タグ

日本とウイルスに関するiinalabkojochoのブックマーク (116)

  • コロナで変わる世界:水面下で出回る中国ワクチン 富裕層から永田町へ? 狙われる日本市場 | 毎日新聞

    中国で製造したとされる新型コロナウイルス感染症の未承認のワクチンが日国内に持ち込まれ、日を代表する企業の経営者など一部の富裕層が接種を受けていることが明らかになった。2020年11月以降、既に企業トップとその家族ら18人が接種を受けたという。ワクチンは、中国共産党幹部に近いコンサルタントの中国人が持ち込んでいる。個人が自分で使う以外の目的で海外からワクチンを持ち込むのは違法の可能性があるが、中国側がワクチンをテコに影響力拡大を狙っている姿が浮かんだ。 「提供したい相手が決まっている」 12月12日土曜日の午後6時半過ぎ、東京都品川区にあるクリニックを大手IT企業の社長とが訪れた。休診日の診察室で待っていたのは、院長と中国人男性。「当に安全なんですか」。初対面のあいさつもそぞろに、が不安そうに2人に尋ねた。背を向けたまま机上のパソコンのキーボードをたたき何も語らない院長に代わり、中

    コロナで変わる世界:水面下で出回る中国ワクチン 富裕層から永田町へ? 狙われる日本市場 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/01
    そういう補償の全くない賭けによく出るね。リスク高すぎでしょ!?バカなの?反知性なの?
  • 英で別のコロナ変異種、感染力さらに強い恐れ 南アから流入か(ロイター) - Yahoo!ニュース

    ハンコック英保健相は23日、国内で別の新型コロナウイルス変異種が確認されたと発表した。写真はドーバー港で警備に当たる警察。23日撮影(2020年 ロイター/JOHN SIBLEY) [ロンドン 23日 ロイター] - ハンコック英保健相は23日、国内で別の新型コロナウイルス変異種が確認されたと発表した。すでに検出されているものよりもさらに変異が進み、感染力が一段と増している可能性があり、「極めて懸念される」と述べた。 【最新データ】英国の感染状況 同相によると、新たな変異種は過去数週間に南アフリカに渡航したコロナ感染者と接触があった2人から検出された。 さらに、新たな変異種と接触があった人、過去14日間に南アへの渡航歴がある人、これら渡航歴があると人と接触した人全員の隔離を求め、南アからの入国を直ちに制限するとした。 英国ではすでに感染力が70%高いとみられるコロナ変異種が拡大し、政府は対

    英で別のコロナ変異種、感染力さらに強い恐れ 南アから流入か(ロイター) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/24
    この年末はおそらくハードブレグジットだし、イギリス呪われてるのか。。。
  • GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日~1月11日 菅首相表明 | NHKニュース

    Go Toトラベル」をめぐって菅総理大臣は、政府の対策部で、今月28日から来年1月11日までの間、全国一斉に一時停止する考えを表明しました。 新型コロナウイルス対策をめぐり、政府の分科会が先週、感染状況が高止まりしている地域は「Go Toトラベル」の対象から除外することなどを提言したことを受けて、政府は14日夜、総理大臣官邸で対策部を開きました。 この中で菅総理大臣は、現在の感染の状況について「全国の感染者数は高止まりの傾向が続き、さまざまな指標から見て、感染拡大地域が広がりつつある。とりわけ医療機関をはじめとして、最前線で対処する方々の負担が増している」と述べました。 そのうえで、菅総理大臣は「分科会の提言を踏まえ、年末年始にかけて、これ以上の感染拡大をい止め、医療機関などの負担を軽減し、皆さんが落ち着いた年明けを迎えることができるよう、最大限の対策を講じることにする」と述べまし

    GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日~1月11日 菅首相表明 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/14
    支持率で一喜一憂するなら感染者と共に、毎日支持率を調査して発表した方が良いですよ。
  • GoToトラベル、全国一斉に一時停止へ 菅首相が表明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    GoToトラベル、全国一斉に一時停止へ 菅首相が表明:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/14
    本人が出てきて会見をしないことで全くメッセージが伝わらない。なぜ全国なのか。なぜ28日なのか。なぜこの金額なのか。全く分からない。
  • 療養死亡の男性死因はコロナ肺炎|NHK 神奈川県のニュース

    新型コロナウイルスに感染し、神奈川県が用意したホテルで療養中に死亡した50代の男性について、県は、死因は、新型コロナウイルスによる急性気管支肺炎だったと発表しました。 神奈川県では、新型コロナウイルスに感染し、今月9日から県が用意したホテルで療養していた50代の男性が11日、死亡しました。 男性は軽症と診断されていましたが、11日は午後3時に行っている無料通信アプリでの健康観察に回答がなかったということです。 その後も電話がつながらず、午後8時前に、看護師などが部屋を訪れ、倒れている男性を見つけました。 県によりますと死因は、新型コロナウイルスによる急性気管支肺炎だったということです。 男性は当初から血液中の酸素濃度が低いことがあり、11日の午前中も86%と医師の診察が必要な数値でしたが人が、息苦しさはないと話したことなどから経過観察とし、診察は行わなかったということです。 また県は、看

    療養死亡の男性死因はコロナ肺炎|NHK 神奈川県のニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/13
    そうでしょうね。それだけ現場が疲弊しているのか。。。ご冥福を祈らずにいられません。それにしても、減らすしかないよ!
  • 日本医師会 中川会長 コロナ「誰もが感染している可能性ある」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、日医師会の中川会長は、地域医療が瀬戸際に追い込まれている大変困難な状況だとしたうえで「誰もが感染している可能性がある」と述べ、さらに感染者数を増やさないよう、感染防止策の徹底を改めて呼びかけました。 日医師会の中川会長は9日午後、記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり「旭川市や北海道に限った話ではなく、地域医療が瀬戸際に追い込まれる状況にある。医療従事者の心身の疲労もピークに達しており、大変困難な状況が生まれている」と危機感をあらわにしました。 そのうえで「全国で、特に市中感染が拡大している現状では、誰もが感染している可能性がある。いま何よりいちばんの支援は、感染者を極力増やさないことで、最強の感染拡大防止策は、一人ひとりの日常の、慎重で愚直な所作と行動だ」と呼びかけました。 一方、中川氏は、75歳以上の医療費の窓口負担の引き上げをめぐる

    日本医師会 中川会長 コロナ「誰もが感染している可能性ある」 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/09
    “日本医師会 中川会長 コロナ「誰もが感染している可能性ある」” 現場の声を聞く、が菅政権じゃなかったっけ。医師会の危機感は相当かと。コロナは風邪って言っていた人は医療崩壊を目にして何を思う?泣
  • ワクチン接種「同意する」は7割 日本含む世界15か国調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンについて、日を含む世界15か国で調査を行ったところ、「接種に同意する」と答えた人は平均でおよそ7割だったことがわかりました。 スイスのダボス会議の主催団体として知られる「世界経済フォーラム」と民間の調査会社「イプソス」は、ことし10月、日アメリカなど15か国の1万8000人余りを対象に、新型コロナウイルスワクチンに関する意識調査をインターネットで実施しました。 それによりますと、ワクチンの接種に「同意する」と答えた人は15か国の平均で73%、「同意しない」と答えた人は27%でした。 同意しない理由については ▽「副作用への懸念」が34% ▽「臨床試験の進行が速すぎる」が33% ▽「効果が期待できない」と「ワクチン自体に反対」がそれぞれ10%でした。 ワクチンの接種に同意すると答えた人の国別の割合を見ますと ▽インドが87% ▽中国が85%と8割を超えたのに

