タグ

2010年4月16日のブックマーク (4件)

  • 図書館サポートフォーラム賞 - Copy&Copyright Diary

    昨日、図書館サポートフォーラム賞の表彰式に出席した。 図書館サポートフォーラム賞 http://www.nichigai.co.jp/lib_support/lsf_award.html 図書館サポートフォーラム http://www.nichigai.co.jp/lib_support/index.html 図書館サポートフォーラムは、図書館出身者からなる団体で、図書館活動の発展をサポートするという趣旨で活動を行っている団体だ。日外アソシエーツ(株)が事務局を担当しているようだ。 そして図書館サポートフォーラム賞は、各種図書館活動を表彰する賞とのこと。 その図書館サポートフォーラム賞の表彰式に私が出席したのは、神奈川県立川崎図書館図書館サポートフォーラム賞を受賞したからだ。 神奈川県立川崎図書館は、私が理事を務めている神奈川県資料室研究会と密接な関係にあるので、出席することにした。 図

    図書館サポートフォーラム賞 - Copy&Copyright Diary
  • Twitter Donates Entire Tweet Archive to Library of Congress

    April 14, 2010 Twitter Donates Entire Tweet Archive to Library of Congress Contact: Matt Raymond, Library of Congress, (202) 707-2905, mray@loc.gov | Greg Pass, Twitter, gregpass@twitter.com Twitter is donating its digital archive of public tweets to the Library of Congress. Twitter is a leading social networking service that enables users to send and receive tweets, which consist of web messages

    Twitter Donates Entire Tweet Archive to Library of Congress
  • 密約関係資料の公開を/米兵裁判権放棄問題で笠井氏

    笠井亮議員は14日の衆院外務委員会で、米兵犯罪での日側の裁判権放棄にかかわる日米間の密約関係資料の公開を迫りました。 笠井氏は、この秘密合意などを収録した「合衆国軍隊構成員等に対する刑事裁判権関係実務資料」(1972年版・国会図書館所蔵)が今年2月からほぼ全面公開されたことを示し、「同資料の2002年版の公開については、日米双方の合意がないなどとして肝心の部分をスミ塗りにしている」と指摘。その内容は、72年版でその多くを知ることができ、もはや一部不開示の理由はなりたたないと全面公開を迫りました。 岡田克也外相は、「全体をよく把握した上でお答えしたい」とする一方で、「原則30年たてば公開するという考え方、例外的な場合にのみ公表しないというルールをつくり、今後は公開していく」と答弁しました。

    ight
    ight 2010/04/16
    資料の2002年版:肝心の部分がスミ塗り→内容は、72年版でその多くを知ることができ、一部不開示の理由はなりたたない→原則30年で公開の方向、例外的な場合にのみ公表しないというルールをつくり今後は公開
  • 司法修習生:無給あんまり 日弁連が対策本部 - 毎日jp(毎日新聞)

    国が司法修習生に給与を支給する「給費制」が廃止され、11月から生活資金を貸し付ける「貸与制」が導入されることに対し、弁護士や修習生から反対の声が上がっている。司法試験合格までに奨学金を借りている修習生が多く、貸与制でさらに借金が必要な状態になると、「金持ちしか法律家になれなくなる」との懸念があるためだ。日弁護士連合会は15日、給費制の維持を訴えていくために緊急対策部の設置を決めた。【伊藤一郎】 日弁連が09年に実施したアンケートによると、司法試験合格者の53%が、法科大学院在学中(2~3年間)に奨学金を利用した。金額は平均約320万円で、最高は1200万円に達した。 現在、給与をもらいながら司法修習中の男性(26)は、3年間の法科大学院生活で600万円の奨学金を借りた。修習生のアルバイトは禁止されており、「貸与制になって借金を抱えた人が弁護士になれば、返済のために金になる仕事しかしなく