タグ

関連タグで絞り込む (197)

タグの絞り込みを解除

情報に関するiinalabkojochoのブックマーク (187)

  • 速読技術を習得することでもメモを取ることでもない…膨大な"積ん読"を楽しめる人だけが知る読書のコツ 読むべき本のリストは山ではなく、川のように扱う

    膨大な情報にどう対処すればよいか。イギリスの人気作家のオリバー・バークマン氏は「膨大な情報に追いつこうとしても無駄だ。脳に情報を詰め込むためではなく、今この瞬間を楽しむためにを読むべきだ」という――。 ※稿は、オリバー・バークマン『不完全主義 限りある人生を上手に過ごす方法』(かんき出版)の一部を再編集したものです。 「読むべき情報が多すぎる」問題 ガーディアン紙(イギリスの大手一般新聞)に勤めていた頃、飽きるほど書かされるトピックがあった。情報過多の時代をどう生きるか、というものだ。 いや、情報過多について何万文字も情報を追加したところで意味ないじゃないか、とみんな内心感じていたと思う。 当時は2000年代半ばだったが、「読むべき情報が多すぎる」という問題をインターネットが指数関数的に悪化させることはすでに明らかだった(1999年の時点で、世界中で生成されたデータ量は少なくとも15億

    速読技術を習得することでもメモを取ることでもない…膨大な"積ん読"を楽しめる人だけが知る読書のコツ 読むべき本のリストは山ではなく、川のように扱う
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/08/14
    いいエピソードだ。川のように扱う、はその通り。メールは重要なものしか見なくていいし本も思い出したら本物。活用なんて「いつかする」ただ流れに身を任せ
  • 総務省などが「電磁波の人体への影響」に関する講演会 全国6カ所で開催 「正しい理解促す」

    総務省と経産省は8月7日、「電磁波の健康影響に関する講演会」を、新潟市など全国6カ所で開催すると発表した。無線通信の利用拡大や多様化に伴い、電磁波の健康への影響を懸念する声があることから、正しい理解を促す。 講演には、電磁界(電磁波)に関する科学的な情報提供を行う「電磁界情報センター」の大久保千代次所長のほか、総務省・経済産業省・国立情報通信研究機構(NICT)の担当者が登壇。携帯電話・テレビ・ラジオで使われる電波や、送電線・家電製品から発生する超低周波電磁界といった、身近な電磁波と健康への影響について、実測データなども交えて解説するという。

    総務省などが「電磁波の人体への影響」に関する講演会 全国6カ所で開催 「正しい理解促す」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/08/08
    参政党らのカルトに対する静かな対策。デマはバズるし、コストかからんがそれを訂正するのは大変なコスト。反科学に対応するの辛いなあ。無論影響がゼロとは言わん。科学的態度としてさ。
  • 好きがつながるプロジェクト

    好きなことに熱中して オンラインでつながりはじめた時代から 約30年 インターネットが育んできたカルチャーを見つめなおし、 人と人、過去と未来をつなげていきます Project to connect with people online 30年前、90年代のインターネットはネットニュースやwww、電子掲示板やチャット、個人ホームページといったコミュニティサービスが始まったばかりでした。携帯やスマートフォンの普及に続き、SNSの登場によって情報は瞬時に多くの人々に届くようになり、その利用は爆発的に拡大しました。 しかしその一方でどうでしょう。個人の発信手段が広がったことは、同時に多くの課題も生み出しました。私たちは毎日、大量の情報に追われ、その中にはフェイクニュースや詐欺が紛れていることも少なくありません。さらに、自己表現の自由という名の下に、誰かを傷つける言葉が飛び交う場になってしまうこと

    好きがつながるプロジェクト
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/08/07
    デイリーポータルZに再度出資した方が社長が腕組んだり、ハッシュタグ作ってマーケするよりネットの歴史を自分たちが産んだことを示せるのになぁ。林さんにスポンサーやらせて!って頼みなよ。
  • 料金とサービスで考える映画館個人的ランキング、1位イオンシネマ...5位TOHOシネマズ→それぞれの映画館の良いところや他のイチオシ映画館情報が集まる

