タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,067)

  • “物価 1年前と比べ上がった”と感じた人 7割超 6年ぶり高水準 | NHKニュース

    日銀が行った個人の生活意識に関する調査で、1年前と比べて物価が上がったと感じた人の割合が77%を超え、6年ぶりの高い水準になりました。 ガソリン価格の上昇などが主な要因とみられます。 日銀は、個人の生活意識などを探るため、全国の20歳以上の個人を対象に3か月ごとにアンケート調査を行っていて、今回は12月初めまでのおよそ1か月間で2216人から回答を得ました。 それによりますと、今の物価に対する実感が1年前と比べて「上がった」と答えた人の割合は、前回・去年9月の調査から15.9ポイント増えて77.4%にのぼりました。 これは、2015年12月以来6年ぶりの高い水準で、原油価格の高騰でガソリン価格が上昇したことなどが主な要因とみられます。 また、1年後の物価についても「上がる」と答えた人の割合が前回から10.6ポイント増えて78.8%となりました。 一方、1年前と比べて支出が「増えた」と答えた

    “物価 1年前と比べ上がった”と感じた人 7割超 6年ぶり高水準 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/11
    ずっと世界的には上がってきたのだけどステルスで気づかなかったのかと。コロナ禍、原油高、輸入不調、円安で全部が一気に上がってようやく気付いたのかもよ。
  • 生後2か月の息子を冷凍庫に閉じ込めた疑い 父親逮捕 大阪 | NHKニュース

    生後2か月の息子を冷凍庫に閉じ込めたとして大阪の会社員の父親が暴行の疑いで逮捕されました。息子は児童相談所に一時保護されていて、父親は容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは大阪 東住吉区の会社員、西岡竜司容疑者(42)です。 警察によりますと、去年4月、家族で旅行に出かけていた福岡市内のホテルで当時生後2か月の次男を冷凍庫や冷蔵庫に閉じ込めたなどとして暴行の疑いが持たれています。 西岡容疑者はと2歳の長男、それに次男の4人で暮らしていたということです。 その後、去年8月「次男の左足がはれている」ととともに大阪市内の医療機関を訪れたところ次男が骨折していることがわかり、次男と長男は虐待されている疑いがあるとして児童相談所に一時保護されたということです。 通報を受けた警察が容疑者のスマートフォンやパソコンなどを解析した結果、冷凍庫に閉じ込めた際の画像などが残っていたことから暴行

    生後2か月の息子を冷凍庫に閉じ込めた疑い 父親逮捕 大阪 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/10
    ともかく何事もなくてよかった。この親にお子さまの成長に一生関わらなくて良い社会を。
  • 沖縄県 新型コロナ 新たに1533人感染確認 | NHKニュース

    沖縄県は9日、新たに1533人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 県内で確認された感染者は合わせて5万7430人になりました。 沖縄県で発表された一日の感染者数としては8日の1759人に次いで過去2番目に多くなっています。 また、アメリカ軍から沖縄県に対し、新たに429人の感染が確認されたと連絡がありました。 那覇市の保健所 積極的疫学調査の一部を取りやめ 新型コロナウイルスの感染の急拡大で沖縄県那覇市の保健所は業務がひっ迫しているとして、9日から、濃厚接触者や感染経路を調べる積極的疫学調査の一部を取りやめました。 今後は感染者人に濃厚接触者が誰になるかを判断してもらい、みずから連絡をとって外出の自粛などを呼びかけてもらうということです。 那覇市の新規感染者は今月1日は7人でしたが、8日は400人と、この8日間で57倍に急増しています。 こうした中、那覇市

    沖縄県 新型コロナ 新たに1533人感染確認 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/09
    単に検査限界が1500人近辺じゃないのかと。人口のどれぐらいの割合でで止まるのかな。。。
  • 渋谷区 焼き肉店立てこもり「人生終わらせてくれ」28歳男逮捕 | NHKニュース

