タグ

2014年10月23日のブックマーク (24件)

  • 彼女と喧嘩したんだけど、これって俺が悪いの?

    3 名無しさん@おーぷん :2014/10/21(火)14:42:36 ID:jnw7CTC9Y 何があったのかも言わずに意味がわからないはないだろ 4 名無しさん@おーぷん :2014/10/21(火)14:45:14 ID:8QkJHkcTq 付き合って二か月の彼女なんだけど、誕生日だったから飯いに行ったのね。 普段は彼女が飯を家で作ってべてたんだけど、誕生日ぐらいはと思って 飯ったあと、店を出るときに彼女が店員にごちそうさまって言ったの。 「お前、俺がおごったのになんで店員に頭さげてごちそうさまなんて言うんだよ」 って聞いたら 「いろんな人がいると思うけど私はマナーだと思う」とか言うわけ。 俺がおごったのに店員にごちそうさまなんていうのはわけがわからない 6 名無しさん@おーぷん :2014/10/21(火)14:46:06 ID:DUHcAl75I 俺は

    彼女と喧嘩したんだけど、これって俺が悪いの?
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    はっきり言って金額がショボすぎるとしか。男を立てろとか言えるのは、男性が経済的に優位な場合だけ。そういうこと言わないなら、彼氏にもごちそうさますべきだと思うけど。
  • 「ぶっ壊れ性能」←何を思い浮かべた? : 哲学ニュースnwk

    2014年10月23日00:00 「ぶっ壊れ性能」←何を思い浮かべた? Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 14:01:41.03 ID:DcRlRwGd0.net イザヴェリ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413954101/ 【画像】 こういう漫画の画像ください http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4757784.html 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 14:01:57.52 ID:mw5bKW6i0.net ベクトル変換 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/22(水) 14:02:07.27 ID:yjy2BQyL0.net メガガルーラ 215:以

    「ぶっ壊れ性能」←何を思い浮かべた? : 哲学ニュースnwk
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    たまに165cmEカップ非処女だけど再成で肉体は処女なCV生天目仁美のにょたつやさんの妄想するんだけど、完全にチート夢主だコレ!
  • 【衝撃】 貨幣が生まれる前、人々は物々交換していた←嘘でした じゃあどうしてたのか : 哲学ニュースnwk

    2014年10月23日16:00 【衝撃】 貨幣が生まれる前、人々は物々交換していた←嘘でした じゃあどうしてたのか Tweet 1: ダイビングフットスタンプ(ルーマニア)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 12:28:10.47 ID:nsqB4NwZ0●.net 21世紀の貨幣論 作者:フェリックス マーティン マネーが生まれる前の社会から、マネーが発明される様子を想像してみよう。マネー以前の社会では、人々は自分が作ったモノと、自分が必要なモノを物々交換していた。 いつしか誰かが、物々交換の非効率性に気がついたはずだ。なんといっても、「自分は欲しいモノを持っていて、かつ、自分の持っているモノを欲しがっている人を見つけ」 るのは容易ではない。そして、あるとき他の誰かが特定のモノ、多くの場合は金や銀、を「交換の手段」にすることを思いつく。 この「特定の手段」を使えば、どのような

    【衝撃】 貨幣が生まれる前、人々は物々交換していた←嘘でした じゃあどうしてたのか : 哲学ニュースnwk
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    文化人類学の講義でかじった程度だけど、狩猟採集文化を残してる民族にはどうも私物って概念がないっぽい。物物交換は、むしろ貨幣経済圏と交易するために役立ってるから、もしかしたら発明もそのためなのかも。
  • エボラに備えるナマズん♥JC2さんはTwitterを使っています: "日本人は「中国にエボラ感染者出たら世界が終わるwww」ってすぐ中国をバカにするけど、あそこの伝染病対策をなめちゃいけ��

    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    人口が多い&国土が広いからたぶん感染が広がったら止められないし、倫理的にはともかく、労働力的には多少死んでも問題無いんだろうな。
  • 【男性必見】イタリア男が口説く時に使う「女性が言われて嬉しい台詞」3選

