タグ

2009年1月7日のブックマーク (3件)

  • @IT Special PR:Windows XPからWindows Vista、強化された3つのポイント

    2008年2月にWindows Vista SP1がリリースされ、1年近く経過した今、安定して稼働しているという実績もできてきている。リース切れなどでクライアントPCの入れ替え時期が迫っている企業にとって、そろそろWindows Vistaが検討対象に入ってくることだろう。そこで、Windows VistaとはどういうOSかについて、ここで再確認しておきたい。 企業のクライアントOSは、新OSが出たらすぐにアップグレードするというものではない。クライアントPCのリース満了時期や、情報システムの刷新時期に合わせて行う必要があるからだ。また、リリース直後はトラブルが発見されることが多いため、バグ修正プログラムであるサービスパック(SP)が提供されてから導入検討を始めるのが普通だ。 企業で業務用のクライアントPCとして使う場合、自宅で使う個人のパソコンとは違った観点からの使い勝手が求められる。W

  • 「音声認識」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    音声AI技術の進化 オレオレ詐欺が無くなる未来が来るか AI音声認識技術が発達するにつれて、「オレオレ詐欺」などの犯罪に対抗できる日が来るかもしれない。(2023/12/25) マイクロソフト提供の“社内GPT基盤”もGPT-4 Turboなどに対応 米Microsoftが、大規模言語モデル「GPT-4」などのAPIをクラウドサービス「Microsoft Azure」経由で使える「Azure OpenAI Service」の新機能を発表した。米OpenAIが発表したばかりの「GPT-4 Turbo」や「GPT-3.5 Turbo」の新バージョンに対応する他、画像生成AI「DALL-E 3」や音声認識システム「Whisper 3」もサポートするという。(2023/11/8) 製造ITニュース: NSW、スマートグラスに生成AI搭載した対話型作業支援ソリューション提供 NSWは、音声認識機能

  • 声で文章作成──らくらくホンプレミアムの「音声入力メール」を試す

    “ハイエンドらくらくホン”「らくらくホン プレミアム」に、国内携帯として初めて音声で文章を入力できる「音声入力メール」機能が搭載される。 音声入力メールは、マイクに向かってしゃべった音声を音声認識サーバで解析し、認識した文章を文字として入力してくれるもの。文字入力が苦手なユーザーはもちろん、ある程度携帯での文字入力に慣れているユーザーも、ちょっとした文章の入力となるとやや時間がかかることはある。そのような場合も含めて、かなり簡単かつ迅速に文章を作成できるのが特徴だ。 音声の認識は、メールの件名か文の入力画面で「カメラ/音声入力メールキー」を押すと有効になる。あとはそのまま通話するように構えてしゃべるだけ。認識準備が済むと、発信音とともに振動で通知してくれる。 サービスの利用料金は月額210円(初回契約日から30日間は月額使用料無料)、音声認識のためのパケット通信料はパケットパックなしの場

    声で文章作成──らくらくホンプレミアムの「音声入力メール」を試す