    RA @RARARARARA2023 映画館個人的ランキング (料金及びサービス編) *個人の感想です。行った事ない所は入りません。もっと良い映画館教えてください。 1位イオンシネマ 2位シネマシティ 3位ユナイテッドシネマ 4位kinoシネマ 5位TOHOシネマズ 各施設の順位理由は引用します 2025-07-30 22:18:12 RA @RARARARARA2023 1位イオンシネマ 大手ならここが一番 全国に大体ある。 一般料金が1800円と他の大手に比べて安め 会員じゃなくても安い日や時間帯多め 会員料金が安い(年400円) クーポンも毎月でる。 6回見て1回無料は他のシネマもあるが 2回見ただけで1300円クーポンに交換も出来るのが良い フードクーポンもあり pic.x.com/AR5Qe7Lwe8 2025-07-30 22:25:39 RA @RARARARARA2023

    料金とサービスで考える映画館個人的ランキング、1位イオンシネマ...5位TOHOシネマズ→それぞれの映画館の良いところや他のイチオシ映画館情報が集まる
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/08/01
    TOHOシネマを擁護する人が居ると思わなかった。首都圏の方じゃなくて立川シネマシティとか池袋グランドシネマimaxとか行けないのかな?あと子供という話からアニメ中心なのかも。TOHOは作品選びがダメっす。個人的には
  • XのGrokやGoogleのAI概要が津波に関する誤情報を拡散し非難を浴びる

    2025年7月30日、ロシアのカムチャツカ半島沖合で起きた地震の影響で、日を含む広い範囲で津波が観測されました。この地震に関して、XのAI「Grok」や、GoogleAIサービス「AIによる概要」で、誤情報が表示されたと伝えられています。 Bay Area companies skewered over false tsunami information https://www.sfgate.com/tech/article/ai-musk-x-tsunami-mistake-20794524.php 今回の津波の影響を受けたカリフォルニア州サンフランシスコを拠点とするニュースサイト、SFGATEは、複数のAIユーザーがAIから誤情報を受け取ったと伝えています。 例えば、Grokは「顕著な波が確認されなかったためハワイの津波情報が取り消された」と伝えましたが、実際は津波警報が発令された

    XのGrokやGoogleのAI概要が津波に関する誤情報を拡散し非難を浴びる
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/08/01
    このノリで行くとAIを信じて災害に巻き込まれる例もあり得るってことか。自分が信じたいものを信じるって言っても困ったもんだよね。なまじAIは言い方が寄り添ってるっぽいだけに。
  • 気象レーダー雨量解析プログラムに誤り 過大算出おそれ 気象庁 | NHK

    気象庁が各地に設置している気象レーダーの雨量を解析するプログラムに誤りがあり、6月から解析雨量が過大に算出されていたおそれがあることが分かりました。基準に達していないにもかかわらず、大雨警報や記録的短時間大雨情報が発表されていた可能性があり、気象庁が調べることにしています。 気象庁は、雨量計がないところでも雨や雪の量を把握するため気象レーダーを全国20か所に設置していて、観測されたデータと各地の雨量計の値から「解析雨量」を算出してウェブサイトなどで発表したり、警報の発表などに活用したりしています。 より精度の高い解析を行うため、6月4日、全国の7割にあたる14のレーダーに、気象庁が作成した新たなプログラムを導入しました。 しかし、レーダーで把握した雨の強まりを降水量に換算するプログラムの計算式に誤りが見つかり、「解析雨量」が最大1.2倍程度、過大に算出されていたおそれがあることが分かりまし

    気象レーダー雨量解析プログラムに誤り 過大算出おそれ 気象庁 | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/08/01
    うーんと。このせいで水不足の予想がおかしくなったりとかは…それはダムや貯水池などの数値から分かるから大丈夫なのかな。社会的に影響が少ないのなら良いのだけれど。
  • 「Confluenceの検索、精度が悪くてRAGに活用しにくい」にどう挑む? Cygamesの試行錯誤

    「Confluenceの検索、精度が悪くてRAGに活用しにくい」にどう挑む? Cygamesの試行錯誤:CEDEC2025 企業が持つ固有のデータを大規模言語モデル(LLM)に参照させることで、ハルシネーションを抑える手法「RAG」(Retrieval-Augmented Generation、検索拡張生成)。さまざまな企業が、自社に蓄積するナレッジを横断して検索できる社内チャットなどで利用したり、それを模索したりしているLLMの活用手法だ。一方、狙い通りハルシネーションを抑えられない、情報の検索がうまくいかないといった悩みも少なからず聞かれる。 「ウマ娘 プリティーダービー」などを手掛けるCygamesもその1社だ。同社は2023年、LLMを活用した社内AIチャット「Taurus」を展開。コラボレーションツール「Confluence」などをデータソースとしたRAG機能も有し、知りたいこと

