iixxxのブックマーク (3,253)

  • 「思考を整理する方法」を模索して辿り着いた先|Yuki Fujisaki|DeployGate Inc.

    こんにちは。DeployGateの藤﨑です。 仕事をしていると、とにかく考えて答えを出さないといけないことが数多くあります。すぐ思いついてアウトプットできることならいいのですが、大事なものは大体、どこから考え始めればいいのか分からないことだったり、なんとなく浮かんでいるんだけどうまく言語化できないものだったりします。 そんなときに、どうやってその状況を抜け出して、話を深めていくか。今日は、最近自分がやってみて、とても効果を感じられた手法について紹介します。 これまでの手法自分が考え事をする上で、まずやるのはテキストで書き出すということでした。何らか課題について考えるときは、ひたすら箇条書きで考えを書き出していくということをします。だいたいNotionにページを作って箇条書きでひたすら書き出しています。 それ以外だと、やはり紙とペンです。長年適当なコピー用紙→ノート→コンパクトなメモ…と移り

    「思考を整理する方法」を模索して辿り着いた先|Yuki Fujisaki|DeployGate Inc.
    iixxx
    iixxx 2023/07/01
  • トーストって飽きがちだから、『飽きない』『おいしい』簡単にできちゃうトーストアレンジいっぱい集めた

    ユキヒラ[(・×・∪)。] @ssyuki なぜ、人は雪見をトーストにのせるのか?雪見だいふくをトーストにのせる‟禁断”のレシピ「雪見トースト」。 lotte.co.jp/products/brand… #禁断の雪見トースト #雪見だいふく #弾むぷにぷにモチ 2023-06-25 13:40:07 リンク 雪見だいふく|アイス|お口の恋人 ロッテ #禁断の雪見トースト|雪見だいふく|アイス|お口の恋人 ロッテ なぜ、人は雪見をトーストにのせるのか?雪見だいふくをトーストにのせる‟禁断”のレシピ「雪見トースト」。超熟コラボ禁断のアレンジ公開中!あなたも禁断の味を試してみませんか? 3 users 735

    トーストって飽きがちだから、『飽きない』『おいしい』簡単にできちゃうトーストアレンジいっぱい集めた
    iixxx
    iixxx 2023/06/30
  • はてなブログで記事の有料販売が可能に! 新機能「記事の有料販売」をリリースしました - 週刊はてなブログ

    記事有料販売リリース記念特設サイトも公開しました! いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ プロデューサーの永田です。とうとうこのお知らせをできる時が来ました! はてなブログで、記事の有料販売ができるようになりました! このたび、codoc株式会社が提供するコンテンツ販売サービス「codoc(コードク)」との連携により、はてなブログで、ブログ記事の有料販売ができるようになりました! 2023年6月28日(水)より、「はてなブログ」のユーザーは、「はてなブログ」のアカウントと「codoc」のアカウントを連携させることで、「はてなブログ」の管理画面から、記事の単体販売と買切・月額・年額のサブスクリプション(定期購読)メニューの販売が可能になります。 このお知らせでは、codoc活用方法や、開発の背景などをお伝えします。 はてなブログで、記事の有料販売ができるよ

    はてなブログで記事の有料販売が可能に! 新機能「記事の有料販売」をリリースしました - 週刊はてなブログ
    iixxx
    iixxx 2023/06/28
  • 「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化 手帳の一覧性は失われ、情報漏えいなどトラブル懸念も:東京新聞 TOKYO Web

    政府は今月9日に閣議決定したデジタル施策の「重点計画」で、母子健康手帳(母子手帳)とマイナンバーカードの一体化を目指す方針を示した。一体化に対し、子育て中の親や医療関係者らから不安の声が上がっている。相次ぐマイナカードのトラブルで情報流出への懸念が高まっている上、親と子双方の情報を一覧できる紙の手帳の良さが損なわれる可能性があるためだ。(嶋村光希子)

