タグ

2010年11月29日のブックマーク (7件)

  • 三木清 如何に読書すべきか

    一 先ず大切なことは読書の習慣を作るということである。他の場合と同じように、ここでも習慣が必要である。ひとは、単に義務からのみ、或いは単に興味からのみ、読書し得るものではない、習慣が実に多くのことを為(な)すのである。そして他のことについてと同じように、読書の習慣も早くから養わねばならぬ。学生の時代に読書の習慣を作らなかった者は恐らく生涯読書の面白さを理解しないで終るであろう。 読書の習慣を養うには閑暇を見出すことに努めなければならぬ。そして人生において閑暇は見出そうとさえすれば何処(どこ)にでもあるものだ。朝出掛ける前の半時間、夜眠る前の一時間、読書のための時間を作ろうと思えば何時(いつ)でもできる。現代の生活はたしかに忙しくなっている。終日妨げられないで読書することのできた昔の人は羨望(せんぼう)に値するであろう。しかし如何に忙しい人も自分の好きなことのためには閑暇を作ることを知ってい

    ight
    ight 2010/11/29
    @yuki_o お求めのものとは大幅にズレそうですが歴史史料としてご紹介をば。三木清「如何に読書すべきか」『読書と人生』新潮文庫、新潮社、1974年(初出「学生と読書」1938(昭和13)年12月)
  • 中原中也 よもやまの話

    ジイド全集ももうあと三冊で完了する。寔によく読まれよく評されて来た。今更私なぞがジイドのことを書くにも当るまい。ジイドのことを書けとて与られた紙面ではあるが、そのやうなわけで今はよもやまの話をさせて貰はうと思ふのである。 ※ ソクラテスからジイド迄、いやもつと前からジイド迄かも知れぬ、僅々七十年間に、一とわたり読破した我が日の力といふものは、世にも恐ろしい力である。だがまた振返つて考へてみると、そこには可なりな消化不良がないとは云へぬ。扨日の力が偉大であることに関しては、誰も異論のあらうわけはないから、その方はそれとして今日はその消化不良の方を論じて見たいと思ふ。 御覧の通りに僅々七十年間に、ソクラテスからジイド迄読破することが出来たといふのは、もとより負けじ魂に由るものであるが、注意すべきは、その負けじ魂といふよりかも、我等が粗朴であつたからである。何故かといふに、我等がもつと粗朴で

    ight
    ight 2010/11/29
    「かうした事情は、明治・大正といふ、みるべき批評精神もなく、人は只渉猟に忙しかつた時期に於てさうであり、批評盛んな現今に於て猶さうなのである。」
  • 日本のマンガ・アニメ文化を中国に提供──明治大学と北京大学が『マンガ図書館』の閲覧室設置で合意

    明治大学と中国の最高学府・北京大学は11月23日、「明治大学マンガ図書館北京大学閲覧室設置に関する意向書」に調印した。これは、マンガとサブカルチャーの専門図書館『米沢嘉博記念図書館』を有する明治大学がマンガ図書資料を北京大学に提供し、北京大学がその閲覧室の提供と日常的な運営を行うことに双方が合意したもの。 ~両国のさらなる文化・学術交流の架け橋に~ 両大学は今後、具体的な協議に入るが、実現すれば北京大学における日のマンガ・アニメ文化の十分な展示確保につながり、ひいては、両国間のさらなる文化・学術交流の架け橋となることが期待される。 北京大学で行われた調印式には、両大学の関係者が列席。在中日大使館の山田重夫公使らも見守る中、意向書が取り交わされた。調印後、明治大学の針谷敏夫副学長は「この施設を通じて中国の人々に日文化を知ってもらうとともに、両大学の関係をさらに強化したい」と述べ、北京大

    日本のマンガ・アニメ文化を中国に提供──明治大学と北京大学が『マンガ図書館』の閲覧室設置で合意
    ight
    ight 2010/11/29
    明治大学と中国の北京大学が「明治大学マンガ図書館北京大学閲覧室設置に関する意向書」に調印
  • Biodiversity Heritage Library

    Help Support BHL BHL's existence depends on the financial support of its patrons. Help us keep this free resource alive! Donate Now Inspiring discovery through free access to biodiversity knowledge. The Biodiversity Heritage Library improves research methodology by collaboratively making biodiversity literature openly available to the world as part of a global biodiversity community. Please read B

    ight
    ight 2010/11/29
    生物多様性遺産図書館:BHL:Biodiversity Heritage Library 米国の自然科学アカデミーや自然史博物館、ハーバード大学植物学図書館等12の機関によって構成されるコンソーシアム
  • VADS Blog » Blog Archive » Treasure trove of textiles launched online

    ight
    ight 2010/11/29
    ロンドン大学ゴールドスミスカレッジの織物関係資料200点以上をデジタル化し公開
  • crossref.org

    ight
    ight 2010/11/29
    エルゼビアがCrossRefの"Cited-by Linking"(引用文献へのリンク設定)に参加、これで約2億件がプラスされることになりそう。
  • http://smc-japan.org/?p=380

    ight
    ight 2010/11/29
    講師:リン・フリードマン氏:アメリカでサイエンスライターとして科学技術のパブリック・リレーションに長く携わってきた。サイエンス・メディア・センター主催