    東京 渋谷区の焼き肉店で刃物を持った男が店長を人質にとって立てこもった事件で、警視庁は事件発生からおよそ3時間後、28歳の容疑者を監禁の疑いで逮捕しました。 調べに対して「警察に捕まって人生を終わりにしたかった」などと供述しているということで警視庁が詳しいいきさつを調べています。 8日午後9時ごろ、東京 渋谷区代々木のビルの地下1階にある焼き肉店で客として店内にいた男が49歳の男性店長を人質にとり、立てこもりました。 捜査関係者によりますと男は刃物を持っていたほか、腕にテープのようなものを巻きつけていて、店長に「爆弾を起動した」などと書かれたメモを手渡したということです。 また、携帯電話を取り付けた箱を持っていて「爆弾だ」などと話していたということです。 現場では、通報を受けた警視庁の捜査員が説得を続けていましたが、事件発生からおよそ3時間後の9日午前0時すぎ、店内で取り押さえて監禁の疑い

    渋谷区 焼き肉店立てこもり「人生終わらせてくれ」28歳男逮捕 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/09
    どう考えても終わらない世界線だが。
  • 東京都 新型コロナ 1224人感染確認 1000人超は去年9月15日以来 | NHKニュース

    東京都内の8日の感染確認は1224人で、去年9月15日以来、1000人を超えました。 1週間前の土曜日の15倍余りになり、感染が急拡大しています。 東京都は8日、都内で新たに1224人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内の一日の感染確認が1000人を超えるのは、去年9月15日以来です。 79人だった1週間前の土曜日の15倍余り、641人だった6日のおよそ2倍に増加していて、感染が急拡大しています。 8日までの7日間平均は500人を超えて502.1人となり、前の週の835.4%と8倍を超える増加です。 8日感染が確認された1224人のうち、42%にあたる517人が20代、21%にあたる261人が30代で、20代と30代で全体の6割余りを占めています。 また、46%にあたる565人はワクチンを2回、接種していました。 一方、都の基準で集計した8日時点の重症の患

    東京都 新型コロナ 1224人感染確認 1000人超は去年9月15日以来 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/08
    この感染力でインフルエンザ以上にはなるってことであちらこちらでサービス業、学校、病院がまず止まる。公共交通機関やゴミ、集金、宅配。ヤバい。ヤバすぎる。東京そのものが密だからね。。。
  • 「つば九郎」ヤクルトに残留“おかねじゃない!きもちです!” | NHKニュース

    プロ野球・ヤクルトの球団マスコットでFA=フリーエージェントを宣言し、100を超える企業などから獲得のオファーがあった「つば九郎」が残留することになりました。 つば九郎は、ヤクルトの球団マスコットとして平成6年にデビューし、試合前後などのユーモアあふれるパフォーマンスで人気を集め、先月、2回目のFA宣言をしました。 球団によりますと、100を超える企業や団体などから獲得のオファーがあったということです。 年俸5万円とヤクルト商品飲み放題 つば九郎は7日、球団と交渉し、年俸2万2000円アップの5万円とヤクルトの商品飲み放題に加え、活躍に応じてクーポン券が支給される条件で残留することになりました。 つば九郎は拠地の神宮球場で会見を行い、冒頭にベテランの石川雅規投手や青木宣親選手など、残留を要望するチームメイトからのメッセージの映像を見ると筆談で「かんとくをはじめちーむのみんなのあついきもち

    「つば九郎」ヤクルトに残留“おかねじゃない!きもちです!” | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/07
    “「つば九郎」ヤクルトに残留“おかねじゃない!きもちです!””世の中には楽しくて良い茶番というものがある。これがそれだ。
  • 東京都 新型コロナ 新たに390人感染確認 この2日で4倍近くに | NHKニュース

    東京都内の5日の感染確認は390人となり、この二日で4倍近くになりました。 また、5日までの7日間平均は、前の週のおよそ3倍となり、都内で感染者が急増しています。 東京都は5日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて390人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 一日の感染の確認が300人を超えるのは、去年9月26日以来です。 また5日は、1週間前の水曜日より314人多く、およそ5倍に増えました。 都内では3日、103人が確認され、この二日で4倍近くになりました。 また、4日の151人と比べても2倍以上です。 また、5日までの7日間平均は135.6人で、前の週の302%と3倍余りとなり、都内で感染者が急増しています。 都の担当者は「年末年始の長い休みが明けたあとである程度増えると思っていたがかなり多いという認識だ」と話しています。 また、5日感染が確認

