×1ビューで見える化する」の内容を紹介する。 2007年2月14~15日の2日間、東京・目黒雅叙園で「Developers Summit 2007(デブサミ2007)」が開催された。このイベントは、技術者コミュニティとの連携から生まれた総合ITカンファレンス。今回は「デベロッパーがビジネスを刺激する――時代はWeb 2.0+Enterpriseに」をテーマに、さまざまなセッションが行われた。この中からアーキテクトセッション「ビジネスモデルを極める! (4+1)×1ビューで見える化する」の内容を紹介する。 「デブサミ」は、技術者コミュニティを中心軸に据えたイベントとして2003年2月にスタート。さまざまなジャンルの「コミュニティ」リーダーが企画した、実際的・現場的学びの場を提供する

    見えるビジネスモデリング
  • 出井流、楽観的ニッポン改造論:日経ビジネスオンライン

    ichirot
    ichirot 2007/05/07
  • スピーカーのグレードアップについて

    現在、「5.1 6ch AC'97 Audio」というサウンドドライバーが入っています。スピーカーの音があまりに悪いので、少し良いものに付け替えたいと思っています。 その場合、ドライバーが5.1仕様であっても、ステレオや2.1スピーカーを取り付けても大丈夫でしょうか? 部屋が狭く5.1のように小さなスピーカーをたくさん置きたくないので。 スピーカー購入時の注意点を教えてください。 よろしくお願いします。

    スピーカーのグレードアップについて
    ichirot
    ichirot 2007/05/07
  • 中国市場は“チキンレース”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 中国で自動車の販売競争が熾烈さを増してきた。昨年の総販売台数(トラックなど商用車を含む)は約720万台に達し、日を抜いて米国に次ぐ世界第2位の市場に躍進。5年目に入った10%台の経済成長を追い風に、個人のマイカーブームが拡大している。今年1~3月の乗用車(SUV=スポーツ・ユーティリティー・ビークルを除く)の販売台数は約112万台と、前年同期比30%の伸びを記録した。 こうした市場の急拡大にもかかわらず、メーカーの表情は険しい。というのも、ここにきて新車の値下げ競争に拍車がかかっているからだ。 日系各社が小型車ラッシュ 米ゼネラル・モーターズ(GM)の合弁会社で、乗用車のメーカー別シェアで首位に立つ上海GM。同社は3月2日、最量販車種「ビュ

    中国市場は“チキンレース”:日経ビジネスオンライン
  • 国際化プログラミングの常識 (1/3):プログラマーの常識をJavaで身につける(5) - @IT

    連載は、Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきます。今回は、「国際化プログラミング」について。国際化なんて自分には関係ないと思っていませんか? 実は身近な存在で、プログラムの基となる知識も含んでいます。 今回は、「国際化プログラミング」に関する常識をJavaで身に付けていきます。国際化プログラミングと聞いて、いまひとつピンと来ない人もいるでしょう。実際には、国際化プログラミングは私たちの身近にあるものなのです。 そのうえ、国際化プログラミングの中に、ソフトウェアを開発するための基的なノウハウの多くも含まれています。幸いJava言語では、国際化プログラミングのためのAPIが一通り提供されています。Java言語のAPIを通じ

    国際化プログラミングの常識 (1/3):プログラマーの常識をJavaで身につける(5) - @IT
  • 「掛け捨て保険は損」のウソ:日経ビジネスオンライン

    掛け捨て保険は損だと思っている人が多いようですが、保険料に全く掛け捨て部分が含まれていない保険はありません。 私たちが支払う保険料は、将来の給付金支払いなどに備えて積み立てられる「純保険料」と、保険会社の経費に充てられる「付加保険料」から成り立っています。 当然ながら契約者が「付加保険料」を受け取ることはできません。また、入院や手術などの支払い要件を満たさなければ給付金は受け取れませんから、純保険料も掛け捨てになってしまいます。 お祝い金も条件によっては受け取れない だからと言って、お祝い金が受け取れるタイプの民間医療保険が得かと言えば、純保険料の中にお祝い金のための保険料が織り込まれているため、同じ保障内容でも保険料が高くなってしまいます。つまり、お祝い金などは保険会社のサービスやご褒美ではなく、自ら支払った保険料から受け取っているだけのことです。 お祝い金の支払い要件は、「所定の日に被

    「掛け捨て保険は損」のウソ:日経ビジネスオンライン
  • 新人しんじ君 - @IT自分戦略研究所

    新人しんじ君、IT業界へ 第1回 「分からないんで教えてください」はいけないの? ナレッジエックス 中越智哉 2007/4/26 この春に大学を卒業し、ある中堅SI企業に就職した中山しんじ君。初めての経験にとまどいつつ、周囲のサポートを受けながら、社会人としてもITエンジニアとしても成長していきます。皆さんもしんじ君と一緒に歩んでみませんか。 ■しんじ君登場 ここは東京都内の中堅SI(システム開発)企業、アットイットシステム社。輝けるITエンジニアを志す1人の青年が、新入社員としてやってきました。彼の名は中山しんじ。この物語では「しんじ君」と呼ぶことにしましょう。 しんじ君はこの春、故郷である北海道の理科系大学を卒業し、アットイットシステム社に採用されました。 コンピュータに興味があり、関連の雑誌や書籍はよく読んでいましたが、専攻はコンピュータサイエンスの学科ではありません。システム開発は

  • ブックガイド - @IT情報マネジメント

    企業がSCM(サプライチェーン・マネジメント)に取り組み始めたのは2000年ごろのことである。しかし、2008年のリーマンショックの際、需要の減少に対応できず、積み上げられた在庫の山を見て初めて「SCMなど実現できていなかった」ことに気付いた。この苦い経験から、いま多くの企業がSCMの再構築に乗り出している――そんなショッキングな前置きを基に、かつての“SCMにまつわる誤解”を要所要所でひもときながら、“正しいSCM像”を論じている点が書の大きな特徴である。 中でも最も象徴的な誤解は、SCMに対する「効率的な在庫管理体制を整備すること」「合理的な輸送体制を確立すること」といった理解である。だが在庫を適正化しても必要なときに市場に届けられなければ意味がない。輸送を効率化しても欠品していれば販売機会はつかめない。つまりSCMとは部門間連携が不可欠であり「1部門の業務効率化」レベルで済む話

    ichirot
    ichirot 2007/05/07