    「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化 手帳の一覧性は失われ、情報漏えいなどトラブル懸念も:東京新聞 TOKYO Web
    iixxx
    iixxx 2023/06/27
  • 寄席鑑賞マナー動画 一般社団法人落語協会

    #落語協会 #落語 #落語家 (一社)落語協会 https://rakugo-kyokai.jp/ 案内人 古今亭菊之丞 主演 柳家さん喬 助演 春風亭一之輔 解説 柳家喬太郎 出演 柳家花ごめ 柳家花飛 柳亭市童 柳家吉緑 林家つる子 柳家圭花 三遊亭ふう丈 三遊亭伊織 柳家小もん 桃月庵こはく 柳亭市若 林家きよ彦 鏡味仙成 柳家小きち 監督 林家はな平 撮影 古今亭始 AD 林家けい木 撮影協力 池袋演芸場

    寄席鑑賞マナー動画 一般社団法人落語協会
    iixxx
    iixxx 2023/06/27
  • 【特集】 知っておきたいWi-Fi 7とWi-Fi 6の違い。日本ではいつから使える?

    【特集】 知っておきたいWi-Fi 7とWi-Fi 6の違い。日本ではいつから使える?
    iixxx
    iixxx 2023/06/27
  • 温泉好き、という認識に対する勝手な懺悔

    中年のおっさんです。 自分は職場でも知り合いの間でも、温泉好きという認識をされている。それが今となっては居心地が絶妙に悪く、かと言ってその認識を訂正するにも微妙なニュアンス過ぎて言い出し難く、ここで匿名懺悔したいと思います。 そもそも自分は自分自身の認識でも温泉好きでした。 社会人になって自由になるお金(別に大した額ではない)と時間が手に入る用になってから、なにか趣味的なものを見つけようとする数年があり、その後「これは大変気持ちよくて良いものだぞ!」と温泉(←もうここが間違いだったわけですが)を「発見」してから、日全国の温泉宿だの日帰り温泉だのスーパー銭湯だのに出かけてきました。 30代後半がピークで年間に100箇所くらいは行っていたと思います。 その頃は自己認識でも自己紹介でも「温泉大好き」でした。 しかし、あちこち行くと、当然、自分の中で評価軸みたいなのができていくじゃないですか? 

    温泉好き、という認識に対する勝手な懺悔
    iixxx
    iixxx 2023/06/27
  • 四条大橋の気になる店「レストラン菊水」リベンジ ついに伝説の2階へ / 107年練りあげたハイカラの極致が美味すぎる! 菊水の2階は神 これは京都の真理!!

    » 四条大橋の気になる店「レストラン菊水」リベンジ ついに伝説の2階へ / 107年練りあげたハイカラの極致が美味すぎる! 菊水の2階は神 これは京都の真理!! 特集 四条大橋の気になる店「レストラン菊水」リベンジ ついに伝説の2階へ / 107年練りあげたハイカラの極致が美味すぎる! 菊水の2階は神 これは京都の真理!! 江川資具 2023年6月23日 ここは京都の四条大橋。地元民も観光客も100%やってくるスポット。端のそばには圧倒的な存在感を放つ建物が3つある。劇場「南座」&にしんそば「松葉」、中華の「東華菜館」、そして今回の主役「レストラン菊水」だ。 私は以前、一連のシリーズ的な記事でこれ等の店をレポートした。しかし「レストラン菊水」については、悔いを残す結果となった。1階と2階でメニューが別(しかも2階の方がガチっぽい)だと知らぬまま、1階だけレビューしたのだ。 このままでは死ね

