タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (10)

  • 「Windows」「Mac」からの乗り換えを考えているなら--使いやすさを追及した「GeckoLinux」

    さまざまなLinuxディストリビューションの世界 「Windows」「Mac」からの乗り換えを考えているなら--使いやすさを追及した「GeckoLinux記事の要点 「GeckoLinux」は必要な台数のコンピューターに無料でインストールすることができる。 使用開始に必要なものがすべてプリインストールされており、デスクトップの選択肢が複数用意されている。 GeckoLinux向けのもっとユーザーフレンドリーなアプリストアがあればよかった。 「openSUSE」は、筆者が初心者には薦めない「Linux」ディストリビューションだ。その主な理由は「Yet Another Setup Tool」(YaST)にある。ひとまず、YaSTは極めて強力だと言っておこう。簡単に説明すると、YaSTが管理者向けであるのに対し、従来のシステム設定アプリはユーザー向けだ。 それが「GeckoLinux」と何

    「Windows」「Mac」からの乗り換えを考えているなら--使いやすさを追及した「GeckoLinux」
  • ログイン - ZDNET Japan

    ■ZDNET Japan Headlineの購読 ZDNET Japanの最新コンテンツをお届けします(平日毎日配信)。また、企業からのお役立ち情報も不定期でお届けしています。[サンプルはこちら] ■ホワイトペーパーライブラリーの利用 製品情報や技術紹介、導入事例など、企業のITご担当者が製品やサービスを購入する際の参考になる資料(PDFなど)をダウンロードしていただけます。 ■企業情報センターの利用 あなたが企業のマーケティング担当者なら、プレスリリース、イベント情報、会社情報、ホワイトペーパーなどを朝日インタラクティブが運営する各サイトに掲載することが出来ます。なおご利用にはCNET_IDのほか、企業ID登録する手続きが必要です。 ■イベントへの参加 朝日インタラクティブが主催および共催する、業界のキーマンが集うカンファレンスやセミナーにご参加いただけます。 ■キャンペーン、アンケート

    ログイン - ZDNET Japan
  • ID管理のOkta、Auth0を買収へ--約7000億円

    Stephanie Condon (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ) 2021-03-04 14:01 Oktaは米国時間3月3日、開発者向けのアイデンティティ管理プラットフォームのAuth0を約65億ドル(約7000億円)相当の株取引で買収する計画を発表した。買収は両社の取締役会は買収を承認している。Oktaの2022会計年度第2四半期(2021年7月31日締め)中に完了する見通しだ。 Auth0は2013年に創業した。9000社を超える法人顧客を抱え、70カ国以上の顧客にサービスを提供している。Oktaは、従業員や顧客の認証に利用されるID管理ツールを1万社超に提供している。 買収完了後、Auth0はOktaの社内で独立した事業部門として運営される。両プラットフォームへのサポートや投資が行われるが、いずれ統合されるという。 Ok

    ID管理のOkta、Auth0を買収へ--約7000億円
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/05
    マイクロソフトに真っ向勝負か!
  • 未来志向のセキュリティ、ゼロトラストも包含する「CARTA」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ガートナー ジャパンは、12月2~4日に「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット 2020」をオンラインで開催した。基調講演の1つ、「コロナ後の世界:未来志向型セキュリティを開始せよ」では、セキュリティ分野を担当するバイスプレジデント アナリストの礒田優一氏が、「ゼロトラスト」「SASE」「CARTA」などのキーワードを整理しながら、未来志向のセキュリティの在り方を解説した。 まず礒田氏は、コロナ禍がさまざまな変化に挑戦する機会をもたらし、その対応で成否が分かれたとする。対応に成功した組織に共通するのは、未来を想定して先手を打っているという点。ここでいう未来とは、「想定とコントロールが可能な3~5年の範囲」(礒田氏)と

    未来志向のセキュリティ、ゼロトラストも包含する「CARTA」
  • 中国関与とみられるハッカー集団が日本企業など標的に、「ZeroLogon」脆弱性も悪用--シマンテック

    企業を標的にする世界規模のキャンペーンが研究者によって発見された。先頃明らかにされた「ZeroLogon」脆弱性も悪用されているという。 現在展開されているとみられるこのサイバー攻撃は、Cicada(APT10、Stone Panda、Cloud Hopperとしても知られる)の仕業だと考えられている。 Cicadaは2009年より活動が確認されているハッカー集団で、中国政府の支援を受けている可能性があると米国は考えている。これまで、Cicadaは日とつながりのある組織を標的にしており、今回の攻撃キャンペーンも例外ではないようだ。 Symantecの研究者は、17の地域で企業やその子会社が最近Cicadaの標的になったことを確認している。自動車や製薬、エンジニアリング、マネージドサービスプロバイダー(MSP)、製造などをはじめとする広範な業界の企業が標的とされたとしている。 Symant