    「Confluenceの検索、精度が悪くてRAGに活用しにくい」にどう挑む? Cygamesの試行錯誤
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/07/31
    利用側の言語空間による検索精度の問題。ベクトルで解決できんのか。形態素解析の重みづけとか色々ありそうだけど、今度は検索の問題かLLMの問題か切り分けむずいかもなぁ。
  • 蓮舫氏がXアカウント名を「投票日に変更」は誤報 公選法違反疑惑の記事で産経新聞が訂正(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    産経新聞は7月27日朝刊で、SNSを使った公職選挙法違反疑惑について報じた記事について、参議院選挙の投開票当日に自身のXのアカウント名を「【れんほう】2枚目の投票用紙!」に変更したと報じたのは誤りで、選挙中に使っていたアカウント名が投開票日もそのままになっていたと訂正した。 オンライン版でも同様の記事を配信していたが、訂正した。投票日当日に変更したかどうかは記事の根幹部分に当たるが、記事そのものは削除しておらず、誤解に基づく情報の拡散が続いているようだ。 訂正自体に不十分な点が残り、公選法について誤解を招く恐れがある。投票日前に選挙運動目的で発信した情報は、投票当日に削除等をする必要はないが、訂正記事はそのような補足情報が入っていなかった。 産経新聞7月27日付朝刊(5面)に掲載された訂正記事。オンライン版にあった「おわび」の言葉は消えていた 7月25日にオンライン版で配信された記事は、X

    蓮舫氏がXアカウント名を「投票日に変更」は誤報 公選法違反疑惑の記事で産経新聞が訂正(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/07/28
    ここで懺悔するアカウントは信用度アップ。?解釈違いかなぁと思ってたら元より変えなくて良いのか。本邦の短期間の選挙運動と動的なSNS運用の相性て良くないですね。
  • なぜGoogleは、誰も使わない「隠しコマンド」を進化させるのか? | ライフハッカー・ジャパン

    Androidスマホには、普段は目にすることのない「診断・情報メニュー」へアクセスするための「隠しコマンド」があるのをご存知でしたか? 電話アプリで特定のコマンドを入力すると現れるそのページは、これまで一部の技術者やマニアのためのものでした。 しかし今回、Googleが水面下で進める、あるアップグレードによって、この機能が未来の通信技術を垣間見るための「のぞき窓」へと変わろうとしています。

    なぜGoogleは、誰も使わない「隠しコマンド」を進化させるのか? | ライフハッカー・ジャパン
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/07/25
    ベータ版使ってるときギリギリで削除される機能は結構有る。一時期よりはマシになったけど分断も有った。隠しコマンド、と言うかデベロッパーメニューなども端末により互換性はなかったりする。
  • 「ホンモノのギャルに負けました」ある祭りオーディションで、ギャルが重さ80kgの「俵の天秤棒」を見事に担ぎ上げた画像、情報過多であまりにも良すぎる

    大阪・天神祭の名物「ギャルみこし」オーディションの風景みたい ※下記投稿は過去のもの(2017年頃は70kgでしたが、現在は80kgの模様)

    「ホンモノのギャルに負けました」ある祭りオーディションで、ギャルが重さ80kgの「俵の天秤棒」を見事に担ぎ上げた画像、情報過多であまりにも良すぎる
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/07/23
    絵文字を使って良いのはホンモノのギャルだけ。メイクも衣装も肌色も脚の強さも性格の適度に良い受け答えも全てがギャル中のギャルで感動すらする。単なる懐かしさでない野生のギャル(めっさ褒めてる)
  • 参院選 投開票日 SNS「不正選挙」と偽情報出回るおそれ 注意を | NHK

    注目を集める選挙の投開票日には、開票作業や選挙の結果に関して「不正選挙だ」などとする偽の情報がSNSで出回りやすくなります。 参議院選挙の投開票日の20日も出回るおそれがあり、注意が必要です。 注目を集める選挙の際には、「不正選挙」が行われているなどとする根拠のない情報や偽の情報が、特に投開票日以降に増える傾向があります。 NHKがXの投稿を分析したところ、去年10月の衆議院選挙では「不正が行われた」などといった投稿が投開票日だけで5万6000件余りと急増し、投稿の数は開票作業が始まったあと、午後10時ごろに最も多くなっていました。 こうした情報はXだけでなく、スレッズやインスタグラム、YouTubeやTikTokなどでも広がります。 具体的には、たとえば ▽「開票作業に使う機械で票を書き換えている」 ▽「午後8時ちょうどに当選確実が出るのは不正選挙の結果だ」 それに ▽「票が操作されて、