    伊達男の名を世界に轟かせるイタリア人男性。彼らが実際に女性を口説くときによく使う台詞って、男性ならもちろん女性でも知りたい情報ではないでしょうか。今回は、20代のモテ期をイタリアで過ごした経験を持つ筆者が、イタリア人男性から実際に口説かれた中で、よく耳にした表現をご紹介します。 ご紹介する3つのフレーズは全て「き」で始まるものを集めました。簡単なフレーズなので、男性はぜひ実践で使ってみてください。 ■ 「きれいな○○だね」 イタリア男は、女性を褒める時は具体的に褒めます。「○○ちゃんはきれいだね」では、歯の浮くようなお世辞にしか聞こえませんが、例えば「○○ちゃんの髪の毛はツヤツヤしててきれいだね」とピンポイントで言われると、「私のことよく見てくれてるな」となって女性は嬉しいです。また、彼に会う日は「今日も髪をきれいにしなきゃ!」という前向きな気持ちになって相乗効果もバツグンです。 また、体

    【男性必見】イタリア男が口説く時に使う「女性が言われて嬉しい台詞」3選
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    ”取り入れやすい台詞ばかり” いや、取り入れにくいような……/店探すので、何が好きか探ってくれるのは非常に嬉しい。「何食べたいか自分でもわからんのに、外れるとコレジャナイ」になることはままある
  • 現実のネコちゃんをカメラで撮ると……え、擬人化!? 猫耳なでなでRPGアプリ「猫耳さばいばー!」配信決定

    ジープラは、現実のをカメラで撮影すると擬人化されるスマホカメラを使った育成RPGアプリ「耳さばいばー!」のAndroid版先行配信の事前予約受付を開始しました。 「耳さばいばー!」は、アプリ内のカメラで撮ったがアプリ内で擬人化され、そのを仲間にして戦うRPGゲーム。擬人化した耳娘(にゃんこ)はステータスがひとつひとつ違い、見た目は似ていても、同じ耳娘は誰ひとりとしていません。育成方法はズバリ「なでる」こと! なでなですることで敵の犬耳娘(わんこ)と戦ったり、回復させたり……じっくり育てて最強の耳娘に成長させましょう。 「現実の裏側で平和に暮らしていた耳娘(にゃんこ)達。しかし、ある日、人間に一番かわいがられたい犬耳娘(わんこ)達の宣戦布告により、にゃんこ達は連れ去られてしまいます。数で圧倒的に負けているにゃんこ達は、謎の博士にお願いし“ねこ”を“にゃんこ”にする機械を発明

    現実のネコちゃんをカメラで撮ると……え、擬人化!? 猫耳なでなでRPGアプリ「猫耳さばいばー!」配信決定
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    画像認識を使うのかな? 猫以外を撮って送ったらどうなるんだろう
  • 母親退職願

    今日も息子(三歳)をギャン泣きさせてしまった。 粘土遊びが楽しくなって、お風呂に入りたくないという息子。 毎度毎度、同じ展開なことにキレて 「もう、いい! お風呂に入らなくていい!」と怒鳴ってしまった。 泣いても無視。謝ってきても無視。 これは、育児でも教育でもない。 ただ大人気なく、感情的になって気持ちをぶつけているだ。 正直、私は子どもが苦手だ。 上目遣いで、こっちの機嫌をうかがってくるところとか。 おどけるか、ふざけるかしかしない所とか。 そんなんじゃ、ニコリとも笑わねーよ。 自由をちょうだいよ。 一人にしてよ。 お願いだから、私を解放してよ。 そういう気持ちを素直に表現することは、世の中的に許されないことは分かっている。 夫は10時半まで帰ってこない。 自分一人で、二人の面倒を見るのは、もう限界。 でも、夫が家にいたら、家事のダメ出しをされ続ける。 見張られているような気持ちになる

    母親退職願
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    一日くらい風呂入らなくても死なないだろ。何日も臭かったら虐待疑われるかもだけどさ。余裕有るときだけ説得して、駄目なら強制的にシャワーナップとかですませばよい。
  • 日本のサラリーマンは「35歳定年」でいい――倉貫義人×青野慶久、プログラマーを再定義する | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    日本のサラリーマンは「35歳定年」でいい――倉貫義人×青野慶久、プログラマーを再定義する | サイボウズ式
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    さすがに滅びると思う
  • VOCALOIDで故人の歌声を再現、元X JAPAN・hideの新曲リリースへ 