    ワクチン接種「同意する」は7割 日本含む世界15か国調査 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/09
    “ワクチン接種「同意する」は7割 日本含む世界15か国調査” 集団免疫として社会防衛の率はどの程度なのか。どうすれば良いのか。さてはて。わたしは摂取するつもりです。
  • コロナ病床逼迫、柔軟な運用欠く 病院多く医師分散 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの「第3波」の感染拡大で、大都市圏を中心に医療機関の逼迫度合いが高まっている。日は人口当たりの病床数が先進国の中で多く、感染者数はより少ないのに、医療現場に余裕がなくなっている。効率的でない医療資源の配分や入院に対するハードルの低さといった構造的な問題が背景にありそうだ。ベッド、コロナに専念できず経済協力開発機構(OECD)などによると、人口千人当たりの病床数は日は13

    コロナ病床逼迫、柔軟な運用欠く 病院多く医師分散 - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/09
    政策の不備を責任転嫁する記事としか思えません。
  • 東京 新型コロナ 352人感染確認 火曜日では2番目の多さ | NHKニュース

    東京都は8日、都内で新たに352人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表し、火曜日としては先週の372人に次いで2番目に多くなりました。また、都は、感染が確認された80代と90代の合わせて6人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、8日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて352人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 年代別では ▽10歳未満が9人 ▽10代が21人 ▽20代が78人 ▽30代が71人 ▽40代が59人 ▽50代が52人 ▽60代が27人 ▽70代が16人 ▽80代が13人 ▽90代が6人です。 土曜日や日曜日に休診の医療機関が多いため、週の前半は発表人数が比較的少ない傾向にありますが、8日の352人は火曜日としては先週の372人に次いで2番目に多くなりました。 8日の352人のうち、およそ37%にあたる129人

    東京 新型コロナ 352人感染確認 火曜日では2番目の多さ | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/08
    “東京 新型コロナ 新たに352人感染確認 火曜日では2番目の多さ”有意に減ってはいないか。爆発はしてないが。
  • 「最後の手段」の自衛隊 頼らざるを得ない医療の逼迫:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「最後の手段」の自衛隊 頼らざるを得ない医療の逼迫:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/08
    “「最後の手段」の自衛隊 頼らざるを得ない医療の逼迫” 最後のカードだけに使うポイントが早すぎる気はする。特に大阪。
  • 都医師会「新規入院が一気に増え 医療機関に相当な負担か」 | NHKニュース

    東京都内の新型コロナウイルスの入院患者が6日までの3日連続で過去最多を更新したことについて、東京都医師会の猪口正孝副会長はNHKの電話インタビューに対し、新規の入院患者が一気に増え、医療機関にとって相当な負担になっているという認識を示しました。 この中で猪口副会長は「1週間たたないうちに200人増えている。数の多さはもちろんだが、増え方が急速であることに注目したい。入院する際の1日目は手続きや診断、さらに治療の開始と多くの手順が必要で、とても重要だ。そのため、新規の入院患者が一気に増えるということは、医療機関にとって相当な負担になっていると思われる」と話して危機感を示しました。 また、都が確保した病床に占める入院患者の割合が6日時点で70%を超えたことについて、「もともと入院をうまく回すためには、病床の占有率を100%にすることは考えられず、85%の占有率で回すほどの余裕がないと対応できな