    東京都 新型コロナ 新たに390人感染確認 この2日で4倍近くに | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/05
    どれぐらいが中等症以上になるのか、入院が必要なのか。もちろん増やさないのが1番だが。。。第6波か。、つらい。生活も経済も。
  • 大阪知事と大阪市長“万博に向け規制緩和を”経済産業相に要望|NHK 関西のニュース

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/05
    オミクロンの割合はどれぐらいだろう?倍増か。本当に感染力強いね。
  • 警視庁フロッピーディスクを紛失 区営住宅申し込み者情報記録 | NHKニュース

    暴力団を排除する目的で警視庁が区役所から預かった、区営住宅の申し込み者38人分の情報が記録されたフロッピーディスクがなくなっていたことが分かりました。個人情報の流出などは今のところ確認されていないということです。 なくなっていたのは、東京 目黒区の区営住宅の申し込み者38人分の氏名や性別、生年月日が記録されたフロッピーディスク2枚です。 警視庁は目黒区と暴力団の排除に関する協定を結んでいて、その一環として区営住宅の申し込み者の情報が記録されたフロッピーディスクを一定期間預かり、暴力団関係者が含まれていないかどうか確認しているということです。 警視庁によりますと、今回なくなったディスクはおととし12月とことし2月に預かったもので、いずれも鍵のかかる収納庫に保管されていました。 しかし今月、区から返却を求められた際に収納庫を確認したところ、保管されているはずの場所にディスクがなかったということ

    警視庁フロッピーディスクを紛失 区営住宅申し込み者情報記録 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/27
    フロッピーディスクのソフトとハードの方がかえってこわい。君たち町工場の98でもまだ使ってるのか。この個人情報のためにフロッピー環境用意できないっす。
  • デジタルの商品認証技術「NFT」 経産省が初の実証実験へ | NHKニュース

    デジタル空間などで売買される商品がオリジナルのものだと示す証明書のような「NFT」と呼ばれる技術。経済産業省はこの技術を活用した初めての実証実験に乗り出すことになり、国としてできる環境整備を急ぐ考えです。 アメリカIT大手フェイスブックが社名変更し、力を入れているメタバースなどのデジタル空間で、売買される商品がオリジナルのものだと証明する認証技術NFTです。 高度なブロックチェーン技術が使われていて、偽造や複製が困難とされています。 アート作品が高額で落札されるなどことしに入って世界で市場が急拡大しています。 こうした中、経済産業省は初めてNFTを活用した実証実験に乗り出すことになりました。 実験は来年2月ごろからファッションの分野で行うことにしています。 デザイナーが制作した1点ものの洋服にNFTを付けてそれを3Dでデータ化します。 その洋服はデジタル空間で転売されてもNFTで履歴が

    デジタルの商品認証技術「NFT」 経産省が初の実証実験へ | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/27
    NFTは単に記録であって真正性を担保するわけでも増してや所有権でも単独ではないのだが。 まあ今後の使われ方次第か。今は混沌期。
  • 滋賀 彦根 国道8号立往生 “きょう夕方までに解消させたい” | NHKニュース

    滋賀県彦根市の国道8号線は、大雪の影響で大型トラックが走行できなくなり、2キロ以上にわたって後続の車が立往生していましたが徐々に動き出しています。国道事務所は27日夕方までに完全に解消させたいとしています。 滋賀国道事務所によりますと、27日午前3時半ごろ、彦根市東沼波町の国道8号線の上り線で大型トラックが雪で立往生して走行できなくなりました。 この影響で、上り線はトラックを先頭に後続の車が最大2キロ以上にわたって立往生しました。 滋賀国道事務所は、走行できなくなった先頭の大型トラックを午前10時すぎに移動させて周辺の道路の除雪作業を行った結果、後続の車の列は午前10時半ごろから徐々に動き始めました。 ただ、立往生が長期化したことで車の列の間に積もった雪が固まるなど走行しづらい状態が続いていて、周辺では断続的に渋滞が起きています。 国道事務所は除雪を進めるなどして、27日夕方までに完全に解