    VOCALOIDで故人の歌声を再現、元X JAPAN・hideの新曲リリースへ 
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    すごい。しかし、「声」が商売道具の人なら、会社じゃなくて、遺族に権利があるんじゃないの?って思う。大体の歌手や声優って社員じゃないし。
  • 「ホームページ」っていうのは今はとっても恥ずかしいから使わないようにしよう|More Access! More Fun

    昨日、iOSのGoogleのHangoutのアップデートが来ました。HangoutはまあGoogleの高機能LINE版みたいなもので、Googleゆえにセキュリティが高いのと、Gmailと連動して過去ログをすべて残して検索もできるという凄いヤツだ。仕事で使っていたLINEはすべてHangoutに移行しました。LINEよりいろいろ機能が豊富なかわりに素人には取っつきにくいので、 の著者の鷹野くんに「Hangout攻略出して」って頼んでおきました。発刊されたら紹介します(さりげなく執筆圧力)。 んでHangoutだが LINEと違って1台のスマホでは無くて、Googleアカウントに紐付いているので複数のデバイスやPCで使える。これがいいの。もちろん通話も出来るし、アメリカ・カナダへは無料で電話番号にかけられます。2段階認証は必須でよろしく。 で、昨日のアップデートだが、iPhone6の大画面

    「ホームページ」っていうのは今はとっても恥ずかしいから使わないようにしよう|More Access! More Fun
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    正式名称を云々って記事でWikipediaをwikiって書いてさんざん誤字ったあげく訂正もしないで修正するほうが恥ずかしいと思います。通じればwikiでいいじゃん。
  • iPhone 6 Plusに乗り換えるも、まさかの落とし穴にハマる - 日経トレンディネット

    「これも仕事だからやむをえない」――そんな言い訳をしながら2年ぶりに新型iPhoneを買った。iPhone 5からの乗り換えだ。ご存じのように、今回は4.7インチ画面の「iPhone 6」と5.5インチ画面の「iPhone 6 Plus」が2機種同時に登場したため、どちらにしようか迷っている人も多いと思う(写真1)。 写真1●今度のiPhoneはサイズ違いで2機種が登場。4.7インチ画面の「iPhone 6」と5.5インチ画面の「iPhone 6 Plus」のどちらにしようか悩んでいる人も多いのでは? 自分の場合は、iPhone 5からの乗り換えということもあり、「画面がより大きくなる」「動作もきっとキビキビと速くなるはず」「あれだけ大きいのだから、さぞかしバッテリーも持つはず」の3点に期待を込めて6 Plusを選んだ。結果、いずれも期待以上の満足度でスマホライフが一段と快適になった……と

    iPhone 6 Plusに乗り換えるも、まさかの落とし穴にハマる - 日経トレンディネット
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    6plusに不満がある皆様。デスクトップPCを買っておいて「買ったけど、電源抜いて持ち運べないじゃん」って言ってるようにみえる。もしくはマクドナルドで「なんでメニューにうどんがないの!?」って。
  • 筆者はなぜ「ベビーカー」で炎上したのか。最大の失火原因は文章の嫌み。(大宮冬洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月6日にプレジデントオンラインに掲載したコラム「日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか」は、24時間で1万件を超えるツイートがなされた。内容の9割以上が筆者の僕に対する非難・抗議・罵倒。「これが炎上というものなのか」と気づいたときは遅かった。 炎上の具体的な経緯と心境については日発売の『週刊文春』に書いた。ベビーカーに関する考え方の変化(変化のなさ)は、ベビーカー使用者であるフリー編集者の洪愛舜さんとの対話を11月頭に「エコン-マグ」に載せる予定だ。ここでは、「なぜ炎上したのか」について文章論に限って書いておきたい。今後の「火の用心」のために……。 コラムは3ページ構成になっている。1ページ目は「僕は手助けしますよ」という小見出しで、ベビーカーなどを持っている女性を僕自身は手助けしている様子を描いた。善意のページである。 2ページ目は一転して「ベビーカーは親のためのもの」との小見

    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    転んでもただでは起きないという言葉を説明するときに引用したい記事/根本的な問題は「都会の混雑の中ベビーカーを使っている」じゃなくて「都会が混雑している」ことだと思う。立つことを強制される乗り物は野蛮。
  • スウェーデンの男女平等イデオロギーの帰結 - Think outside the box

