タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (72)

  • 事業損益構造の見える化を早期に実現し、経営統合の効果を最大化する - 予見力(SAS) - ZDNet Japan

    トップ ビジネス テクノロジー ホワイトペーパー 製品 用語 企業動向 リファレンス 事業領域の異なる企業同士のシステム統合で浮上する大きな課題 JA三井リースは、農業分野に強く、充実した金融・物流ネットワークを保有するJA系統グループと、専門性を生かした高付加価値サービスが得意な三井グループの特長を併せ持つ。リース・ファイナンス事業を中心に、コンサルティング事業、農業生産者向けサービス事業などを展開している。「近年の民間設備投資の減退に伴いリース市場は大きく停滞しており、この経営統合は経営基盤強化と事業分野の拡大、組織合理化によるコストシナジーの創出が最大の目的でした」と語るのは、JA三井リース 経営企画部 経営企画室長 佐藤 昭彦氏だ。 佐藤氏は、「協同リースと三井リース事業は、もともと資系列や事業領域が異なります。システム統合、データの完全集約による統合効果の発揮は当初から、経営ト

  • 俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-07-01 08:00 人前で話すことを考えただけでも冷や汗が出るというあなたに朗報である:大衆を前にしてもよどみなく堂々と話せるようになる、緊張を和らげるための簡単なテクニックがいくつかあるのだ。記事では、役者としての長い経験を持つ筆者が自ら実証したこういったテクニックを紹介する。 ビジネスの世界においては、効果的な話術が必須である。インタビューの場であれ、上司に昇給(あるいは予算の増額)を願い出る時であれ、製品を入札者や潜在顧客に売り込む場合であれ、クライアントと話す時であれ、プレゼンテーションを行う場合であれ、大規模なネットワークのアップグレードに必要となる作業担当者を招集する場合であれ、人前で話す際にはできる限りうまく話す必要があるのだ。ただ困ったことに、たいてい

    俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan
    ichirot
    ichirot 2009/07/03
  • Ad special:GMO-HS「iSLE(アイル)」がマネージドプランを提供開始 「価格から質へ」プロの技術スタッフが本格サポート「<コア>マネージドサービス」 P1 - ZDNet Japan

    企業の「コスト削減」と「投資対効果向上」 価格から質へと変わるITアウトソーシング市場 国内最大級のホスティングブランド「iSLE(アイル)」は、多様化するニーズを満たす「<コア>マネージドサービス」の提供を開始。 提供開始の市場背景と顧客ニーズの変化、その全貌を聞いた。 拡大するITアウトソーシング ITアウトソーシング市場は、2006年度段階で2兆2738億円だった同市場は2008年度で2兆6056億円(予測)であり、2012年度では3兆2847億円になると予測されているという。5%台で推移する成長市場だ。 今やビジネスとITは直結しているという状況は誰の目にも明らかだ。その情報システムでの投資対効果(Return On Investment:ROI)を向上させようとする動きの中で、外部委託つまりITアウトソーシングの市場が拡大しているのである。 ITアウトソーシング市場全体が拡大を続

  • 新米Windows管理者が犯しがちな10のミス

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます あなたは新米ネットワーク管理者だろうか。あなたはいくつかの授業を受けた経験があり、資格試験に合格しており、自宅ではWindowsドメインの設定までやったことがあるのかもしれない。しかし、企業ネットワークを管理する責任を負うと、予想していなかった問題に直面することになるだろう。 あるいは、あなたは経験を積んだ企業のIT技術者だが、これまではずっとUNIXを使っていたのかも知れない。今回、転職や今の職場で新たなシステムを導入したのが原因で、経験の浅いWindowsの世界に入ってきたところだろうか。 この記事では、そんなあなたが新米Windows管理者が犯しがちなミスを避けるにはどうしたらいいかを説明するものだ。 #1:何もかもを一度に変えよ

    新米Windows管理者が犯しがちな10のミス
    ichirot
    ichirot 2009/01/06
  • 知らないと差がつく-SaaS型アウトソーシング戦略 5つの秘訣と人気事例

    企業のインターネットゲートウエイの運用負荷を軽減する最新のアプローチ「SaaS型アウトソーシング」について、 ①企業をとりまく環境 ②セキュリティに関する動向 ③SaaS型アウトソーシング戦略~5つの秘訣~ ④セキュアICT over VPNのご紹介 ⑤人気事例 という内容でご紹介する。

