タグ

ブックマーク / mainichi.jp (7)

  • 特集:11年度予算案 借金歯止めかからず 家計支援は大幅後退(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    ight
    ight 2011/01/04
    科学技術振興費は、前年度比18億円(0・1%)増の1兆3352億円の微増
  • はやぶさ:大気圏突入、本体燃え尽きる…カプセル分離成功 - 毎日jp(毎日新聞)

    地球へ帰還し、光り輝きながら天の川(左)へ向かうはやぶさのカプセル=オーストラリア・グレンダンボ近郊で2010年6月13日午後10時22分ごろ、永山悦子撮影 【グレンダンボ近郊(オーストラリア南部)永山悦子】小惑星イトカワの岩石採取に挑んだ探査機「はやぶさ」は13日深夜、地球に帰還した。月より遠い天体に着陸し、地球に戻ってくるのは史上初。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、はやぶさは午後10時50分ごろ(日時間)、大気圏に突入、カプセルが加熱されて輝く「火球」がウーメラ砂漠で観測された。はやぶさ体は大気圏で燃え尽きた。 カプセルが無事着地し、中にイトカワの砂などが入っていれば、世界で初めて小惑星で直接採取した物質となる。03年5月の打ち上げから7年。予定より3年長引いた旅の総距離は、月への往復約8000回に相当する約60億キロに達した。

    ight
    ight 2010/06/13
    探査機はやぶさ
  • 国立国会図書館:米兵裁判資料を公開 閲覧の禁止解除 - 毎日jp(毎日新聞)

    ight
    ight 2010/05/13
    知らなかった!「72年に法務省が作成した「合衆国軍隊構成員等に対する刑事裁判権関係実務資料」。NDLが90年に古書店で入手して公開したが、法務省が「外国との信頼関係に影響する恐れがある」などと要請していた」
  • 司法修習生:無給あんまり 日弁連が対策本部 - 毎日jp(毎日新聞)

    国が司法修習生に給与を支給する「給費制」が廃止され、11月から生活資金を貸し付ける「貸与制」が導入されることに対し、弁護士や修習生から反対の声が上がっている。司法試験合格までに奨学金を借りている修習生が多く、貸与制でさらに借金が必要な状態になると、「金持ちしか法律家になれなくなる」との懸念があるためだ。日弁護士連合会は15日、給費制の維持を訴えていくために緊急対策部の設置を決めた。【伊藤一郎】 日弁連が09年に実施したアンケートによると、司法試験合格者の53%が、法科大学院在学中(2~3年間)に奨学金を利用した。金額は平均約320万円で、最高は1200万円に達した。 現在、給与をもらいながら司法修習中の男性(26)は、3年間の法科大学院生活で600万円の奨学金を借りた。修習生のアルバイトは禁止されており、「貸与制になって借金を抱えた人が弁護士になれば、返済のために金になる仕事しかしなく

  • 大学大競争:国立大法人化の功罪/2 非常勤「パート以下」 - 毎日jp(毎日新聞)

    千葉県柏市の東京大物性研究所の実験室に、毎日夜にならないと現れない研究者がいる。低温下での物質の性質を研究する鳥塚潔さん(53)だ。東大と雇用関係はなく無給だが、「外来研究員」という肩書で研究する。 鳥塚さんは、埼玉大と東京都内の二つの私立大、計3大学で物理学などを教える非常勤講師を掛け持ちして生計を立てる。研究時間は授業後の夜や週末。授業1コマ(90分)の給与は1万数千円。今年度後期は週計14コマをこなした。「移動や授業の準備で実験の時間がとれない。だが、大学は授業がない期間も長く、週10コマ以上ないと生活が厳しい」と話す。 法人化以降、国の行財政改革の一環で06年度から5年間で5%の人件費削減が大学にも課された。多くの大学は退職教員の補充をせず、人件費の安い非常勤講師で穴埋めするようになった。 非常勤講師の日当や宿泊費などの経費削減も広がっている。鳥塚さんの場合、埼玉大から交通費に加算

    ight
    ight 2010/03/17
    ;東大は05年から2年間、民間の「調達のプロ」を招いた。法人化後も、「予算が余ると困る」という公務員文化が根強かったためだ。日産自動車から東大調達本部に|同じものを安く買うことに執着す|まず意識改革に
  • 大学大競争:国立大法人化の功罪/1(その1) 寄付集め、東大も本気 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇財源確保へ、基金増強 世界一高い電波塔を目指し、建設中の東京スカイツリーを望む東京大の部棟(東京都文京区)。渉外部職員の谷知嘉子さん(30)の今の仕事は「東大に就職したときには想像もしなかった」内容だ。日々、卒業生名簿を見ながら電話を掛け、面会の約束を取り付ける。大学への寄付を依頼するためだ。 上司からは「週に5人会うのを目標に」とハッパをかけられる。だが、「実際に会えるのは10人に1人。会えても寄付してもらえるのはその一部。3勝7敗くらいかな」。東大病院の事務職員から学内公募に応じてこの部署に来て3年目。見知らぬ相手に電話を掛けるのは今でも緊張する。 東大は04年4月の法人化からわずか半年後、「東京大学基金」を設立した。2020年までに2000億円の基金を積み立て、基金の運用益を研究支援や施設整備などにあてる計画だ。 谷さんは「交通費をかけて面会に行く以上、少ない寄付ではいけな

    ight
    ight 2010/03/17
    ;東大は欧米の有力大にならい、安定した独自財源として基金の運用益に着目/ハーバード大3兆|エール大2兆|東大400億|阪大1億5千万
  • 千波万波:狙われる日本の水源林=潮田道夫 - 毎日jp(毎日新聞)

    <せんぱばんぱ> 日の水源林が狙われているという。狙っている相手をなかなか確定しにくいようだが、研究者はひしひしと脅威を感じているらしい。 東京財団がまとめた「日の水源林の危機」という報告によれば、日一の降雨地帯、三重県の大台ケ原の近辺の水源林に中国企業が触手を伸ばした。森林を伐採して中国に輸出しようという計画だったが、自治体が慎重だったので見送られた。長野県の天竜村でも似たような事例があった、という。 日林業が苦戦しているのに山奥の森林を買ってもうかるのか。不思議に思うが、もうける方法がある。伐採後に植林をしなければ立派に利益が出る。もちろん森林法違反である。 中国企業の事業意図は不明だが、伐採しっ放しのつもりだったのではないか、という疑いが残る。伐採しっ放しで荒廃した山が各地に出現している。 日の森を買収しようとする動機として、近年注目されているのが「水」である。 中部地方や

  • 1