タグ

2006年7月26日のブックマーク (24件)

  • それでみな俺に酒を勧めるのか - 殺シ屋鬼司令II

    はてぶの読書の注目リストにあった遙洋子の「届く男性、届かない男性」を読んでいて、酒席についていろいろと思った事があった。 遙は、自分の著書への男性による過剰適応に苦言を呈している。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20060620/104726/ 著書に書いてあったからフレンチやイタリアン。「相手の飲み物を注ぐ」という話が出た途端に注ぎ始める。遙は、そんな性根の貧しい行動にあっけにとられている。 そこにセクハラ発言や、酒を注ぐのは女の仕事、という発想さえなければ、別にどんな事会でもOKなのだ。鍋でも焼肉でもいい。そして、私自身せっせと男性に酒を注ぐことが苦痛ということでもない。しかし、だからといって注がれるまでじっとなにもしない男性がいたら、「それは違うでしょ」と思う。 このくだりを読んだとき、なにかが目に浮かんだ。 私はひとの

    それでみな俺に酒を勧めるのか - 殺シ屋鬼司令II
    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    なんだか少しほほえましかった。
  • みわちゃんの「猫屋敷電脳日記」 - 生理用品の問題

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    近くでやったらみにいける!とわくわくしてしまっていたorz考えてみれば下心満載だ…
  • ワーキング・プアな親を持つ子ども 1 - 双風亭日乗はてな出張所

    放送してから話題となっているNHKスペシャル「ワーキング・プア」。さきほど、再放送を観ました。 よく取材していますね。それも長期にわたって。出演者の人選だって、さんざんリサーチをして、いろんな人にアプローチをかけた結果、あの方がたに決まったのだと思います。制作者の「ここが問題だ」という主張と熱意が感じられました。取材期間からいっても、予算からいっても、NHKじゃなきゃできない番組ですね。 でも、この「ワーキング・プア」という状況というか現象は、けっして新しいことではなくて、もっと前からあったような気がするのは、私だけでしょうか? 今回は、ワーキング・プアという現象そのものというよりも、ワーキング・プアな親を持つ子どもが、どのような状況におかれているのかということについて、私自身の経験をもとに取りあげてみます。 私は、物心ついたときから母子家庭で育ちました。かあちゃんは、ずっとキャバレーで勤

    ワーキング・プアな親を持つ子ども 1 - 双風亭日乗はてな出張所
    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    両親共働きなのに養護施設にいる子がいたなぁ、そういえば。やっぱりあの世界から抜け出せてなかった。
  • 産経Web【教育を考える】 - «解答乱麻»男児は「〇〇君」と呼べ

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    大学行ったらみんなさんづけですわな。
  • 漫然とテレビ批評し続けるのは批評なんかじゃない - シナトラ千代子

    こちらが評判になっていたので読みました。 ●分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 漫然とハードワークし続けるのは努力なんかじゃない (http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060724/1153746266) トライアル&エラーかー。 (以下、引用はすべてリンク先から) ワーキングプアが構造的な問題だとしたら、「努力したか・しないか」は関係ないって話になる。 最初から梯子はずされてるんだから。 で、番組としては そういう社会構造があるんじゃないの? 梯子が用意されてないんじゃないの? あたりをテーマとしているように見える。 だったら、彼らががんばっている様子を映像にしてよ。 努力している様子を映像にしてよ。 努力してるところを映像として出しても意味がない。ぜんぜんない。 なぜか? そんなのは映像でい

    漫然とテレビ批評し続けるのは批評なんかじゃない - シナトラ千代子
    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    "努力はあまり見えるものではない"実は現実があまりにも残酷すぎてテレビクルーが映像化できなかったのかもしれないと今思った。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    弱者男性ってこういう人のことですよね。やっぱり切実ですよねぇ。
  • (財)日本数学検定協会

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    問題はふむふむという感じ。検定料が高い。
  • ハリ・ポタ申告漏れ、「居住」の実態めぐり見解対立 - kmizusawaの日記

    ■ハリ・ポタ申告漏れ、「居住」の実態めぐり見解対立 http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY200607260085.html 法律上どちらに払うべきかの問題であって、脱税ということではないのはわかっているが、それでもこういう記事を見ると無性に腹が立つ。世の中には月数万の生活保護を貰うためにあれやこれやを諦めるよう言われている人もいるのに、その一方で数十億数百億と収入があるのをあれこれ「節税」して申告しなくても法律に守られている人がいる(こうやって記事になっている人はともかくまったくお咎めなしの人など大勢いるのだろう)。年収1000万円クラスの小金持ちがちょっとでも課税を減らそうと「節税」するのはまだわかるとしても(それでも彼らが税金の高さに文句を言ったり(「税金引かれたら月数十万しか残らない」とか)してるのを見るとなんだかなあと思う)、数

