タグ

ブックマーク / news.ntv.co.jp (9)

  • 日本海テレビのニュース・鳥取・島根のニュース|日本海テレビNEWS NNN

    鳥取県大山町で、4月19日夜から行へ不明になっていた80代の男性が20日朝、警察などに救助されました。防災ヘリでピックアップ後、米子市内の病院に搬送されましたが、意識はあり、命に別条はないということです。 男性は19日、山菜取りのために大山に入りましたが夜になっても帰宅せず、午後8時ごろ男性の家族から警察に通報がありました。警察などが捜索を行っていましたが、二次遭難の恐れがあったことなどから、午後10時に捜索を中断。20日午前7時ごろから20人規模での捜索再開を計画していました。 その後も男性の家族が、男性の持つ携帯電話に発信を続けていたところ、一時的に電話がつながり、夜間に無事を確認できていたということです。これを受け、琴浦大仙署では捜索開始を前倒しし、20日の日の出とともに先発隊3人を派遣。男性の車が止められていた鳥取県大山町松河原林道大平線付近の道路から100メートルほどの山中で20

    日本海テレビのニュース・鳥取・島根のニュース|日本海テレビNEWS NNN
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/09
    北斗の拳のザコキャラしか浮かばなかった。きゃっはー。実在するんだな。。。
  • 政府「ロシア外交官を国外追放」方針固める|日テレNEWS NNN

    ウクライナ情勢をめぐり、政府がロシアの外交官を国外追放する方針を固めたことが分かりました。 複数の政府関係者によりますと、政府はロシアへの対抗措置として、ロシアの外交官を国外追放する方針を固めました。政府は、これまで国外追放については慎重に検討を続けていましたが、欧米諸国がロシアの外交官の国外追放に踏み切ったことを受け、決断しました。 政府関係者は、「G7と足並みをそろえることと、ロシアが対抗措置をとると明言しているので、こちらから先にやるという判断だった」と話しています。 また、外務省関係者は国外追放について、「日の外交姿勢を示す象徴的な行為だ」と話しています。 一方、岸田首相は8日夕方、記者会見を開き、ロシアへの追加制裁や外交官の国外追放などについて自ら説明することにしています。

    政府「ロシア外交官を国外追放」方針固める|日テレNEWS NNN
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/08
    岸田政権は何もしてないと批判されるが本件は意外にサクサク進めてる。ペルソナノングラータ。理由を問わず外交官は国から出して良い。ただ全員でなくてもない。
  • 磯崎官房副長官 新型コロナに感染|日テレNEWS NNN

    磯崎官房副長官が、新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 関係者によりますと、磯崎副長官は28日朝に発熱し、その後、PCR検査を受けたところ、陽性が確認されたということです。 官房副長官は岸田首相とも頻繁に面会する立場です。

    磯崎官房副長官 新型コロナに感染|日テレNEWS NNN
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/28
    この時期に政治空白が生まれるか。内閣の何人が濃厚接触か。。。首相も!? これらひどく大きなニュース
  • 経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」|日テレNEWS NNN

    経団連は、AIやビッグデータの活用で社会が急速に変化していて、これに伴い、社会で求められる能力も変化しているとして、将来、活躍できる人材を育成するためには、学校教育や教員も変わるべきとする提言を発表した。 ■“就活で初めて将来の仕事を考える”は遅い 経団連は、現状では、高等学校では将来の職業を念頭に置いた教育を受ける機会が不足していると指摘。職業観を養うことを重視し、そのために、高校は、学習内容を実社会での活用につながるものに改善する必要があるとしている。 一例として、経済界や大学、自治体との連携で、企業の社員などを講師として招くことや、高校生が大学の研究室のプロジェクトに研究助手として参加する取り組みを紹介した。就職後のミスマッチが起きないように、カリキュラムを共同開発することなども提案した。 ■教育デジタル改革 規制見直しも必須 経団連はまた、AIを活用することで、生徒一人ひとりのレベ

    経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」|日テレNEWS NNN
  • 菅陣営「岸田氏に票まわした」発表の瞬間…|日テレNEWS NNN