    四条大橋の気になる店「レストラン菊水」リベンジ ついに伝説の2階へ / 107年練りあげたハイカラの極致が美味すぎる! 菊水の2階は神 これは京都の真理!!
    iixxx
    iixxx 2023/06/24
    気になってた
  • 「夫が亡くなり子供がいなかったので相続人は自分だけだと思ったら、夫の兄弟など他に10人相続人がいた」みたいなケース、複雑すぎる

    mizuki @腰痛 @mizukisa 下手の横好きで絵を描いたりを作ったり。業は税金の計算ですが、基的に真面目なことは別垢。最近はフリーランス漫画家・作家向け専用会計帳簿「文藝勘定帖」を作ったり、税務会計の勉強会やってます。詳細希望は@かDM下さいませ。 mizuki @漏水被害対応中 @mizukisa 今月の議事録 私「戸籍と財産内容拝見しますね」 某「夫の遺産…これ相続税かかりますかね?」 私「この財産額なら…課税されないですね」 某「相続人は私だけなので…後は名義変更…」 私「いや協議書が要りますね」 某「え?私達には子供いなかったので相続人は私だけ…」 私「じゃない」 某「え?」 2023-06-22 01:49:58 mizuki @漏水被害対応中 @mizukisa 私「ご主人、7人兄弟ですから他の6人に計4分の1の法定相続分があります。亡くなった兄弟がいるなら甥

    「夫が亡くなり子供がいなかったので相続人は自分だけだと思ったら、夫の兄弟など他に10人相続人がいた」みたいなケース、複雑すぎる
    iixxx
    iixxx 2023/06/24
  • 頭を使って働く人に、読書が絶対に必要な理由。

    先日、次女がやっている国語のドリルの答え合わせをした時のこと。 来であれば、文中にある表現を用いて 「郵便局のドアをあけた」 と解答しなければならないところ、次女は 「郵便局に行った」 と書いていた。不正解である。 そこで、これは間違いだと指摘したところ、「なんで?」と返された。 そこで、想像してみて「おうちのドアを開けた」と「おうちに行った」とは、そもそも意味自体が違うでしょう、と説明する。 ところが娘は「おんなじようなものじゃない?」と首をひねる。 なるほど、娘の認識の中では、「ドアを開けること」と、その場所に「行くこと」は同一視されていたということだ。 そこで、娘には「わずかでも言葉が違う、ということはそもそも、意味が違うということ、文中に使われている表現を、そのまま使わないと意味が変わってしまうので、不正解になる」といい含めた。 * 上の話を「いちいち細かいなあ」と思う方もいるか

    頭を使って働く人に、読書が絶対に必要な理由。
    iixxx
    iixxx 2023/06/22
  • さよなら、こじらせ女子|嘉島唯

    「お前は俺が考える、現代のこじらせ女子だ」 伸ばしきった長髪を結び、下駄を履いて登校するような同級生に突然そう言われた。 「はぁ?」 その時、私は過労死寸前で休職中。心療内科に通いつつ、映画やアニメを見ては死にたい衝動を抑えているニートだった。 「とりあえずこれを読め」 2011年当時、AVライターとして活躍していた雨宮まみさんの『女子をこじらせて』というだった。 AVに興味を持ったとき、私は自分が「女である」ことに自信もなかったし、だからAVに出ている女の人たちがまぶしくてまぶしくてたまらなかった。「同じ女」でありながら、かたや世間の男たちに欲情されるアイコンのような存在であるAV女優、かたや処女でときたま男に間違えられるような見た目の自分。そのへだたりは堪え難いほどつらいものでした。 序文からすさまじい吐露が繰り広げられ、思わずを閉じた。衝撃的な単語はもちろんのこと、目をそらし続け

    さよなら、こじらせ女子|嘉島唯
    iixxx
    iixxx 2023/06/21
  • わずか2分!はてなブログ無料版にプライバシーポリシー設置する方法 - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

    ぴっぴです! おはようございます! 今回もよろしくお願いします! 今回は、ぴっぴのブログ運営報告にプライバシーポリシーを設置しました。 プライバシーポリシーは、インターネットのウェブサイトで集めた個人情報を保護するのか、それとも一定の条件を元にして利用するのかということを、サイトの管理者が定めた規範のことです。 ということで、はてなブログの無料版にプライバシーポリシーを設置する方法を記録しておきます。 なので、そのやり方が分からないときには参考にしてください! なおスマホだと画像の文字が小さくて読めないと思いますので、画像を軽く押していただければ、画像が大きくなります。 はてなブログ無料版にプライバシーポリシーを設置する方法1:ダッシュボードの画面の設定をクリック上の画像はダッシュボードです。 この画面の左にある設定(赤枠で囲んであるところ)をクリックします。 はてなブログ無料版にプライバ

