ブックマーク / saunology.hatenablog.com (5)

  • 江戸の湯屋とお正月 - Saunology -Studies on Sauna-

    年末年始は家でゆっくりお風呂に入るという人もいれば、年末年始こそお風呂屋さんに出かけたいという人もいます。行きつけの銭湯の年末年始のスケジュールを確認してから新年を迎えた人も多いのではないでしょうか。昔の銭湯のお正月は、どんな雰囲気だったのでしょうか。今回は、江戸の湯屋のお正月についてまとめてみます。 お正月の湯屋のおひねり 元旦に風呂に入ると福が流れてしまう、元旦ではなく1月2日の朝を初風呂にするべき、というような説もあるようですが、『公衆浴場史』では「元旦に風呂にはいると福がくる」という俚諺が紹介されています*1。解説には次のように書かれています。 「一年の計は元旦にあり」といわれるとおり、元旦早朝に風呂にはいって、過ぎた一年をかえりみ、一年間の計画を考えれば、かならず名案が浮かぶものといわれている*2。 昔の銭湯、江戸の湯屋は年末年始も多くの人が入浴に訪れたようです。「初湯」は1月1

    江戸の湯屋とお正月 - Saunology -Studies on Sauna-
    iixxx
    iixxx 2022/01/17
  • 水風呂の歴史 -前編- - Saunology -Studies on Sauna-

    今週15日(火)は「WARAKU GIG」に出演させていただきました。「日の沐浴とサウナ ~WARAKU GIG.32~」というタイトルで、日の沐浴の歴史サウナの視点でまとめてお話しさせていただきました。古代から近代までの日の沐浴史を絵巻や版の絵も参考にして概観し、1960年代に海外の「サウナ」が日に入ってきてからの現代史については古い新聞記事を中心に振り返り、「ブーム」をキーワードにまとめてみました。2時間弱に及ぶトークイベント、いろいろご質問もいただきました。更に調べて今後の記事にまとめたいと思うご質問もいろいろありました。貴重な機会をいただき感謝です。 昔の人も「ととのう」のか? ブログの記事にも書きましたが、トークイベントで平安時代や鎌倉時代の蒸気浴に関しては、公卿の日記などに「フロ」の記述があることを紹介しました。それに関して、昔の人の蒸気浴の「感想」などは文献上に残

    水風呂の歴史 -前編- - Saunology -Studies on Sauna-
    iixxx
    iixxx 2020/09/22
  • 高温カラカラサウナが定着した理由 - Saunology -Studies on Sauna-

    の高温でカラカラのサウナは間違っている、フィンランド式の中温高湿のサウナこそが正しい、という発言について、いろいろと意見が交わされています。「間違っている」という価値判断を伴う言葉の強さからつい感情的になってしまいがちですが、そもそもどうして日では高温カラカラのサウナが定着してきたのでしょうか。今回は、日の高温カラカラのサウナについて考えてみます。 熱で温まるか湿度で温まるか 「サウナと湿度 絶対湿度の算出~男性サウナ室~」で絶対湿度と座面の温度をもとに10施設をマッピングした時にも、高温低湿、つまり高温カラカラのサウナが少なくないことを紹介しました。 そして、これはフィンランド式の中温高湿のサウナ室とは確かに違うけれど、フィンランドのようにゆっくりサウナ室に入る時間的余裕が日人にはなく、短時間でがっと汗をかけるサウナ室が求められてローカライズされてきたのでは、という考察をしまし

    高温カラカラサウナが定着した理由 - Saunology -Studies on Sauna-
    iixxx
    iixxx 2020/02/17
    日本史を振り返ると、外国から入ってきた文化を自国流にアレンジして自国の文化として取り入れるのが得意な国、という認識があるので、サウナもそうだったのか😲と知ると納得感がある(*´꒳`*)
  • 200の法則~女性サウナ室~ - Saunology -Studies on Sauna-

    「200の法則~男性サウナ室~」では、「200の法則」を紹介して、男性サウナ10施設について温度(華氏F)と相対湿度(%)の合計値を算出し、200との差を見てみました。今回は、女性サウナ10施設の数値を算出してみます。 200の法則 「200の法則」とは、温度(華氏)と相対湿度(%)の合計が200になる時、サウナ室は多くの人にとって理想的であるとする法則でした。 sometime referred to as the “Rule of 200” where the ideal environment for a sauna is when the % humidity + the temperature in Fahrenheit equals 200. *1 (「200の法則」とも呼ばれますが、これはサウナ室の理想的な環境は湿度(%)と温度(華氏F)の合計が200になる時であるというもの

    200の法則~女性サウナ室~ - Saunology -Studies on Sauna-
    iixxx
    iixxx 2019/10/27
    実際の体感で草加健康センターとおふろの国のサウナは近い感じがしたの、あながち的外れでもなかったんだな。
  • 200の法則~男性サウナ室~ - Saunology -Studies on Sauna-

    「良いサウナ室の条件とは①」「良いサウナ室の条件とは②」では、Niilo Teeriの論文の内容を紹介し、理想的なサウナ環境について考えてみました。他にサウナ室の理想の環境を表す指標として、「200の法則」を提唱している人たちがいます。今回は、この「200の法則」を軸に、サウナ室の温度と湿度について考えてみます。 Rules of 200 Sauna Marketplaceというサイトでは Ideal Temperature For a Sauna(理想的なサウナ室の温度)という項目で"Rules of 200"、「200の法則」が紹介されています。 Due to the effect on relative humidity, you can’t answer what the ideal temperature for a sauna is without addressing hum

    200の法則~男性サウナ室~ - Saunology -Studies on Sauna-
    iixxx
    iixxx 2019/10/20
  • 1