    都医師会「新規入院が一気に増え 医療機関に相当な負担か」 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/07
    やはり、緊急事態宣言を出した方が良いのでは。。。
  • 重症病床、人工呼吸器が必要な患者に限定 大阪府が要請:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    重症病床、人工呼吸器が必要な患者に限定 大阪府が要請:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/06
    コレを医療崩壊と呼ばずして何なのか。他の地方と優位に死亡率が高くなってしまいそうなんですけど。明らかに失政のせいだと思う。後に検証されないとですね。大阪の人気をつけて。ほんま。
  • 日本医師会長「感染者これ以上急増すれば医療提供不可能に」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、医療提供体制がひっ迫する中、日医師会の中川会長は、記者会見で「これ以上、感染者が急増すれば新型コロナウイルスと、それ以外の疾病への医療提供の両立が不可能になる」などと、危機感を示し「師走は正念場だ」と述べ、感染防止に努めるよう呼びかけました。 この中で中川会長は「これ以上、感染者が急増すれば新型コロナウイルスと、それ以外の疾病への医療提供の両立が不可能になる。実際に、がんや心疾患、脳卒中の受け入れが難しくなってきた地域も出ている」と述べました。 また「新規感染者の年代構成が中高年に移ってきており、明らかに想定したとおり、悪い方向に行っている。日が誇る公的医療保険制度、国民皆保険が命と健康を守ってきたが、もうすでに崩れ始めているところもある」と危機感を示しました。 そのうえで、中川会長は「『勝負の3週間』も折り返しにある。新たな年を、いつものように迎えるた

    日本医師会長「感染者これ以上急増すれば医療提供不可能に」 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/02
    医療都市旭川で崩壊は起きてしまったわけで、次はどこで起きるか?って言うフェーズに向かっていますかね。ここなら安全はパンデミックにはないわけですね。
  • イギリス政府 ファイザー開発の新型コロナワクチン承認と発表 | NHKニュース

    イギリス政府はアメリカの製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、安全性や有効性が確認できたとして承認されたと発表しました。 日が供給を受ける予定のワクチンが承認されたのは初めてです。 イギリス政府はアメリカの製薬大手ファイザーがドイツの企業、ビオンテックとともに開発した新型コロナウイルスのワクチンについて2日、安全性や有効性が確認できたとして承認されたと発表しました。 ファイザーは、世界各国で行っている臨床試験の最終的な効果の分析でこのワクチンに95%の有効性がみられたほか、安全性に関する重大な懸念は報告されていないと発表しています。 イギリスの規制当局は、公衆衛生の面から緊急性があると判断された場合に臨床試験のデータがすべてそろっていなくても審査を逐次行い、承認するかどうかの評価を迅速に進める「ローリング・レビュー」と呼ばれる手続きを進めていました。 イギリス

    イギリス政府 ファイザー開発の新型コロナワクチン承認と発表 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/02
    “イギリス政府 ファイザー開発の新型コロナワクチン承認と発表” こわいけど、ひどい状況の光明。しかし実験だよなぁ。。。
  • 子どもの自殺大幅増加 コロナによる生活変化が影響か | NHKニュース

    自殺する人が急増する中、子どもの自殺も深刻になっていて、去年やおととしを大幅に上回るペースで増えています。専門家は「新型コロナウイルスの感染拡大による生活の変化が影響しているとみられる。子どもの気持ちをしっかりと聞く必要がある」と指摘しています。 厚生労働省が発表した統計によりますと、小中学生と高校生の自殺者はことし4月から先月までで246人と、去年の同じ時期より58人、おととしの同じ時期よりも42人多くなり、深刻になっています。 こうした中、各地の医療機関などには、子どもの受診や相談が増えているところがあるほか、学校での面談などに力を入れている地域もあります。 しかし、実際に面談をした教諭などからは「子どもの心をくみ取るのは難しい」といった声も出ていて、自殺のリスクのある子どもをどう見つけていくのかが課題となっています。 元高校教諭で、カウンセリング心理学が専門の関西外国語大学の新井肇教

    子どもの自殺大幅増加 コロナによる生活変化が影響か | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/25
    メンタルケアも自助にしてしまった。お金でも死ぬがメンタルでも死ぬ。この国の福祉軽視のツケがこんなところにも。子どもに負担はかけたくない。本当に。
  • 「通常助けられる命が助けられなくなる」専門家会合で危機感 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策について厚生労働省に助言する専門家の会合が開かれ、各地で入院者数や重症者数の増加が続いているとして、「このままの状況が続けば、通常では助けられる命が助けられなくなる」と強い危機感を示しました。 そして北海道の札幌市や旭川市など医療の提供が困難になってきている地域では、接触機会を減らすなど、さらに強い対策が求められるとしています。 会合では最新の感染状況について議論が行われ、前回、今月19日に続いて、「特に北海道や首都圏、関西圏、中部圏を中心に顕著な増加が見られる」と評価しました。 感染の状況を見る指標となる、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」は、 ▽流行が拡大に向かうとされる「1」を超える水準が全国で続き、 ▽大阪府や京都府、兵庫県では「2」を超えて感染拡大のペースが速くなっているほか、 ▽北海道や東京都、愛知県などでも「1」を超え、感染拡大に