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    不公平感
  • 分裂勘違い君劇場 - 子供にワーキングプアを容赦なく裁かせる授業

    小学校〜大学で人生のケーススタディーの授業を格的に導入してみてはどうだろうか。 ワーキングプアの人、カフェの店主、サラリーマンなどの、リアルな普通の人々の人生における様々な目論見、状況変化、対処を、シビアに分析して徹底討論する授業をするわけだ。 欧米のビジネススクールで、企業のケーススタディーの授業があるが、あれの人生バージョンだ。 そもそも、ホームレスやワーキングプアの人たちへの救済策がなかなか進まないのは、人々の無知と偏見に起因するところがある。 しかし、「怠けてるからワーキングプアになったんじゃないの?」ということを言う人に対して、「偏見だ」「神経を疑う」「強者の屁理屈だ」と、人格非難によって、疑問そのものを封じ込めたところで、偏見はなくならない*1。 一方で、「ワーキングプアは構造問題だ」というテレビ番組の主張に対する「人はやることやったの?」という疑問に対して、「それは構造問

    分裂勘違い君劇場 - 子供にワーキングプアを容赦なく裁かせる授業
    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    そうなったらもはや強者から弱者への公開暴力でしかないよ。観衆はいいかもしれないけど。
  • Re Person I don’t know - ハードワークしてたら食ってもいいんじゃないか?

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    Re Person I don’t know - ハードワークしてたら食ってもいいんじゃないか?
    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    "そもそも、日本という国は負け組が生活できないほど貧しい国なのか?"負け組みは生活できないほど貧しい。知られてないだけで。
  • Phase distortion

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    オームの音響法則。うわああああ英語かよおおおお
  • 教えて?Coneco 認識行動について

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    自分で調べろよー…と思ったりもした
  • セックスより完全なもの

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    ほえー。いちじょうさんは外人っぽいまきせりほなのか…
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    "私を切ることなんて簡単なんだよ" この言葉を切り取ってしまった自分が悲しかった。でもそのとおりだと思う。
  • 「国家の品格」是々非々(その2) --- 格差社会編 - michikaifu’s diary

    前回もそうだったが、今回も「国家の品格」のの感想そのものというより、このベストセラーに便乗して、単に自分の考えを述べようと思う。 の中で、最近はやりの「格差社会」についても触れられている。年功序列、終身雇用のやさしい世の中に戻るべきだ、という主張だと私には読めた。まぁそりゃー、できるならそうしたい、と思っている人は特に中高年層には多いだろうし、だからこれも耳に優しい論だけれど、そんなこと今更不可能だ。これは、別に小泉首相だけのせいじゃない。 行政の福祉というのは、下記エントリーにあるように、いつの時代も不完全。それが当たり前だ。日でそれを今まで補ってきたのは、大企業なら終身雇用で窓際族とか社内失業者とかも抱え込むやり方、中小企業なら「系列」とか「談合」とかで大企業や税金から利益を補填してもらうやり方、過疎地ならば「補助金」で無駄な工事をもらってくるやり方、などなど、「会社社会主義」

    「国家の品格」是々非々(その2) --- 格差社会編 - michikaifu’s diary
    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    うーん、確かにそうなんだけど寄付は強制できないからなぁ。
  • 漫然とハードワークし続けるのは努力なんかじゃない - 劇場管理人のコメント

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    漫然とハードワークし続けるのは努力なんかじゃない - 劇場管理人のコメント
    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    "漫然とハードワークし続けることは努力なんかじゃない"前向きになんか生きれないよ、貧困の底にいたら。
  • (5)避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶 : 性の風景2006 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    看護婦の言うことか?
  • (1)セックスなんて大嫌い アダルトビデオの幻想 : 性の風景2006 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ◆「想像と全然違う」 「マグロみたいで、ちっとも面白くない」 ベッドを共にした後、彼からこう言われた。涙が止まらなかった。 ミニスカートにセミロングヘアのその女性が、ぽつりぽつりと話し始めた。OL、23歳。婚約者がいることは聞いていたが、そんな悲しい秘密があるとは想像もしなかった。取材中にそこまで話す気になったのは、話せば自分の気持ちが少しは楽になると思ったからだろうか。窓の外に、日が沈んでも熱気の残る東京の街がかすんで見えた。 彼とはそれまでも何回かセックスを経験していたが、彼女はすっかり自信をなくしていたという。セックスで快感があるということ自体がどうしても分からない。自分はセックスに向かないのだろう、とも思っていた。 しかし、彼の方にはセックスの時「女性はこうする」という思い込みが強かった。大きな声を出すことも、大げさに反応することもない彼女が不満だったらしい。あれこれと工夫しようと