    知らないと差がつく-SaaS型アウトソーシング戦略 5つの秘訣と人気事例
    ichirot
    ichirot 2009/01/05
  • 特集 : 企業とオンラインコミュニティの関係を考える - ZDNET Japan

    ウェブの特性を生かした「相鉄Style」に見るコミュニティサイト成功例--ZDNet Japanイベントレポート 2008-11-11 17:00

    特集 : 企業とオンラインコミュニティの関係を考える - ZDNET Japan
  • ロボティクス産業をリードする研究機関が次世代ロボティクス開発プラットフォームにObjective Interface Systemsを採用

    ロボティクス産業をリードする研究機関が次世代ロボティクス開発プラットフォームにObjective Interface Systemsを採用 東京 2008年10月27日-  2055年に人口の40パーセントが65歳以上となる社会背景から、日では高齢者の自宅介護及び労働力の軽減を目的とした介助ロボットの研究調査が進められている。この日政府と関連企業による早期研究調査は限られたタイムフレームの中での新しい先進ロボティクス開発において重要な意味を持つ。 日の産業技術総合研究所はORBexpressを新しい先進ロボティクスプラットフォームであるOpenRTM-aistの通信ミドルウエアのコアとして採用した。このロボティクスフレームワークは日国内市場へ提供中であり、先進的な高機能ロボティクスシステム開発を可能にする。 ロボティクスシステムで要求される膨大な画像、音声、知覚などのプログラムとデ

    ロボティクス産業をリードする研究機関が次世代ロボティクス開発プラットフォームにObjective Interface Systemsを採用
    ichirot
    ichirot 2008/10/27
  • 品質管理 指南 −水際検査からの脱却−2

    The Japanese edition of 'ZDNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'ZDNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'ZDNET', 'CNET', and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'ZDNET', 'CNET' and 'CNET

    品質管理 指南 −水際検査からの脱却−2
    ichirot
    ichirot 2008/10/23
  • VBVoice5.6 ついにリリース!

    音声認識、TTSなどと連携したIVR(自動音声応答)を使用したCTIアプリケーションを高速に開発するためのVB/.NET開発環境、VBVoice 5.6の販売を開始しました。 株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー(以下株CBA、社:神奈川県横須賀市、代表取締役社長:柴山浩)は、音声認識、TTSなどと連携したIVR(自動音声応答)を使用したCTIアプリケーションを高速に開発するためのVB/.NET開発環境、VBVoice 5.6の販売を開始しました。 VBVoice 5.6は、業界標準のMS Visual Studio .NET環境において、開発者が高度な通信管理機能を音声内蔵機能やウェブ、電子メール、ァックスやデータ通信機能等と自由に組み合わせることにより、非常に高機能な音声ソリューションを作り出すことを可能にします。またVBVoice 5.6はスピーチテクノロジー、MRCP、

    VBVoice5.6 ついにリリース!
    ichirot
    ichirot 2008/10/15
  • なぜソフトバンクだったのか?--ソフトバンクのiPhone獲得を考える

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフトバンクのiPhone獲得を考える緊急連載。携帯業界を揺るがすビジネスモデル「レベニューシェア」と、その導入に踏み切る「経営者の資質」を考察する。執筆者は今回もエリック松永氏だ。 今回のソフトバンクからのiPhone発売に対し、NTTドコモは「今回の発表は残念」とコメントした。なぜ今回、ソフトバンクだったのか。筆者の考え(妄想)を披露してみよう。 レベニューシェアというインパクト 今回の交渉の肝は「通信のレベニューシェア」だと筆者は思っている。つまり、携帯電話の通信料金の一部を毎月アップルが受け取る仕組みだ。米国のAT&Tと同様の契約をしているとすれば、1契約あたり毎月$3、新規契約の場合$8がAT&TからAppleに支払われること

    なぜソフトバンクだったのか?--ソフトバンクのiPhone獲得を考える
    ichirot
    ichirot 2008/06/09
  • OSSで新たなビジネスモデルを模索、商用ソフトとの“ハイブリッド”で差別化--シーイーシー

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2008年には創立40周年を迎える伝統ある情報サービス企業のシーイーシー。メインフレームの受託開発で企業基盤を作り、独立系のSIerとして地歩を築き、そして2005年からOSSにも格的に取り組み始めた。 OpusSquareとOpusCoreでアプローチ シーイーシーがOSSに格的に取り組み始めたのは2005年だ。 「もちろん、以前からオープンソースには注目していたのですが、事業として立ち上げるということで、2005年にOSSのソリューション&サービスとしてOpen Source Expertを発表しました」と話すのは、同社の取締役で制御システムやITソリューション、ITマネジメントサービスなどの部長を兼務する田原富士夫氏。 この