    中国関与とみられるハッカー集団が日本企業など標的に、「ZeroLogon」脆弱性も悪用--シマンテック
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/21
    “中国関与とみられるハッカー集団が日本企業など標的に、「ZeroLogon」脆弱性も悪用--シマンテック”
  • チューリングの遺産--今も第二次大戦時の暗号解読技術に学ぶFacebook

    Daphne Leprince-Ringuet (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2020-11-02 06:30 ブレッチリーパークは、第二次大戦中に英国の暗号解読の拠点だった場所だ。ここで行われた仕事は、単なる歴史上の出来事ではなく、現代のコンピューティング業界にも影響を与えて続けている。Facebookの技術的なブレークスルーの幾つかは、当時極秘とされていた暗号解読機「ボンベ(Bombe)」が生まれたこの場所にまで、そのルーツをさかのぼることができる。 ロンドンの北約50マイル(約80km)のミルトンケインズにあるブレッチリーパークでは、当時、英国の政府暗号学校に所属する数千人の男女が働いていた(その多くは女性だった。現在のブレッチリーパークは博物館になっている)。 英国の数学者Alan Turing氏と同氏が率いるチームは、この場所で専用の目的で

    チューリングの遺産--今も第二次大戦時の暗号解読技術に学ぶFacebook
  • 「IE」で一部のサイトを開くと「Edge」に転送--脱IEの一環で

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Internet Explorer」(IE)に大きな変更が加えられる。2020年11月以降、ユーザーがIEを使って特定のウェブサイトを開こうとすると、URLの読み込みが拒否され、自動的に「Microsoft Edge」で開かれるようになる。 このIEからEdgeへの強制転送は、MicrosoftのIE廃止に向けた計画の一環だ。Microsoftは、2020年の夏に「Edge 84」がリリースされて以降、テストのためにこの機能を一部のWindowsユーザーに徐々にロールアウトしていた。 しかし、11月に予定されている「Edge 87」のリリース以降は、このIEからEdgeへの強制転送を全てのIEユーザーに適用する予定だ。 強制転送が有効

    「IE」で一部のサイトを開くと「Edge」に転送--脱IEの一環で
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/28
    Microsoft、嫌われるのやら独占禁止法でやられるのそういうとこだぞ。。。
  • 「トランプ氏に投票しなければ報復」--脅迫メール、米政府はイランの関与を明言

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米司法省が米国時間10月22日に開催した短い記者会見の中で、政府高官らは今週前半に米国の有権者に送信された一連のメールについて、イランの関与によるものだと主張した。 大統領選挙を控える米国では今週、民主党支持の登録有権者のもとに過激派組織「Proud Boys」の名をかたるメールが送られた。メールにはDonald Trump現大統領に投票しなければ報復することをほのめかす文言が書かれていた。 メールの送信者は「米国の投票インフラへのアクセスを獲得した」と主張しているが、今回のメールは米国の有権者登録データベースを使って、アラスカ州、アリゾナ州、フロリダ州の民主党支持の有権者に送信されたとみられている。 スパムキャンペーンを追跡しているE

    「トランプ氏に投票しなければ報復」--脅迫メール、米政府はイランの関与を明言
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/22
    何でイランがトランプに利することをするのか、全くなぞ。まあ、文面からして謎なんだけど。ロシア?
  • ガーミン、障害の原因はサイバー攻撃と認める--顧客データへの影響はなし

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ランサムウェア攻撃でシステムに障害が発生しているとされていたGarminの「Garmin Connect」サービスが一時再開されたようだ。同社によると、顧客データは攻撃の影響を受けておらず、攻撃は米国時間7月23日に発生したという。 Garminは発表で「『Garmin Pay』の決済情報を含め、顧客データへのアクセスや喪失、盗難が発生した痕跡はない」と述べた。同社はシステムが暗号化されたと発表していることから、攻撃はランサムウェアによるものだったと考えられる。 27日朝の時点で、Garmin Connectのステータスページでは限定的ながら復旧したと表示されていた(稿掲載時点では全て「ダウン」となっている)。 具体的には、アクティビ

    ガーミン、障害の原因はサイバー攻撃と認める--顧客データへの影響はなし
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/29
    顧客のデータを預かるビジネスはリスク高いですね。やらなきゃいけないことが山ほどある。。。それで儲かるか?というと。。。だし。。。
  • 日本企業も「IDに焦点を当てたセキュリティモデルが必要」マイクロソフト幹部

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoft Corporationで「Microsoft 365」セキュリティジェネラルマネージャーを務めるAndrew Conway氏は多くの企業のセキュリティ対策の現状について「多様なセキュリティベンダー、多彩なセキュリティソリューションをパッチワークキルトのように使用している」と説明。その数は70~75種類にも及ぶという。 セキュリティソリューションの削減に苦心する企業に対してマイクロソフトは「Microsoft Azure」を筆頭とするマイクロソフトクラウドの利用をうながしてきた。日の顧客企業は統合されたセキュリティソリューションと同時に、個別のエンドポイントに対しても高い品質を要求する傾向がある。 Conway氏は「

    日本企業も「IDに焦点を当てたセキュリティモデルが必要」マイクロソフト幹部
  • 1