    滋賀 彦根 国道8号立往生 “きょう夕方までに解消させたい” | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/27
    国道8号は呪われているのか。以前福井で立ち往生も確か8号線でしたねー。
  • 生乳 かつてない規模で余るおそれ 企業に牛乳消費後押しの動き | NHKニュース

    牛乳などの原料となる生乳が、かつてない規模で余り、大量に廃棄される懸念が出ていることを受けて、大手の小売りや品メーカーの間で、値引きや商品開発などで消費を後押ししようという動きが広がっています。 牛乳や乳製品の原料となる生乳は、新型コロナウイルスの影響でホテルや土産物向けなどの需要が減少していることに加えて、冬休みに入り学校給での消費もなくなっていることから、かつてない規模で余り、この年末年始に大量に廃棄される懸念が出ています。 こうした中、品宅配大手の「オイシックス・ラ・大地」は、北海道や三重県で製造された牛乳を、12月23日から1月13日までの間、通常より10%から20%値引きして販売します。 担当者の神田聡美さんは「牛乳を割り引きすることで、少しでも消費へとつなげたい。商品を購入することが生産者の支援につながることを知ってほしいです」と話しています。 また、大手スーパーの「イト

    生乳 かつてない規模で余るおそれ 企業に牛乳消費後押しの動き | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/24
    突然『牛乳に相談だ」と言うCMを思い出したが『ちょっと牛乳なんだけど相談がある』に変わったとコレまた突然思いなおした。近所のセブン沢山あった。一応いつもより飲む。その場しのぎは理解しつつ
  • オミクロン株 “市中感染” 大阪府の家族3人 感染経路不明 | NHKニュース

    大阪府は、新型コロナの新たな変異ウイルス、「オミクロン株」に感染経路が分からないいわゆる市中感染したとみられるケースが確認されたと発表しました。感染したのは府内に住む海外渡航歴のない家族3人で、府は、広がりを抑える対策を急ぐ方針です。 大阪府によりますと、「オミクロン株」への感染が確認されたのは、府内に住む30代の男女と10歳未満の女の子の合わせて3人です。 3人は家族で、今月18日に男性が体調不良を訴え、その後、ほかの2人も症状が出て詳しく調べたところ、「オミクロン株」への感染がわかったということです。 いずれも直近に海外への渡航歴がなく、感染経路もわからないということで、大阪府は、いわゆる市中感染と見ています。 3人は入院していて、発熱のほか、喉の痛みや倦怠感などの症状があるということですが、いずれも軽症だということです。 また、30代の男女2人は、ワクチンを2回、接種していたというこ

    オミクロン株 “市中感染” 大阪府の家族3人 感染経路不明 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/22
    ついに始まったかなぁ。どれぐらいで抑えられてどのくらい医療負担があるかないか。重症化するかのデータはイギリスもアメリカもまだ様子見なのよね。
  • ロシア 領空開放条約を正式離脱「全責任はアメリカに」 | NHKニュース

    ロシア外務省は軍縮の検証などのため締約国が互いの偵察飛行を認める「領空開放条約」から正式に離脱したと発表しました。去年アメリカが離脱したことを受けたもので「すべての責任はアメリカにある」と非難しています。 ロシア外務省は18日に声明を発表し「ロシア日以降、領空開放条約の締約国ではなくなった」として条約から正式に離脱したことを明らかにしました。 この条約は軍縮の検証などのため締約国が互いの偵察飛行を認めるもので、ロシアのプーチン大統領は去年11月にアメリカが条約から離脱したことを受けて、ことし6月、ロシアとしても条約から離脱することを定めた法案に署名していました。 条約は東西冷戦の終結後、軍事活動の透明性を高め信頼醸成を図る目的で、アメリカロシア、ヨーロッパの主要国が1992年に署名し、2002年に発効しました。 ロシア外務省は声明で「米ロ両国の参加がなければ条約の効果が著しく低下する

