タグ

2015年3月1日のブックマーク (6件)

  • https://tokyo-calendar.jp/article/2165

    https://tokyo-calendar.jp/article/2165
  • 知ってる女性御用達メディア[東京カレンダー]

    知ってる女性御用達メディア[東京カレンダー]
    ijustiH
    ijustiH 2015/03/01
  • 大塚家具、「お家騒動」で見落とされた本質

    大塚家具をめぐるお家騒動が連日、メディアを賑わせている。経営方針をめぐる主張の違いが、父・勝久会長と娘の久美子社長による争いの一端にある。お家騒動ばかりに目がとらわれがちだが、そもそも大塚家具とは、どんな企業でこれまでどんな道を歩んできたのか。その創業物語や流通業界にもたらした功績、そしてつまずきの背景などをここで冷静に見てみよう。 「品質が良ければお客はわかってくれる」 勝久会長は埼玉県春日部市に生まれた。父親は箪笥(たんす)職人だった。箪笥を販売する家業を手伝うなか、勝久氏は消費者の行動をつぶさに観察した。お客はただちに買ってくれるわけではない。複数の店を吟味したうえでやっと購買にいたる。何よりも商品の品質こそが大切で、品質がよければお客はわかってくれる――。この原体験こそが大塚家具の理念となり、大塚流販売手法の礎となった。 勝久氏は1969年に独立し、春日部駅の西口近くに店を構えた。

    大塚家具、「お家騒動」で見落とされた本質
    ijustiH
    ijustiH 2015/03/01
  • 生き物に異変!原発事故の「不都合な真実」

    数日前、庭木の枝に小さな鳥の巣を見つけた。お椀型の巣は空っぽで、内側をシュロなどの繊維、外側はコケや地衣類で覆われ、クモの巣で枝に接着されている。 「メジロかな?」 かわらしい緑色の小鳥の姿を思い浮かべて笑顔になりかけたとき、不安に襲われた。コケや地衣類は放射能に汚染されやすいと聞くが、それを巣材に使った小鳥は、どうなってしまうのだろう? ある写真家がみた原発事故 そんな疑問をもったとき、書店で見かけたのが書『原発事故で、生きものたちに何がおこったか。』永幡 嘉之 (著・写真)である。子ども向けの写真絵だが、解説もしっかりとしていて、読みごたえがある。著者は山形県在住の写真家で、原発事故で被害を受けた福島県の阿武隈山地にも昆虫調査で足を運んでいた。 書のタイトルを見てまず想像したのは、「放射線を浴びた生物に奇形や生殖能力への影響が出たことがショッキングな写真でたくさん紹介されている」

    生き物に異変!原発事故の「不都合な真実」
    ijustiH
    ijustiH 2015/03/01
    人が去るだけで本来の自然になると言い切るお花畑がちらほら。記事に煽られまいとして頑張りすぎてる。
  • ある幼児持ち専業主婦のぼやき|yuco

    子どもは1歳で、保育園などには預けていないので、基的には私が子どもを見ている。子が寝ている間にぼけっとネットを見たりするわけだが、私が見る日語ネット圏では、ワーキングマザーの話ばかり目に入ってくる。twitterでワーキングマザーが家事をどう省力化するか、夫にどう育児を手伝ってもらうかなどの話をしているが、ご存知でしたか、専業主婦だって家事を省力化したいと思っているし、夫の協力が全くなければ育児は難しいですよ……。そういう会話には参加できず情報をもらうのみです。 先日はFacebookを眺めていたら、右端の広告に「働くママのための食洗機用洗剤」と出ていて、なんだよ働いてないと食洗機も使っちゃいけないのかよ、と。うちは子供産まれてから買いましたけど食洗機。ちょう便利です。もう使わなかった頃には戻れません。 ワーキングマザーというのは、未就学児の子どもを保育園に預けて働いている四大卒総合職

    ある幼児持ち専業主婦のぼやき|yuco
    ijustiH
    ijustiH 2015/03/01
    yucoさんにしては感傷的な記事。ひとりで子育てに結構追い詰められているのか。。頭のいい方のようなので、活躍できるフィールドに巡り合うといいのですが。
  • 日本企業を弱体化させる人事異動制度

    以前、日の金融機関で働いていた時にした会話を、今でも鮮明に覚えている。その日私は、 不動産関連の研究所に出向していたある社員に初めて会った。当時、「出向」という習慣について知らなかった私は、「なぜ出向されたのですか?」と短刀直入に聞いてみた。それに対して彼は、「わからない」と答えた。私はとても驚いた。理由なしで異動を命じられることなど、アメリカでは考えられないことだからだ。混乱した私はさらに質問をした。「もともと不動産部で働いていて、その分野での経験を積むためにそこに出向されたでしょうか?」彼の答えは、「いや、不動産関連の仕事をしたことはありません。出向前は普通のローン営業部で働いていました」。私はますますびっくりした。「出向後は今の研究所で身につけた経験を活かすために、きっと不動産部に配属されるのではないでしょうか」。そう私が言うと、「その可能性はありますが、そういった話は一切聞いてお

    日本企業を弱体化させる人事異動制度