2021年2月8日のブックマーク (7件)

  • 【雑記ブログのサブブログ運営】メリットとデメリット - 日々りんご録

    雑記ブログは【サブブログ】を作って、異なるカテゴリーを分けて運営した方が良いのでしょうか?サブブログを作るメリットとデメリットを考えました。 サブブログを作って雑記ブログの運営を分ける サブブログを運営するメリット サブブログを運営するデメリット 結論 まとめ サブブログを作って雑記ブログの運営を分ける メインブログが雑記ブログの場合、サブブログを作って異なるカテゴリーを分けて運営した方が良いのでしょうか? 実際、複数のブログを運営されてるブロガーさんをよく見かけます。 雑記ブログ運営が2年目に入り、サブブログのことを考えるようになりました。 そもそも私がブログを始めた理由が、 日常を記録したい♪ これです。かなりふんわりとした目的でブログを始めました。 書いている記事の中身は統一感ゼロ、カテゴリーの数は増殖の一途です(・・;) 書いている記事の内容 お金の話 家族の話 の話 ディズニー

    【雑記ブログのサブブログ運営】メリットとデメリット - 日々りんご録
    ietatemama
    ietatemama 2021/02/08
    私もカテゴリーごとにブログを分けてスッキリさせたいなと思います。でも、全てを1からやるというのが壁となって悩ましいです。
  • 【佐多岬灯台】ドローン空撮★日本本土最南端到達証明書を無料でゲット!【鹿児島】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は少し遡って11月の九州横断車中泊旅で訪れた、 www.yukinekokeikatsu.com 日土最南端にある鹿児島県の佐多岬をレポしてみます★ ↓四国最西端の佐田岬と間違えやすいのでご注意を〜 www.yukinekokeikatsu.com 大雑把な地図 ちゃんとした地図 北緯31度線展望台 佐田岬公園観光案内所 日土四極到達証明書 御崎神社 展望所&佐多岬灯台 灯台守官舎跡地 海岸でドローン 道の駅錦江にしきの里(車中泊) まとめ 大雑把な地図 目指すは九州の先っちょ★ ちゃんとした地図 北緯31度線展望台 観光案内所手前にある北緯31度線展望台。 ニューデリーやカイロと同じ緯度だそうですよー♪ 温かい地域に生息するガジュマルが、至る所に育っていました。 道路ではトンネルになっている箇所も! 佐田岬公園観光案内所 佐田岬公園観光案内

    【佐多岬灯台】ドローン空撮★日本本土最南端到達証明書を無料でゲット!【鹿児島】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    ietatemama
    ietatemama 2021/02/08
    無料で最南端到達証明書がもらえるんですね。達成感のある嬉しいサービスです。風の強さがとても伝わりました~(*^-^*)
  • 100日目が経過したので記録の終了します!酵素スムージー生活!体重管理の記録89~100日目☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

    こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! スムージー生活89~100日目の記録になります。 スムージーを取り入れる体重管理の記録を始めてから100日が経ちました。 正直なところ、これを毎日続けられるのかという気持ちがあったのですが、材料を切ってミキサーに入れて1分も経てば出来てしまうので負担にはなりませんでした。 ミキサーもすぐにゆすいで軽くスポンジでこすって置くだけでOKなので、扱いがラク でした。 費については、小松菜・ほうれん草などの野菜、バナナ・みかん・りんごなどのフルーツという日常にあるものを使っているので、 費が各段に上がっていくということはありませんでした。 変化したのが、スーパーでの買い物で野菜・フルーツコーナーに滞在する時間が長くなったということです! スムージー生活89日目 スムージー生活90日目 スムージー生活91日目 スムージー