    スウェーデンは強烈な男女平等主義(あるいはフェミニズム)が支配するイデオロギー国家です。*1 …, a belief in gender equality remains central to Swedish nationalism and this ideology constitutes a key factor in both left- and right-wing governmental discourses and subsequently in narratives of Swedish femininity as well as of masculinity. Feminist influence in Sweden has been strong within the political parties, and ‘the majority of the Swedish

    スウェーデンの男女平等イデオロギーの帰結 - Think outside the box
  • TVアニメ「妖怪ウォッチ」第39話の放送休止相次ぐ ─ 番組内のパロディネタが原因か | インサイド

    TVアニメ「妖怪ウォッチ」第39話の放送休止相次ぐ ─ 番組内のパロディネタが原因か | インサイド
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    銀魂ってどうやって放送してたんだろ。/id:wa_oga さん 調べたらタマキュアの時に東映からは怒られ、サンライズの偉い人に呼び出されて「何かあっても守れないぞ」みたいなことを言われたと出てきてw
  • 2015年度日本SF大賞推薦作品「SF大将 vs, 蛮族 ――安堂ロイド事件」

    【推薦理由】 夭逝の天才、伊藤計劃。(中略)「異なる世界、異なる文化、異なる価値観と『わたしたち』の衝突と混淆」は常にSFの主要なテーマとして存在しつづけてきた。それは同時に我々にとってもっと身近でリアルな主題でもある。たとえば今年中東で勃興したIS国は(以下略)  【文】 http://togetter.com/li/734799  これは北原尚彦先生の分が圧倒的に悪い。 同一作品の重複エントリーが公式に認められ、しかも同一投稿者による自作自演でない以上、ロイドファンたちはレギュレーション上何の違反も犯していない。 また、釈明を通じて北原先生は投稿者としての節度や倫理を問いておられるけれども、暗黙裡に了解される節度や倫理というのは所詮狭い内輪のなかでのみ通用するローカルルールでしかない。「幅広く」意見を求め世界に開かれたwwwの荒波に放り出された以上は何の効力も持ち得ないし、期待しては

    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    「絶対彼氏」のほうが「人間とは」「プログラムされた恋」「自我の獲得」とかかなりSFしてた気がする/新規の獲得する気ないんでしょ。本気なら特別賞を設けたり、ライトな作品をSFの観点から紹介したりとかするでそ
  • 宮沢経産相 SMバーに政治活動費、事務所「本人は参加していない」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    宮沢経産相 SMバーに政治活動費、事務所「人は参加していない」 宮沢洋一経済産業相の資金管理団体が2010年、広島市内のSMバーに政治活動費を支出していたことが23日、分かった。宮沢氏の事務所は「人は参加していない。詳細は調査中」としている。

    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    前に小渕さんに関する記事で見た「やってはいけないこと」を全部やってる? SMだから駄目なのではなく。職業の貴賤・可否でなく、税金の使い道としてどうよという問題として、接待には使えないほうが良いような
  • Fate/stay night UBW 1話 「冬の日、運命の夜」 海外の感想 : かいがいの

    2014年10月12日23:00 カテゴリFate UBW Tweet Fate/stay night UBW 1話 「冬の日、運命の夜」 海外の感想 Winter Days, A Fateful Night以下、AS、MAL、Reddit4chan、RCから引用。(CRで公式に海外配信中) 不明 我々には事を用意してあげなきゃならないセイバーも 道場でトレーニングをしてくれるセイバーもいない。人生は厳しいよ。 19歳 男性 身体がOPの破壊力に耐えられなかった。セイバ-の新しい衣装を愛してる。 不明 これってやっぱり、F/Zを見てること前提なのかな? じゃないと、金髪と神父が一緒にいるだけで結構なバレなんじゃ・・・? 不明 何を言ってるのかよくわからないな。その二人はまだ紹介されてない 謎のキャラだぞ??金髪が桜に話しかけてたのは間違いないけどさ。 16歳 男性 凜ルートだと思ってた

