タグ

2021年10月28日のブックマーク (10件)

  • 香港、過去の映画作品も国安法の検閲対象に

    香港の映画館で、宣伝ポスターを眺める人(2021年9月2日撮影)。(c)ISAAC LAWRENCE / AFP 【10月28日 AFP】香港立法会(議会)は27日、過去に制作された映画についても検閲を強化し、「国家安全保障」上の脅威と見なされる場合は上映を禁じ、違反者に厳しい刑罰を科す条例を可決した。香港の芸術表現の自由にとって新たな打撃となる。 香港政府は6月、新作映画を国家安全維持法(国安法)に照らして検閲する方針を示していた。だが、野党を排除した立法会が今回可決した条例は、過去に上映が許可された映画全ても検閲対象に含んでいる。 新条例は「国家安全保障上の利益に反する」と見なされた映画について、新旧を問わず、上映許可を取り消す権限を香港政府政務官に与える。 無許可での上映は、3年以下の禁錮刑と最高100万香港ドル(約1500万円)の罰金の対象となる。検閲官は無許可上映の疑いがある建物

    香港、過去の映画作品も国安法の検閲対象に
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    香港を痛めつけて、13億人のどれだけが溜飲を下げるのか全くわからんが。習近平政権の一つの采配で文化が消えてしまう世界線を目の前にしてる。大陸の人も他人事じゃねぇ。ファシズムだよ
  • 「『高市公約』の疑惑はその通りでございます」 自民・高市政調会長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「『高市公約』の疑惑はその通りでございます」 自民・高市政調会長:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    やばいよね。自分のベースに総裁の許可なく公約の大半はわたしのものって。あんた感覚がまずいと思うよ。
  • 日銀 黒田総裁「若干の円安 日本経済にとって総合的にプラス」 | NHKニュース

    日銀の黒田総裁は金融政策を決める会合のあと記者会見し、外国為替市場での円安ドル高について現在の水準であれば日経済にとって総合的にはプラスの効果があるという認識を示しました。 外国為替市場では先週、一時、3年11か月ぶりとなる1ドル=114円台後半まで円安ドル高が進み、28日も113円半ばで推移しています。 これについて黒田総裁は「現時点で若干の円安だが、日経済にとってマイナスになることはない。総合的にプラスなのは確実だ。輸出や企業収益にはプラスで、輸入コストの増加によるマイナスの影響をかなり上回っている」という認識を示しました。 そのうえで、円相場の値動きについて「経済の基礎的条件を反映して安定的に推移することが望ましい」と述べました。 また、欧米では経済活動の再開に伴って物価が上昇しているのに対し、国内ではインフレのリスクは極めて限定的だと指摘したうえで、「新型コロナの影響が和らいで

    日銀 黒田総裁「若干の円安 日本経済にとって総合的にプラス」 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    内需がデカい日本では小麦も石油もガスも何もかも上がって生活の質が下がり、景気の悪化を招きそうなんだけど。誰目線で言うと良いのかね。少なくとも国民の大半を敵に回してそう。
  • 楽天モバイルがローミング終了拡大、「つながらない」にどう向き合うか

    楽天モバイルがローミング終了拡大、「つながらない」にどう向き合うか
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    安かろう悪かろうと言うのは仕方ないように思う。それこそ選択肢だし。安くても全く同じサービスをよこせ。って言うのが異常な社会だと早く気づいてほしい(公共除く)
  • Apple、新MacBook Proの高音質ヘッドホン対応、内蔵DACの詳細を発表 - iPhone Mania

    Apple、新MacBook Proの高音質ヘッドホン対応、内蔵DACの詳細を発表 2021 10/28 Appleが、新型MacBook Proのハイインピーダンスヘッドホンの自動検出機能と、内蔵デジタル-アナログコンバーター(DAC)についてサポート文書で解説しています。 ハイインピーダンスヘッドホンを自動検出 Appleは、14インチと16インチの新型MacBook Proに搭載した3.5ミリヘッドホンジャックについて、ハイインピーダンスヘッドホンの接続を検出して、自動的に調整すると説明しています。 現地時間10月27日に、Applはサポート文書を公開し、新型MacBook Proのヘッドホンジャックには直流電源検出機能があり、ヘッドホンのインピーダンスに応じて出力レベルを自動調整する、と解説しています。 外付けヘッドホンアンプ不要で高音質再生が可能 ヘッドホンのインピーダンス(抵抗

    Apple、新MacBook Proの高音質ヘッドホン対応、内蔵DACの詳細を発表 - iPhone Mania
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    無茶苦茶高性能なDACじゃないけど、コレが標準ってすごいわな。ノイズ対策さえちゃんとしてればものすごく良い
  • うなじにおでき(粉瘤)ができて腫れて熱を持ったので外科へ行った - 🍉しいたげられたしいたけ

    生活に支障が出るほどではないが、長く患っている病気というほどでもない病気をいくつか抱えている。 そのうちの一つが、うなじにできた粉瘤〔ふんりゅう〕である。後頭部のちょうど生え際のあたり。うんと昔に二度ほど切開したことがあるが、それからは大した害がないので放っておいていた。 それが先週末ごろから、腫れて熱を持つようになった。痛痒くもあった。 今度ばかりは医者に行くしかないと思った。 医療情報なので google:粉瘤とは 何なのかについては専門の医師らが解説しているサイトを参照願います。検索上位に表示されたこちらのサイトに載っていた図が、あとで出てくる医師の描いてくれた図とそっくりだったのでブログカードを貼ります。 k-derm.net 検索すると外科は徒歩圏に2件ヒットした。 うち1件は、ちょうど10年くらい前に通ったことがあった。が、こちらはよすことにした。 なんとなれば10年前に当たっ