    OSSで新たなビジネスモデルを模索、商用ソフトとの“ハイブリッド”で差別化--シーイーシー
  • Windowsのユーザー補助機能にセキュリティリスクの可能性

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます McAfeeによると、Windowsに搭載されているユーザー補助機能「StickyKeys」(固定キー機能)はセキュリティリスクになる可能性があるという。この問題は、「Windows 2000」「Windows XP」で確認されており、最新の「Windows Vista」でも未対応のままだという。 StickyKeysは、「Shift」キーを5回連続で押すことで機能を有効にできる。「Shift」「ALT」「CTRL」といったファンクションキーやWindowsスタートキーを押せば、次のキーが押されるまで、そのキーを押した状態を維持できる固定キー機能だ。 McAfeeが今週投稿したブログには、「無害のように思えるだろうが、それは大きな間違い

    Windowsのユーザー補助機能にセキュリティリスクの可能性
    ichirot
    ichirot 2007/03/18
  • (2/5)注目を集めるオープンソースの仮想化ソフトウェア「KVM」、その成功の可能性は? - CNET Japan

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、長谷睦 2007-03-08 20:51 今から4カ月前、オープンソースの仮想化ソフトウェア「KVM」の名前を聞いたことがある人はほとんどいなかっただろう。しかし、それも今は昔の話だ。 KVMは、隠密行動を取る新興企業Qumranetが後押しするオープンソースプロジェクトだ。そして、他の仮想化ソフトと一線を画す技術的、人的アプローチにより、早くも強力な支持者を獲得している。たとえばRed HatのようなLinux企業や、さらにはLinuxの生みの親であるLinus Torvalds氏といった面々だ。 こうした支援者の獲得は、画期的な仮想化技術を確立したいと考えるKVMにとっては最初の一歩にすぎないが、これだけでも、KVMがこの技術に与えうる影響の大きさを予感させる。仮想化技術とは、1つのマシンを複数のマ

    (2/5)注目を集めるオープンソースの仮想化ソフトウェア「KVM」、その成功の可能性は? - CNET Japan
    ichirot
    ichirot 2007/03/09
  • オープンソースライセンス--やっぱり“タダ”じゃないの?

    文:Sylvia Carr(CNET News.com) 翻訳校正:株式会社アークコミュニケーションズ、磯部達也 2007-03-09 08:00 オープンソースライセンスについては、さまざまな種類のものが出回っており、統一した見解がない。オープンソースライセンスの大まかな意味と、これに関連する概念をQ&A形式で紹介する。 --オープンソースライセンスってどれも同じように見えて、区別がつかないね。 確かにそうかもしれない。まず、オープンソースソフトウェアがすべて同じ考え方で作られていると思っているとしたら、それは大きな間違いなんだ。 --そうなの? 「オープンソースライセンス」という言葉はとてもあいまいで、ライセンス利用者がソフトウェアを作った人に対してお金を払わずに、ある程度の範囲でソースコードを改変したり配布できるようなソフトウェアライセンスのことを指すんだ。 --とっても単純に聞こえ

    オープンソースライセンス--やっぱり“タダ”じゃないの?
    ichirot
    ichirot 2007/03/09
  • アドビ、Apolloのデモを披露--ツールはまずFlex Builderのエクステンションで提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アドビ システムズは3月6日、記者向けの技術説明会を開催し、リッチインターネットアプリケーション(RIA)をデスクトップで実現するランタイム「Apollo」を披露した。 Apolloは、Flash、PDFHTML、Ajaxなどウェブの技術を活用しつつ、ブラウザの制限を越えてデスクトップ上でリッチなアプリケーションが実現できるランタイムだ。WindowsLinuxMac OSなどクロスプラットフォームに対応している。 Apolloの機能として、アドビ システムズ マーケティング部 公共・法人市場部 フィールドマーケティングマネージャーの夏秋朋史氏は、ローカルファイルへのアクセスができること、オンラインとオフラインを検知できること、

    アドビ、Apolloのデモを披露--ツールはまずFlex Builderのエクステンションで提供
  • 「Windows Vistaは大企業向け」なのか?SMBのVista導入効果を徹底検討