    Fate/stay night UBW 1話 「冬の日、運命の夜」 海外の感想 : かいがいの
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    ああイリヤのお兄ちゃんの訳もったいないな。英語に「年長の兄弟」を表す「単語」はないわけだけど「brother」って訳すことて「兄?」って思わせてあとでうわああああ!?ってさせられるのに
  • ベンドゲート(iPhone 6 Plus曲がる事件)終了のお知らせ

    これで騒ぎは沈静化するか? はたまたさらに過熱するのか? ここ数日、過熱報道の様相を呈していた「曲がるiPhone 6 Plus」騒動ですが、例のiPhone 6 Plusを両手で曲げる動画に「ワシらそういう非科学的検証はあまり好きではないんで」と業を煮やしたConsumer Reportsさんが、高精度のインストロン圧縮試験機を用いてしっかりと計測したデータを発表しましたよ。 テストを実施したのはiPhone 6&6 Plusに加え、iPhone 5、HTC One、LG G3、Samsung Galaxy Note 3など6機種。変形が始まった時の荷重[Deformation]と、体とスクリーンが分離して完全に破壊された時の荷重[Case separation]をポンド(約0.45kg)単位で下記の表にまとめています。 いかがでしょうか? 1番負荷に弱かったのはiPhone6&6 P

    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    というかこの問題、「パソコンのウイルス?ってのが心配だから石鹸で洗ったら壊れたんだけど!」 ってレベルだと思う。なんで折れそうな扱いするんや。
  • 電車内の足投げ出し、新型座席で解決 苦情なくなる:朝日新聞デジタル

    混み合う電車で、足を投げ出して座るのはマナー違反だ。車内放送でも注意を呼びかけているが、なかなかなくならない。そこで電車の車両をつくるメーカーが、座席の工夫で解決しようと取り組み始めた。 東京の新橋と豊洲の間を結ぶ新交通システム「ゆりかもめ」。1月から順次置き換えている新型車両の座席は、座る面をひざ側に9度上向くようにした。こうすると、座った人は自然にかかとを引く姿勢になるという。狭い車内でも乗客がスムーズに乗り降りできるように、車両をつくる三菱重工業が工夫した。 ゆりかもめの運営会社は、足の投げ出しや、足を座席に乗せるなどの「座り方」に対する乗客からの苦情に頭を悩ませていた。だが、新型車両の乗客からは、一切寄せられていないという。担当者は「座席の機能の工夫でマナーの改善につながり、ありがたい」と話す。 日立製作所も、座面の奥行きが… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお

    電車内の足投げ出し、新型座席で解決 苦情なくなる:朝日新聞デジタル
  • アップルはもう古い!? 中国第1位のスマホメーカー「シャオミ」躍進の理由 | 日刊SPA!

    シャオミ(Xiaomi/小米科技)という中国のメーカーをご存じだろうか? ’10年に弱小ソフトウェアメーカーとして発足し、翌年には初のスマートフォンをリリース。それからわずか3年で、中国第1位のスマホメーカーへと急成長したモンスター企業である。世界市場においても、今年の第2四半期の調査では韓国のLGを抜き去って堂々のシェア5位に。 ⇒【資料】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=725705 日メーカーが長年かかっても果たし得なかった偉業を、かくも短期間で成し遂げた強さの秘密とは? 「まずは何よりコスパの高さ。’11年に発売された『Mi1』は1999元(約2万5000円)という価格ながら、当時のハイエンド端末と遜色ないスペックでユーザーの度肝を抜きました」(香港在住の携帯研究家・山根康宏氏) 当時の代表的な端末にはサムスンの「GALAXY S

    アップルはもう古い!? 中国第1位のスマホメーカー「シャオミ」躍進の理由 | 日刊SPA!
  • 手が小さくて最近のスマホがつらい

    最近のスマホは5インチを上回る大きいサイズのものばかりで手が小さい私にとっては当に困ります スマホは片手で使えるのが最大の利点で、両手でスマホをいじっている人をを見ると"わざわざ両手使うならタブレットで良くないですか?" と思ってしまう18歳学生です 片手でも5インチのスマホの端には一応親指が届きますが、長時間使うと親指がつります 今は4sを使っていてマルチタスク使用時によく落ちるようになったので買い替えを検討中です 最新機種は皆5インチ超えのものばかりで、ボーダーラインのiphone 5s以下の大きさの機種となると型落ちを選ぶしかありません appleだったらiphone 6は諦めてiphone 5sを選んだ場合動作的にも親指的にもあまり違いはないでしょうから、今はそれほど問題ではありません 近い将来、携帯売り場が5インチ超えのスマホしかない状況になってしまうのではないかと心配していま