    勝っても負けても楽しい「ゆるスポーツ」の魅力……小さくしっかりスケールするSmall But Greatsな考え方を重視した事業展開も

    菅陣営「岸田氏に票まわした」発表の瞬間…|日テレNEWS NNN
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/15
    総裁の器というより、仲間内のなんかって感じ。民主主義に向いてない。
  • FBC-i【ニュースBOX】:JR北陸線&湖西線の直流化開業は10月21日に

    15日午後1時45分ごろ、福井空港で訓練飛行中だった民間の小型プロペラ機が胴体着陸しました。離着陸の訓練中で県内の80代の男性1人が操縦していましたがけがはありませんでした。 カメラマン 「福井空港の滑走路の真ん中には小型飛行機が着陸してます。胴体着陸を試みたもので滑走路にタイヤの跡が見られます。」 国土交通省によりますと、飛行計画では午後1時40分からの1時間であわせて3回の離着陸を予定していましたが、訓練開始からわずか5分後、1回目の着陸のさい胴体から着陸したということです。 小型機「ソカタTB21」の機体には車輪のついた脚が3あり、飛行中は機内に格納する「引き込み式」ですが、今回の事故では3すべての脚が出ていなかったということです。 男性が脚を出すレバーを引き忘れた可能性が高いとみられます。 こうした民間機による訓練は天候が良い日には福井空港ではほぼ毎日行っているということです。

    FBC-i【ニュースBOX】:JR北陸線&湖西線の直流化開業は10月21日に
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/15
    こんな理由で殺されていたら、世の中は真っ暗闇。彼女の冥福を祈りたい。。。
  • https://news.ntv.co.jp/articles/638338/

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/05/07
    もし、放火なら卑劣すぎる。 関東大震災のデマがなかったと言う人、いまだにいる?こんなの私刑の典型やん
  • 容体が急変…“変死”新型コロナ判明相次ぐ|日テレNEWS NNN

    路上や自宅などで容体が急変して死亡し警視庁が変死として扱った事案で、死後に、新型コロナウイルスへの感染が判明するケースが、相次いでいることが分かりました。 捜査関係者によりますと、今月9日、都内の60代の男性が路上で倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。男性は、駆けつけた救急隊員に「胸が苦しい」と話していたため、死亡後にPCR検査をしたところ、感染が確認されたということです。 また、自宅で療養中に死亡し、その後に感染が確認されるケースなどもあり、警視庁が扱った変死事案のうち、こうした例は20日までの1か月で少なくとも6件あったということです。 いずれも容体が急変したとみられ、中には保健所への相談がされなかったり、医療機関で十分な治療を受けられなかったりしたケースもあるということです。

    容体が急変…“変死”新型コロナ判明相次ぐ|日テレNEWS NNN
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/20
    ここから警察官に感染したのがわかるか。 正確な感染者数を予測するためにも抗体検査は早く要りますな。あと軽症者収容。はよ。自宅は限界がありましょうよ。。。しかし道で死ぬって映画だな。。。
  • 6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて安倍総理大臣は、6日にも緊急事態宣言に向けた準備に入ることを表明する見通しであることが分かりました。 緊急事態宣言を出す際には、専門家からなる諮問委員会を開き、期間や区域などを定めた公示案と基的対処方針の変更案について諮問することとなっています。 複数の関係者によりますと、政府は、変更案について既に水面下で専門家にも意見を聞きながら検討作業に入っています。 こうした中、安倍総理大臣は6日にも緊急事態宣言に向けた準備を始めるよう表明する見通しであることが分かりました。 ただ、宣言が出されても、欧米のような都市封鎖、いわゆるロックダウンが行われることはありません。 知事などが行う外出自粛要請に強制力はなく、出歩いたとしても罰せられることはありません。 また、生活に必要な買い物や通勤のための外出はこれまで通り、制限されることはありません。

    6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し|日テレNEWS NNN
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/06
    フランスは表明してから16時間です入った。一体どれだけ猶予があるのかないのか。パニックを起こすだけでは?
  • 1