タグ

2019年9月7日のブックマーク (8件)

  • しらす料理の専門店「二万匹」で禁断のしらすバター丼を食べてきた【無菌レベルのしらすの味が未体験ゾーン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    荒木町にNEWオープンした「しらす料理」の専門店 「しらすの魅力に取り憑かれて、しらす料理の専門店を開いた女性がいるらしい」 そんな衝撃的な噂を聞いて訪れたのは、新宿区荒木町(※)。 個性的な飲店が立ち並ぶこの街で、2019年5月にNEWオープンしたのが、その名も「土佐しらす堂 二万匹」です。 (※2020年1月8日編集部追記:現在は六木にお店は移転いたしました。詳細は記事末のお店データをご確認ください) ▲路地の雑居ビルの地下にひっそりと佇む「二万匹」 私もしらすは大好きだけれど、まさか専門店まで開いてしまうほどの“しらす愛”って……。 そして、専門店を開けるほどしらす料理にはバリエーションがあるのだろうか……。 さまざまな疑問を抱きながら、薄暗い階段を降りて噂のお店に向かいました。 ▲店内は明るく清潔。カウンターと奥にテーブル席がある 岩さん:こんにちは、「土佐しらす堂 二万

    しらす料理の専門店「二万匹」で禁断のしらすバター丼を食べてきた【無菌レベルのしらすの味が未体験ゾーン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ijustiH
    ijustiH 2019/09/07
  • Windows XPの壁紙で見た「あの草原」のような風景が日本にもあった?【極上のあか牛丼】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    みなさん、この風景写真に見覚えはないでしょうか? From @Timehop today: In 1996, Charles O'Rear took a photo that became the most popular Windows wallpaper ever. #FBF pic.twitter.com/Nnkqj6YJqo — Windows (@Windows) June 24, 2016 そうあの…… Windows XPの壁紙「Bliss」です! この写真は1996年に、チャールズ・オレア氏によって撮影されました。ガールフレンドを訪ねる途中で見つけたカリフォルニアの風景で、すぐ車から降りてフィルムカメラで撮影したのだそう。写真は2000年にエージェント経由でマイクロソフト社が権利を購入、WindowsXPの壁紙として採用されました。 いかにもアメリカの大草原という感じですが

    Windows XPの壁紙で見た「あの草原」のような風景が日本にもあった?【極上のあか牛丼】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ijustiH
    ijustiH 2019/09/07
  • 首都直下地震 治療受けられず死亡6500人超可能性 研究グループ | NHKニュース

    首都直下地震が起きた時に、東京都内の病院に搬送されるなどした負傷者のうち、医療スタッフの不足などによって、およそ3人に1人にあたる6500人余りが、治療を受けられないまま死亡する可能性があることが、防災や救急医療の研究グループの試算で明らかになりました。専門家は、地震発生の直後に大量の医療スタッフを投入するなど、体制を整えるべきだと指摘しています。 試算では、東京湾北部を震源とするマグニチュード7.3の地震が起きたと仮定し、東京都内の医療体制などをもとにシミュレーションしています。 それによりますと、けがの症状が比較的重い状態で、都内の医療機関に搬送されたり、訪れたりする被災者は、2万1000人余りにのぼります。 しかし、医療スタッフの不足などによって、およそ3人に1人にあたる6500人余りが、地震発生から8日間の間に、治療を受けられないまま死亡する可能性があるということです。 地域別では

    首都直下地震 治療受けられず死亡6500人超可能性 研究グループ | NHKニュース
    ijustiH
    ijustiH 2019/09/07
    東京都だけ。周辺3県は…
  • 45億円かけて整備のバスターミナル 利用は想定の半数以下 奈良 | NHKニュース

    観光バスの急増による奈良公園周辺の渋滞を緩和しようと、奈良県がこの春、45億円をかけて整備したバスターミナルが、想定の半数以下しか利用されていないことがわかりました。周辺の駐車場に比べ、利便性やコストの面で優位性が低いことが影響しているとみられます。 県は、6月までの2か月間の利用台数をおよそ1万5000台と見込んでいましたが、NHKが情報公開請求で実際の利用台数を確認したところ、想定の半数以下の7020台にとどまったことがわかりました。 ターミナルを利用するバスは、1回当たり2000円の料金が必要ですが、乗り降り専用のため、観光客を待つ間、離れた場所で待機しなければならず、そこでも別途、駐車料金がかかります。 一方、奈良公園の近くには、2500円の料金で乗客の乗り降りや待機ができる県営駐車場があり、同じ時期にここを利用したバスは、県の想定の5.5倍にのぼっていました。 バスの運転手の1人

    45億円かけて整備のバスターミナル 利用は想定の半数以下 奈良 | NHKニュース
    ijustiH
    ijustiH 2019/09/07
    利用料金を下げましょう、待機にも使えるようにしましょう、という報道の最後に、利用を促していきたい、という県のコメント。
  • 誰かと暮らしたい。 例えば友達と。もしくは、むかしそこここにあったらし..