    わずか2分!はてなブログ無料版にプライバシーポリシー設置する方法 - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト
    iixxx
    iixxx 2023/06/21
  • 【コピペ可】はてなブログ無料版プライバシーポリシーをフッターへ設置する方法

    以下の枠内をそのままコピペしてください。掲載方法は、このあとの章で解説します。 <p>当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。</p> <p>「〇〇〇〇」(以下、サイト)は、ご訪問者が安心してご利用頂けるよう、個人情報の保護に最大限の注意を払います。サイトの個人情報保護方針は以下の通りです。</p> <h3>個人情報保護方針(プライバシーポリシー)</h3> <p>ご利用者の登録された個人および法人の情報については、サイトにおいての機能やサービスを提供するためのみに利用します。個人及び法人の登録情報の保護に細心の注意を払います。ご利用者の同意なく、適用範囲を超えて登録情報を利用することはありません。</p> <p>当個人情報保護方針(プライバシーポリシー)の適用範囲は、サイトが提供する機能、サービスに限定されます。</p> <p>ご利用者がサイトのサービス(含む”お問い

    【コピペ可】はてなブログ無料版プライバシーポリシーをフッターへ設置する方法
    iixxx
    iixxx 2023/06/21
  • “デパートゼロ県”地方の苦境 県内唯一の一畑百貨店が閉店へ | NHK政治マガジン

    「島根県唯一のデパートがなくなる」 65年余りの長きにわたって市民生活を支え、JR松江駅前のシンボルでもあった「一畑百貨店」が、2024年1月に閉店することが決まった。 全国で3例目の“デパートゼロ県”に… 浮き彫りになったのは、地方のデパートをめぐる苦境と悲哀だった。 (松江局 猪俣英俊、奥野葉月、堀場貴登、浅井和人、曽田幹広) 衝撃のニュースに島根が揺れた 6月13日夕方、情報が入った。 「あの一畑百貨店が閉店を決めた」 業績悪化は耳にしていたが、まさか、このタイミングで… すぐさま百貨店に電話取材をするも「まだ従業員にも知らせていないので…」とせわしなく回答があった。混乱を隠しきれない様子だった。 午後7時、岸田総理大臣の記者会見が生中継される最中、県域のニュース速報で一報を伝え、衝撃を拭えないまま、取材を進めた。 地域経済のリーダーだった半世紀 一畑百貨店は1958年、松江市に開店

    “デパートゼロ県”地方の苦境 県内唯一の一畑百貨店が閉店へ | NHK政治マガジン
    iixxx
    iixxx 2023/06/21
  • 竹中平蔵が絶望「文句ばかりで自分のことしか考えられない…これが今の日本人の姿なのか」金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

    プレミアム特集「今日から1年で億り人になる」第7回は、経済学者の竹中平蔵氏が日の長い経済停滞「失われた30年」を作ってしまった日人について語る。「かつて日人にあった『辛抱強さ』はなくなり、文句ばかり言う国民になってしまった」。竹中平蔵が絶望を語る。また、この世の中でどうやってスキルアップしていくのか、お金持ちになれるのか、も説明するーー。 日人から消えた辛抱強さ…すぐに文句をいう日人 日はとても便利な国になりました。夜中にお腹がすいたら近くのコンビニが空いていますし、一人くらしの人は好きな時間にシャワーが浴びられます。私の幼少期など、家でトイレにいくたって順番待ちだったりと、夏は家が暑かったりと、さまざまな我慢が日常生活の中にありました。 しかし、昔は当然だった我慢が、今ではなくなりました。それは「いいこと」である一方で、かつて日人にあった「辛抱強さ」というものがなくなってし

