タグ

ブックマーク / crd.ndl.go.jp (5)

  • 第11回レファレンス共同データベース担当者研修会担当者研修会レポート集

    第 11 回レファレンス協同データベース事業担当者研修会 事後課題レポート集 【目次】 レファレンス協同データベースを活用した都立図書館のレファレンスサービス向上について (東京都立中央図書館 冨樫 和行さん) .............................................3 大阪府立中之島図書館 大阪資料・古典籍課のレファレンスサービスを向上させる視点と方法 (大阪府立中之島図書館 灘井 雅人さん) ...........................................4 事後課題レポート(和歌山県立図書館 松田 公利さん) ................................6 いわき市立いわき総合図書館のレファレンスサービスをより向上させる視点と方法 (いわき市 立いわき総合図書館 桑原 久美さん) ..............

  • レファレンス協同データベース事業 れはっちのおでかけレポート(アイデアソン)

    「れはっちのおでかけレポート」は、れはっちがレファ協参加館へ遊びに行って、そこで見聞きしたことを Twitterやこのページでゆる~くご報告するシリーズです。 ※前回の「れはっちのおでかけレポート第6回 ~国立国会図書館 関西館~」も、 どうぞご覧ください。 さて、今回は番外編です。平成27年2月21日(土)に、国立国会図書館 東京館で「 国立国会図書館のウェブページを使い尽くそうアイデアソン ~NDLオープンデータワークショップ~」というイベントが開催されました。 2月19日(木)に第11回レファレンス協同データベース事業フォーラムを無事終えたれはっちが、このイベントにお邪魔してきました。 「オープンデータ」については、2日前のレファ協フォーラムで大向一輝先生(国立情報学研究所准教授)から、「ウェブ上で公開された“開放性”の高いデータ」のことだと伺っていたれはっちでした。 “開放性”に

  • レファレンス協同データベース事業 企画「API腕自慢」

    企画 API腕自慢 募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。→ 応募作品一覧 チラシ「API腕自慢」(PDF、103KB) 実施要項 レファレンス協同データベース(以下「レファ協」という。)では、外部提供インタフェース(API)の公開を記念して、API腕自慢を実施します。企画ではレファ協APIを用いたアプリケーションを広く募集いたします。 [ 外部提供インタフェース ] レファ協API、ならびにレファ協データの利用促進を図り、レファ協の新たな可能性・活用方法を探ります。 レファ協データはレファレンスに役に立つのみならず、読み物として面白いデータも数多く登録されています。また年々登録数を増やしており、色々な切り口からデータをご利用いただけることを期待しています。 募集内容 レファ協APIを用いたアプリケーションを募集します。アプリケーションの形式は問いませんが、レファ協事務局で環

    ight
    ight 2010/09/21
    応募期間は今月から年末まで。
  • 江戸時代から戦前期の刊行で、四国八十八ヶ所霊場の絵画・写真・イラストが掲載されている資料 | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2009年11月25日 登録日時 2009/11/25 10:44 更新日時 2018/03/07 16:49 『四国遍路のあゆみ(遍路文化の学術整理報告書)』(愛媛県生涯学習センター/編 愛媛県 2001年) の巻末に、「遍路関係出版物一覧(2002年12月まで)」(324~347頁)がある。 このうち江戸時代から戦前期かけて刊行され、当館に所蔵があるものを調査した結果、図版や写真の 掲載があった資料は、次のとおり。 ・『四国遍路記集(伊予史談会双書 第3集)』(伊予史談会/編・発行 1981年) 【当館請求記号:K1885 Ⅰ8】 書は、空性法親王四国礼場御巡行記、四国遍路日記、四国遍路道指南、四国遍礼霊場記、 四国遍礼功徳記、四国遍礼名所図会を翻刻したもの。 このうち『四国遍礼霊場記』以外で、奥書に「寛政十二庚申年五月吉日 九皋主人写」とある 『四国遍礼名所図会』(23

    江戸時代から戦前期の刊行で、四国八十八ヶ所霊場の絵画・写真・イラストが掲載されている資料 | レファレンス協同データベース
    ight
    ight 2010/04/19
    レファレンス協同データベース新着事例: 江戸時代から戦前期の刊行で、四国八十八ヶ所霊場の絵画・写真・イラストが掲載されている資料
  • レファレンス協同データベース事業 外部提供インタフェースについて

    現在上限値はありません。今後の状況により上限値を設定する場合があります。 「結果の何番目からのデータを取得するか」をユーザが指定できるので、1回目は1件目から、2回目は201件目からのような形でデータを取得することも可能です。 詳細 レファレンス協同データベースシステム 検索用API仕様書 検索例 自館のデータを取得したい!(国立国会図書館) リクエスト : http://crd.ndl.go.jp/refapi/servlet/refapi.RSearchAPI?LIB-ID=1110001 結果 : こちら ※指定がないので、最終更新日の降順で200件目までのデータが取得されます。(デフォルト) 自館データの被参照数トップ10を取得したい!(国立国会図書館) リクエスト : http://crd.ndl.go.jp/refapi/servlet/refapi.RSearch

    ight
    ight 2010/03/30
    「せっかく、APIできたので、使ってほしい、という気もしたり。 http://bit.ly/cLgO1W
  • 1