    100日目が経過したので記録の終了します!酵素スムージー生活!体重管理の記録89~100日目☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
    ietatemama
    ietatemama 2021/02/08
    100日おめでとうございます!!数年前スムージーを試していたんですが、寒い季節になってやめてしまいました。甘酒でホットスムージーという手があったんですね(^O^)/
  • 鬼滅の刃一番くじ第4段~肆~3度目のA賞、当選 - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 昨日は『鬼滅の刃一番くじ~肆~』の発売日でした。 前回、前々回とA賞を当ててきた次男。 たいして長男は毎回はずれて涙を流してきました。そして次こそ当たるようにと「徳を積む」ことを決意し、日々励んできました。 はたして、健気な長男は今回こそフィギュアを当てることができるのでしょうか。 ▽前回、前々回の鬼滅の刃一番くじの記事はこちら▽ www.kakuhashiru.com www.kakuhashiru.com 鬼滅の刃一番くじ~肆(し)~ 当選した商品 A賞の竈門炭治郎フィギュア B賞の竈門禰豆子フィギュア F賞の冨岡義勇フィギュア I賞 タオル J賞 きゅんキャララバーストラップ おわりに <スポンサーリンク> 鬼滅の刃一番くじ~肆(し)~ 鬼滅の刃一番くじの第4段が昨日発売されました。 発売日:2021年2月6日(土)より 発売場所:ローソン、HMVなど 価

    鬼滅の刃一番くじ第4段~肆~3度目のA賞、当選 - 書く、走る。
    ietatemama
    ietatemama 2021/02/08
    凄いですね~!!くじ運のよさが羨ましいです(^O^)/
  • sai-kurashi.com

    This domain may be for sale!

    sai-kurashi.com
    ietatemama
    ietatemama 2021/02/08
    送迎面倒です。うちも兄弟で英会話習っていますが、レッスン時間が違うので行ったり来たりでぐったり疲れます(-_-)でも習い事を通じて子供たちの成長を感じると嬉しいですよね。
  • 数十年ぶりの雛飾りの状態は…? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 昨日実家にある7段のひな人形を数十年ぶりに出しました。 数十年ぶりでしたが、シミもなく綺麗な状態でした。 きっかけは開物発事さんの記事を読んでどうしても出してみたくなったのです。 www.zero-position.com 開物発事さんの記事を読まなかったら、雛飾りを出す事はなかったと思います。 この様なきっかけを作って下さりありがとうございます♡ 「ひな祭り」は桜咲く国のクリスマス。 平安朝時代には、すでに上流の少女達の遊びごととして行われていました。 それが後世になって節物となり雛祭りの名称にかわって年中行事の一つになりました。 雛遊びが雛祭りと変わったのは、天正以降のことで3月3日に行われるようになったのもこの時代だろうと思われます。 この雛飾りは母方の祖父母からの贈り物です。 私が生まれて数年後に、祖父母共に亡くなったので私は祖

    数十年ぶりの雛飾りの状態は…? - ガネしゃん
    ietatemama
    ietatemama 2021/02/08
    最近は簡素な雛人形も流行っていますが、やはり7段あると立派ですね。思い出の詰まった素敵な雛人形です(*^-^*)
  • ’’我が家の都市伝説’’と’’ふるさと納税’’ - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 小学校一年生でもまだまだ寝顔が天使のように可愛い末っ子、と親バカ全開で起きた朝です。 最近末っ子の寝言が大きくて、ビックリして起きます。 寝言が大きいだけではなく、日に日にセリフのように長くなっているから怖い。 そのうちこちらの返事待ちとかしそう・・。 質問されたらどうしよう、寝言に答えてはいけないと聞いたことあるし。 そのまま夢の世界から帰ってこなくなる、っていうのは都市伝説なのでしょうか(;''∀'') 書いていて怖くなってきた。こわっ。 ⇧我が家のダイニングテーブルに現れる『隠れドラミちゃん』。 果たしてドラミちゃんなのか?という疑問は置いておいて。 光の加減で出現。 見えますか?見えるかどうかはあなた次第(。-`ω-)✨ さて題。 の前に、題入る前についつい違う話をしてそれで満足しちゃうっていう場合がほとんどで。 日常のちょっとした笑いを見つけることに幸せ

    ’’我が家の都市伝説’’と’’ふるさと納税’’ - mmayuminn’s blog
    ietatemama
    ietatemama 2021/02/08
    ドラミちゃん見えました!子供の寝言って面白いですよね。起きてるの?と思ってしまうくらいの時もありますよね(;'∀')私も怖いので寝言は返さないようにしています。