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftの最新のデスクトップ/ネットワーククライアントOSである「Windows Vista」は、企業向けの発売が今から2カ月以上前に開始されたのに続いて、一般ユーザー向けの発売が1月30日に大々的に開始された。Vistaについては、擁護派と中傷派の双方から大げさな発言が数多くされている。そして、中小企業においてIT担当者として決断を下す人々の多くは、Vistaへのアップグレードをすぐに計画し始めるべきなのか、もっと後でよいのか、それともそんな必要は今後ずっとないのではないかと悩んでいる。 そこで今回は、中小企業にとってのVista導入のメリットとコスト、デメリット、Vistaの導入計画で考慮するべき点を解説したい。 Vist

    「Windows Vistaは大企業向け」なのか?SMBのVista導入効果を徹底検討
  • ブログやSNSの脆弱性を診断--KCCSがWeb 2.0系サイト向けの新サービス

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は2月22日、ブログやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)など向けの脆弱性診断サービス「Web2.0対応プラン」の提供を開始した。税込み価格は、1サイト当たり189万円から。 ブログやSNSなどのいわゆるWeb 2.0系サイトは、ユーザーがウェブページの色やフォント、レイアウト変更といった操作が可能なため、KCCSでは「そこに新たな危険性が存在する」と指摘している。 Web 2.0対応プランは、ツールを使った診断では検出しにくいWeb 2.0サイトの脆弱性について、担当者が手作業で診断するという。 KCCSでは、Web 2.0対応プランを含む「Web脆弱性診断サービス」全体で、年間2億

    ブログやSNSの脆弱性を診断--KCCSがWeb 2.0系サイト向けの新サービス
  • Gmail、カレンダーをSaaS形式で--Google Apps製品版、日本の料金は年間6300円/人に

    Googleは米国時間の2月22日、メール、カレンダーといったGoogleアプリケーションを企業ユーザー向けにサブスクリプションベースで提供するサービス「Google Apps Premier Edition」を発表。23日には、日においてもプレス向けの説明会が行われた。 Google Apps Premier Editionは、以前「Google Apps for Your Domain」の名称で提供されていたベータサービスの製品版だ。独自ドメインでの利用が可能なウェブメールサービスの「Gmail」、インスタントメッセージングおよびIP電話サービスの「Google Talk」、スケジューリングツールの「Google Calendar」およびウェブ上で利用できる文書作成、表計算ツールである「Google Docs&Spreadsheets」などをパッケージ化したものである。 Premie

    Gmail、カレンダーをSaaS形式で--Google Apps製品版、日本の料金は年間6300円/人に
  • 企業におけるWeb 2.0実態調査--「CFOが理解してくれない」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米国サンディエゴにて開催されたFAST Search & Transfer主催のイベント「FASTforward 07」では、Web 2.0にフォーカスした講演が数多く行われた。その中で、英Economist Gourpの調査部門、EIU(Economist Intelligence Unit)が実施した、企業におけるWeb 2.0の実態調査についてレポートしたい。 この調査は、様々な業界や国のシニアエグゼクティブ以上406人を対象に行われた。うち、41%は、CEOやCOOなど、役職に「Chief」と名の付く役員だ。 調査結果を発表するために壇上に上がったのは、EIUの寄稿編集者Jeanette Borzo氏だ。同氏はまず、「多くのエグ

    企業におけるWeb 2.0実態調査--「CFOが理解してくれない」
  • PFU、機能強化したドキュメントファイリングソフト「楽2ライブラリ パーソナル V4.0」を発売

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます PFUは1月18日、ドキュメントファイリングソフトウェア「楽2ライブラリ パーソナル(らくらくライブラリ パーソナル)」の機能を強化し、「楽2ライブラリ パーソナル V4.0」として2月10日より販売すると発表した。 楽2ライブラリ パーソナルは、紙文書や電子データを電子バインダに一括ファイリングし、パラパラめくりで閲覧できる紙文書電子化ツール。書棚やバインダを再現したわかりやすいGUIを利用し、日常のファイリング手法をそのままパソコンに取り込んだ。 楽2ライブラリ パーソナル V4.0では、Windows Vistaに対応するとともに、ファイルの編集作業と紙文書の電子化作業を効率化した。新機能として、ページの束ね、ばらし、分類といった

    PFU、機能強化したドキュメントファイリングソフト「楽2ライブラリ パーソナル V4.0」を発売
    ichirot
    ichirot 2007/01/23