    参院選 投開票日 SNS「不正選挙」と偽情報出回るおそれ 注意を | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/07/20
    まだ投票中なのだが不正らしきものはまっーたくありませんでしたよ。例え数え間違えなどがあったにしても結果を変えるほどのことはあり得ない。
  • エプスタイン事件、「トランプ政権が情報隠ぺい」7割=世論調査

    性的人身売買で起訴され、2019年に勾留中に自殺した富豪ジェフリー・エプスタイン元被告に関する情報をトランプ政権が隠ぺいしていると考えている米国人が約7割に上ることがロイター/イプソスの調査で明らかになった。トランプ大統領、16日撮影(2025年 ロイター/Umit Bektas) [ワシントン 17日 ロイター] - 性的人身売買で起訴され、2019年に勾留中に自殺した富豪ジェフリー・エプスタイン元被告に関する情報をトランプ政権が隠ぺいしていると考えている米国人が約7割に上ることがロイター/イプソスの調査で明らかになった。

    エプスタイン事件、「トランプ政権が情報隠ぺい」7割=世論調査
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/07/17
    もってる情報(もちろんプライバシー黒塗りで)公開しないと、MAGA陰謀論者。そう熱い支援者が納得しないよ。まぁ結論に納得しないだろうけど公開しないよりはマシだろうよ。何で突然手のひら返した?
  • 「ファイル共有ソフトで知らぬ間に著作権侵害」数十万円の示談金請求された例も 国民生活センターが注意喚起

    国民生活センターは7月1日、ファイル共有ソフトを使ったことによる著作権侵害に関わるトラブルが発生しているとして注意を呼びかけた。 動画を視聴する目的でファイル共有ソフトを使った人が、アップロードの認識がないまま著作権を侵害したとして、発信者情報開示を求められたり、示談金を請求された、といった相談を受けたという事例を紹介している。 センターは、50代男性と60代男性の相談事例を紹介。50代男性は、PCでアダルト動画を閲覧した際、ファイル共有ソフトに動画をダウンロードしたことが原因で、契約プロバイダから発信者情報開示を問い合わせる通知を受けた。このソフトはデータをダウンロードすると同時にアップロードする仕様だが、男性にはアップロードの認識はなかったという。 60代男性の事例では、ファイル共有ソフトで違法にダウンロードやアップロードしたとして、1作品なら30万円、複数なら70万円の示談金で和解す

    「ファイル共有ソフトで知らぬ間に著作権侵害」数十万円の示談金請求された例も 国民生活センターが注意喚起
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/07/02
    P2Pはアップロード、ダウンロード込みなので共有なのだよと言う。ファンザや(他でも良いけど)コンテンツにはお金を落としましょう。技術も知らなさそうだしなぁ。多段串組めそうにないしー
  • 最近の防衛省・自衛隊等に関連する偽情報の事例

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2025/07/02
    偽情報へ対抗するために自衛隊のやってることや活動のまとめになってる。無論コレから少し離れてることもやるだろうが基本はこうだよね。と言う納得感。パワポじゃなくて見やすくWEBにしてくれると尚ありがたいが…
  • マイナ保険証、またもミス相次ぐ 対策はトラブル把握から3カ月後:朝日新聞デジタル

    マイナンバーカードを健康保険証としても使う「マイナ保険証」で別人情報が誤って登録されるトラブルが相次いだ問題を受け、加藤勝信厚生労働相は23日、「大変申し訳ない」と謝罪した。 マイナ保険証に別人情報…

    マイナ保険証、またもミス相次ぐ 対策はトラブル把握から3カ月後:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2023/05/24
    属人的なミスは仕方がない。ただ問題はワンストップでサポートして修正が最短で出来る仕組み、万一金銭的な被害が出た場合の補償の仕組みがないこと。通信キャリアの何段階かの管理システムを見習おう。
  • 五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん

    はじめに この記事は長いです。お店の情報だけ知りたい場合は、以下の目次から気になる店の名前をクリック(タップ)してください。できれば「五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断」「五反田ヒルズ来場の注意事項」はご一読ください。 はじめに 五反田ヒルズとは 五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断 五反田ヒルズ来場の注意事項 不明朗会計で、営業時間もアバウトな店がある 参考情報(メニューがある店/何となくある店/ない店) 雨の日は中央フロアや階段に注意 一見さんお断り? or ウェルカム! 居酒屋や小料理、立ちい寿司など、事できる店が中心のB1Fフロア すし処 都々井 堂 とだか/立呑み とだか きになる嫁デラックス 五反田の嫁的小料理 やきとり ももちゃん AOI GAZE スナック 友(※未訪問) Roco(※未訪問) あけの Shoko(※未訪問) 酒事 かづ(※未訪問) ビストロ、とんかつ

    五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2023/05/12
    近所に欲しい(谷根千ずみの贅沢な悩み)五反田は緑が少ないのよねぇ。
  • 学生時代に携帯代金の未払いを続けてると社会人になる頃にはクレカもローンも賃貸契約も一切できなくなる可能性がある

    金沢 容 @kanazawa_you 軽い気持ちで銀行口座売ったら二度と作れなくなるという警告がバズってますけど、使用料に端末代金が割賦で乗っている契約回線で、軽率に未払いをするのはやめましょう。特に大学生に多いですが、社会人になる頃、クレカ作成、ローン、会社によっては賃貸契約もできなくなる可能性があります。 2023-03-24 09:49:58 金沢 容 @kanazawa_you これ結構やばいことなんですけど、「まあ携帯料金くらいいいっしょ」って軽く考えた結果、社会人前半戦にてクレジットカードが作れなかったり、ローン組めなかったり、異動情報(金融事故)のせいで賃貸審査に落ちまくるというハンデを負うことになります。 2023-03-24 09:53:56 リンク 借金返済のノウハウを完全マニュアル化!グリーン司法書士法人公式サイト - 借金の返済に関する情報を専門家がお届けするサイト

    学生時代に携帯代金の未払いを続けてると社会人になる頃にはクレカもローンも賃貸契約も一切できなくなる可能性がある
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2023/03/25
    金融教育。生活に根差したものの必要性を感じます。信用情報やこの確認方法。借金や割賦のメリットデメリット。これらは学校で習いたいですねぇ。ほとんどの人が使いますしね。
  • NHKが絶対に死守したい「受信料ビジネス」の全貌

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    NHKが絶対に死守したい「受信料ビジネス」の全貌
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2023/01/24
    BBCを見習ってほしいし、例え戦争の最中であれ英国軍。と称した距離感を保ってほしい。あと24時間ニュースチャンネルをはよう。BBCは映画出資、製作もしてるのでNHKエンタープライズは変。オンデマンド契約者も有料なの
  • ウクライナ原発で異変、多数死亡しロ軍兵士9人が負傷の情報

    (CNN) ウクライナのエネルホダル市の市長は21日までに、同国中南部ザポリージャ州にあるザポリージャ原子力発電所内で多数が死亡し、少なくとも9人のロシア軍兵士が負傷する異変があったと明らかにした。 18日に起きたもので、異変が事故あるいは交戦に絡むのかなどは伝えられていない。エネルホダル市はロシアの占領下にあり、ドミトロ・オルロウ市長は市内を既に離れている。 同市長は、市内の病院に緊急搬送されたロシア軍兵士の負傷の程度は様々とし、一部は入院が必要で、1人は集中治療を受けていると報告した。 死亡者もいるが、詳しい人数は不明とした。 同市長の主張に関連したロシア側の説明は19日の段階でなかった。 ロシア軍は今年3月初旬、エネルホダル市とザポリージャ原発を制圧していた。

    ウクライナ原発で異変、多数死亡しロ軍兵士9人が負傷の情報
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/07/21
    ウクライナで大丈夫だった原発が事故るのは避けてくれ。愚かに愚かを重ねないでくれ。ロシア。
  • 旧統一教会が記者会見へ「交錯する情報整理」 安倍元首相銃撃で | 毎日新聞

    世界平和統一家庭連合の記者会見で一部メディアの取材が認められず、会場前に集まる記者ら=東京都新宿区で2022年7月11日午後1時43分、佐々木順一撮影 安倍晋三元首相(67)が奈良市内で参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した事件を受け、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は11日午後2時から、東京都内で記者会見を開く。 事件を巡っては、安倍元首相を銃撃したとして逮捕された山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検=が「母親が宗教団体にのめり込んで破産し…

    旧統一教会が記者会見へ「交錯する情報整理」 安倍元首相銃撃で | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/07/11
    今現在から会見で。ついに毎日から名前が登場か。