タグ

2009年7月7日のブックマーク (6件)

  • 朝日新聞社、自社開発ケータイCMSを販売へ | マーケティング、ネット広告、EC情報を日々お届けするRedPen

    CNET買収で話題の朝日新聞ですが、着々とネット事業拡大に動いています。同社が自社開発したケータイCMS「Chess」が文藝春秋が日開始した「Numberモバイル」に採用されたとのこと。広告が落ち込んでいる昨今、こうした地道な収益源確保は非常に意味を持ちます。 朝日新聞が1999年から運営するケータイサイト「朝日・日刊スポーツ」は月額105円ながら、いまだ数十万人規模の会員を持つ優良サイト。売り上げで年間10億円近く寄与していると言われています。そもそも、ケータイのみならずメディア向けのCMSは数少なく、通常のCMSを泣く泣く使ったり、拡張して使ったりしているのが現状。メディアが開発し、メディアが長年使っているシステムであればかゆいところに手の届くCMS になっているのではないでしょうか。

  • 第3回マネタイズHacksの動画を公開&感想エントリまとめ - livedoor ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 第三回マネタイズHacks 参加者募集のお知らせ テーマは「ユーザー課金」にてお知らせしていましたが、6月24日にマネタイズHacksをセミナー形式にて行いました。少し時間が空いてしまいましたが、当日の講演内容を動画にしましたので公開させていただきます。(1つあたり10分から15分程度です) 今回は120名の定員に対し300名を超えるご応募をいただきました。残念ながらご参加いただけなかった方に、マネタイズHacksの雰囲気をお伝えできればと思います。 ■開会 株式会社ライブドア 櫛井 優介 ■ネットサービスの収益化戦略の俯瞰図 -類型と展望- ヤフー株式会社 Yahoo! JAPAN研究所 柿原 正郎様 ■pixivマネタイズの現状 ピクシブ 株式会社 代表取締役社長 片桐 孝憲様 ■ケータイゲームにおけるアイテム課金 ウノウ株式会社 代表取締役社長 山田 進太郎様

    第3回マネタイズHacksの動画を公開&感想エントリまとめ - livedoor ディレクターブログ
  • pngfix & rollover library sisso.jsを作成しました。 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    通販で自転車のスポーク買いました。agoです。 社内から「yuga.jsみたいに呼べば使えて、環境に依存しないpngfixとrolloverライブラリがほしい」とリクエストを受けたので作成してみました。 使い方はファイルをダウンロードし、以下のようにマークアップすれば完了です。 <img src="opacity.png" class="btn" /> <!-- mouseover時にopacity_o.pngを表示 --> <div class="bgpng" style="background-image:url(opacity.png); width:200px; height:200px"></div> <!-- 背景のpngfix(img,input[type="button"]は自動的にpngfixする) --> <div class="bgpng btn" style="ba

    pngfix & rollover library sisso.jsを作成しました。 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
  • 株式会社ライブドアに行ってきた! - 941::blog

    まぁ普通に毎日通勤してる場所なんですが。 行ってきたシリーズを続けていくにあたり、ふと思った。 「あ、俺ライブドア紹介してなかったわ」 と。 他の会社さんを紹介してる場合じゃなかった!というわけでlivedoorディレクターblogでオフィスの様子は軽く紹介されてたけど、広報の確認も取れたところでババーンといってみたい。(先日、新宿オフィスの人達を案内して思い出したという説もある) 株式会社ライブドアは、ポータルサイト「livedoor」をやっていたり、「情報を発信する個人を応援する」をコンセプトにしているlivedoor Blogを運営していたり、データホテルというiDC事業を手がけていたりと、インターネットに関わることなら1社で全部まかなえちゃうというweb業界においても珍しい存在の会社だったりする。また、数多くのPerlハッカーを輩出しており、最近ではwebディレクター方面で業界を賑

    株式会社ライブドアに行ってきた! - 941::blog
  • 個人の才能とはいったいなにか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    下のエントリを読んでいろいろと思うところがあったので書いてみる。 少数精鋭のテクノロジーベンチャーは企業が支払うべきコストをどこに付け替えるのか このエントリには、別の二人の記事が引用されているので、そこを抜き出してみる。 * LingrとRejawサービス終了のお知らせ:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan しかし一方で思うのは、4人というのはやはり大所帯だったということです。アーキテクト・デザイナ・クライアントという専門には重複がなく、これにアーキテクチャとデザインの両方を見られるマネージャであるぼくを加えて4名なら、適正な少数精鋭と言えると思っていました。しかし、これは決して「少数」ではなかったのです。 自分が技術的に成長した今だから言えることですが、今のLingrやRejawのようなプロダクトなら、1人か、多くても2人ぐらいで作れるべきで

    個人の才能とはいったいなにか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • こりゃ、いまの日本には絶対作れないものだよなあ - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼米連邦政府,IT支出情報の開示コーナー「IT Dashboard」と専用YouTubeチャンネルを開設 (ITpro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090701/332965/ 米連邦政府の最高情報責任者(CIO)であるVivek Kundra氏は米国時間2009年6月30日,政府の支出情報公開サイト「USASpending.org」内に,IT支出情報の開示コーナー「IT Dashboard」(ベータ版)を新設したと発表した。またビデオ共有サイト「YouTube」内に専用チャンネル「USAspending」も設けた。 IT Dashboardでは,国防総省(DOD)や国土安全保障省(DHS),保健社会福祉省(HHS)といった組織におけるIT支出状況や投資プロジェクトの件数などをグラフ形式で示す。全体的な状況に加え,組織ごとの支出や

    こりゃ、いまの日本には絶対作れないものだよなあ - [間歇日記]世界Aの始末書