    竹中平蔵が絶望「文句ばかりで自分のことしか考えられない…これが今の日本人の姿なのか」金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
    iixxx
    iixxx 2023/06/19
    言うことにブレがないなと思うけど、さすがにあなたが言うんですか、ってなる。
  • 35歳独身女の華麗な休日〜有給休暇編〜

    みんな知りたいと思うので、拙者の華麗な休日についてお知らせします。 5:35 起床、二度寝 いつも仕事の日は6:00に起きているのでその癖で早く目が覚める。当然二度寝。 8:00 起床、化粧、朝 9:00 出発 9:30〜11:30 国立博物館で古代メキシコ展を鑑賞。会場は適度な混み具合でよかった。赤の女王の副葬品をはじめとした展示物を見られてホクホク。お土産にポストカードを買えてホクホク(拙者はポストカードを集めている)。 11:30 上野公園で台湾フェスティバルやっていたので顔を出す。台湾産ライチを買いたかったが高いので諦める。パイナップルケーキと太陽(拙者の大好物である)を購入してホクホク。 ああ、台湾に行きたいな、と思う。 11:45 アメ横の小島屋でドライフルーツを買ってホクホク。アメ横は基的に観光客向けなので高いけど、この店はガチだと思ってる拙者。 12:00 御徒町駅の

    35歳独身女の華麗な休日〜有給休暇編〜
    iixxx
    iixxx 2023/06/19
  • サッカーは帰納法

    東京大学運動会ア式蹴球部の部員ブログ。サッカーを誰よりも楽しみ、そして日一価値のあるクラブとなるため邁進中。部員たちの feelings ぜひお楽しみください!(左上の3線のマークを押していただくと簡単に投稿者の検索ができます。)

    iixxx
    iixxx 2023/06/18
  • 専業主婦らの第3号被保険者制度「不公平だ」 連合、廃止求める方向:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    専業主婦らの第3号被保険者制度「不公平だ」 連合、廃止求める方向:朝日新聞デジタル
    iixxx
    iixxx 2023/06/16
  • 最も不幸なのは「40〜50代の独身男性」

    みたいなツイート見てソースもなんも知らんけど実際今の若い人達と違って今40〜50代の人ってどんだけやべえやつでも結婚できるのが当たり前だった時代で、それでも結婚できなかった人は当にやばいやつだけだからなんじゃないかな その時代に結婚できないって事は仕事もできなくてもちろん友達もいなくて趣味にかけるような金もなくてただ生きてるだけのおっさんばっかなんだからそりゃ「最も不幸」だわな 自分の会社も40以上の人は男女問わずみんな結婚してて2人だけしてないおっさんいるけどマジで仕事できないし会話は成り立たないしみんなから嫌われてるからそう思いました。

    最も不幸なのは「40〜50代の独身男性」
    iixxx
    iixxx 2023/06/16
  • 池袋の一駅先、「椎名町」に集まる独自性の強い店|文・きじまりゅうた - SUUMOタウン

    著: きじまりゅうた ターミナル駅の一駅先にある町はイケてる説結構前だけど、酒を飲みながら喋っていて、すごいことに気がついた。「ターミナル駅の一駅先にある町はイケてる」説。 東急東横線なら代官山……いいねえ洒落てるね。京王線なら笹塚……たしかに便利だし気が利いてるよね。東急田園都市線なら池尻大橋……なんかオシャレな人が住んでるイメージ。そして、西武池袋線なら椎名町……。 「え、どこ?」って突っ込んでしまった皆さん。椎名町で生まれ育ち、40年経ってもまだここにいる私が紹介します! はじめまして。料理研究家のきじまりゅうたです。テレビや雑誌で料理の作り方を紹介することを生業にしています。 実は祖母と母も同じく料理家なので、家業は3代目なんだけど、祖母の両親がこの町に住み始めたので、椎名町歴で言えば4代目。代々100年くらいここにいるんだから、町に対する思いは人一倍あるはずだけど、椎名町の知名度

    池袋の一駅先、「椎名町」に集まる独自性の強い店|文・きじまりゅうた - SUUMOタウン
    iixxx
    iixxx 2023/06/15