    誰かと暮らしたい。 例えば友達と。もしくは、むかしそこここにあったらしい「長屋」くらいの感じで。 例えば会社の同僚のみんな、くらいの距離感で。うちの会社は居心地がいい。それなりの目的を同じにして、ときどき思想信条価値観の違いはちらっと出るものの、でもこれを進めなきゃね、という目的があるから、お互い話し合いゆずりあいで毎日がすぎていく。一歩は踏み込まない、親しき仲にも礼儀あり…。 そんな感じで人と暮らしたい。今はやりのルームシェア界隈で探せば、そんなかんじのところがあるのかもしれないな。かもしれない。探してみようか。 あー、仲の良い友達に、一緒に暮らそうよー、と声をかけたい。でも残念、私の仲の良い友達は、みんな、そう全員、全員だ!もう既婚なのだ。人と仲良くやれるようなやつらはみんな、するっと良き伴侶を見つけて、なかよくやっているのであった。あ~未婚だったら「一緒に暮らすかー!いいよー!」って

    誰かと暮らしたい。 例えば友達と。もしくは、むかしそこここにあったらし..
    ijustiH
    ijustiH 2019/09/07
    友達の近所、隣の家とか、に住むだけでも違うと思う
  • 日産自、韓国撤退を検討=FT

    9月6日、英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙は、関係筋の話として、日産自動車が韓国からの撤退を検討していると報じた。写真は3月にジュネーブで撮影(2019年 ロイター/Pierre Albouy) [東京 6日 ロイター] - 英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙は、関係筋の話として、日産自動車<7201.T>が韓国からの撤退を検討していると報じた。

    日産自、韓国撤退を検討=FT
    ijustiH
    ijustiH 2019/09/07
    日産自体の業績が枕に来るはず
  • 差別あおる報道やめようと声明 日韓関係の悪化で新聞労連 | 共同通信

    新聞労連は6日、日韓関係が悪化する中、日国内のメディアで韓国への差別的な言動や表現が相次いでいるとして「他国への憎悪や差別をあおる報道をやめよう」と呼び掛ける声明を発表した。 声明では、テレビの情報番組で大学教授が韓国に「反日」のレッテルを貼る発言をしたことや、大手週刊誌が韓国をやゆする特集を組んだことを例示。「対立の背景には、過去の過ちや複雑な歴史的経緯がある。政府は自らの正当性を主張するための情報発信に躍起だが、押し込まれないようにしよう」と訴えた。 東京五輪・パラリンピックも見据え「日社会の成熟度や価値観に国際社会の注目が集まる」とした。

    差別あおる報道やめようと声明 日韓関係の悪化で新聞労連 | 共同通信
    ijustiH
    ijustiH 2019/09/07
    新聞がテレビと週刊誌に対して意見できるなら、韓国メディアにも言って
  • なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか

    稼ぎが生活費に達するまでは頑張るけど、それ以上は給料が上がったらラッキーくらいでいいじゃん、と思ってしまう 追記 伸びていて驚いた。 生活費という言い方は良くなかったかもしれない。病気や老後への備えの貯金や、多少の趣味に使う費用や交際費なども含んだお金、というものを表現したかった。 それを全て満たせるほどの収入があるのに、それでも忙しい副業やハイリスクな投資をしてまで収入を増やそう、増えたお金で支出を増やして、またさらに収入を増やして…、と考えるモチベーションが知りたかった。 (自分の場合だと運良く収入が増えたとしても、支出を増やさずに貯金に回すと思う。) 生活水準を上げるといっても、上には上があるのだからきりがないと感じてしまう。 確かに、自分は物欲が少ない方かもしれない。 追記2 「将来に備えて、家族のために、アーリーリタイアするために、今の内に稼いでおく」←わかる 「欲しいものがある

    なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか
    ijustiH
    ijustiH 2019/09/07