タグ

2010年3月4日のブックマーク (9件)

  • Tokyo RubyKaigi03

    Explore this photo album by Koichiro Ohba on Flickr!

    Tokyo RubyKaigi03
    iga_k
    iga_k 2010/03/04
    呑み会の写真はトイカメラ風メソッドを私も身につけたい。
  • TokyoRubyKaigi03

    2010.02.28 at Tokyo

    TokyoRubyKaigi03
    iga_k
    iga_k 2010/03/04
    広角レンズ欲しい!
  • Rubyの仕事で食べていくために僕らは!

    6. Rubyって儲かるの? 言語 件数 単価平均 1 Objective-C (iPhone) 2件 63.00万円 2 Ruby 5件 57.00万円 3 Java 20件 54.40万円 4 C# 3件 52.33万円 5 ActionScript (Flash) 7件 50.43万円 6 Perl 6件 49.17万円 7 PHP 14件 47.36万円 ※2009/10~2010/02における、とあるエージェント 会社からの紹介案件の統計 6

    Rubyの仕事で食べていくために僕らは!
    iga_k
    iga_k 2010/03/04
    これは良い資料。討論参加してみんなの考えを聞きたかったなぁ。
  • Ruby Gourmet Map: WorkShopReport

    東京Ruby会議#03 ワークショップレポート 動画 http://www.ustream.tv/recorded/5074294 Rails 3ハンズオン 講師 http://github.com/amatsuda/rails3_hands_on 先日リリースされた新しいRailsの差異を実際に叩きながら学習。 Railsのコミッターである松田さんが自らポイントを解説。 routes職人への道 講師 資料: http://ko.meadowy.net/~nay/diary/20100301.html 動画: http://www.ustream.tv/recorded/5074362 Railsの設定ファイルroutesの実践的な書き方入門。 routesを書く上での必要な理論としてRESTful、リソースとパスとのマッピングなど の説明。 資料に練習問題があり、実習形式で。 RSpec

    iga_k
    iga_k 2010/03/04
    東京Ruby会議03のワークショップレポート。タグ付けせるくま。
  • igaiga diary(2010-02-28)

    _ 東京Ruby会議#03レポート 3回目となる東京Ruby会議に参加してきました。 ワークショップでテーブルをいただいて「Rubyグルメマップを作ろう」、 と題してRubyに関するおいしい話を調べました。 きてくれたお客さんにあわせて調べる内容を変えようという打ち合わせ通り、 スタッフさんがうまく立ち回って進めてくれました。 私はこしばさんと一緒に他のWorkshopを回ってレポートを書くことに。 2人だと1人でまわるよりも気づいた部分が多くていい内容が書けますね。 数が多かったので各テーブル一言ずつしか書けませんでしたが、 各講師さんの資料をじっくり読んでもらった方が有益だよね! june29さんが講師のみなさんへのリンクを作ってくれたり、 kwappaさんがtwitterまとめページを作ってくれたり、 kawagutiさんがプロの配信をしてくれたりしたのを利用させていただきました。あ

    igaiga diary(2010-02-28)
    iga_k
    iga_k 2010/03/04
    東京Ruby会議03レポート。タグ付けセルクマ。
  • RSpec の入門とその一歩先へ - t-wada の日記(旧)

    和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 東京 Ruby 会議 03 の RSpec ワークショップの資料です。このワークショップでは参加者の方に「写経」(コードを書き写すこと)をして貰い、TDD/BDD と RSpec を同時に学べるように都度説明を入れるかたちで行いました。 第2イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい (更新) 第3イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい 1st iteration favotter の みたいな NG ワードのフィルタリング機能を RSpec で作りましょう。まずは NG ワードの検出機能を作成します。 このイテレーションでは最初ベタな形のテストコードと実装を書き、だんだんとそのコードを洗練させてゆきま

  • TokyoRubyKaigi03 - ぷっちん日記(2010-03-01)

    ■ TokyoRubyKaigi03 昨日はTokyoRubyKaigi03に参加してきました。すごい勉強になる内容でとても面白かった。スタッフ・講師の皆様、ありがとうございました! 私のワークショップ「routes職人への道」の資料を以下にアップしましたので、見たい人はどうぞ。参加者が少なくて残念でしたが、参加してくださった方には満足してもらえたようなので良かったと思います。この資料は、"東大のシケタイ時代" のことを思い出してキリキリ作ったのでそれなりにドリルのように使えるんじゃないかと思っています。 Railsは少し触ってるけどroutes.rbはまだよくわからない、RESTfulもよくわからない、という人におすすめです。 なお、Rails3にも触れているけど、今後の仕様のなりゆき次第で、最終形ではないとおもうので注意してください。書き方もさることながら、背景となっている世界観や、考

    iga_k
    iga_k 2010/03/04
    routes職人への道
  • サービス終了のお知らせ

    iga_k
    iga_k 2010/03/04
    仙台日帰り新幹線ツアー。7日前までに要予約。12000円で安い。
  • yohei-y:weblog: 『Webを支える技術 ── HTTP、URI、HTML、そしてREST』という本を書きました

    このブログ、1年近くご無沙汰していました。その間なにをやっていたかというと、実はずっとを書いていました。『Webを支える技術 ── HTTP、URI、HTML、そしてREST』というなんとも挑戦的な題名のです。技術評論社さんのWEB+DB PRESS Plusシリーズの11冊目で、来月発売される予定です。 Webを支える技術 ── HTTP、URI、HTML、そしてREST山 陽平技術評論社 2010-04-08 このは、WEB+DB PRESSで連載していた「RESTレシピ」という連載がベースになっています。実は連載が1年経ったくらいから、技評さんからは書籍化のオファーをもらっていました。ただ、その時点では書いた分量も少ないし、そもそも自分に雑誌記事とは比べ物にならないくらい分量のあるが書けるとは思っていなかったので、書籍ではなく連載継続という形でトータル2年間連載をしました。

    iga_k
    iga_k 2010/03/04
    これは良書の予感。