    ロシア 領空開放条約を正式離脱「全責任はアメリカに」 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/19
    全面戦はないまでも紛争程度は起こしそうに思える。それほど黒海やそのルートはロシアにとって重要不可欠か。
  • 残業代が消えて… 低所得化する“中流” | NHK | WEB特集

    「正社員として20年以上働いてきて、こんな状況は考えられませんでした」 給与明細を手に、50代の男性は肩を落としました。 正社員・マイホーム・と子ども2人の一家4人での暮らし。 手に入れた理想の生活が崩れた原因は、残業代の激減でした。 「基給だけでは、生活できない」 社会の“中流”だと考えられてきた正社員の暮らしが、今、厳しい現実に直面しています。 (社会部記者 黒川あゆみ 宮崎良太/おはよう日ディレクター 中村幸代)

    残業代が消えて… 低所得化する“中流” | NHK | WEB特集
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/18
    残業をする前提で給与が組み立てられてるの。生産性向上も何も労働者にはインセンティブがない。それどころか残業しないと生活できないかー。あと経営者マインドをもてとかさ。資本主義ですらないのかな。この国は。
  • イギリス 新型コロナ 一日の新規感染者7万人超 過去最多 | NHKニュース

    イギリスでは新型コロナウイルスの一日の新たな感染者が7万人を超え、これまでで最も多くなりました。変異ウイルスのオミクロン株による感染も累計で1万人を超えていて、政府は警戒を強めています。 イギリスでは15日、新型コロナウイルスの一日の新たな感染者が7万8610人と、前の日に比べて2万人近く増えました。 一日の感染者の数としてはことし1月上旬のおよそ6万8000人を上回り、これまでで最も多くなりました。 感染が急速に拡大している変異ウイルスのオミクロン株への感染が確認された人は累計で1万人を超えていて、ロンドンでは感染者全体のおよそ60%を占めているとみられています。 ウィッティ首席医務官は15日の記者会見で、オミクロン株の感染が広がるスピードが速いとして「当に深刻な脅威だ」と述べ、入院している人は現在は横ばいとなっているものの、ロンドンなど一部の地域では増えてきていると指摘しました。 そ

    イギリス 新型コロナ 一日の新規感染者7万人超 過去最多 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/16
    アメリカも物凄いし、欧州も大変。アメリカは医療不足が大変とCNN。欧州だとワクチン接種率は高いのだけれど新たな制限に抵抗が。まだしばらくコロナ禍は続きそうですわ。旅行は厳しいね。
  • “サーバー設置先の国 公表” SNS事業者に義務づけ 国が対策案 | NHKニュース

    通信アプリ大手のLINEが、利用者の個人情報などを中国からアクセスできる状態にしていた問題を受けて、総務省は大手事業者に対し、個人情報などを保管するサーバーの設置先や業務委託先がどの国にあるかを公表することなどを義務づける対策案をまとめました。 LINEをめぐっては、利用者の個人情報などを中国からアクセスできる状態にしていたり、韓国で情報を管理したりしていたことが明らかになり、総務省の有識者会議が事業者の情報管理の在り方について議論を進めてきました。 14日、有識者会議が示した対策案では、利用者が1000万人を超える通信アプリやSNSなどの大手事業者に対し、情報の漏えいを防ぐためのセキュリティー対策についての方針や、社内の体制を総務省に届け出たうえで、個人情報などを保管するサーバーの設置先や業務委託先がどの国にあるかを公表することなどを義務づけるとしています。 さらに、情報の取り扱いを監督

    “サーバー設置先の国 公表” SNS事業者に義務づけ 国が対策案 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/14
    設置先の国がわかるようになったとして、利用者ができることが増えると思えないんだが。ユーザーのオプトアウト情報の追っかけやすさや名誉毀損裁判のしやすさなどが変わってほしいところ。
  • 香港 「リンゴ日報」創業者ら8人に実刑判決 24人全員が有罪に | NHKニュース