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    "「マグロみたいで、ちっとも面白くない」"いや、助言するなら別れろ以外なくね?
  • (1)スローセックス 脱AV「過程」楽しむ : 性の風景2006 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全身への優しいタッチはスローセックスに欠かせない。手の動かし方や力の加減をインストラクターから学ぶタカシさん(東京・港区のセックススクールアダムで) 関東地方に住む会社員のタカシさん(32、仮名)は、看護師の新(25)と週に2〜3回、たっぷりと時間をかけてセックスを楽しむ。髪や顔、背中、足など、互いの体を優しくなで合い、寄りそっている時間が最も長い。 「愛する人と肌を重ねることがこんなに心地よく、幸せなことだと思わなかった。結果だけにこだわっていた自分がバカみたいです」 こう話すタカシさんは20歳代のころ、自分のセックスに自信が持てなかった。手にしていたアダルトビデオ(AV)の男優は皆タフで、「その通りにできない」自分はふがいないとずっと思っていた。 約2年前、タカシさんは30歳を前に「自信を持てるようになりたい」と、東京都内のセックススクールを訪れた。指導役のインストラクターから「A

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    なんだかなぁ。
  • (2)親娘同居 彼がお泊まり : 性の風景2006 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    卓で互いの手を取り合って会話を楽しむマリさんと長女。大学生活や友人のことなど話題は尽きない(東京都内で) 「頭の中が真っ白になっちゃったよ」 昨年、高校3年生だった長女(18)は、夕後の卓で同い年の彼とのファーストキス体験を照れながら話した。東京都内の主婦、マリさん(47、仮名)は胸が弾んだ。娘にできた初めての彼。デートの度に「こっちの服が似合う」「リップは付けすぎない方が無難」と母娘で騒いだ。 交際の進展に備え、マリさんは娘に「初体験」へのアドバイスもした。 「愛する人とのセックスはすてきなこと。だからこそ、安いホテルで隠れるようにするのではなく、自分の部屋を使うことを勧めるよ」 娘にはあきれられたが、性に悩んだ時は相談相手になってやりたい。だからこそ、セックスは悪いことじゃない、と伝えたかったのだとマリさんは言う。 親子間でタブーとされてきた子どもの「性」。その“文化”が崩れつつ

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    うへぇ。気持ち悪い!
  • ワーキングプア - kmizusawaの日記

    ■ワーキングプア ビデオに録りつつ最後のほう30分くらい見た。事例としてはガソリンスタンドでバイトしているお父さんと養護施設の子どもと雑誌拾いで生活している若者のあたり。 とりあえず誰かあのお父さんに奨学金制度のことを教えてあげたらよいと思った。そしたら少しはマシかも…バイト4つも掛け持ちしたら過労で倒れてしまいそうだよ。でも今って、塾とか行かないといい成績を保っていい大学に行くのも難しいっていうよね。 雑誌拾いの若者(といってももう30過ぎだ)が小学校時代に書いた「将来の夢」のところを見て悲しくなった。 アルバイトお父さんの息子も弁護士になりたかったと言っていた(家の事情を考えて中1とか小6で夢を諦めようとする子どもたち)。 子どもの頃は皆無邪気に、スポーツ選手になりたいとか医者になりたいとか弁護士になりたいとかピアノの先生になりたいとか書く。そこは希望に溢れている。 もちろん子どもの頃

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    結局は経済的強者の寄付を待つしかできない。他に何かできることはないのかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    "ホームレスのほとんどが男性だという事実の原因のひとつだろう。"女性がホームレスになると男性ホームレスに襲われるから少ないっていうだけで…逆に言うと女性はホームレスにすらなれない。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/761

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    "社会保障制度の中で最も苦しい思いをするのは、実際に支援を受けている人たちではなく、政府による経済的弱者としての認定を受けられず、ぎりぎりで支援を受けることが出来ないボーダーライン上の人たちです"
  • 夏の葬列 - 2006-07-26

    652 名前:('A`) 日のレス 投稿日:2006/07/24(月) 00:01:25 0 高校の時、ハンカチ落とした同じクラスの女に拾って渡したら、 「・・・いらない」って言われた事ならあるよ。で、一緒にいた女に 「なにあいつが拾ってんだよ!使えないじゃん!」って愚痴ってたよ。 困ったね。 761 名前:('A`) 日のレス 投稿日:2006/07/24(月) 20:56:58 0 ハードなら「負の遺産」「忘れたい過去」は殆どの人が持ってんじゃない? レベルが低いときは己の難易度を認識し切れてないことも多いし。 逆に「戻りたい日々」を持ってる人も多いが。 868 名前:('A`) 日のレス 投稿日:2006/07/24(月) 23:58:26 0 モテや女の恋愛観なり駆け引きのやり方なり助言なり、 そんなものは喪には何の役にも立たんな。 植物が狩りの仕方を教わっても意味が無

    ikazoike
    ikazoike 2006/07/26
    んーなんか顔ではなく性格の話ではないか?どちらにせよなんか悲しくなるなぁ…