    うなじにおでき(粉瘤)ができて腫れて熱を持ったので外科へ行った - 🍉しいたげられたしいたけ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    まあしかしトータル4000円で取れて良かった。しかしわたしだとブチ切れないまでも抗議するかも。特に麻酔。。。
  • 選挙に行かなきゃ変わらないのはわかってる、けどもう疲れた。

    anond:20211018110917 凄い。 この記事で書かれてることは、正しい/正しくないで言えば正しくないことだらけだ。 なのに自分には最初から最後まで妙に共感してしまうことばかりなんだ。 例えばクラスで数チームに分かれて毎日リレー勝負をさせてみたとする。 チーム分けで何故か足が遅い者が多くなってしまったBチームは何回走っても最下位だ。 Bチームに対し周囲は「毎日走り込めばいつか勝てるようになるよ」等と言う。 それは決して間違いではないのだが、当のBチームは走り込むうちに 「そもそも最初からここまで負け濃厚の勝負にどうしてそこまで頑張らなきゃならないんだ」なんて思う。 性根が腐りきってて負け癖がついてる自分なんかは 「もう毎日負けるのは別にいいから、リレーに使う時間を最小限にして他の楽しい事しよう」なんて思ってしまう。 厳密には全然違うことだとわかってはいるが、選挙に行かない若者の

    選挙に行かなきゃ変わらないのはわかってる、けどもう疲れた。
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    教育の敗北かな。選挙行くだけで意識高い系。選挙なんてダサいもの。と思わせておくのが年寄りと政権与党(党によらずその時々の)の思うツボってことなんだが辛いね。
  • 賢い投資家はなぜiPhoneを使わないのか 

    「自分たちが親世代より豊かに暮らせる可能性は低い」。今、そう考えている若い人たちは少なくありません。しかし、日ごろから経済活動の現場に触れて会社を見る目を磨き、働きながら投資を行うことで、「普通の人」が相当の資産を持つことは十分に可能だとビジネスコンサルタントの山崎将志氏は言います。 投資家の一人として山崎氏は「アップルの株は買うが、アップル製品は使わない」と言いますが、その理由は? 『父さんが子供たちに7時間で教える株とお金儲けの教養。』(日経済新聞出版)より抜粋、内容を編集してお届けします。 時価総額世界№1のアップル 貢献しているのは日人? 先日iPhone13シリーズが発売された。これまでの新機種と比べると、新たに搭載された機能が地味であるとの意見が報道各社から流れているが、ファンには人気のようである。発売日にはコロナ禍ながらも直営店では深夜から大勢が行列を作っていた。 iPh

    賢い投資家はなぜiPhoneを使わないのか 
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    コスパの親玉か。サービスの対価や価値をお金でしか換算できないのは「時間」という有限な資本を無視しててヤバい人だとは思う。全てが利益率で支配されるつまらん人生だろうな。
  • 眞子さん、会見が近づきパニックとなり秋篠宮ご夫妻に罵声も 心配された佳子さまがサポート | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    眞子さん、会見が近づきパニックとなり秋篠宮ご夫妻に罵声も 心配された佳子さまがサポート | デイリー新潮
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    もしこれが事実ならば、事実ならだけど側近がマスコミに流したとしか思えず、家族の事情が週刊誌に筒抜けな訳でそりゃアメリカに逃げるわ。悪いのは宮内庁ということになるがそれでいいのか公務員。事実でも嘘でもだ
  • 【※少し追記】2年ぶりに推しのライブ観れると思って新幹線乗ったら4時間閉じ込められて号泣した話|小町紗良

    写真は往路で放心してる私の目に飛び込んできた岐阜羽島のクソ元気な水の広告 なぜ撮ったのかはわからない 錯乱していた なんかちょっとバズっちゃったから一番大事なことだけ最初に言お!!! オタク!!!遠征はできるかぎり早めに!!!状況が許すなら前日入りをしてくれ!!!!!!コロナ感染対策もできることはやろう!!!!!! 観れないまま呆然と京都観光をして帰りました。 辛え〜何日経っても辛え〜〜鈴虫寺で説法聴いたり長楽館で優雅なカフェタイム過ごしたりしたけど辛え〜〜 というお気持ちの一部始終をぶつける文章です。 はっせんもじぐらいあるよ!!! ※当該事故に遭われた方を非難する意図はございません。 「遅延した結果ライブが観れなかったのがつらい」というだけの記事です。 ※Twitterで「記事を読んで泣いてしまった」「自分の似たような経験を思い出してつらくなった」と仰る方が少なくありません。遠征に失敗

    【※少し追記】2年ぶりに推しのライブ観れると思って新幹線乗ったら4時間閉じ込められて号泣した話|小町紗良
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    筆者がいい人ですよね。良い文章。うすくつらい体験。うすくつらい過去。 今後の彼女にいいことがありますように。