タグ

2010年7月6日のブックマーク (6件)

  • 島根県がRubyの特徴を生かす開発手法やツールを整備へ、開発企業を募集

    島根県は2010年7月2日、Rubyの特徴を生かす開発手法を整備する「Rubyビジネスモデル研究実証事業」の提案募集を開始した。実際のシステム開発を通じて開発手法やツールなどを整備。作成したプログラムはオープンソースソフトウエアとして、ノウハウは報告書やマニュアルとして公開する。 開発手法としてはは「XP(エクストリームプログラミング)やスクラムに代表されるアジャイルプロセスを期待している」(島根県)という。Rubyは開発生産性や柔軟性が高いことから、変化に柔軟に対応する開発手法であるアジャイルプロセスとの親和性が高いとされる。そのため、Rubyアジャイル開発に詳しい永和システムマネジメントにアドバイザリを委託した。 島根県は、Rubyの特徴を生かした開発手法を、県のIT産業振興に活用し、県内企業の競争力強化を狙う。 実際にシステムを開発し開発手法を整備する企業またはコンソーシアムを7月

    島根県がRubyの特徴を生かす開発手法やツールを整備へ、開発企業を募集
    iga_k
    iga_k 2010/07/06
    「Rubyとアジャイル開発に詳しい永和システムマネジメントにアドバイザリを委託した。」さすが永和さん!
  • PLRM | plrm.jp

    見栄えのいいメニューを用意することは、顧客を獲得してキープするカギとなります。些細なことに思えるかもしれませんが、一旦よく考えてみてください。すべてのお客様がお店のメニューを目にしますよね。基的に、メニューはその店と料理の”広告”なのですから、当然ながら、欲をそそるものであるべきなのです。 ベラジョンでオンラインカジノの人気ゲームを無料プレイ! お金を失うか勝ち取るかに関係なく、素晴らしいレストランで事をするのはいつでも素敵なことですよね?最も人気のあるカジノに最高のお事があることは、グルメがカジノの人気に影響を及ぼすことの証明です。たとえ負けても勝っても、最上級グルメをべると、勝者の気分を味わいますからね(笑)。ですから、絶品グルメを味わえない限り、カジノは人気が得られない、と言っても間違えではないでしょう。 実際、ハイリスク・ハイリターンの世界を生きている時にぴったりなのは、

    iga_k
    iga_k 2010/07/06
    レンタルスペース@渋谷。 TOKYO FAMILY RESTAURANT と同じ建物みたい。
  • d.y.d. 2倍だけじゃない

    10:01 10/07/20 それでも2倍だ 先日のvectorの伸長度合いの記事に関して 当に1.5倍のほうがメモリ効率がよいのか という反応をいただきました。とても興味深い。みんな読みましょう。 自分の理解メモ: 「再利用ができるから嬉しい」等の議論をするなら、 今までに確保したメモリ (1 + r^1 + ... + r^k) のうち、 有効に使えてるメモリ r^{k-1} (バッファ拡大直後) や r^k (次のバッファ拡大直前) の割合で評価してみようじゃないかという。 まず簡単のために再利用をしない場合を考えると、この割合はそれぞれ (r-1)/r^2、 (r-1)/r になります(途中計算略)。 この利用率が最悪になる瞬間 (r-1)/r^2 を最善にしよう、 という一つの指標で考えてみると、式を微分なりなんなりしてみると r = 2 で最大(25%)となることがわかります

    iga_k
    iga_k 2010/07/06
    Array拡張時1.5倍の秘密
  • OAuthと周辺技術の勉強会 — ありえるえりあ

    OAuthの典型的シナリオ userがconsumer(Web上のサービス)を利用 userはSP(別のWeb上のサービス)にアカウントを持っている SPは一般にSNSで、userがSP上に蓄積した情報(個人プロファイルや友達リストなど)は原則的にSPの外部に非公開 consumerは、userに許可を得て、SP上の情報を取得する ただし、userはconsumerにSPのパスワードは教えない OAuth 1.0aの動作シーケンス 表記法 リクエストとレスポンスの区別は自明ですが、ひとめで分かるようにリクエストは --> 、レスポンスは ==> にしています。 リクエストやレスポンスペアの上に書いてある数字はOAuth1.0aスペックのセクション番号です。リクエストパラメータやレスポンスの内容はスペックの該当セクションを参照してください。 リクエストやレスポンスペアの下に書いてある文字列は

  • Could Ruby be Apple’s language and API Future? : Parveen Kaler

    There has been a shift in development landscape over at Apple. John Siracusa of Ars Technica recently published an article about Apple’s language and API future. I believe Apple is preparing to transition to Ruby as their next default language. Today Today, the Apple development stack sits on top of the GCC compiler. GCC compiles Objective-C, C++, and C code down into native machine code for devic

    iga_k
    iga_k 2010/07/06
    なったらいいなぁ。なるとしてもまだまだ先の話。
  • たぶん私しか使っていないiPhoneアプリ「TweetNow」をバージョンアップしソースを公開しました。 - yuumi3のお仕事日記

    たぶん私しか使っていないと思われるiPhoneアプリTweetなう をバージョン 1.1に更新しました。しかもソースをGitHubで公開しました。 機能的には 初iPhoneアプリ「Tweetなう」... と変わっていませんが、バージョンアップし 近くの駅を地図上に表示することで、見た目が楽しくなりました ^^) Twiiterがベーシック認証を廃止するので、Xauthに対応しました そして、以前予告していたように ソースを GitHub に公開しました!

    たぶん私しか使っていないiPhoneアプリ「TweetNow」をバージョンアップしソースを公開しました。 - yuumi3のお仕事日記
    iga_k
    iga_k 2010/07/06
    「たぶん私しか使っていないiPhoneアプリ「TweetNow」をバージョンアップしソースを公開しました。」ソース公開うれすぃ!