    手が小さくて最近のスマホがつらい
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    左打ちなのでぶっちゃけ3.7インチでも片手がきつい=どうせ両手持ちしかできないならでかいの持とう! って発想が発端。そこにペン付のNoteが現れたという。
  • 面白いとは何か?楽しいとは何か? | ボードゲームラブ

    面白いとは何か? 楽しいとは何か? について個人的に考察したものをまとめたものです。また、長くなりましたので、最初に結論を書いておきます。 個人的結論 面白いとは、その人自身がこれまで得た経験や知識とは異なる経験や知識の理解 面白さとは、その人自身がこれまで得た経験や知識とは異なる経験や知識の理解量 楽しいとは、気分が高揚している状態 以下は、そのような結論に至った考察です。 ゲームをプレイしていて面白いと感じるときがしばしばあります。 その面白いとは何でしょうか? 私が面白いと感じるのは、多くの場合、ゲームシステムです。またボードゲームなどの場合、コンポーネント(コマの形や絵柄、表現方法など)を見たときも、面白いと感じることがあります。 面白い自体は感情ですが、個人的に面白いの質は、物の特性にあるのではないか?と考えています。 つまり、「○○が面白い」という表現を使った場合、○○の特性

    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    自分の基準だと「カジュアルゲームであること」「1ゲームごとだと初心者でも勝てる」「総合的な勝敗を左右するのは実力」なゲーム。麻雀、トランプあたりはやっぱ優秀。
  • 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α on Twitter: "同じ理由でレトロゲームを褒めそやす人間も信じないほうがいい。ファミコンゲームなんて、普通の技術の進歩の概念から語ると数百年前の古代の遺物の世界だもん。プリミティブだから勉強にはなるけど、今やって面白いとは間違ってもいえないのが基本。"

    同じ理由でレトロゲームを褒めそやす人間も信じないほうがいい。ファミコンゲームなんて、普通の技術の進歩の概念から語ると数百年前の古代の遺物の世界だもん。プリミティブだから勉強にはなるけど、今やって面白いとは間違ってもいえないのが基

    岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α on Twitter: "同じ理由でレトロゲームを褒めそやす人間も信じないほうがいい。ファミコンゲームなんて、普通の技術の進歩の概念から語ると数百年前の古代の遺物の世界だもん。プリミティブだから勉強にはなるけど、今やって面白いとは間違ってもいえないのが基本。"
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    ゲーム性は正直MMOの登場くらいから進化してないし。グラに関しては水墨画見ても「白黒じゃん」とかいうのかな? 何も画面表示だけがグラフィックじゃない。
  • 作品論2 ~『BLEACH』の”元ネタ”~ - Black and White

    こんばんは。ほあしです。お久しぶりです。 今回のテーマは、『BLEACH』の”元ネタ”になっている(と、筆者が考えている)作品の紹介と、その作品が『BLEACH』に与えている影響の具体的な解説です。 『BLEACH』におけるキャラクターの造型や物語の筋立て、並びにそれらの諸要素から描き出される様々な表現について、実はそれらの大元になっていると考えられるような作品が過去に存在しています。 その作品と『BLEACH』とを照応しながら読むことで、『BLEACH』という作品を、従来とは少し違う角度から読むことが可能なのではないかと筆者は考えています。 今回もまたかなり長い話になりますが、よろしくお付き合いください。 松大洋『ピンポン』 1996~1997年にかけて「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)誌上で連載された、松大洋の漫画『ピンポン』。神奈川県藤沢市の高校を舞台に、卓球に情熱を注ぐ

    作品論2 ~『BLEACH』の”元ネタ”~ - Black and White
    ikd18
    ikd18 2014/10/23
    個人的に、新妻エイジのモデルは師匠なんじゃないかと思ってる。小説の後書に書いてた伏線のレベル云々の話は半分嘘で、普段センスでやってることを後から言語化したのではないかという