    香港で去年6月、天安門事件の犠牲者を追悼する無許可の集会に参加するよう市民を扇動した罪などに問われていた、新聞の創業者ら8人に対し、香港の裁判所は、禁錮4か月半から1年2か月の実刑判決を言い渡しました。 香港の新聞「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏や、解散した民主派団体の副代表、鄒幸※トウ氏ら26人は、去年6月、大勢の市民が天安門事件の犠牲者を追悼しようと公園に集まったことをめぐり、無許可の集会に参加するよう市民を扇動した罪などで起訴されました。 一部の被告は罪を認め、すでに有罪判決を受けましたが、黎氏と鄒氏、それに元記者の何桂藍氏の3人が最後まで罪を認めず「追悼することは罪にあたらない」などと主張していました。 裁判所は13日、黎氏に禁錮1年1か月、鄒氏に禁錮1年、それに何氏に禁錮6か月の、いずれも実刑判決を言い渡しました。 また、これまでに罪を認めた5人に対しても禁錮4か月半から1年2か

    香港 「リンゴ日報」創業者ら8人に実刑判決 24人全員が有罪に | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/14
    酷い弾圧以外のなにものでもない。選手に罪はないにしても政治的ボイコットやむなし。それ以上できることが少ないのが悲しい。中継をするにしてもこの問題も取り上げて欲しい
  • NHK世論調査 東京五輪 ことし7月の開催「よかった」は約5割 | NHKニュース

    NHKの世論調査で新型コロナウイルスの感染拡大で東京オリンピック・パラリンピックが1年延期となり、ことし7月から開催されたことについて聞いたところ、「開催してよかった」が52%、「さらに延期したほうがよかった」が25%、「中止したほうがよかった」が22%でした。 NHKは、ことし9月8日から10月15日にかけて全国の20歳以上を対象に郵送法で世論調査を行いました。 対象となったのは3600人で、61.6%にあたる2217人から回答を得ました。 日で2度目となる夏のオリンピック・パラリンピックが開催されたことについてどう思うか尋ねたところ、 ▼「とてもよかった」(27%)と 「まあよかった」(52%)は合わせて78%、 ▼「まったくよくなかった」(6%)と 「あまりよくなかった」(16%)は合わせて21%でした。

    NHK世論調査 東京五輪 ことし7月の開催「よかった」は約5割 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/12
    咽喉元過ぎれば「よかったこと」にするのは日本の美徳でもあるけど、キチンとした検証を行わないと次の課題解消に向かわない。ここ本邦の悪いとこだと思うな。問題が大きすぎだとカイゼンが働かない組織
  • 京都大学iPS細胞研究所 山中所長退任へ “最後は研究に注力” | NHKニュース

    ノーベル賞の受賞者で、京都大学iPS細胞研究所を設立当初から率いてきた山中伸弥所長が、来年3月末で所長を退任することになりました。 退任後も研究所に残り、iPS細胞の研究を続けるということです。 体のさまざまな組織になるiPS細胞の生みの親で、ノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥所長は、平成22年に京都大学iPS細胞研究所が設立されて以来、6期、12年にわたって所長を務めてきました。 研究所によりますと、山中所長は来年3月末までの今の任期で退任する意向をもっていて、12月2日に開かれた教授会で正式に決まったということです。 山中所長は退任後も、研究所でiPS細胞の研究を続けるということです。 山中所長は「この数年は、研究者としての最後の期間は自身の研究に注力したいという思いが日に日に強くなっていました。基礎研究者として、iPS細胞や医学・生物学の発展に貢献できるよう全力を尽くします」と

    京都大学iPS細胞研究所 山中所長退任へ “最後は研究に注力” | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/09
    受賞後、宣伝マン、お金担当としてがんばられた。後進をここで立てようというのは一代でなしたと考えるとよほどの経営者よりよほど良い身の引き際ではないか。お疲れ様でした。研究での貢献待ってます。