    「通常助けられる命が助けられなくなる」専門家会合で危機感 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/25
    まず医療から崩壊していく。増加期には現場にカネをぶち込むのと感染者数を減らすこと以外政府にできることはないんだから、両方やれ。
  • GoTo見直し「国民の命守るため」 菅首相の発言全文:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    GoTo見直し「国民の命守るため」 菅首相の発言全文:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/21
    なぜ記者会見をやらないのだろうか。そしてこの他人事感は何だろう。ぜひ国民に直接語りかけて欲しいが。。。。
  • 有効率94.5%、モデルナ社のワクチン候補、驚きの理由

    バイオテクノロジー企業モデルナが作成した新型コロナウイルスワクチンの治験プロトコル(実施計画書)ファイル。8月13日、米フロリダ州ハリウッドのリサーチ・センターズ・オブ・アメリカで撮影。(PHOTOGRAPH BY CHANDAN KHANNA, AFP VIA GETTY IMAGES) まだ初期段階ではあるものの、新型コロナウイルスワクチン開発の最前線から届くニュースが疲弊した世界に続々と希望をもたらしている。 米モデルナ社は16日、全世界が注目する最終治験の暫定的な分析結果を初めて公表し、94.5%の有効率が示されたと報告した。米ファイザー社と独ビオンテック社も18日、共同開発中のワクチン候補が「COVID-19の予防に95%の有効性を示した」という最終解析の結果を発表している。どちらもmRNAワクチンであることを考えると、遺伝物質であるmRNA(メッセンジャーRNA)を使った先端技

    有効率94.5%、モデルナ社のワクチン候補、驚きの理由
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/20
    この約一年で私含むたくさんの人々がウイルスやワクチンについてより詳しくなったと思います。はい。
  • コロナの不確実性強く財政余力が必要、PB黒字化を=麻生財務相

    麻生太郎財務相は19日午前の参院財政金融委員会で、新型コロナウイルス感染症などで不確実性が強まっている中でリスクマネージメントが必要だと指摘、財政の対応余力を残しておく必要があり、基礎的財政収支(PB)黒字化は達成しなければならないとの考えを示した。写真は東京で行われたG20に出席する麻生財務相。2019年撮影。(2020年 ロイター/Issei Kato ) [東京 19日 ロイター] - 麻生太郎財務相は19日午前の参院財政金融委員会で、新型コロナウイルス感染症などで不確実性が強まっている中でリスクマネージメントが必要だと指摘、財政の対応余力を残しておく必要があり、基礎的財政収支(PB)黒字化は達成しなければならないとの考えを示した。 同相は、「プライマリーバランスを2025年までにやらならければならない。さらに、社会保障についても持続可能なものとしていく必要がある。(そのためには)歳

    コロナの不確実性強く財政余力が必要、PB黒字化を=麻生財務相
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/20
    IMFですら財政出動しろって言ってるのに、この人はどこの世界に住んでるんだ。狂気がすごい。
  • 感染最多、首相「最大限の警戒状況」 GoTo言及せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染最多、首相「最大限の警戒状況」 GoTo言及せず:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/19
    言うだけなら誰でもできる。行政の長に求められてるのは影響を受ける職種や国民への追加の経済や保健対策で予備費の10兆円は機動的に使うんじゃなかったのかよ!と批判したいです。はい。それが首相でしょ?